台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は迪化街で食べ歩き爆買い旅

4年越しの台湾旅行②迪化街

10いいね!

2023/06/23 - 2023/06/26

19777位(同エリア28293件中)

旅行記グループ 4年越しの台湾 3泊4日

0

37

akikoさん

2日目は迪化街で食べ歩き爆買い旅

PR

  • 2日目の朝。<br />台北駅から近い大四方蛋餅に向かいました。<br />途中の信号待ちで出会った地元のおじさんと向かう方向が同じで、その見知らぬおじさんの後をつける形になりました。<br />Google先生が目的地に近いことをお知らせしてくれたと同時に、図らずも私に尾行されていたおじさんが迷うことなくあるお店のサンドイッチを購入しました。<br />たまたま出会った地元のおじさんが愛するサンドイッチ、もう買うしかありません。

    2日目の朝。
    台北駅から近い大四方蛋餅に向かいました。
    途中の信号待ちで出会った地元のおじさんと向かう方向が同じで、その見知らぬおじさんの後をつける形になりました。
    Google先生が目的地に近いことをお知らせしてくれたと同時に、図らずも私に尾行されていたおじさんが迷うことなくあるお店のサンドイッチを購入しました。
    たまたま出会った地元のおじさんが愛するサンドイッチ、もう買うしかありません。

  • 大四方蛋餅のことは一旦置いといて、卵・ハム・猪肉鬆のミックスサンドを購入しました。

    大四方蛋餅のことは一旦置いといて、卵・ハム・猪肉鬆のミックスサンドを購入しました。

  • そして本来の目的の大四方蛋餅へ。<br />Google先生は「すでに到着している」の一点張り。おかしい。見当たらない。<br />よくよく探すと、なんとサンドイッチを買ったお店のすぐ隣が大四方蛋餅でした。<br />人が全然並んでいなかったので気づきませんでした。

    そして本来の目的の大四方蛋餅へ。
    Google先生は「すでに到着している」の一点張り。おかしい。見当たらない。
    よくよく探すと、なんとサンドイッチを買ったお店のすぐ隣が大四方蛋餅でした。
    人が全然並んでいなかったので気づきませんでした。

  • こうして起司蛋餅(チーズ入り蛋餅)を手に入れました。<br />サンドイッチも蛋餅もとても美味しかったです。

    こうして起司蛋餅(チーズ入り蛋餅)を手に入れました。
    サンドイッチも蛋餅もとても美味しかったです。

  • この日は迪化街を堪能する日と決めていました。

    この日は迪化街を堪能する日と決めていました。

  • まず手始めに生元薬行で漢方医に診察していただき漢方薬を購入しました。

    まず手始めに生元薬行で漢方医に診察していただき漢方薬を購入しました。

  • ついでに気になっていた玉容散美白石鹸も買いました。<br />フェイスパック2種類のお試しもいただきました。<br />これらのフェイスパックも気になっていたのですが、お値段が高く、万が一肌に合わなかったらと考え、手が出せなかったのでお試しできるのは嬉しいです!

    ついでに気になっていた玉容散美白石鹸も買いました。
    フェイスパック2種類のお試しもいただきました。
    これらのフェイスパックも気になっていたのですが、お値段が高く、万が一肌に合わなかったらと考え、手が出せなかったのでお試しできるのは嬉しいです!

  • その後、南街得意という茶芸館へ移動。

    その後、南街得意という茶芸館へ移動。

  • お茶を楽しみました。少しお高めでしたが、雰囲気もよくてゆっくりできました。

    お茶を楽しみました。少しお高めでしたが、雰囲気もよくてゆっくりできました。

  • その後、怒涛の爆買い。

    その後、怒涛の爆買い。

  • 澎玉191:グァバのドライフルーツと花生酥

    澎玉191:グァバのドライフルーツと花生酥

  • 李亭香:定番のお菓子をいくつか

    李亭香:定番のお菓子をいくつか

  • 合興壹玖肆柒:伝統菓子をいくつか

    合興壹玖肆柒:伝統菓子をいくつか

  • もちろん合間のおやつ休憩は欠かしません。

    もちろん合間のおやつ休憩は欠かしません。

  • 夏樹甜品で杏仁氷を食べて一休み。<br />具は好きなものを3種類選べ、今回は白きくらげ、なつめこんにゃく、杏仁ゼリーにしました。

    夏樹甜品で杏仁氷を食べて一休み。
    具は好きなものを3種類選べ、今回は白きくらげ、なつめこんにゃく、杏仁ゼリーにしました。

  • あまりのおいしさに感動し、持ち帰りに杏仁茶を購入しました。

    あまりのおいしさに感動し、持ち帰りに杏仁茶を購入しました。

  • そして本命の爆買いポイントであるカルフール重慶店へ。<br />カルフールは悠遊カードが使えます。消費金を使うチャンスです。<br />ここぞとばかりに欲望を開放しつつ、計算して合計で1200TWD分くらいの商品を携えてお会計。<br />しかしエラー。決済ができず。<br />店員さんは何度も試してくれたのですが、なぜか当選した悠遊カードが使えませんでした。

    そして本命の爆買いポイントであるカルフール重慶店へ。
    カルフールは悠遊カードが使えます。消費金を使うチャンスです。
    ここぞとばかりに欲望を開放しつつ、計算して合計で1200TWD分くらいの商品を携えてお会計。
    しかしエラー。決済ができず。
    店員さんは何度も試してくれたのですが、なぜか当選した悠遊カードが使えませんでした。

  • ほしい商品ばかりだったのでやむを得ず自腹を切りました。

    ほしい商品ばかりだったのでやむを得ず自腹を切りました。

  • 悲しみに暮れながら爆買い品たちを一度ホテルへ置きに帰り、再びお出かけ。<br />15時のおやつに點水樓SOGO店へ。

    悲しみに暮れながら爆買い品たちを一度ホテルへ置きに帰り、再びお出かけ。
    15時のおやつに點水樓SOGO店へ。

  • 微妙な時間に行ったおかげですぐに入れました。<br />小籠包、牡蠣のオムレツ、トマトと梅の和え物を食べました。<br />牡蠣のオムレツは特に美味しかったです。<br />ここでも悠遊カードが使えることがわかり、当選カードで決済を試みました。<br />しかし空しく響くエラー音。<br />こちらの店員さんも金額を小さくして決済を試みたり、いろいろ試してくださったのですが、残念ながら悠遊カードではお支払いできず。<br />ここでも自腹でごちそうさまでした。<br /><br /><br />もしかしたら百貨店の中の高級レストランだったため決済できなかったのかも?と考え、SOGOの横断歩道を渡った先にあるWatsonsへ。<br />昨日の成功体験もありましたので、ドラッグストアなら絶対決済できると自信満々でした。<br />目をつけていたDr. Wuのマンデル酸セラムの限定セット(1299TWD)をお会計へ。<br />もちろん当選した悠遊カードを使用しました。<br />しかし…店員さんがレジを換えたり、どこかに問い合わせたり、いろいろしてくれたのですが決済できず。<br />すると私の後ろに並んでいた現地の女性が店員さんの中国語を英語に通訳してくれました。<br />結果、当選の悠遊カードが使えない原因はわからず、親切なその女性が「MRTのカウンターで相談したらいいよ」とアドバイスしてくれました。<br />店員さんと親切な女性にお礼を言いまくってからMRTのカウンターへ急ぎました。<br /><br />MRTの駅員さんに事情を説明し悠遊カードを確認してもらいましたが、<br />「MRTでは問題なく使える。他の店舗で使えない理由はわからない」とだけ言われ返却されました。<br />MRTの駅員さんであって、悠遊カードのスタッフでないことは重々承知していますが、MRTだけで使えても意味がない。<br />これまでこの悠遊カード問題で出会った親切な台湾の方々の思いが、私の両肩に乗っかってるのです。<br />ここで引くわけにはいかぬ。<br />「じゃあどこに相談すればいい?」と聞いたところ、悠遊カードのお客様窓口の名刺を手に入れました。<br />電話番号しか載ってない…。<br />こうなったら最後の手段です。<br />ホテルへ急いで帰り、ホテルのスタッフさんに事情を説明し代わりに電話してくれるようお願いしました。<br />スタッフさんが電話で事情を説明してくださった結果、悠遊カードのサービスカウンターへ直接来るようにと言われました。<br />サービスカウンターは19時半受付終了で、その時点で18時半でした。<br />つくづく便利な場所にあるホテルを選んでよかったと思いました。<br />偶然待ち時間なく目的地行きの地下鉄に乗ることができ、19時前にはサービスカウンターに到着できました。<br />地下鉄に乗っている間Google先生にお願いし、これまでの状況を要約して中国語に翻訳しておいたので、スマホの画面を見せたらすぐに対応してもらえました。<br />悠遊カード自体に問題があったようで、残高を移行した新しいカードに交換してくれました。

    微妙な時間に行ったおかげですぐに入れました。
    小籠包、牡蠣のオムレツ、トマトと梅の和え物を食べました。
    牡蠣のオムレツは特に美味しかったです。
    ここでも悠遊カードが使えることがわかり、当選カードで決済を試みました。
    しかし空しく響くエラー音。
    こちらの店員さんも金額を小さくして決済を試みたり、いろいろ試してくださったのですが、残念ながら悠遊カードではお支払いできず。
    ここでも自腹でごちそうさまでした。


    もしかしたら百貨店の中の高級レストランだったため決済できなかったのかも?と考え、SOGOの横断歩道を渡った先にあるWatsonsへ。
    昨日の成功体験もありましたので、ドラッグストアなら絶対決済できると自信満々でした。
    目をつけていたDr. Wuのマンデル酸セラムの限定セット(1299TWD)をお会計へ。
    もちろん当選した悠遊カードを使用しました。
    しかし…店員さんがレジを換えたり、どこかに問い合わせたり、いろいろしてくれたのですが決済できず。
    すると私の後ろに並んでいた現地の女性が店員さんの中国語を英語に通訳してくれました。
    結果、当選の悠遊カードが使えない原因はわからず、親切なその女性が「MRTのカウンターで相談したらいいよ」とアドバイスしてくれました。
    店員さんと親切な女性にお礼を言いまくってからMRTのカウンターへ急ぎました。

    MRTの駅員さんに事情を説明し悠遊カードを確認してもらいましたが、
    「MRTでは問題なく使える。他の店舗で使えない理由はわからない」とだけ言われ返却されました。
    MRTの駅員さんであって、悠遊カードのスタッフでないことは重々承知していますが、MRTだけで使えても意味がない。
    これまでこの悠遊カード問題で出会った親切な台湾の方々の思いが、私の両肩に乗っかってるのです。
    ここで引くわけにはいかぬ。
    「じゃあどこに相談すればいい?」と聞いたところ、悠遊カードのお客様窓口の名刺を手に入れました。
    電話番号しか載ってない…。
    こうなったら最後の手段です。
    ホテルへ急いで帰り、ホテルのスタッフさんに事情を説明し代わりに電話してくれるようお願いしました。
    スタッフさんが電話で事情を説明してくださった結果、悠遊カードのサービスカウンターへ直接来るようにと言われました。
    サービスカウンターは19時半受付終了で、その時点で18時半でした。
    つくづく便利な場所にあるホテルを選んでよかったと思いました。
    偶然待ち時間なく目的地行きの地下鉄に乗ることができ、19時前にはサービスカウンターに到着できました。
    地下鉄に乗っている間Google先生にお願いし、これまでの状況を要約して中国語に翻訳しておいたので、スマホの画面を見せたらすぐに対応してもらえました。
    悠遊カード自体に問題があったようで、残高を移行した新しいカードに交換してくれました。

  • そして…<br />無事に康是美でほしいと思い、目をつけていたDr. Wuの杏仁酸18%セラム30mlと保湿クリーム(と小さめのガラス鉢と刷毛とヘアバンド)が入った20周年記念限定のセット1299TWDを無事に悠遊カードで購入できました。<br /><br />その日親切にしてくれた皆さんにお礼を言って回りたいところですが、現実的に難しいのが残念です。<br />ホテルのフロントのお兄さんには、その後会えたのでお礼を言ってきました。<br />いろんな親切な方々に助けていただいて台湾がもっと好きになりました。<br /><br />そんな長い一日の締めに行った近くの足つぼマッサージ店は、「ホテルから近くてお手頃な値段」というだけで選んでしまって失敗しました。<br />疲れているときこそ、マッサージ店選びは慎重に。

    そして…
    無事に康是美でほしいと思い、目をつけていたDr. Wuの杏仁酸18%セラム30mlと保湿クリーム(と小さめのガラス鉢と刷毛とヘアバンド)が入った20周年記念限定のセット1299TWDを無事に悠遊カードで購入できました。

    その日親切にしてくれた皆さんにお礼を言って回りたいところですが、現実的に難しいのが残念です。
    ホテルのフロントのお兄さんには、その後会えたのでお礼を言ってきました。
    いろんな親切な方々に助けていただいて台湾がもっと好きになりました。

    そんな長い一日の締めに行った近くの足つぼマッサージ店は、「ホテルから近くてお手頃な値段」というだけで選んでしまって失敗しました。
    疲れているときこそ、マッサージ店選びは慎重に。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP