フランクフルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ニュルンベルグからビュルツブルグで一泊してフランクフルトamへ<br />そして帰国

ヨーロッパドライブ2-4

5いいね!

2001/12/19 - 2001/12/24

1914位(同エリア2659件中)

sc250t

sc250tさん

ニュルンベルグからビュルツブルグで一泊してフランクフルトamへ
そして帰国

旅行の満足度
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 レンタカー 徒歩 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ドイツはどこの宿も綺麗でここもそうでした。<br />中心部近くで、地下駐車場もありやや高めで確か120DM位したような。<br />

    ドイツはどこの宿も綺麗でここもそうでした。
    中心部近くで、地下駐車場もありやや高めで確か120DM位したような。

  • レジデンスとかシーボルト記念館とかいろいろ見るところもあるんだけど、それはまたいずれ訪れるとして、ヴュルツブルクをあとにする。<br />アウトバーンに乗るまでの田舎道。

    レジデンスとかシーボルト記念館とかいろいろ見るところもあるんだけど、それはまたいずれ訪れるとして、ヴュルツブルクをあとにする。
    アウトバーンに乗るまでの田舎道。

  • 今回お世話になったオペルオメガ2.2TDI<br />GMのブランドなので、車全体の雰囲気はなんとなくアメリカ車っぽいような気がしました。一人で乗るには車体が大きいでs。

    今回お世話になったオペルオメガ2.2TDI
    GMのブランドなので、車全体の雰囲気はなんとなくアメリカ車っぽいような気がしました。一人で乗るには車体が大きいでs。

  • 重量がどのくらいあったのかは確認していないけど1500㎏以上あったんじゃないかと思う。ほぼフルサイズで街中ではもてあましますが、長距離はそこそこ快適でした。<br />現在はユーロ6規制だと思うけど、当時はどんな規制だったんでしょうか。<br />アイドリング中排ガスの匂いを嗅いでみると灯油を燃やした様な匂いがしました。<br />フルスロットルでも黒鉛を吹く様な事はなく、この頃すでにドライバビリティは完成の域に入っていた様な気がします。<br />それから20年、ディーゼルエンジンの進化は燃費と排ガス(主にNOx)対策かと思います。

    重量がどのくらいあったのかは確認していないけど1500㎏以上あったんじゃないかと思う。ほぼフルサイズで街中ではもてあましますが、長距離はそこそこ快適でした。
    現在はユーロ6規制だと思うけど、当時はどんな規制だったんでしょうか。
    アイドリング中排ガスの匂いを嗅いでみると灯油を燃やした様な匂いがしました。
    フルスロットルでも黒鉛を吹く様な事はなく、この頃すでにドライバビリティは完成の域に入っていた様な気がします。
    それから20年、ディーゼルエンジンの進化は燃費と排ガス(主にNOx)対策かと思います。

  • エンジンは同じGMグループ(当時)のいすゞ製らしいです。<br />2.2L直列4気筒ターボで乗った感じでは多分140~50ps。30kgm位かな。<br />この写真でもわかる様に車体に対してかなり小さいエンジンですし、この車後輪駆動なんです。<br />最高速は平地で190㎞/h位、今回の旅行での燃費はだいたい16㎞/L位だったと思います。もう少し車体が小さく、軽かったり、エンジンがもう少し大きい方が車としてのバランスは良いような気もします。

    エンジンは同じGMグループ(当時)のいすゞ製らしいです。
    2.2L直列4気筒ターボで乗った感じでは多分140~50ps。30kgm位かな。
    この写真でもわかる様に車体に対してかなり小さいエンジンですし、この車後輪駆動なんです。
    最高速は平地で190㎞/h位、今回の旅行での燃費はだいたい16㎞/L位だったと思います。もう少し車体が小さく、軽かったり、エンジンがもう少し大きい方が車としてのバランスは良いような気もします。

  • 一応液晶ディスプレイがあり、GPSアンテナもあるようなんだけど、地図データがなくてナビは使えなかった。

    一応液晶ディスプレイがあり、GPSアンテナもあるようなんだけど、地図データがなくてナビは使えなかった。

  • フランクフルト中央駅駐車場にて、オメガとの別れ。

    フランクフルト中央駅駐車場にて、オメガとの別れ。

  • 夕方の便まで時間があるので、駅に行って鉄道車両をみていたのですが、昼食時に突然ご飯と味噌汁が恋しくなりました。<br />ざっと旅行ガイドを調べるとフランクフルトには日本人経営の定食屋さんがあるようなので、そこに行ってエビフライ定食(当時20DM)をいただきました。<br />レジのお姉さんも日本人での様でした。

    夕方の便まで時間があるので、駅に行って鉄道車両をみていたのですが、昼食時に突然ご飯と味噌汁が恋しくなりました。
    ざっと旅行ガイドを調べるとフランクフルトには日本人経営の定食屋さんがあるようなので、そこに行ってエビフライ定食(当時20DM)をいただきました。
    レジのお姉さんも日本人での様でした。

  • フランクフルト空港内に模型飛行機のギャラリーがあり、ここは日本機コーナー。

    フランクフルト空港内に模型飛行機のギャラリーがあり、ここは日本機コーナー。

  • この時2001年年末。<br />2002年からユーロ発足です。<br />海外旅行するようになって、各国通貨をいろいろ買いました。<br />国境や通貨、というか富を奪い合ってかつては戦争だってしたのに、それが統合されるというのはなんとなく不思議な感じがしましたが、それ以降欧州旅行は格段に楽になりましたね。次回はユーロを使うと意気込んでフランクフルトを飛び立ちました。そして仁川乗り換えで成田に帰国しました。<br /><br />

    この時2001年年末。
    2002年からユーロ発足です。
    海外旅行するようになって、各国通貨をいろいろ買いました。
    国境や通貨、というか富を奪い合ってかつては戦争だってしたのに、それが統合されるというのはなんとなく不思議な感じがしましたが、それ以降欧州旅行は格段に楽になりましたね。次回はユーロを使うと意気込んでフランクフルトを飛び立ちました。そして仁川乗り換えで成田に帰国しました。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP