
2023/06/18 - 2023/06/18
1200位(同エリア1481件中)
Pandan0519さん
- Pandan0519さんTOP
- 旅行記110冊
- クチコミ163件
- Q&A回答0件
- 53,946アクセス
- フォロワー8人
梅雨の合間を縫って再び箱根に行ってきました。前回4月の訪問から2か月弱、季節も移ろいで雰囲気も変わっているはずです。
- 旅行の満足度
- 4.5
PR
-
梅雨真っ只中でしたが、見事に晴れて降水確率は0%!「箱根ビジターセンター」のスタートです。
箱根ビジターセンター 美術館・博物館
-
まずは嫁作のお握りで朝食。
箱根ビジターセンター 美術館・博物館
-
混雑を予想して5時前に家を出たので、歩き始めはいつもより少し早めの6時45分頃です。
箱根ビジターセンター 美術館・博物館
-
予想どおり夏の気配が漂います。
桃源台港 名所・史跡
-
今回もゴルフ場脇から長尾峠を上り、尾根伝いに歩いて深良水門に至るコースです。
早川 自然・景勝地
-
梅雨時で芦ノ湖の水が多いせいか、早川の水量は多めでした。
早川 自然・景勝地
-
さていよいよ長尾峠。さすがにこの時期ですと汗だくになります。それでも心地よい負荷といったところ。
長尾峠 自然・景勝地
-
途中ご褒美的に見られる大涌谷方面の眺め。箱根らしい光景ですね。
長尾峠 自然・景勝地
-
長尾峠を上り切りました。タオルを余分に持ってきてよかったと思うくらい汗をかいてしまいました。
長尾峠 自然・景勝地
-
箱根スカイライン料金所で小休止。今日は見事に富士山を拝むことができました。
箱根スカイライン 名所・史跡
-
こちらは富士見ケ丘公園からの富士山。雪がない富士山も力強くて素敵です。
-
途中木々の切れ間から望む芦ノ湖。箱根町方面の眺めです。
-
ここから下ります。今日はいつもよりすれ違う人が多かったですね。皆さん梅雨の晴れ間の山歩きを楽しみに来たのでしょう。
-
桃源台・湖尻方面を俯瞰することができます。
-
いよいよ最終区間。深良水門方面へ下ります。
-
苔のヌルヌルトラップに気を付けて慎重に歩を進めます。
-
無事深良水門に到着。何度も歩いたコースですが、得も言われぬ達成感があります。
深良水門 名所・史跡
-
「箱根ビジターセンター」に戻って、車で仙石原の「相原精肉店」で買い出し。
相原精肉店 専門店
-
完全に定番となったお昼用のコロッケと明日以降用の焼豚を購入。それからはじめてラーメンも購入してみました。
相原精肉店 専門店
-
続いて「ちだパン」でパンを購入。美味しさが伝わっているのでしょう、今日も大盛況でした。
-
箱根ビジターセンターに戻って昼食。たくさん歩いた後なのでなんなく食べられます。
箱根ビジターセンター 美術館・博物館
-
まだだいぶ時間に余裕があるので、御殿場の「二の岡フーヅ」でハムのお買い物。時間帯的にこれから首都圏に帰る人が多いのでしょうか、行列ができる盛況ぶりでした。
二の岡ハム グルメ・レストラン
-
まだまだ時間があったので、セラピーロードを散策。
-
ちょうど終点に着いたところでいい時間になったので引き返しました。普段はそれほど人が多くないこの辺りも、今日は多くの人とすれ違いましたね。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
仙石原(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
24