阿蘇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友人2人と3人でフェリー船中2泊弾丸ハイキングツアーに行きました。<br />フェリーターミナルを間違えて集合時間にギリギリ間に合わなかったですが<br />なんとかフェリーに乗船できました。<br />PM5:00出航?新門司港AM5:30着<br />船中での楽しみはみんなで酒飲み大会!明日山登るのに不謹慎です。<br />異常にテンション盛り上がり飲み過ぎて意識不明状態。<br />飲み過ぎてお風呂は入れず2等寝台の2段ベットの上段に何とかたどり着いたものの、無意識でトイレに行こうとして降りる時、頭からフロアにひっくり返り酔ってるので全く痛みがなく友人にトイレまで送ってもらい何とか出すものは出し寝ることができました。自宅に帰ってから、打撲痛、擦り傷の痛みが<br />出てきました。<br />あくる日フラフラになり新門司港から阿蘇山まで4時間のバス移動です。<br />船でもよく寝ましたがバスでも爆睡しまくり。<br />このままバスで寝たかったですがそういう訳にもいかず、まだ少々アルコール残っていましたが酒漬けの体に鞭打って参加しました。

★フェリー船中2泊阿蘇山ハイキング?宴会?

30いいね!

2023/03/11 - 2023/03/12

292位(同エリア1419件中)

0

45

kumagoro

kumagoroさん

友人2人と3人でフェリー船中2泊弾丸ハイキングツアーに行きました。
フェリーターミナルを間違えて集合時間にギリギリ間に合わなかったですが
なんとかフェリーに乗船できました。
PM5:00出航?新門司港AM5:30着
船中での楽しみはみんなで酒飲み大会!明日山登るのに不謹慎です。
異常にテンション盛り上がり飲み過ぎて意識不明状態。
飲み過ぎてお風呂は入れず2等寝台の2段ベットの上段に何とかたどり着いたものの、無意識でトイレに行こうとして降りる時、頭からフロアにひっくり返り酔ってるので全く痛みがなく友人にトイレまで送ってもらい何とか出すものは出し寝ることができました。自宅に帰ってから、打撲痛、擦り傷の痛みが
出てきました。
あくる日フラフラになり新門司港から阿蘇山まで4時間のバス移動です。
船でもよく寝ましたがバスでも爆睡しまくり。
このままバスで寝たかったですがそういう訳にもいかず、まだ少々アルコール残っていましたが酒漬けの体に鞭打って参加しました。

旅行の満足度
4.5
同行者
社員・団体旅行
交通手段
観光バス 新幹線 JRローカル
  • 名門大洋フェリーで新門司港まで12時間30分です。

    名門大洋フェリーで新門司港まで12時間30分です。

    名門大洋フェリー(フェリーきょうと・フェリーふくおか) 乗り物

  • 明石海峡大橋に6時30分ごろ通過しました。<br />日が長くなったのでまだ明るいです。

    明石海峡大橋に6時30分ごろ通過しました。
    日が長くなったのでまだ明るいです。

    明石海峡大橋 (本州 舞子浜側) 名所・史跡

  • 非常に寒かったので5分ぐらいで退散しました。

    非常に寒かったので5分ぐらいで退散しました。

  • 明石海峡大橋くぐり抜けてすぐに船中に戻りました。

    明石海峡大橋くぐり抜けてすぐに船中に戻りました。

  • 明石海峡大橋、何回みても大きいですね。<br />まだ意識ありました。<br />この後は空を飛んでるような最高の気分になり来月行く金勝アルプス、蛇谷ヶ峰<br />7月に行く白山のスケジュールを立てる話で盛り上がり時間を忘れて飲んでしまった。それがだめでした。歳はとっても頭は若輩者限度がわからない。

    明石海峡大橋、何回みても大きいですね。
    まだ意識ありました。
    この後は空を飛んでるような最高の気分になり来月行く金勝アルプス、蛇谷ヶ峰
    7月に行く白山のスケジュールを立てる話で盛り上がり時間を忘れて飲んでしまった。それがだめでした。歳はとっても頭は若輩者限度がわからない。

  • 新門司港から4時間AM9:30ぐらいで阿蘇山上駐車場。<br />ここからスタートです。<br />だいぶアルコール抜けてきました。もうお酒は飲みたくない。<br />ですが3日ぐらい経ったらけっろと忘れていると思います。<br />ここから高岳(1592M)まで登りピストンでここまで登ります。

    新門司港から4時間AM9:30ぐらいで阿蘇山上駐車場。
    ここからスタートです。
    だいぶアルコール抜けてきました。もうお酒は飲みたくない。
    ですが3日ぐらい経ったらけっろと忘れていると思います。
    ここから高岳(1592M)まで登りピストンでここまで登ります。

    火の国茶店 グルメ・レストラン

  • この山は阿蘇山の南側にある皿山(1303M)と思います。

    この山は阿蘇山の南側にある皿山(1303M)と思います。

  • 阿蘇山の第一火口です。この右側に今活動中の第四火口があります。

    阿蘇山の第一火口です。この右側に今活動中の第四火口があります。

  • 阿蘇カルデラが見えてきました。<br />今日は雨の天気予報でしたが今のところ晴れています。

    阿蘇カルデラが見えてきました。
    今日は雨の天気予報でしたが今のところ晴れています。

  • なんかマウイ島のハレアカラみたいです。

    なんかマウイ島のハレアカラみたいです。

  • 中岳までの急な登り。

    中岳までの急な登り。

  • 中岳までの急な登り。

    中岳までの急な登り。

  • 中岳までの急な登り。

    中岳までの急な登り。

  • 奇岩がたくさんあります。

    奇岩がたくさんあります。

  • 登山道はだいたい整備され安全ですがガレ場が多く滑りやすいです。

    登山道はだいたい整備され安全ですがガレ場が多く滑りやすいです。

  • 中岳噴火口が見えてきました。

    中岳噴火口が見えてきました。

  • 中岳噴火口

    中岳噴火口

  • 中岳噴火口。今日は風向きが風上だったのでここまで来れましたが<br />風下だとここまで来れないです。ラッキーでした。

    中岳噴火口。今日は風向きが風上だったのでここまで来れましたが
    風下だとここまで来れないです。ラッキーでした。

  • マウイ島のハレアカラ来たみたいです。雄大です。

    マウイ島のハレアカラ来たみたいです。雄大です。

  • 根子岳です。

    根子岳です。

  • 根子岳です。なぜこの名前が付いたか?猫の牙のようにギザギザしているから。あと切り株(根っこ)のようだからその名前がついたみたいです。外人の上向いた横顔にみえるけど。

    根子岳です。なぜこの名前が付いたか?猫の牙のようにギザギザしているから。あと切り株(根っこ)のようだからその名前がついたみたいです。外人の上向いた横顔にみえるけど。

  • 中岳噴火口。

    中岳噴火口。

  • 今は運行していない仙酔峡ロープウェイの駐車場。

    今は運行していない仙酔峡ロープウェイの駐車場。

  • 中岳第四噴火口。

    中岳第四噴火口。

  • 阿蘇カルデラ。新緑がきれいです。

    阿蘇カルデラ。新緑がきれいです。

  • ここが最終目的地の高岳です。標高1592Mです。<br />まだ晴れています。出発地点までピストンで帰ります。<br /><br />

    ここが最終目的地の高岳です。標高1592Mです。
    まだ晴れています。出発地点までピストンで帰ります。

    高岳 自然・景勝地

  • 位置を変えて高岳頂上付近をもう一枚

    位置を変えて高岳頂上付近をもう一枚

  • 高岳から中岳の稜線歩き。きれいでした。

    高岳から中岳の稜線歩き。きれいでした。

  • 阿蘇山第一火口。今は活動していません。

    阿蘇山第一火口。今は活動していません。

  • これから駐車場まで帰ります。高岳から中岳の稜線歩き。きれいでした。

    これから駐車場まで帰ります。高岳から中岳の稜線歩き。きれいでした。

  • このあたりはもう直ぐミヤマキリシマのお花畑になるそうです。

    このあたりはもう直ぐミヤマキリシマのお花畑になるそうです。

  • 浮き石多く慎重に下ります。

    浮き石多く慎重に下ります。

  • この辺はグランドキャニオンみたいです。

    この辺はグランドキャニオンみたいです。

  • 阿蘇山第一火口です。今は活動していません。

    阿蘇山第一火口です。今は活動していません。

  • 中岳第四噴火口。今の噴火口。<br />噴火ガス風向きが変わり始めこちらに流れてきました。早足で下山します。<br />硫黄のにおいが少ししてきました。

    中岳第四噴火口。今の噴火口。
    噴火ガス風向きが変わり始めこちらに流れてきました。早足で下山します。
    硫黄のにおいが少ししてきました。

  • 中岳から高岳を撮りました。<br />このあたりはもう直ぐミヤマキリシマのお花畑になるそうです。

    中岳から高岳を撮りました。
    このあたりはもう直ぐミヤマキリシマのお花畑になるそうです。

  • この辺はグランドキャニオンみたいです。

    この辺はグランドキャニオンみたいです。

  • 阿蘇カルデラがきれいに見えました

    阿蘇カルデラがきれいに見えました

  • 今の噴火口。<br />噴火ガス風向きが変わり始めこちらに流れてきました。早足で下山します。

    今の噴火口。
    噴火ガス風向きが変わり始めこちらに流れてきました。早足で下山します。

  • このあたりはもう直ぐミヤマキリシマのお花畑になるそうです。

    このあたりはもう直ぐミヤマキリシマのお花畑になるそうです。

  • このあたりはもう直ぐミヤマキリシマのお花畑になるそうです。

    このあたりはもう直ぐミヤマキリシマのお花畑になるそうです。

  • 砂千里ヶ浜。月に来たみたい。

    砂千里ヶ浜。月に来たみたい。

    砂千里ヶ浜 名所・史跡

  • この辺はグランドキャニオンみたいです。

    この辺はグランドキャニオンみたいです。

  • 砂千里ヶ浜。月に来たみたい。

    砂千里ヶ浜。月に来たみたい。

  • 砂千里ヶ浜。月に来たみたいです。<br />ここから駐車場まで1KMぐらいでPM2:30頃に着きました。<br />定刻にバスで新門司港まで帰る予定でしたが高速道路で事故渋滞に巻き込まれ<br />温泉には行けず、PM7:50に出航のフェリーに乗船間に合わず、急遽JR小倉駅までバスで送ってもらい新幹線で新大阪まで(14400円)着いたのがPM11:00、自宅に帰れたのがAM12:00前になってしまいました。まあいろいろありますわ。<br />

    砂千里ヶ浜。月に来たみたいです。
    ここから駐車場まで1KMぐらいでPM2:30頃に着きました。
    定刻にバスで新門司港まで帰る予定でしたが高速道路で事故渋滞に巻き込まれ
    温泉には行けず、PM7:50に出航のフェリーに乗船間に合わず、急遽JR小倉駅までバスで送ってもらい新幹線で新大阪まで(14400円)着いたのがPM11:00、自宅に帰れたのがAM12:00前になってしまいました。まあいろいろありますわ。

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP