銚子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月14日は、茨城の大洗で「アンコウ鍋」を食べてきました。<br />「アンコウ」と言えば、学校で習った詩があります。<br />吊り下げられた鮟鱇が切り刻まれ、後には鉄の鉤だけが残る。<br />そんな詩の情景を思い浮かべ、どのようなものが出てくるのか。<br />不安めいたものもあってのトライです。<br />その1は、九十九里の白子温泉を出て犬吠埼灯台に立ち寄り、水郷、佐原の町まで行きます。<br />大洗への到着はその2です。<br /><br />

大洗で「アンコウ鍋」を食べてきました。その 1

2いいね!

2023/02/14 - 2023/02/14

671位(同エリア815件中)

0

51

いいちゃんさん

2月14日は、茨城の大洗で「アンコウ鍋」を食べてきました。
「アンコウ」と言えば、学校で習った詩があります。
吊り下げられた鮟鱇が切り刻まれ、後には鉄の鉤だけが残る。
そんな詩の情景を思い浮かべ、どのようなものが出てくるのか。
不安めいたものもあってのトライです。
その1は、九十九里の白子温泉を出て犬吠埼灯台に立ち寄り、水郷、佐原の町まで行きます。
大洗への到着はその2です。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 屋上に展望露天風呂が有りましたので入りました。<br />3つあって貸し切りで入ります。<br />温泉です。<br />

    屋上に展望露天風呂が有りましたので入りました。
    3つあって貸し切りで入ります。
    温泉です。

  • 部屋からは手前の松林で海が見えませんが、屋上の露天風呂からは見えました。

    部屋からは手前の松林で海が見えませんが、屋上の露天風呂からは見えました。

  • 朝食<br />豆腐といい、マグロの山かけといい作り置きでないところが良いです。<br />大規模旅館ではない良さです。<br />味噌汁には、伊勢海老の姿づくりを食した後なので頭が入ります。<br /><br />

    朝食
    豆腐といい、マグロの山かけといい作り置きでないところが良いです。
    大規模旅館ではない良さです。
    味噌汁には、伊勢海老の姿づくりを食した後なので頭が入ります。

  • せっかく九十九里まで来たので、海を見ない手は有りません。<br />九十九里ビーチタワーにやって来ました。<br />朝早かったのと時期が時期なので誰もいません。<br /><br />

    せっかく九十九里まで来たので、海を見ない手は有りません。
    九十九里ビーチタワーにやって来ました。
    朝早かったのと時期が時期なので誰もいません。

  • 砂浜にぽつんと立つ九十九里ビーチタワー

    砂浜にぽつんと立つ九十九里ビーチタワー

  • 前面に海が広がります。<br />タワーの上に上がります。<br />

    前面に海が広がります。
    タワーの上に上がります。

  • 九十九里の海岸線<br />空が雲で覆われているのて暗い感じですが、房総方向です。<br />

    九十九里の海岸線
    空が雲で覆われているのて暗い感じですが、房総方向です。

  • 九十九里の海岸線<br />銚子方向です。<br />

    九十九里の海岸線
    銚子方向です。

  • 銚子電鉄の犬吠駅に立ち寄りました。<br />見た目、洒落た駅です。<br />

    銚子電鉄の犬吠駅に立ち寄りました。
    見た目、洒落た駅です。

  • 駅の中、正面が売店、右が改札口です。<br />ぬれ煎餅を売って赤字の鉄道事業を助けている何かと有名な会社です。<br />全国割のクーポンが使えるので応援方々、ぬれ煎餅を買いました。<br />

    駅の中、正面が売店、右が改札口です。
    ぬれ煎餅を売って赤字の鉄道事業を助けている何かと有名な会社です。
    全国割のクーポンが使えるので応援方々、ぬれ煎餅を買いました。

  • 犬吠埼灯台<br />高さ31.3mの日本に5か所しかない1等灯台です。<br />

    犬吠埼灯台
    高さ31.3mの日本に5か所しかない1等灯台です。

  • 犬吠埼灯台はのぼれる灯台です。<br />左の事務所で300円を払います。<br />中央が灯台の入口、両端は展示室の入口です。<br />

    犬吠埼灯台はのぼれる灯台です。
    左の事務所で300円を払います。
    中央が灯台の入口、両端は展示室の入口です。

  • 明治7年甲戊(きのえいぬ)の11月15日に点灯したことを示すプレート<br />西暦と英語でも表示しているのが面白いです。<br />

    明治7年甲戊(きのえいぬ)の11月15日に点灯したことを示すプレート
    西暦と英語でも表示しているのが面白いです。

  • 螺旋階段をのぼります。

    螺旋階段をのぼります。

  • 踊り場から灯台下を見ます。

    踊り場から灯台下を見ます。

  • 九十九里側の海岸線

    九十九里側の海岸線

  • 銚子側の海岸線

    銚子側の海岸線

  • 1等フレネルレンズ<br />野島崎灯台より大きいです。<br />

    1等フレネルレンズ
    野島崎灯台より大きいです。

  • フレネルレンズの台座、回転装置です。

    フレネルレンズの台座、回転装置です。

  • 下におります。

    下におります。

  • 灯台の周りに付属している展示室の内部

    灯台の周りに付属している展示室の内部

  • 灯台と霧笛舎

    灯台と霧笛舎

  • 旧犬吠埼霧信号所霧笛舎

    旧犬吠埼霧信号所霧笛舎

  • 霧笛舎の内部<br />霧笛音響装置、大掛かりな装置です。<br />

    霧笛舎の内部
    霧笛音響装置、大掛かりな装置です。

  • 犬吠埼灯台初代レンズです。

    犬吠埼灯台初代レンズです。

  • 中央正面は資料展示館

    中央正面は資料展示館

  • 展示館内部<br />福岡県宗像市の沖ノ島灯台で大正11年から平成19年まで使われていた国産第1号の1等フレネルレンズ<br />レンズは高さ2.53m、直径3.03m、重さが2.65トン、回転装置を含めた全体の総重量は13トンあります。<br />左隅に有るのが東京港の入り口にあった旧東京灯標に使用されていた3等レンズです。<br />1等と3等、大きさの違いが一目瞭然です。<br />

    展示館内部
    福岡県宗像市の沖ノ島灯台で大正11年から平成19年まで使われていた国産第1号の1等フレネルレンズ
    レンズは高さ2.53m、直径3.03m、重さが2.65トン、回転装置を含めた全体の総重量は13トンあります。
    左隅に有るのが東京港の入り口にあった旧東京灯標に使用されていた3等レンズです。
    1等と3等、大きさの違いが一目瞭然です。

  • 灯台の灯り、電球は意外と小さなものでした。

    灯台の灯り、電球は意外と小さなものでした。

  • ウオッセ21にやって来ました。<br />後方は銚子ポートタワーです。<br />

    ウオッセ21にやって来ました。
    後方は銚子ポートタワーです。

  • ウオッセ21の内部<br />クーポンを消費するのに立ち寄りました。<br />水産物だけでなく一部の店ではお土産品もありました。<br />

    ウオッセ21の内部
    クーポンを消費するのに立ち寄りました。
    水産物だけでなく一部の店ではお土産品もありました。

  • 犬吠埼灯台の後は東国三社めぐりの予定でしたが、時間があり香取神宮の少し先に佐原の町があるので立ち寄ることにして向かいます。<br />利根川川岸にある津宮浜鳥居<br />左に与謝野晶子の歌碑、右に利根川の舟運の名残の常夜燈があります。

    犬吠埼灯台の後は東国三社めぐりの予定でしたが、時間があり香取神宮の少し先に佐原の町があるので立ち寄ることにして向かいます。
    利根川川岸にある津宮浜鳥居
    左に与謝野晶子の歌碑、右に利根川の舟運の名残の常夜燈があります。

  • 浜鳥居は、香取神宮の祭神がここから上陸したことに由来します。<br />かつては、この鳥居からの道が表参道でした。

    浜鳥居は、香取神宮の祭神がここから上陸したことに由来します。
    かつては、この鳥居からの道が表参道でした。

  • 佐原の町にやって来ました。<br />駐車場からすぐの所に伊能忠敬の銅像がありました。<br />左に象限儀(天体の地平線からの高度を測る)の模型があります。<br />後は伊能忠敬記念館です。<br />

    佐原の町にやって来ました。
    駐車場からすぐの所に伊能忠敬の銅像がありました。
    左に象限儀(天体の地平線からの高度を測る)の模型があります。
    後は伊能忠敬記念館です。

  • 伊能忠敬記念館の脇を通り抜けます。

    伊能忠敬記念館の脇を通り抜けます。

  • 佐原は古くから水郷の町として栄え、小野川沿いに古い町並みが残っています。<br /><br />

    佐原は古くから水郷の町として栄え、小野川沿いに古い町並みが残っています。

  • 小野川にかかるとよはし(樋橋)を渡ります。<br />かつて佐原用水を対岸の水田に送るための大樋でした。<br />現在の橋は、観光用にかけられたものです。<br />正面が、伊能忠敬旧宅です。<br />

    小野川にかかるとよはし(樋橋)を渡ります。
    かつて佐原用水を対岸の水田に送るための大樋でした。
    現在の橋は、観光用にかけられたものです。
    正面が、伊能忠敬旧宅です。

  • 伊能忠敬旧宅に入ります。

    伊能忠敬旧宅に入ります。

  • 屋敷の見取り図

    屋敷の見取り図

  • 土間から座敷を見ています。<br />店舗でした。<br />

    土間から座敷を見ています。
    店舗でした。

  • 炊事場

    炊事場

  • 書院

    書院

  • 書院の座敷にあった雛飾り

    書院の座敷にあった雛飾り

  • 町並み<br />正面が中村屋商店です。<br />

    町並み
    正面が中村屋商店です。

  • 小野川を離れて少し行くと旧三菱銀行佐原支店があります。<br />中に入るには左の佐原町並み交流館から入ります。<br />

    小野川を離れて少し行くと旧三菱銀行佐原支店があります。
    中に入るには左の佐原町並み交流館から入ります。

  • 佐原町並み交流館の内部

    佐原町並み交流館の内部

  • 時節柄、お雛様が飾られていました。

    時節柄、お雛様が飾られていました。

  • 町家の模型もありました。

    町家の模型もありました。

  • 元は銀行なので金庫室が残されていました。<br />中は資料展示室です。<br /><br />

    元は銀行なので金庫室が残されていました。
    中は資料展示室です。

  • 佐原は歴史的建造物が残る町並みとして重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

    佐原は歴史的建造物が残る町並みとして重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

  • 正上醤油店

    正上醤油店

  • 小江戸さわら舟めぐりの船がでます。<br />川の水は濁っていました。<br />後方は樋橋(とよはし)で、真ん中から水が流れ落ちるところからジャージャー橋と呼ばれます。<br />これで佐原観光は終わりです。<br />これから近くの香取神宮に向かいます。<br />

    小江戸さわら舟めぐりの船がでます。
    川の水は濁っていました。
    後方は樋橋(とよはし)で、真ん中から水が流れ落ちるところからジャージャー橋と呼ばれます。
    これで佐原観光は終わりです。
    これから近くの香取神宮に向かいます。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP