京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナ禍での2回目の秋、前年に続き紅葉に染まる大阪、京都を旅しました。今回は奥さんと長女との3人の旅、ホテルは大阪・淀屋橋ユニゾ(現プリンス・スマートイン)に取りました。今回の旅の目的の一つが、なんばパークスにあるリニューアルされた施設の訪問です。ちょっとマニアックで共感を得られる方は少ないと思いますが、もしご興味のある方がいれば嬉しいです。ヒントは「あぶさん」です。

2021秋:チョコレート色の電車で巡る秋色の大阪・京都ぶらり

8いいね!

2021/11/26 - 2021/11/29

25795位(同エリア44112件中)

0

76

アタオコロイノナ

アタオコロイノナさん

コロナ禍での2回目の秋、前年に続き紅葉に染まる大阪、京都を旅しました。今回は奥さんと長女との3人の旅、ホテルは大阪・淀屋橋ユニゾ(現プリンス・スマートイン)に取りました。今回の旅の目的の一つが、なんばパークスにあるリニューアルされた施設の訪問です。ちょっとマニアックで共感を得られる方は少ないと思いますが、もしご興味のある方がいれば嬉しいです。ヒントは「あぶさん」です。

PR

  • 2021年11月26日、今回も羽田、ANAラウンジからスタートです。

    2021年11月26日、今回も羽田、ANAラウンジからスタートです。

  • 遅い朝食。

    遅い朝食。

  • 今回も天気に恵まれました。晴れ男なんです。

    今回も天気に恵まれました。晴れ男なんです。

  • 1時間のフライト、お昼頃の伊丹空港でランチ。伊丹空港も随分綺麗になりました。お洒落なイタリアンレストランでワインを頂きます。

    1時間のフライト、お昼頃の伊丹空港でランチ。伊丹空港も随分綺麗になりました。お洒落なイタリアンレストランでワインを頂きます。

  • 阪急電車で、梅田駅に着きました。

    阪急電車で、梅田駅に着きました。

  • この時期恒例のクリスマスデコレーション。

    この時期恒例のクリスマスデコレーション。

  • 素晴らしいデコレーション、阪急のセンスの良さが光ります。

    素晴らしいデコレーション、阪急のセンスの良さが光ります。

  • 今回のホテル、淀屋橋ユニゾにチェックイン。ツインルームとシングルルームを取りました。ツインルームは広々として快適。コロナの影響でかなりお得なプライスでした。

    今回のホテル、淀屋橋ユニゾにチェックイン。ツインルームとシングルルームを取りました。ツインルームは広々として快適。コロナの影響でかなりお得なプライスでした。

  • 早速お出かけ、中ノ島に来ました。

    早速お出かけ、中ノ島に来ました。

  • 御堂筋に来ると、ちょっとテンションが上がります。

    御堂筋に来ると、ちょっとテンションが上がります。

  • 中央公会堂。

    中央公会堂。

  • 北浜駅から堺筋線で南下します。コウペンチャンの電車が来て、娘が喜んでいました。

    北浜駅から堺筋線で南下します。コウペンチャンの電車が来て、娘が喜んでいました。

  • 日本橋で下車して、黒門市場に来ました。

    日本橋で下車して、黒門市場に来ました。

  • ディープな昭和が残っていました。市場は、観光客向けな感じもあってちょっとお高い気がしました。

    ディープな昭和が残っていました。市場は、観光客向けな感じもあってちょっとお高い気がしました。

  • 難波まで歩き、なんばパークス9Fにある「南海ホークスメモリアルギャラリー」に来ました。実は子供の頃、南海ホークスの大ファンで、この年(2021年)リニューアルオープンされたと聞いて、是非、来たいと思っていました。

    難波まで歩き、なんばパークス9Fにある「南海ホークスメモリアルギャラリー」に来ました。実は子供の頃、南海ホークスの大ファンで、この年(2021年)リニューアルオープンされたと聞いて、是非、来たいと思っていました。

  • 見え難いですが後ろはノムさん(野村克也)の写真。リニューアル前は、ノムさんの資料の展示がなっかた様です。ノムさん退団のゴタゴタの影響だそうですが、ノムさん亡き後、それはオカシイだろうとエモやん(江本孟紀)がクラファンを募るなどして、リニューアルにこぎ着けたとのこと。<br />

    見え難いですが後ろはノムさん(野村克也)の写真。リニューアル前は、ノムさんの資料の展示がなっかた様です。ノムさん退団のゴタゴタの影響だそうですが、ノムさん亡き後、それはオカシイだろうとエモやん(江本孟紀)がクラファンを募るなどして、リニューアルにこぎ着けたとのこと。

  • ここがかつての大阪球場のマウンドのあった場所。江本、山内、佐藤道、江夏などの思い出が蘇ります。今年(2023年)、佐藤道さんの自伝本が出版されました。当時のエピソードや裏話が満載で大変面白く読ませて頂きました。

    ここがかつての大阪球場のマウンドのあった場所。江本、山内、佐藤道、江夏などの思い出が蘇ります。今年(2023年)、佐藤道さんの自伝本が出版されました。当時のエピソードや裏話が満載で大変面白く読ませて頂きました。

  • なんばパークス、かつての大阪球場とは違ってとてもお洒落な場所に変わりました。でも、昔を知る者としてはちょっと寂しいね。

    なんばパークス、かつての大阪球場とは違ってとてもお洒落な場所に変わりました。でも、昔を知る者としてはちょっと寂しいね。

  • お馴染みの道頓堀、1年前に比べると大分人通りも増えました。

    お馴染みの道頓堀、1年前に比べると大分人通りも増えました。

  • 心斎橋の夕暮れ。

    心斎橋の夕暮れ。

  • 夕食は、「京ちゃばな」南船場店を予約しました。

    夕食は、「京ちゃばな」南船場店を予約しました。

  • 「京ちゃなば」は、お好み焼き屋さんですが、ワインが合うお店だと思います。

    「京ちゃなば」は、お好み焼き屋さんですが、ワインが合うお店だと思います。

  • 名物のトマトのお好み焼き、これ美味しいです。

    名物のトマトのお好み焼き、これ美味しいです。

  • ワイン、2本空きました。満席で、予約必須ですよ。

    ワイン、2本空きました。満席で、予約必須ですよ。

  • ライトアップされた御堂筋、もうすぐ12月ですね。

    ライトアップされた御堂筋、もうすぐ12月ですね。

  • 2021年11月27日になりました。今日はチョコレート色ではなく、京阪電車で出発です。

    2021年11月27日になりました。今日はチョコレート色ではなく、京阪電車で出発です。

  • 東山でイチ押しの南禅寺に来ました。

    東山でイチ押しの南禅寺に来ました。

  • まずは三門から。

    まずは三門から。

  • 三門に上がり紅葉に染まる東山、京の街並みを臨みました。

    三門に上がり紅葉に染まる東山、京の街並みを臨みました。

  • 紅葉はもちろん素晴らしいですが、新緑の季節も大好きです。

    紅葉はもちろん素晴らしいですが、新緑の季節も大好きです。

  • 赤レンガの水路閣は、人気のフォトスポット。

    赤レンガの水路閣は、人気のフォトスポット。

  • 紅葉が最後の見ごろでした。

    紅葉が最後の見ごろでした。

  • 方丈の枯山水。南禅寺は、京都のシンボリックな見所がギュッと詰まっていると感じました。

    方丈の枯山水。南禅寺は、京都のシンボリックな見所がギュッと詰まっていると感じました。

  • ランチはどこも混んでいて迷いましたが、錦市場に近い「錦食堂」に入りました。

    ランチはどこも混んでいて迷いましたが、錦市場に近い「錦食堂」に入りました。

  • 熱燗を軽くやりながら、おばんざい等を頂きました。

    熱燗を軽くやりながら、おばんざい等を頂きました。

  • 錦市場でお買い物。普通に賑わっていました。実は、1年後に再度、錦市場を訪れていますが、その時は観光客が一杯で歩くのがやっとという状況でした。

    錦市場でお買い物。普通に賑わっていました。実は、1年後に再度、錦市場を訪れていますが、その時は観光客が一杯で歩くのがやっとという状況でした。

  • 高瀬川沿いをぶらぶらしていたら、雨が降り出したので大阪へ戻ることにしました。

    高瀬川沿いをぶらぶらしていたら、雨が降り出したので大阪へ戻ることにしました。

  • チョコレート色の電車で阪急梅田駅まで。

    チョコレート色の電車で阪急梅田駅まで。

  • お初天神の通りで、夕食のお店を探します。

    お初天神の通りで、夕食のお店を探します。

  • 活気ある「天神大ホール」におじゃましました。

    活気ある「天神大ホール」におじゃましました。

  • てっさ、きずし、どて焼きなど、大阪ど真ん中のアテを頂きながら、お酒を楽しみました。

    てっさ、きずし、どて焼きなど、大阪ど真ん中のアテを頂きながら、お酒を楽しみました。

  • 2021年11月28日の朝です。

    2021年11月28日の朝です。

  • この日もチョコレート色の電車で、京都に向かいました。

    この日もチョコレート色の電車で、京都に向かいました。

  • 桂で乗り換え、終点の嵐山で下車。桂川の川岸でお団子を食べる母と娘。

    桂で乗り換え、終点の嵐山で下車。桂川の川岸でお団子を食べる母と娘。

  • 渡月橋が見えてきました。

    渡月橋が見えてきました。

  • 晩秋の嵐山、天候もよし。

    晩秋の嵐山、天候もよし。

  • 天龍寺サイドからの嵐山の紅葉風景です。

    天龍寺サイドからの嵐山の紅葉風景です。

  • 竹林を経て嵯峨野あたり。

    竹林を経て嵯峨野あたり。

  • 昼食のお店が混みそうなので、早めの昼食を頂きます。

    昼食のお店が混みそうなので、早めの昼食を頂きます。

  • 京都に来ると、にしんそばを食べがちです。

    京都に来ると、にしんそばを食べがちです。

  • 紅葉が本当に美しい。

    紅葉が本当に美しい。

  • 着いたので常寂光寺。

    着いたので常寂光寺。

  • 紅葉のトンネルの様です。

    紅葉のトンネルの様です。

  • 紅葉の季節もそろそろお仕舞ということですね。

    紅葉の季節もそろそろお仕舞ということですね。

  • 山沿いのお寺ですので、結構な登り道があります。

    山沿いのお寺ですので、結構な登り道があります。

  • 登りきると京都市内の絶景が広がります。

    登りきると京都市内の絶景が広がります。

  • いつしかお寺の鐘が・・・

    いつしかお寺の鐘が・・・

  • 河原町四条まで戻りました。今度は鴨川です。

    河原町四条まで戻りました。今度は鴨川です。

  • 八坂さんにお参りして。

    八坂さんにお参りして。

  • 祇園を少し散歩して、今度は京阪線で淀屋橋に帰りました。

    祇園を少し散歩して、今度は京阪線で淀屋橋に帰りました。

  • 夕食は、ホテル近くの淀屋橋odonaにあるgoodspoonというお店にしました。ちょっとお洒落なダイニングバーという感じ。<br />

    夕食は、ホテル近くの淀屋橋odonaにあるgoodspoonというお店にしました。ちょっとお洒落なダイニングバーという感じ。

  • 少し歩き疲れましたが、この旅の最後のディナーです。

    少し歩き疲れましたが、この旅の最後のディナーです。

  • ということで乾杯!しました。

    ということで乾杯!しました。

  • 食後、大阪のイルミネーションを楽しみます。

    食後、大阪のイルミネーションを楽しみます。

  • 大阪市役所です。

    大阪市役所です。

  • さてここは?

    さてここは?

  • 2021年11月29日、この旅の最終日です。中乃島図書館に来ました。

    2021年11月29日、この旅の最終日です。中乃島図書館に来ました。

  • 1904年(明治7年)に、第15代住友吉左衛門の寄附によって建てられた建物で、外装はルネサンス様式、内装はバロック様式によるものだそうです。

    1904年(明治7年)に、第15代住友吉左衛門の寄附によって建てられた建物で、外装はルネサンス様式、内装はバロック様式によるものだそうです。

  • 内部も天井のドーム、美しい曲線の階段、各装飾品どれも美しい。

    内部も天井のドーム、美しい曲線の階段、各装飾品どれも美しい。

  • 手前の照明が、アール・ヌーヴォー調ですね。

    手前の照明が、アール・ヌーヴォー調ですね。

  • 実は、本を読みに来たのではなく、ここで朝食を頂きます。

    実は、本を読みに来たのではなく、ここで朝食を頂きます。

  • 「スモーブローキッチン」というお店で、デンマーク料理だそうです。

    「スモーブローキッチン」というお店で、デンマーク料理だそうです。

  • 窓の外の景色もクールです。

    窓の外の景色もクールです。

  • スモーブローというのがデンマーク式のサンドイッチなんですね。意外とボリュームがあり、おなか一杯になりました。素敵な雰囲気の中で、美味を楽しみました。

    スモーブローというのがデンマーク式のサンドイッチなんですね。意外とボリュームがあり、おなか一杯になりました。素敵な雰囲気の中で、美味を楽しみました。

  • さて東京に戻ります。伊丹のラウンジはリニューアルして本当に使い易くなりました。

    さて東京に戻ります。伊丹のラウンジはリニューアルして本当に使い易くなりました。

  • 楽しい旅でした。また来ます。

    楽しい旅でした。また来ます。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP