
2023/04/24 - 2023/04/25
140位(同エリア452件中)
アトムさん
乗鞍高原の水芭蕉が、咲きだしたようなので出かけてきました。
朝7時前に自宅をスタートして首都高、中央道と乗り継ぎ、乗鞍高原の観光センター駐車場には11時半に到着となりました。
観光センターで昼食をとった後は、牛留池、どじょう池、まいめの池とまわり、水芭蕉を見学した後、塩尻の健康ランドで宿泊しました。
翌日は、健康ランドからどこへも寄らずに自宅へ直帰しました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 自家用車
-
昼食後は、休暇村まで進み
-
木道脇の水芭蕉を眺めながら
-
牛留池へ向かうことにしました。
-
案内板
-
乗鞍岳案内板
-
残念ながら天気は曇天ですが
-
乗鞍岳は、姿を見せてくれました。\(^o^)/
-
帰りも水芭蕉を眺めつつ休暇村駐車場まで戻った後
-
善五郎の滝近くの駐車スペースから乗鞍岳を眺めました。
(青空だったら、映えたのに・・・) -
観光センター前の駐車場に戻り
-
乗鞍自然保護センター
-
(ビジターセンター)を見学した後
-
観光センター前の駐車場の奥には桜?が咲いていました。
-
八重桜?でしょうか?
乗鞍高原に向かう道のところどころで桜と思われる花が咲いていました。 -
一ノ瀬園地に向かい
-
まずは、どじょう池の水芭蕉です。
-
「やっと咲き始めたところ」といった状況でしょうか?
-
花数は少なめです。
-
今年は、ゴールデンウィークが丁度見頃となりそうでした。
-
天気は、あいかわらずの曇天です。(´;ω;`)ウゥゥ
温度も一桁で寒かったです。 -
空が、青ければなぁ・・・
-
つづいては、
-
まいめの池です。
-
ここの花数は、どじょう池よりは
-
多かったものの、まだまだこれからといった状況でした。
-
一ノ瀬園地は、まだ春の雰囲気という状況ではありませんでした。
-
乗鞍高原で水芭蕉を見学した後は
-
塩尻北IC出口付近にある@信州健康ランド」に宿泊し
-
風呂に浸かり、晩酌(夕食)をいただき
-
翌日朝帰路につき、お昼過ぎに帰宅しました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
乗鞍(長野) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
30