
2023/04/22 - 2023/04/22
36位(同エリア110件中)
JASさん
JALのセールのすったもんだ中に、何故かセイバー運賃が安売りしていて、羽田ー鹿児島が往復15160円。
ってことで、まだ行ったことがない大隅半島周辺と、妙見温泉にある妙見楽園荘に行ってきました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- レンタカー JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
やったーー。
2度目の舞浜の愉快な仲間たち塗装。 -
4/12からJALは搭乗3時間前からアプリでアップグレードが可能に。
って事で、どさくさ紛れに春から10%値上げされたクラスJ(2200円)を奮発。
枕カバー持って帰れるから、舞浜太郎の貰って会社の椅子に付けるよ。。 -
富士山。
東から雲が流れて、富士山にぶつかってる様子。
珍しいね。 -
スカイレンタカーで安かったベーシッククラス借りたら新型プリウス!超かっこいい。
これで24時間免責込み6千円ちょい。スカイレンタカー鹿児島空港店 乗り物
-
お昼ご飯は空港から15分くらいの「黒酢チキン南蛮定食 たかもとや」へ。
黒酢チキン南蛮定食 たかもとや 国分店 グルメ・レストラン
-
黒酢チキン南蛮定食(880円)
ってか、チキンがデカすぎ!
バリッバリでお肉は火を通さ過ぎずふんわり。
ご飯、味噌汁、タルタルソースがおかわり放題。
しかし、四十路の胃には厳しい量っす。
後半は衣を取って、お肉は完食いたしたした…。 -
桜島へ向かって海沿いを南下。
-
有村溶岩展望所へ立ち寄り。
有村溶岩展望所 自然・景勝地
-
駐車場に噴火時の避難所。
島じゅう、こんなのが各所設置されてました。 -
展望所は溶岩だらけ。
桜島は元々島で、噴火で九州と地続きに。
その中間の溶岩辺りにあります。 -
桜島。
-
垂水方面。
-
イチオシ
桜島に1番近い湯之平展望所に到着。
ナイス天候。湯之平展望所 名所・史跡
-
この展望所、何故か欧米系のお客さんがわんさか居た。バスでわざわざ来てるみたい。
-
今回の目的でもある大隅半島南部の雄川の滝へ向けて南下。
ハナコさんの旅行記見てから1度行きたかった所!
ハナコさんの旅行記はこちら↓
https://4travel.jp/travelogue/11759757 -
雄川の滝上流展望所に到着。
-
滝上からの眺め。
あれ、この景色ちゃうぞ。 -
滝壺の左の方に展望台と人影あり。
どうもあそこに行かないと滝上全景は撮れない。
しかし、下に降りる階段は無い。謎。 -
なんかマップあった。
え…、下の展望台に行くのに10キロの道のり。。
軽く奇々怪々。
ま、地図を暗記して向かってみます。 -
10キロの道のりは、早い話が下るために迂回。
で、最後の川沿いが細い道で3キロ弱。
ここが、車がすれ違うの大変なのに、意外と観光客の車が多くて危険!!
前から来た車がバックできないご老人で、対向のお兄ちゃんが代わりに運転してバックしてたり。。
インバウンドのレンタカーも来だしたら終わる観光スポット。 -
やっとこさ展望台入口の駐車場に到着。
-
え、ここから1.2kmの徒歩20分。
そういえば宿のチェックインが19時までで、ここから宿が車で2時間。
今が16:30。
林道奪取確定ε=ε=ε=ε= -
まさかこんな山道を走ると思わなーだ。
-
さっき通ってきた橋。
こりゃ、下まで降りる階段作れないか。。 -
川沿いに出ると、新緑綺麗なんですけどね。
-
川がエメラルドグリーンで綺麗。
-
15分弱で雄川の滝展望所に到着。
さっき上いたとこの下。
ここ車と徒歩でスゲー大変だった。 -
イチオシ
日が陰っているので分かりにくいですが、エメラルドグリーンの滝壺で相当綺麗。
ここ流行るわ。
行くなら今のうちかも。。
写真撮って秒で帰る。雄川の滝 自然・景勝地
-
高速使って何とか19時前に妙見温泉郷(安楽温泉)の楽園荘に到着。ここ受付。
楽園荘 宿・ホテル
-
今宵の離れ。川沿いで素敵なとこ。
楽園荘は全室離れタイプで、二部屋分の一棟もあれば、今回は一棟丸々。
素泊まり8200円の旅行支援で6560円。 -
お部屋は和な6畳。
布団が薄っぺらいのが気になったけど、背中は痛くならなーだ。 -
キッチン付きで長期滞在にオススメ。
-
でました!
ここにした理由はこの掛け流しのお風呂付き。
部屋で全裸で居れば、何時でも秒で入れる代物。 -
微妙に油のようなものが浮いてて、豊富温泉にも似てるのかな。良いお湯。
-
翌朝。
無事、怪奇現象もなく朝の散歩。 -
施設内はこんな建物が多数。
一見、炭鉱町っぽい。
フラガールごっこやる時また来よう。 -
イチオシ
受け付け裏に大浴場あり。
泉質は同じなんで入らなかったっす。 -
主要道路からの入口。
左の子道なので分かりにくいですが、道路に看板あり。 -
川を渡った安楽温泉側から楽園荘を眺める。
グランドキャニオンのそれみたいに、川がヘアピンカーブしている内側が全て宿の敷地。
おもろい宿でした。 -
って事で鹿児島空港に戻り、毎度お馴染みのSORA STAGEコーナーへ。
万が一CAが全員食中毒で倒れた時に「お客様の中でCA出来る方いらっしゃいませんか?」になった時用の一人CA訓練。
今回は「お客様。まもなく着陸なのでリクライニングをお戻し下さい。」の練習。
これにて終了~。SORA STAGE (ソラステージ) 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
新川渓谷温泉郷(鹿児島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
40