window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
竹富島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年に初上陸から、早くも2度目の石垣島(*^^*)<br />前回行けなかった西表島や由布島のツアー。竹富島の行かなかったエリアを散策。そして人気の居酒屋やグルメも堪能してきました。<br />②は2日目の夕方からと翌日の竹富島ツアーから帰途までの日記です。<br /><br />2022年の石垣島日記もこちら<br />https://4travel.jp/travelogue/11789508

2023春旅 石垣島2泊3日の旅 ②

11いいね!

2023/03/16 - 2023/03/18

801位(同エリア1288件中)

旅行記グループ 2023春旅 石垣島2泊3日の旅

1

87

マミ空

マミ空さん

この旅行記スケジュールを元に

2022年に初上陸から、早くも2度目の石垣島(*^^*)
前回行けなかった西表島や由布島のツアー。竹富島の行かなかったエリアを散策。そして人気の居酒屋やグルメも堪能してきました。
②は2日目の夕方からと翌日の竹富島ツアーから帰途までの日記です。

2022年の石垣島日記もこちら
https://4travel.jp/travelogue/11789508

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス JALグループ
旅行の手配内容
個別手配
  • 19時半。ホテルを出て夕食に。

    19時半。ホテルを出て夕食に。

  • 途中気になった商店のポスターにつられて購入。<br />「てびちの煮付」450円

    途中気になった商店のポスターにつられて購入。
    「てびちの煮付」450円

    星野商店 グルメ・レストラン

  • 前回も訪れた「てっぺん」第一希望の居酒屋に入れなかった時の候補店に予約しときました(о´∀`о)なぜなら前回飛び入りで入って美味しかったから。

    前回も訪れた「てっぺん」第一希望の居酒屋に入れなかった時の候補店に予約しときました(о´∀`о)なぜなら前回飛び入りで入って美味しかったから。

    てっぺん グルメ・レストラン

  • オリオンビールと直火請福をいただき(*^o^*)

    オリオンビールと直火請福をいただき(*^o^*)

  • ジーマミ豆腐の揚出し。これ美味しかったぁ!

    ジーマミ豆腐の揚出し。これ美味しかったぁ!

  • 石垣牛の握り塩。これは前回食べて好きだった(*^^*)

    石垣牛の握り塩。これは前回食べて好きだった(*^^*)

  • アーサの天ぷら。これも前回(о´∀`о)

    アーサの天ぷら。これも前回(о´∀`о)

  • お腹いっぱいにお店を出て散歩~。相変わらず人が少ないね。。

    お腹いっぱいにお店を出て散歩~。相変わらず人が少ないね。。

  • 見慣れない自販機。南国らしい品揃え(о´∀`о) 下のやぎ系も南国らしい…か(笑)

    見慣れない自販機。南国らしい品揃え(о´∀`о) 下のやぎ系も南国らしい…か(笑)

  • いい感じに海な雰囲気のお店

    いい感じに海な雰囲気のお店

  • 生シェイクのお店。滞在中ホントに人気があったから気になってるけど、なんとなく想像ができて手が出せない(笑)

    生シェイクのお店。滞在中ホントに人気があったから気になってるけど、なんとなく想像ができて手が出せない(笑)

  • ルートビアはおかわり自由だけど、そんなに得意ではなかったり(@_@)

    ルートビアはおかわり自由だけど、そんなに得意ではなかったり(@_@)

  • 前回泊まったホテル。今回は利用しなかったけど、宿泊費がめちゃ高くてビックリした!

    前回泊まったホテル。今回は利用しなかったけど、宿泊費がめちゃ高くてビックリした!

  • 石垣ネコに遭遇(=^x^=) キリッとしてる

    石垣ネコに遭遇(=^x^=) キリッとしてる

  • あの看板の感じどこかで…(笑)

    あの看板の感じどこかで…(笑)

  • 散歩終了。ホテルに戻ってきた。

    散歩終了。ホテルに戻ってきた。

    Mr.KINJO GRAND CATS<石垣島> 宿・ホテル

  • ゆらてぃく市場で結構買ったな(*^o^*)

    ゆらてぃく市場で結構買ったな(*^o^*)

  • 予約時に確認せずバリアフリータイプを選んでしまい、バスタブは無いけど洗い場広すぎ(笑)<br />しっかり歩いたからバスタブが恋しかったけど、明日はのんびりツアーだからいっか(^O^)

    予約時に確認せずバリアフリータイプを選んでしまい、バスタブは無いけど洗い場広すぎ(笑)
    しっかり歩いたからバスタブが恋しかったけど、明日はのんびりツアーだからいっか(^O^)

  • って事で、翌朝の朝食に、昨日商店で買っていた「てびちの煮付け」柔らかくて優しい味でした!

    って事で、翌朝の朝食に、昨日商店で買っていた「てびちの煮付け」柔らかくて優しい味でした!

  • 10時前チェックアウトして離島ターミナルに向かう

    10時前チェックアウトして離島ターミナルに向かう

  • 沖縄らしい景色(*^^*)

    沖縄らしい景色(*^^*)

  • 今回は念願の「安永観光」のフェリーに乗ることができました\(^o^)/ 10時半出港~!

    今回は念願の「安永観光」のフェリーに乗ることができました\(^o^)/ 10時半出港~!

    石垣港離島ターミナル 乗り物

  • デッキに出られるかと期待してたけど、揺れて濡れる確率が高いのか、外は出られない仕様になってた。天気が良ければ開いてるのね。

    デッキに出られるかと期待してたけど、揺れて濡れる確率が高いのか、外は出られない仕様になってた。天気が良ければ開いてるのね。

  • 2階の客室は天井がレトロでオシャレだった。

    2階の客室は天井がレトロでオシャレだった。

  • 竹富港に着いて送迎バスで水牛ツアーへ

    竹富港に着いて送迎バスで水牛ツアーへ

    竹富観光センター 名所・史跡

  • ごきげんなシーサーが出迎えてくれます\(^o^)/<br />出発口から水牛車に乗りこみます。

    ごきげんなシーサーが出迎えてくれます\(^o^)/
    出発口から水牛車に乗りこみます。

    水牛車観光 乗り物

  • 由布島の水牛車とはまた違うけど、どちらの水牛車も好きだな( ´ ▽ ` )

    由布島の水牛車とはまた違うけど、どちらの水牛車も好きだな( ´ ▽ ` )

  • 島のコンビニ「たきどぅん」。自家製のアイスキャンディーが有名だそう(o^^o) みんなここでアイス買って食べてた。

    島のコンビニ「たきどぅん」。自家製のアイスキャンディーが有名だそう(o^^o) みんなここでアイス買って食べてた。

    たきどぅん グルメ・レストラン

  • 綺麗な石垣。。(*^_^*) こうやって景観を揃える事で美しく見えるのって大切! それにしても一つ一つ丁寧に作ってあるからすごい。修復とかもあるのかな。

    綺麗な石垣。。(*^_^*) こうやって景観を揃える事で美しく見えるのって大切! それにしても一つ一つ丁寧に作ってあるからすごい。修復とかもあるのかな。

  • 綺麗なお花がいっぱいです(*^^*)

    綺麗なお花がいっぱいです(*^^*)

  • ガイドさんが珍しいシーサーだと紹介してくれました(・∀・) 何でだっけな(笑)村の風景が美しすぎて忘れちゃった。

    ガイドさんが珍しいシーサーだと紹介してくれました(・∀・) 何でだっけな(笑)村の風景が美しすぎて忘れちゃった。

  • こんな大きいものを引いてくれています。すごいよ(@_@)

    こんな大きいものを引いてくれています。すごいよ(@_@)

  • 村を案内してくれた「アーパーくん」。

    村を案内してくれた「アーパーくん」。

  • まだ小さい水牛さん。少し近寄ったら後退りしちゃった。怖がらないでね。

    まだ小さい水牛さん。少し近寄ったら後退りしちゃった。怖がらないでね。

  • 水牛と一緒に写真。。ここにもあった(^-^)

    水牛と一緒に写真。。ここにもあった(^-^)

    竹富観光センター 名所・史跡

  • 水牛さんが紹介されています(^O^)

    水牛さんが紹介されています(^O^)

  • フォトスポットも用意されていて、スマホスタンドまで設置されてました(o^^o)

    フォトスポットも用意されていて、スマホスタンドまで設置されてました(o^^o)

  • 水牛車で観光した後は、歩いて散策(^。^)

    水牛車で観光した後は、歩いて散策(^。^)

  • ゆったりとした時間が流れてるこの島は、とても雰囲気が良くて好きでした。

    ゆったりとした時間が流れてるこの島は、とても雰囲気が良くて好きでした。

  • 本当に美しい色…

    本当に美しい色…

  • サンゴの石垣。よく見ると上手くかみ合わさってる( ・∇・)

    サンゴの石垣。よく見ると上手くかみ合わさってる( ・∇・)

  • 「なごみの塔」

    「なごみの塔」

    なごみの塔 名所・史跡

  • まだ新しい屋根の感じが可愛い!経年変化が楽しみですね<br />~

    まだ新しい屋根の感じが可愛い!経年変化が楽しみですね

  • 今日はおそば屋さんお休みだった。臨時休業じゃ仕方ない(*´ω`*)

    今日はおそば屋さんお休みだった。臨時休業じゃ仕方ない(*´ω`*)

    そば処 竹の子 グルメ・レストラン

  • 島内を回ってるバスもあります。が歩けるなら歩いちゃった方が早いかな。

    島内を回ってるバスもあります。が歩けるなら歩いちゃった方が早いかな。

  • 綺麗なビーチへ!

    綺麗なビーチへ!

    西桟橋 自然・景勝地

  • うーん、曇ってるなぁ。

    うーん、曇ってるなぁ。

  • フォト女子たちが写真を撮りあってた。ステキな写真撮れたかな?

    フォト女子たちが写真を撮りあってた。ステキな写真撮れたかな?

  • 桟橋と言っても誰もいないとわかりづらいな…( ̄ー ̄ )

    桟橋と言っても誰もいないとわかりづらいな…( ̄ー ̄ )

  • 少し歩いてランチやってるお店に入った。営業しているお店が限られていたので、混雑していた。

    少し歩いてランチやってるお店に入った。営業しているお店が限られていたので、混雑していた。

    ガーデンあさひ グルメ・レストラン

  • ラフテー丼と八重山そばのセット

    ラフテー丼と八重山そばのセット

  • 店内にステキな絵が飾られてた。絵のタッチが繊細で好きだなぁ(*^^*)

    店内にステキな絵が飾られてた。絵のタッチが繊細で好きだなぁ(*^^*)

  • 食事を終えてコンドイビーチまで歩いた。途中で見えた海が綺麗だった!

    食事を終えてコンドイビーチまで歩いた。途中で見えた海が綺麗だった!

  • 入り口のこの感じワクワクさせます(≧∇≦)

    入り口のこの感じワクワクさせます(≧∇≦)

    コンドイビーチ ビーチ

  • 青空だったらなぁ~

    青空だったらなぁ~

  • 足を入れてみたけど、少し冷たかった~!

    足を入れてみたけど、少し冷たかった~!

  • 幻の砂浜も誰もいない(。・ω・。)

    幻の砂浜も誰もいない(。・ω・。)

  • 陽が出てくると白砂がイイ感じに(*^^*)

    陽が出てくると白砂がイイ感じに(*^^*)

  • また歩いて送迎バスの場所まで戻ります。

    また歩いて送迎バスの場所まで戻ります。

  • 美しい島のルールは守らないとね( ̄^ ̄)

    美しい島のルールは守らないとね( ̄^ ̄)

  • とにかく色とりどりのお花が見られて優しい気持ちになりますよー

    とにかく色とりどりのお花が見られて優しい気持ちになりますよー

  • 奥の方に水牛さんが休んでいました。

    奥の方に水牛さんが休んでいました。

  • さすがに野放しじゃないと思うけど、柵もないからドキドキする(・∀・)

    さすがに野放しじゃないと思うけど、柵もないからドキドキする(・∀・)

  • 注意看板も立てられてるけど…。うかつに近づく人はいないけどね|( ̄3 ̄)|

    注意看板も立てられてるけど…。うかつに近づく人はいないけどね|( ̄3 ̄)|

  • 送迎バスに乗って竹富港まで。島の中心部から港まで徒歩で15分って言うけど、冬場以外は天気が良いと陽が強そうだから送迎バスは感謝です\(^o^)/

    送迎バスに乗って竹富港まで。島の中心部から港まで徒歩で15分って言うけど、冬場以外は天気が良いと陽が強そうだから送迎バスは感謝です\(^o^)/

    竹富観光センター 名所・史跡

  • 八重山観光も安永観光も同じくらいの便数。乗船だけでも遊びに来られる(^。^)

    八重山観光も安永観光も同じくらいの便数。乗船だけでも遊びに来られる(^。^)

    竹富港 乗り物

  • 帰りのフェリーも行きと同じタイプだった。

    帰りのフェリーも行きと同じタイプだった。

  • 今度は外の座席に座れた!10人ちょっと座れるくらい。

    今度は外の座席に座れた!10人ちょっと座れるくらい。

  • なかなか揺れるけど、しぶきは来なかった(^ ^)

    なかなか揺れるけど、しぶきは来なかった(^ ^)

  • 15時半過ぎ。石垣港に戻ってきた。フェリーを降りると自然と具志堅さんの銅像に集まってきていました(^m^)

    15時半過ぎ。石垣港に戻ってきた。フェリーを降りると自然と具志堅さんの銅像に集まってきていました(^m^)

    具志堅用高モニュメント 名所・史跡

  • 遅い昼食なのか早い夕食なのか、もう一食を探し、残り少ない滞在時間を楽しみながら散策\(^o^)/

    遅い昼食なのか早い夕食なのか、もう一食を探し、残り少ない滞在時間を楽しみながら散策\(^o^)/

  • ユーグレナモールは賑わっていました!クーポンも余っていたのでお土産買って帰ります。

    ユーグレナモールは賑わっていました!クーポンも余っていたのでお土産買って帰ります。

    ユーグレナモール 市場・商店街

  • 島らっきょうの漬物を買って食べたら美味しかった!持って帰りたい気持ちをその場で抑えた(≧∀≦)

    島らっきょうの漬物を買って食べたら美味しかった!持って帰りたい気持ちをその場で抑えた(≧∀≦)

  • 「いちは食堂」でフーチャンプルー定食と八重山そばのナポリタン(*^^*) どちらも美味しくいただきました!

    「いちは食堂」でフーチャンプルー定食と八重山そばのナポリタン(*^^*) どちらも美味しくいただきました!

  • 帰る前にもう一杯飲みたかった「マリヤシェイク」メンテじゃ仕方ない(/ _ ; )

    帰る前にもう一杯飲みたかった「マリヤシェイク」メンテじゃ仕方ない(/ _ ; )

    石垣港離島ターミナル 乗り物

  • レトロなパッケージのバターロール?を購入(°▽°)

    レトロなパッケージのバターロール?を購入(°▽°)

  • 帰りも「カリー観光」の直行バスで空港に向かいます。

    帰りも「カリー観光」の直行バスで空港に向かいます。

  • 放牧されてるのは石垣牛かな(o^^o)

    放牧されてるのは石垣牛かな(o^^o)

  • 空港にいました!オオゴマダラ!

    空港にいました!オオゴマダラ!

    新石垣空港 (南ぬ島石垣空港) 空港

  • また来るよ~(^O^)/

    また来るよ~(^O^)/

  • ミルミル本舗でジェラート。味は確か…「フーチバーとゲンキ」だったかな(o^^o)

    ミルミル本舗でジェラート。味は確か…「フーチバーとゲンキ」だったかな(o^^o)

  • 1925発のJAL便で羽田へ

    1925発のJAL便で羽田へ

  • 離陸!

    離陸!

  • 「石垣牛のおにぎりサンド」搭乗口付近の売店で購入!660円くらいする高価なおにぎりが、まさかの「半額」になっていたので飛び付いて一個買った。もう一個買おうと思ったら元の値段に戻ってて、一瞬だけのタイムセールだったの??設定間違い?だとしてもラッキーだった(≧∇≦)

    「石垣牛のおにぎりサンド」搭乗口付近の売店で購入!660円くらいする高価なおにぎりが、まさかの「半額」になっていたので飛び付いて一個買った。もう一個買おうと思ったら元の値段に戻ってて、一瞬だけのタイムセールだったの??設定間違い?だとしてもラッキーだった(≧∇≦)

  • ほぼほぼご飯だけど半額で食べれたから美味しかった(*^o^*)

    ほぼほぼご飯だけど半額で食べれたから美味しかった(*^o^*)

  • 紅芋の冷やし焼き芋( ・∇・)クーポンで購入した。うーん味は美味しいけど、あったかい方が好きかな。

    紅芋の冷やし焼き芋( ・∇・)クーポンで購入した。うーん味は美味しいけど、あったかい方が好きかな。

  • 今回の石垣島はまた良かった\(^o^)/水牛に2回も乗ってしまったし、マングローブツアーも楽しかった。またリピートし続けたい!

    今回の石垣島はまた良かった\(^o^)/水牛に2回も乗ってしまったし、マングローブツアーも楽しかった。またリピートし続けたい!

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

マミ空さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP