台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここ数年、GWには台湾行けるかなと<br />定期的にホテル予約してはキャンセル。<br />去年の秋に良いホテルがお安くなっていて<br />とりあえず確保してました。<br /><br />ふだん、お値段お高い連休に海外旅行はしません。<br />でも、今回はホテルがお安く取れたし行くことに。<br />航空券は以前の1.5~2倍くらいでしょうか。<br />年明けにポチっと予約。<br />いろいろ制限解除の日本と台湾。<br />日本人観光客の方たっくさんいました!<br />ひとり旅なので、肩身狭いなと思いつつも<br />いつもと変わらず食べ歩き旅してきました。<br /><br />飛行機:JAL 往復こみこみで約16万円<br />ホテル:パークホテル台北 3泊で約42,000円

GW初夏のような台北いつも旅[前編]

71いいね!

2023/05/03 - 2023/05/04

1522位(同エリア27367件中)

旅行記グループ GW初夏のような台北いつも旅

4

96

さとう

さとうさん

ここ数年、GWには台湾行けるかなと
定期的にホテル予約してはキャンセル。
去年の秋に良いホテルがお安くなっていて
とりあえず確保してました。

ふだん、お値段お高い連休に海外旅行はしません。
でも、今回はホテルがお安く取れたし行くことに。
航空券は以前の1.5~2倍くらいでしょうか。
年明けにポチっと予約。
いろいろ制限解除の日本と台湾。
日本人観光客の方たっくさんいました!
ひとり旅なので、肩身狭いなと思いつつも
いつもと変わらず食べ歩き旅してきました。

飛行機:JAL 往復こみこみで約16万円
ホテル:パークホテル台北 3泊で約42,000円

PR

  • 1日目(5/3)<br />連休初日の羽田空港第3ターミナル<br />早朝なのに既に混雑していました。<br />カードラウンジも満席で順番待ち。<br />いつものルーティンしたくて並びました。<br />それでも10分くらい。

    1日目(5/3)
    連休初日の羽田空港第3ターミナル
    早朝なのに既に混雑していました。
    カードラウンジも満席で順番待ち。
    いつものルーティンしたくて並びました。
    それでも10分くらい。

    羽田空港第3ターミナル TIAT Sky Road 名所・史跡

  • 搭乗ゲートは奥地の147<br />レガシーキャリアでも奥地になることあるのね。

    搭乗ゲートは奥地の147
    レガシーキャリアでも奥地になることあるのね。

  • ほぼ?満席のようで搭乗もスムーズにいかず。<br />出発時間になっても続いてました。<br />そして!!預け荷物にモバイルバッテリーを入れた方がおり<br />貨物から取り出し作業のため出発が約1時間遅れ。<br /><br />前日まで自分の隣りは空席だったのに<br />大きめの男性が通路側にいてトイレどうしよ…<br />逆に斜め前の真ん中席が2席空いていて<br />おじさん移ってくれても構わないよと期待w<br />そんなことなく若干窮屈な旅。<br />でも、トイレに行く時は快く立って通してくれて<br />悪い人じゃなかった。ありがとう!おじさん。<br /><br />機内ではRRRを出発前から鑑賞<br />途中、何度か暴力的なシーンは手で隠しながら<br />不死身の主人公2人の物語を堪能しました。

    ほぼ?満席のようで搭乗もスムーズにいかず。
    出発時間になっても続いてました。
    そして!!預け荷物にモバイルバッテリーを入れた方がおり
    貨物から取り出し作業のため出発が約1時間遅れ。

    前日まで自分の隣りは空席だったのに
    大きめの男性が通路側にいてトイレどうしよ…
    逆に斜め前の真ん中席が2席空いていて
    おじさん移ってくれても構わないよと期待w
    そんなことなく若干窮屈な旅。
    でも、トイレに行く時は快く立って通してくれて
    悪い人じゃなかった。ありがとう!おじさん。

    機内ではRRRを出発前から鑑賞
    途中、何度か暴力的なシーンは手で隠しながら
    不死身の主人公2人の物語を堪能しました。

  • いつもトイレの関係で通路側席派<br />だから、窓側は新鮮でした。<br />機内からの富士山見れて嬉しい。

    いつもトイレの関係で通路側席派
    だから、窓側は新鮮でした。
    機内からの富士山見れて嬉しい。

  • 行きは低脂肪の機内食をリクエスト<br />鶏肉ハンバーグ?<br />きのこのマリネ、カボチャサラダ<br />アイスはゆずシャーベット<br /><br />ハンバーグがすっごいみっちり詰まってて<br />お腹膨れそうだったので半分のみに。

    行きは低脂肪の機内食をリクエスト
    鶏肉ハンバーグ?
    きのこのマリネ、カボチャサラダ
    アイスはゆずシャーベット

    ハンバーグがすっごいみっちり詰まってて
    お腹膨れそうだったので半分のみに。

  • 約45分遅れて台北松山空港に到着。<br /><br />降りる際に、予定に間に合わないと<br />CAさんと揉めてる方もいて…。<br />乗客のせいで遅れるとたしかにイラっとするよね。<br />詫びマイル期待したんだけど、今のところなさそう。

    約45分遅れて台北松山空港に到着。

    降りる際に、予定に間に合わないと
    CAさんと揉めてる方もいて…。
    乗客のせいで遅れるとたしかにイラっとするよね。
    詫びマイル期待したんだけど、今のところなさそう。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • 年末年始は胸がいっぱいで涙目の入国でしたが、<br />今回はわりと平常心。<br />前方席だったので、入国審査もすぐ終わって<br />荷物もまあ中程には出てきた。<br /><br />両替は4.6円強のレート。<br />うぅ。思っていたより悪くて計算では×5にしてました。<br />SIMカードの入れ替えもしてもらい、<br />台湾観光協会のおみくじはハズレ。<br />(事前登録で当たりは5,000元)

    年末年始は胸がいっぱいで涙目の入国でしたが、
    今回はわりと平常心。
    前方席だったので、入国審査もすぐ終わって
    荷物もまあ中程には出てきた。

    両替は4.6円強のレート。
    うぅ。思っていたより悪くて計算では×5にしてました。
    SIMカードの入れ替えもしてもらい、
    台湾観光協会のおみくじはハズレ。
    (事前登録で当たりは5,000元)

  • MRTでホテル最寄駅まで移動。

    MRTでホテル最寄駅まで移動。

  • 年末年始に引き続き今回も大安駅<br /><br />ホテルで荷物を預けてランチに出発。<br />飛行機降りた瞬間にもわっと感じましたが、<br />連日30度を超える暑いGWでした。

    年末年始に引き続き今回も大安駅

    ホテルで荷物を預けてランチに出発。
    飛行機降りた瞬間にもわっと感じましたが、
    連日30度を超える暑いGWでした。

  • ホテル近くの人気の餃子屋さん 餃子楽

    ホテル近くの人気の餃子屋さん 餃子楽

  • 日本語メニューもあって安心して注文できました。

    日本語メニューもあって安心して注文できました。

  • 店内はカフェのような雰囲気<br />

    店内はカフェのような雰囲気

  • 注文した水餃子と干し豆腐の冷菜<br />金柑紅茶も一緒に注文。<br />水餃子は皮が厚めでもっちり系<br />美味しい。<br />干し豆腐の和物もおいしかったー!

    注文した水餃子と干し豆腐の冷菜
    金柑紅茶も一緒に注文。
    水餃子は皮が厚めでもっちり系
    美味しい。
    干し豆腐の和物もおいしかったー!

  • おやつを食べに近くのかき氷屋さんへ。

    おやつを食べに近くのかき氷屋さんへ。

  • マンゴーはまだないとのこと。

    マンゴーはまだないとのこと。

  • 牛乳氷に好きなトッピングを4つ選びました。

    牛乳氷に好きなトッピングを4つ選びました。

  • 下に具材なのでほりほり。<br />杏仁餅、芋園、仙草ゼリー、スイカゼリー<br />全部モチモチ系にしてしまったw<br /><br />牛乳氷が練乳よりの甘さで、モチモチ系の素朴な味とマッチ<br />BGMは流行りのJ-POPだったので<br />何だか日本にいるのかしら?と思ってしまった。

    下に具材なのでほりほり。
    杏仁餅、芋園、仙草ゼリー、スイカゼリー
    全部モチモチ系にしてしまったw

    牛乳氷が練乳よりの甘さで、モチモチ系の素朴な味とマッチ
    BGMは流行りのJ-POPだったので
    何だか日本にいるのかしら?と思ってしまった。

  • ホテルにチェックインする前にコンビニをチェック<br /><br />セブンの有名店コラボおにぎり

    ホテルにチェックインする前にコンビニをチェック

    セブンの有名店コラボおにぎり

  • カットフルーツもいろいろ種類あるな。

    カットフルーツもいろいろ種類あるな。

  • 美味しいお店が多い信維市場<br />雑多な感じでひるむけど、絵になるんですよね。

    美味しいお店が多い信維市場
    雑多な感じでひるむけど、絵になるんですよね。

  • 今回、なるべく台北の交通ICカードで買い物もしようと<br />ちょっと多めの金額をチャージ<br /><br />いつもコンビニとかで手こずるので。

    今回、なるべく台北の交通ICカードで買い物もしようと
    ちょっと多めの金額をチャージ

    いつもコンビニとかで手こずるので。

  • ファミマのオリジナルドリンク<br />横一列に並んでいて、おぉ。

    ファミマのオリジナルドリンク
    横一列に並んでいて、おぉ。

  • 有名店とのコラボピーナッツ<br />お土産に良さそう。

    有名店とのコラボピーナッツ
    お土産に良さそう。

  • ここ数年、台湾で香港発の楊枝甘露が人気とのこと。<br />ファミマオリジナルもあったので購入。<br />それと、森永のキャラメルのCAMEカフェコラボも一緒に。

    ここ数年、台湾で香港発の楊枝甘露が人気とのこと。
    ファミマオリジナルもあったので購入。
    それと、森永のキャラメルのCAMEカフェコラボも一緒に。

  • 今回は大安駅すぐのパーク台北ホテルに3泊

    今回は大安駅すぐのパーク台北ホテルに3泊

    パーク タイペイ ホテル ホテル

  • クイーンサイズのベッドに1人用ソファ<br /><br /><br />ただ、ベッド周りにコンセントがなくて…<br />充電しながらゴロゴロできないのが不便でした。

    クイーンサイズのベッドに1人用ソファ


    ただ、ベッド周りにコンセントがなくて…
    充電しながらゴロゴロできないのが不便でした。

  • デスクも広くて使いやすかったです。

    デスクも広くて使いやすかったです。

  • 見えてませんが、左にトイレとシャワールーム<br />バスタブからの距離があるのが不便でしたが、<br />ゆっくり湯舟に入れたのはありがたかった。

    見えてませんが、左にトイレとシャワールーム
    バスタブからの距離があるのが不便でしたが、
    ゆっくり湯舟に入れたのはありがたかった。

  • ベランダもあったのですが、おそらく出れない仕様。<br />下にMRTが走り、向かい側のビルビューでした。

    ベランダもあったのですが、おそらく出れない仕様。
    下にMRTが走り、向かい側のビルビューでした。

  • ホテルからすぐにバス停、Ubikeのステーションもあって便利。<br />台湾の風さんが解説していたクレジットカードでのレンタサイクル<br />本当に役立ちました!!<br />1度の登録で5日間使用可能<br />アプリのダウンロードと Bluetooth接続が必要ですが、<br />自転車移動できると楽なんですよね!!<br />https://taiwan-wind.com/info-2022120401/<br />

    ホテルからすぐにバス停、Ubikeのステーションもあって便利。
    台湾の風さんが解説していたクレジットカードでのレンタサイクル
    本当に役立ちました!!
    1度の登録で5日間使用可能
    アプリのダウンロードと Bluetooth接続が必要ですが、
    自転車移動できると楽なんですよね!!
    https://taiwan-wind.com/info-2022120401/

  • さっそくUbikeで東門へ移動しました。<br />大きな道だと自転車専用の区画もあるので<br />そこまで心配しなくても乗れました。<br />ただ、狭い道などではバイクも車も怖いので<br />利用するときは明るい時間に大きな道にしました。

    さっそくUbikeで東門へ移動しました。
    大きな道だと自転車専用の区画もあるので
    そこまで心配しなくても乗れました。
    ただ、狭い道などではバイクも車も怖いので
    利用するときは明るい時間に大きな道にしました。

  • ここまで、あまり日本人の方を見かけませんでしたが、<br />さすがに観光地の永康街は日本人も多かった。

    ここまで、あまり日本人の方を見かけませんでしたが、
    さすがに観光地の永康街は日本人も多かった。

  • オシャレな雑貨屋さんを見たり

    オシャレな雑貨屋さんを見たり

  • 街の風景を見たり

    街の風景を見たり

  • 小籠包屋さんに行くも定休日でした。<br />ちゃんと調べたつもりが失敗。<br />先に人気の豆花屋さんに行きますか。<br />白水豆花

    小籠包屋さんに行くも定休日でした。
    ちゃんと調べたつもりが失敗。
    先に人気の豆花屋さんに行きますか。
    白水豆花

  • 日本人にはタピオカ入りをおススメするみたい。<br />でも、お腹の隙間を考えて麥芽糖花生桃膠豆花<br />ピーナッツを麥芽糖で固めたものを削ったものと<br />桃の木の樹脂のゼリー<br />にがりを使った豆花にパクチー<br />甘さは全体に控えめでパクチーが良いアクセントでした。

    日本人にはタピオカ入りをおススメするみたい。
    でも、お腹の隙間を考えて麥芽糖花生桃膠豆花
    ピーナッツを麥芽糖で固めたものを削ったものと
    桃の木の樹脂のゼリー
    にがりを使った豆花にパクチー
    甘さは全体に控えめでパクチーが良いアクセントでした。

  • カウンターメインでさくっと食べてさくっと出ていく<br />ラーメン屋さんのようなスタイルでしたw

    カウンターメインでさくっと食べてさくっと出ていく
    ラーメン屋さんのようなスタイルでしたw

  • Googleマップに登録していた別の小籠包屋さんに移動<br />在住の方のブログで見て気になっていた包Great

    Googleマップに登録していた別の小籠包屋さんに移動
    在住の方のブログで見て気になっていた包Great

  • 店内はすっくりカフェのような雰囲気

    店内はすっくりカフェのような雰囲気

  • サイドメニューも気になったのですが、<br />小籠包のみを注文<br />皮はちょっと厚め、わりとあっさり目の味でした。<br /><br />メニュー表に記入式だし1人でふらっと食べられるお店

    サイドメニューも気になったのですが、
    小籠包のみを注文
    皮はちょっと厚め、わりとあっさり目の味でした。

    メニュー表に記入式だし1人でふらっと食べられるお店

  • 移動中にあったリノベスポット。

    移動中にあったリノベスポット。

  • 榕錦時光生活園区<br />日本統治時代の建物をリノベーション<br />(台北刑務所官舍だったとのこと)

    榕錦時光生活園区
    日本統治時代の建物をリノベーション
    (台北刑務所官舍だったとのこと)

  • 日本風家屋が連なっています。

    日本風家屋が連なっています。

  • 写真映えスポットのようで<br />チャイナ服を着たおばさまや<br />浴衣を着たおばさま方が写真撮影されていました。

    写真映えスポットのようで
    チャイナ服を着たおばさまや
    浴衣を着たおばさま方が写真撮影されていました。

  • このタイルもきっと何か意味があるんだろうな。

    このタイルもきっと何か意味があるんだろうな。

  • オシャレなお店が入っていて楽しそう。

    オシャレなお店が入っていて楽しそう。

  • 大規模じゃないですが、永康街からもすぐですし<br />ちょっと見てみるくらいにちょうどよい感じ。

    大規模じゃないですが、永康街からもすぐですし
    ちょっと見てみるくらいにちょうどよい感じ。

  • この塀もきっと当時のままですよね。

    この塀もきっと当時のままですよね。

  • 近くに緑地も整備されてました。<br /><br />年末年始旅でも思ったけど、街がどんどん新しくなっている印象。<br />大規模なマンションなどに建て替わっていたり。<br />

    近くに緑地も整備されてました。

    年末年始旅でも思ったけど、街がどんどん新しくなっている印象。
    大規模なマンションなどに建て替わっていたり。

  • ちょっと早いですが、ホテルに戻りますか。

    ちょっと早いですが、ホテルに戻りますか。

  • まだ明るかったので、帰りも自転車で。<br /><br />前回まで気が付かなかったのに、<br />今回はカラーマンホールがあることに気が付き<br />見つけるたびに撮影。

    まだ明るかったので、帰りも自転車で。

    前回まで気が付かなかったのに、
    今回はカラーマンホールがあることに気が付き
    見つけるたびに撮影。

  • ホテル近くにはドリンクスタンドが連なっているのが大安駅の良さ。<br />マンゴー食べられなかったのでドリンクスタンドで楊枝甘露を。<br /><br />中に入っているグレープフルーツが酸っぱい…<br />香港だとポメロだから酸味ないのが好きなポイントなのに。<br />でも、マンゴー系を堪能出来て嬉しい。

    ホテル近くにはドリンクスタンドが連なっているのが大安駅の良さ。
    マンゴー食べられなかったのでドリンクスタンドで楊枝甘露を。

    中に入っているグレープフルーツが酸っぱい…
    香港だとポメロだから酸味ないのが好きなポイントなのに。
    でも、マンゴー系を堪能出来て嬉しい。

  • 2日目(5/4)<br />枕が変わるとあまり寝れないタイプ<br />今回も浅い眠りで早朝には目が覚めました…。<br /><br />バスに乗って朝食に向かいます。

    2日目(5/4)
    枕が変わるとあまり寝れないタイプ
    今回も浅い眠りで早朝には目が覚めました…。

    バスに乗って朝食に向かいます。

  • この日も良い天気。<br />行きたいお店はバス停から遠いんですよね。<br />でも、ここは歩いてカロリー消費します。

    この日も良い天気。
    行きたいお店はバス停から遠いんですよね。
    でも、ここは歩いてカロリー消費します。

  • 台湾おにぎりの劉媽媽飯園

    台湾おにぎりの劉媽媽飯園

    劉媽媽飯團 地元の料理

  • 少し早い時間だったので、前に3組ほど。<br />ちょっと塩対応だったけど、何とか注文できました。

    少し早い時間だったので、前に3組ほど。
    ちょっと塩対応だったけど、何とか注文できました。

  • コンビニでお茶も買って、<br />座って食べられそうな場所に移動。

    コンビニでお茶も買って、
    座って食べられそうな場所に移動。

  • 紫米のモチモチのおにぎり。<br />具材もみっちりでずっしり重い。<br />このおにぎりが何とも言えず美味しいんですよね。<br />

    紫米のモチモチのおにぎり。
    具材もみっちりでずっしり重い。
    このおにぎりが何とも言えず美味しいんですよね。

  • 徒歩だとやっぱり遠かったので、帰りはレンタサイクルにしますか。<br /><br />それなら、近くに中正紀念堂があるので見に行きます。<br />正面側って観光ではない限り行かないんですよね。

    徒歩だとやっぱり遠かったので、帰りはレンタサイクルにしますか。

    それなら、近くに中正紀念堂があるので見に行きます。
    正面側って観光ではない限り行かないんですよね。

    国立中正紀念堂 建造物

  • こちらにもカラーマンホールがありました。

    こちらにもカラーマンホールがありました。

  • 東門の方に戻り、自転車を返却。<br />

    東門の方に戻り、自転車を返却。

  • この回廊絵になりますよね。

    この回廊絵になりますよね。

  • 仮設の南門市場をのぞいてみます。

    仮設の南門市場をのぞいてみます。

    南門市場 市場

  • こちらの大連というお店にピーナツ菓子(花生酥)があるとのことで、<br />ちょっと覗いてみました。<br /><br />開店直後だったので、市場内は空いており<br />お店のお姉さんにロックされましたw<br />

    こちらの大連というお店にピーナツ菓子(花生酥)があるとのことで、
    ちょっと覗いてみました。

    開店直後だったので、市場内は空いており
    お店のお姉さんにロックされましたw

  • 欲しかった花生酥が2種類あったので2種類購入。<br />小さいサイズは約240g入ってそれぞれ100元

    欲しかった花生酥が2種類あったので2種類購入。
    小さいサイズは約240g入ってそれぞれ100元

  • 皆さんバイクで出勤中<br />こういう風景も台湾ぽくて好き

    皆さんバイクで出勤中
    こういう風景も台湾ぽくて好き

  • バスで科技大樓まで移動。

    バスで科技大樓まで移動。

  • 一之軒のパイナップルケーキのばら売りがこちらにはあるので<br />自分用の味見とお土産に購入<br />近くのスーパーもちょっと見て、気になったものを購入。

    一之軒のパイナップルケーキのばら売りがこちらにはあるので
    自分用の味見とお土産に購入
    近くのスーパーもちょっと見て、気になったものを購入。

  • ホテルに戻る前にコーヒーが飲みたくて<br />IkariCoffeeに寄り道。

    ホテルに戻る前にコーヒーが飲みたくて
    IkariCoffeeに寄り道。

  • アイスのカフェラテ<br />こちら、紙のストローでした。<br />(ドリンクスタンドではプラのストローだった)

    アイスのカフェラテ
    こちら、紙のストローでした。
    (ドリンクスタンドではプラのストローだった)

  • 科技大樓で買ったお菓子など。<br />右上の芋頭チップスが食感軽くて美味しかったー。

    科技大樓で買ったお菓子など。
    右上の芋頭チップスが食感軽くて美味しかったー。

  • 雙連にマンゴーかき氷を食べに行きますか。<br />前日、在住者のIGで大行列とみて早めに行こうと思ったのに<br />バス移動したら混雑しているし乗り換えでも時間かかってしまった…<br />ここはMRT利用するべきでした。

    雙連にマンゴーかき氷を食べに行きますか。
    前日、在住者のIGで大行列とみて早めに行こうと思ったのに
    バス移動したら混雑しているし乗り換えでも時間かかってしまった…
    ここはMRT利用するべきでした。

  • 11時半に到着しましたが…<br />想像以上の大行列。<br />前日から30度越えの暑い日だし<br />日も照っている中並ぶのはちょっとな…<br />(周りほぼ日本人だし1人で並ぶのもちょっと…)<br />諦めます。<br />(翌日、同じく台湾旅行中のIGフォロワーさんが行った際も<br /> すごく行列していたようでGW中は並ぶの覚悟ですね…)

    11時半に到着しましたが…
    想像以上の大行列。
    前日から30度越えの暑い日だし
    日も照っている中並ぶのはちょっとな…
    (周りほぼ日本人だし1人で並ぶのもちょっと…)
    諦めます。
    (翌日、同じく台湾旅行中のIGフォロワーさんが行った際も
     すごく行列していたようでGW中は並ぶの覚悟ですね…)

  • なら、まだ食べたことなかった双連円仔湯に行ってみます。

    なら、まだ食べたことなかった双連円仔湯に行ってみます。

  • 油で煮たお餅<br />よく伸びるし油っぽさもなくて美味しい。

    油で煮たお餅
    よく伸びるし油っぽさもなくて美味しい。

  • コンビニの前にあった遊具<br />ちゃんとコンセントを差すところもありました。

    コンビニの前にあった遊具
    ちゃんとコンセントを差すところもありました。

  • 気になっている次のお店のオープンまで時間があるので<br />ちょっとのんびり中山方面へ散策。

    気になっている次のお店のオープンまで時間があるので
    ちょっとのんびり中山方面へ散策。

  • 中山地下街のダンスホールは改装しても健在でした。

    中山地下街のダンスホールは改装しても健在でした。

  • 気になっていた豆花屋さん 榕美樹館

    気になっていた豆花屋さん 榕美樹館

  • おススメの芋園と仙草ゼリーの豆花<br />シロップはスッキリ系<br />こちらの仙草ゼリーは他と違ってもっちり。<br />芋園はうーん。好みとは違った。<br /><br />

    おススメの芋園と仙草ゼリーの豆花
    シロップはスッキリ系
    こちらの仙草ゼリーは他と違ってもっちり。
    芋園はうーん。好みとは違った。

  • ここも気になっていたクッキー屋さん<br />COOKIE886

    ここも気になっていたクッキー屋さん
    COOKIE886

  • 添加物不使用のホロホロ系クッキー<br />(香港の ジェニー・ベーカリーっぽい感じ)

    添加物不使用のホロホロ系クッキー
    (香港の ジェニー・ベーカリーっぽい感じ)

  • 賞味期限20日間<br />崩れやすいので平行に持って移動してねとのこと。<br /><br />帰国後食べたら、本当にホロホロで美味しい!<br />でも、小さいサイズが日本円で約1,400円…。<br />地元の方が贈り物にする系ですね。<br />(前に並んでいたマダムは10個くらい大量買い)

    賞味期限20日間
    崩れやすいので平行に持って移動してねとのこと。

    帰国後食べたら、本当にホロホロで美味しい!
    でも、小さいサイズが日本円で約1,400円…。
    地元の方が贈り物にする系ですね。
    (前に並んでいたマダムは10個くらい大量買い)

  • 中山にいるし、台北地下街にも行きますか。<br />暑いのでMRT移動です。

    中山にいるし、台北地下街にも行きますか。
    暑いのでMRT移動です。

  • いつものスイカジュース<br />(マンゴーミルクがあって気になったけど<br /> マンゴーそのものを食べたいと思ってやめました。<br /> けど、ここでマンゴーミルク飲めばよかったなぁ)

    いつものスイカジュース
    (マンゴーミルクがあって気になったけど
     マンゴーそのものを食べたいと思ってやめました。
     けど、ここでマンゴーミルク飲めばよかったなぁ)

  • ホテルに戻ってちょっと休憩し、夜ご飯に移動。<br />慶城海南鶏飯

    ホテルに戻ってちょっと休憩し、夜ご飯に移動。
    慶城海南鶏飯

    慶城海南鶏飯 アジア料理

  • 店内、改装されて綺麗になっていました。

    店内、改装されて綺麗になっていました。

  • おかず付きの2号<br />しっとり美味しいー。

    おかず付きの2号
    しっとり美味しいー。

  • 台湾の無印良品オリジナル品を見たくて微風に移動

    台湾の無印良品オリジナル品を見たくて微風に移動

  • コロナの影響もあり、オリジナル食品を売り出すことになったらしい。<br />

    コロナの影響もあり、オリジナル食品を売り出すことになったらしい。

  • 見分け方は、日本製は基本的に日本語<br />漢字オンリーは台湾限定だと思います。<br />

    見分け方は、日本製は基本的に日本語
    漢字オンリーは台湾限定だと思います。

  • 購入したのは、<br />バナナのドライフルーツ(不思議な食感で甘さ控えめ。リピなし)<br />鉄観音茶パウダーのポッポコーン(美味しいー!!リピあり)<br />グミ(お土産用)

    購入したのは、
    バナナのドライフルーツ(不思議な食感で甘さ控えめ。リピなし)
    鉄観音茶パウダーのポッポコーン(美味しいー!!リピあり)
    グミ(お土産用)

  • 台北アリーナで推しがライブしてくんないかな。

    台北アリーナで推しがライブしてくんないかな。

  • 台北アリーナの近くでもカラーマンホール発見

    台北アリーナの近くでもカラーマンホール発見

  • お昼にマンゴーが食べられなかったので、<br />マンゴー食べたいなとカットフルーツもある果物屋さんに行くもなし。<br />うーん。口がマンゴーになっている…。<br />今日もドリンクスタンドでマンゴードリンク購入しました。

    お昼にマンゴーが食べられなかったので、
    マンゴー食べたいなとカットフルーツもある果物屋さんに行くもなし。
    うーん。口がマンゴーになっている…。
    今日もドリンクスタンドでマンゴードリンク購入しました。

  • その後、大好物のヌガーを2か所で購入。<br />糖村の小さいサイズは路面店まで買いに行ったけど、<br />後日、百貨店にもあった…。年末年始はなかったのに…。<br />Carol Bakeryはいろんなナッツのヌガーがあるのが魅力<br />マカダミアナッツのものを購入。<br /><br />連日早めの帰宅。暑いから無理はしません。<br />3、4日目の【後編】に続く。<br />

    その後、大好物のヌガーを2か所で購入。
    糖村の小さいサイズは路面店まで買いに行ったけど、
    後日、百貨店にもあった…。年末年始はなかったのに…。
    Carol Bakeryはいろんなナッツのヌガーがあるのが魅力
    マカダミアナッツのものを購入。

    連日早めの帰宅。暑いから無理はしません。
    3、4日目の【後編】に続く。

71いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • のっこさん 2023/05/13 14:57:57
    色んな意味でうらやましい
    さとうさん こんにちは(。゚ω゚)ノ
    年越しに続き、連休も台湾とはうらやましいです。

    航空券のお値段、思わず何度も確認してしまいましたよ。今ってこんなにするんですね。びっくり。

    旅は行ける時に行ってこそだし、自分のやりたい事に使うお金は惜しくないですよね。そういう姿勢すごくいいと思います。

    機内にRRRがあるとはさすがおJAL様。見たいけど見ていないので、それも羨ましくなりましたよ。台湾関係ないところですいません。
    (;^ω^)

    のっこ

    さとう

    さとうさん からの返信 2023/05/22 17:39:38
    Re: 色んな意味でうらやましい
    のっこさん、こんにちは。
    返信遅くなり済みません…。

    航空券取る時に、え?高くない?
    と一瞬怯んだりしましたが、
    行けない時期もあったし行けるなら!
    と本当に勢いで購入しました 笑

    映画は基本的に機内で見る派なので、
    今回RRRがあってラッキーでした。
    それも含めての航空券代ですね 笑

    LCC苦手ですが、旅費高騰もあり
    そろそろLCCにおりるかな…と
    悩んでいます。
  • えみりさん 2023/05/08 20:24:09
    ピンザンがえらいことに~!
    さとうさん、初めまして。

    まずは私の旅行記を読んで頂きここで御礼を(_ _)
    いや、さとうさん台湾に詳しいですね!
    どうでもいい話ですが、花生酥って確かヌガーって書いてますよね。購入されていましたが、どんなお味なんでしょう。食べたことがないです(笑)
    やっぱりネチャネチャしてる?キャラメルみたいのかしら?

    私も通化街夜市の金木犀かき氷行きたかったんです。が、足と気力がもたず今回は行けませんでした(笑)
    いやでも一番びっくりしたのはピンザン!
    私はGW外して台北に行ったんですが、
    お昼過ぎでガラガラだったので、このお店本当に人気店かしらと思ったくらいです。
    いや~、お写真を見てGWの日本人観光客は凄まじいですね。
    鼎泰豊は私も何だか頂けませんでした。
    あのサービス料は何なのでしょう。
    お茶入れたらいいと思ってる?(笑)

    楽しい台湾旅行記をありがとうございました。

    えみり。



    さとう

    さとうさん からの返信 2023/05/09 05:55:36
    Re: ピンザンがえらいことに~!
    えみりさん、コメントありがとうございます。

    えみりさんの旅行記を見させてもらい
    GW前は空いていたのか?!と驚きました。
    特に今年のGWは混雑していた可能性あります…。

    花生酥はピーナツを崩して飴でコーティングしたような
    どちらかと言うとカリホロな食感です。
    味は甘いピーナツそのもので、それが癖になります。
    ヌガーは牛乳キャラメルにナッツが入ったもので
    私はそれが大好物なんですー。

    鼎泰豊… 何なんですかねw
    ネガティブなことですが共感しちゃいました。

    えみりさんの残りの旅行記も楽しませてもらいます!

さとうさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 160円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP