谷根千旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京二日目(1/21)、最終日の三日目(1/22)です。<br />二日目、谷根千界隈を散策中に(詳しく書くと根津神社にて)足を挫いてしまいました。<br />なので、脚が病みだした時点から、写真はかなり大雑把です。<br />(いつもそうじゃないかぁ?と外野からの声が聞こえるような… 汗)<br />しかし、歩いては呑み、呑んでは歩いてぇ。。と根性で楽しみ尽くしました。<br />何の参考にもならない「旅の日記」のようなものですが、よろしかったらお付き合いくださいませ。<br />

東京二日目、谷根千あたりを歩き、三日目はすみだまち歩きツアーに参加。脚を挫いたが頑張ったの巻

34いいね!

2023/01/20 - 2023/01/22

142位(同エリア583件中)

旅行記グループ 2023/1 東京下町

2

68

UKICO

UKICOさん

この旅行記スケジュールを元に

東京二日目(1/21)、最終日の三日目(1/22)です。
二日目、谷根千界隈を散策中に(詳しく書くと根津神社にて)足を挫いてしまいました。
なので、脚が病みだした時点から、写真はかなり大雑把です。
(いつもそうじゃないかぁ?と外野からの声が聞こえるような… 汗)
しかし、歩いては呑み、呑んでは歩いてぇ。。と根性で楽しみ尽くしました。
何の参考にもならない「旅の日記」のようなものですが、よろしかったらお付き合いくださいませ。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
JALグループ
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル
  • 1月21日(土)の錦糸町の朝です。<br />両国から総武線で次の駅「錦糸町」へ、モーニングを食べに来ました。<br /><br />錦糸町って、こんなに近くにスカイツリーが見えるんですね!<br />(東京、知ってるような顔して歩いてますが、実は地理、全然わかってないよね?というのが、こういうところで露呈します)

    1月21日(土)の錦糸町の朝です。
    両国から総武線で次の駅「錦糸町」へ、モーニングを食べに来ました。

    錦糸町って、こんなに近くにスカイツリーが見えるんですね!
    (東京、知ってるような顔して歩いてますが、実は地理、全然わかってないよね?というのが、こういうところで露呈します)

    錦糸町駅

  • 目的地「喫茶マウンテン」は、駅北口から徒歩2分ほど。<br />街並みに溶け込み過ぎて、ここに「純喫茶」があるのを、気付かない人もいそうな感じ。<br />いい感じの佇まいです。

    目的地「喫茶マウンテン」は、駅北口から徒歩2分ほど。
    街並みに溶け込み過ぎて、ここに「純喫茶」があるのを、気付かない人もいそうな感じ。
    いい感じの佇まいです。

    純喫茶マウンテン グルメ・レストラン

  • 60年以上の歴史があるという「喫茶マウンテン」。<br />ほどほどに汚い(失礼!)緑の軒先テントに、積み重ねた年月を感じます。<br /><br />なんか、こーゆーお店、好きなんだなー。<br />

    60年以上の歴史があるという「喫茶マウンテン」。
    ほどほどに汚い(失礼!)緑の軒先テントに、積み重ねた年月を感じます。

    なんか、こーゆーお店、好きなんだなー。

  • 一階席は常連さんが数名くつろいでいるもようなので、二階席へ。<br /><br />二階へ上がる壁に貼ってあるメニューの写真は、レトロっぽくてイイネ。

    一階席は常連さんが数名くつろいでいるもようなので、二階席へ。

    二階へ上がる壁に貼ってあるメニューの写真は、レトロっぽくてイイネ。

  • 朝日が入る二階席は、だぁれもいませんでした。<br />窓際は眩しすぎ。

    朝日が入る二階席は、だぁれもいませんでした。
    窓際は眩しすぎ。

  • モーニングはAセットBセット、ともに500円。<br />ゆで卵かソーセージが付くかの違いだけ。<br />オットは”にんじんしりしり”が美味しいとご満悦。<br />うんうん、パンも珈琲も美味しいね。

    モーニングはAセットBセット、ともに500円。
    ゆで卵かソーセージが付くかの違いだけ。
    オットは”にんじんしりしり”が美味しいとご満悦。
    うんうん、パンも珈琲も美味しいね。

  • 伝票の裏には「チモトコーヒー」のマーク。<br />チモトコーヒーは100年越えの老舗の珈琲ブランドです。<br />間違いない美味しさ。<br /><br />ごとそうさまでした。<br /><br />https://www.kamometomachi.com/cafe-mountain

    伝票の裏には「チモトコーヒー」のマーク。
    チモトコーヒーは100年越えの老舗の珈琲ブランドです。
    間違いない美味しさ。

    ごとそうさまでした。

    https://www.kamometomachi.com/cafe-mountain

  • きのうは暖かくて過ごしやすかったけれど、今朝は北海道人でも強風が身に沁みる寒さです。<br />関東の「からっ風」、侮れないわ。<br />お店を出ると、からっ風に押されて、駅まで一目散。<br />写真なんか撮ってる場合じゃない。(汗)<br />駅前にこんなオブジェがありましたが、何なんでしょうね。<br /><br />(画像お借りしました)

    きのうは暖かくて過ごしやすかったけれど、今朝は北海道人でも強風が身に沁みる寒さです。
    関東の「からっ風」、侮れないわ。
    お店を出ると、からっ風に押されて、駅まで一目散。
    写真なんか撮ってる場合じゃない。(汗)
    駅前にこんなオブジェがありましたが、何なんでしょうね。

    (画像お借りしました)

  • 錦糸町から乗り換え一回で、日暮里へ来ました。<br /><br />谷根千あたりを散策しようかな、と。

    錦糸町から乗り換え一回で、日暮里へ来ました。

    谷根千あたりを散策しようかな、と。

    日暮里駅

  • 日暮里駅西口からこの坂の方向に「谷中ぎんざ」。

    日暮里駅西口からこの坂の方向に「谷中ぎんざ」。

  • 谷中ぎんざへ行く前に、この辺りの散策コースのおススメとして必ずや紹介される「朝倉彫塑館」を訪ねてみます。

    谷中ぎんざへ行く前に、この辺りの散策コースのおススメとして必ずや紹介される「朝倉彫塑館」を訪ねてみます。

    台東区立朝倉彫塑館 美術館・博物館

  • ポスターを見ると、<br />「生誕140年特別展 アトリエの朝倉文夫」<br />今日から始まる特別展なんですね。<br />

    ポスターを見ると、
    「生誕140年特別展 アトリエの朝倉文夫」
    今日から始まる特別展なんですね。

  • ここは、彫刻家朝倉文夫のアトリエと住居だった建物。<br />前面のアトリエ部分は洋風に、奥の住居部分は日本風になった、建築物としてもとても興味深い建物です。

    ここは、彫刻家朝倉文夫のアトリエと住居だった建物。
    前面のアトリエ部分は洋風に、奥の住居部分は日本風になった、建築物としてもとても興味深い建物です。

  • 撮影禁止部分が多い中、アトリエはここからなら写してもオッケーという、小さいスペースがありました。<br /><br />まず目に入るのは、この巨大な像。<br />誰だったかしら?<br /><br />朝倉文夫の代表作「墓守」は撮影禁止でした。

    撮影禁止部分が多い中、アトリエはここからなら写してもオッケーという、小さいスペースがありました。

    まず目に入るのは、この巨大な像。
    誰だったかしら?

    朝倉文夫の代表作「墓守」は撮影禁止でした。

  • 所狭しと作品が置かれた、生前に撮影された古写真をもとに、アトリエを再現した展示になってるそう。<br />これだけの作品を一度に展示するのは、この特別展だけのことだと説明されました。<br /><br />手前の背中合わせの三人の女性像は、上野駅構内にもあるそうです。<br />タイトルは「三相 智情意」。<br /><br />

    所狭しと作品が置かれた、生前に撮影された古写真をもとに、アトリエを再現した展示になってるそう。
    これだけの作品を一度に展示するのは、この特別展だけのことだと説明されました。

    手前の背中合わせの三人の女性像は、上野駅構内にもあるそうです。
    タイトルは「三相 智情意」。

  • アトリエの窓から射す、日差しの加減がまたいいんですよね~。

    アトリエの窓から射す、日差しの加減がまたいいんですよね~。

  • 書斎、応接間、中庭を経て、住居部分へ。<br /><br />ほとんどが撮影禁止ですが、芸術家の家に相応しい、細部まで工夫と贅を凝らした素晴らしい作りでした。<br />建物は「国登録有形文化財」敷地全体は「国指定名勝」になってます。<br />

    書斎、応接間、中庭を経て、住居部分へ。

    ほとんどが撮影禁止ですが、芸術家の家に相応しい、細部まで工夫と贅を凝らした素晴らしい作りでした。
    建物は「国登録有形文化財」敷地全体は「国指定名勝」になってます。

  • 住居部分から屋上へ。<br /><br />朝倉文夫の「屋上庭園」の名残りを垣間見ることができます。<br />谷中の街並やスカイツリーも見えますね。

    住居部分から屋上へ。

    朝倉文夫の「屋上庭園」の名残りを垣間見ることができます。
    谷中の街並やスカイツリーも見えますね。

  • 屋上庭園の「ウォーナー像」。<br /><br />ラングドン・ウォーナーはアメリカの美術史家。<br />朝倉氏とは深い親交があったようです。<br />鎌倉駅西口にも「ウォーナーの碑」がありますね。<br />碑には「文化は戦争に優先する」と書かれてます。<br /><br />

    屋上庭園の「ウォーナー像」。

    ラングドン・ウォーナーはアメリカの美術史家。
    朝倉氏とは深い親交があったようです。
    鎌倉駅西口にも「ウォーナーの碑」がありますね。
    碑には「文化は戦争に優先する」と書かれてます。

  • これは「砲丸」という作品。<br /><br />朝倉彫塑館を正面から見上げた時、眼に入って「おや?」っと思ったのは、この彫像でした。

    これは「砲丸」という作品。

    朝倉彫塑館を正面から見上げた時、眼に入って「おや?」っと思ったのは、この彫像でした。

  • 3階テラスの天窓から見た「砲丸」

    3階テラスの天窓から見た「砲丸」

  • どうしてそこに置いたのかな?という疑問も。<br />「答え」がないのも、また芸術ですね。<br />

    どうしてそこに置いたのかな?という疑問も。
    「答え」がないのも、また芸術ですね。

  • テラスに置いてあった鉢。<br />気持ちよさそうに草が繁ってました。<br /><br />「朝倉彫塑館」、説明してくださるかたもとても親切丁寧で、気持ちいい空間作りに一役買ってました。<br /><br />https://www.taitocity.net/zaidan/asakura/

    テラスに置いてあった鉢。
    気持ちよさそうに草が繁ってました。

    「朝倉彫塑館」、説明してくださるかたもとても親切丁寧で、気持ちいい空間作りに一役買ってました。

    https://www.taitocity.net/zaidan/asakura/

  • 朝倉彫塑館を出て、谷中銀座のほうへ歩いて行きます。<br /><br />おぉ、これが「夕焼けだんだん」なのね。<br />

    朝倉彫塑館を出て、谷中銀座のほうへ歩いて行きます。

    おぉ、これが「夕焼けだんだん」なのね。

    谷中銀座商店街 市場・商店街

  • 日曜の10時過ぎ。<br />谷中ぎんざはまだ始まったばかり。

    日曜の10時過ぎ。
    谷中ぎんざはまだ始まったばかり。

  • 谷中ぎんざ商店街、「昔ながら」と「今どきな」が合体してるような商店街でした。<br />日曜で時間が早めなので、閉まっているお店が多く、「谷中ぎんざ」の雰囲気を感じることができず通り過ぎた感じです。

    谷中ぎんざ商店街、「昔ながら」と「今どきな」が合体してるような商店街でした。
    日曜で時間が早めなので、閉まっているお店が多く、「谷中ぎんざ」の雰囲気を感じることができず通り過ぎた感じです。

  • 谷中ぎんざを抜けて千駄木方面へ。<br /><br />千駄木って、「谷根千」とひとくくりされてますが、あまり下町感がないですね。<br />静かな高級住宅街という印象です。<br />そんな瀟洒な住宅街を抜けて、あらわれたのがこの公園。<br />「須藤公園」です。<br />

    谷中ぎんざを抜けて千駄木方面へ。

    千駄木って、「谷根千」とひとくくりされてますが、あまり下町感がないですね。
    静かな高級住宅街という印象です。
    そんな瀟洒な住宅街を抜けて、あらわれたのがこの公園。
    「須藤公園」です。

    須藤公園 公園・植物園

  • 実業家須藤家から東京市に寄付された屋敷跡らしいです。<br />その昔は加賀藩のお屋敷跡だったといいます。<br />大名庭園の名残りがありますね。<br /><br />

    実業家須藤家から東京市に寄付された屋敷跡らしいです。
    その昔は加賀藩のお屋敷跡だったといいます。
    大名庭園の名残りがありますね。

  • 須藤公園から、住宅街の狭い道を入ったところに「講談社発祥の地」と刻まれた碑がありました。

    須藤公園から、住宅街の狭い道を入ったところに「講談社発祥の地」と刻まれた碑がありました。

  • 講談社はここから始まったのですね。<br />創設者は野間清治。<br />わたし的に講談社は「硬派」な印象で、好きな出版社です。<br /><br /><br />

    講談社はここから始まったのですね。
    創設者は野間清治。
    わたし的に講談社は「硬派」な印象で、好きな出版社です。


  • ここは今は講談社の社宅になっているようでした。

    ここは今は講談社の社宅になっているようでした。

  • 千駄木駅から不忍通りを真っ直ぐ、徒歩7分ほどで、鰻の「稲毛屋」さんへ。<br />鰻と日本酒の品揃えが秀逸とのこと。<br />オットの友人から聞いて予約をしていました。<br />予約必須のお店です。

    千駄木駅から不忍通りを真っ直ぐ、徒歩7分ほどで、鰻の「稲毛屋」さんへ。
    鰻と日本酒の品揃えが秀逸とのこと。
    オットの友人から聞いて予約をしていました。
    予約必須のお店です。

    稲毛屋 グルメ・レストラン

  • 本日の鰻は「浜名湖産」ですって。

    本日の鰻は「浜名湖産」ですって。

  • まずは「ナマ」で、喉を潤し。。

    まずは「ナマ」で、喉を潤し。。

  • 白焼きは「関東風」「関西風」、両方いただいてみました。

    白焼きは「関東風」「関西風」、両方いただいてみました。

  • もつ串もね。

    もつ串もね。

  • 最後の締めに「うな丼」です。<br />1980円とはコスパ良すぎ。<br /><br />とっても美味しかったです。<br />ごちそうさま。

    最後の締めに「うな丼」です。
    1980円とはコスパ良すぎ。

    とっても美味しかったです。
    ごちそうさま。

  • 今回の東京二泊三日、稲毛屋さんの鰻が極旨№1でした。<br /><br />https://unagi-inageya.com/

    今回の東京二泊三日、稲毛屋さんの鰻が極旨№1でした。

    https://unagi-inageya.com/

  • 稲毛屋さんから、根津方向へ歩いて15分ほどで、根津神社です。<br /><br />あとで気が付きましたが、どうやら西の裏門のほうから入ったみたいです。

    稲毛屋さんから、根津方向へ歩いて15分ほどで、根津神社です。

    あとで気が付きましたが、どうやら西の裏門のほうから入ったみたいです。

    根津神社 寺・神社・教会

  • まず、駒込稲荷神社でお参り。<br />こちらの鳥居は東日本大震災で倒壊してしまったそうです。<br />お狐さんが、猫の背伸びポーズ。

    まず、駒込稲荷神社でお参り。
    こちらの鳥居は東日本大震災で倒壊してしまったそうです。
    お狐さんが、猫の背伸びポーズ。

  • そして、乙女稲荷神社。<br />根津の遊郭の女性たちが厚く信仰していたという。。

    そして、乙女稲荷神社。
    根津の遊郭の女性たちが厚く信仰していたという。。

  • 乙女稲荷神社といえば?

    乙女稲荷神社といえば?

  • そうそう、この千本鳥居が有名になりました。<br /><br />そして、この辺でわたしは足を挫いたのでした。(泣)

    そうそう、この千本鳥居が有名になりました。

    そして、この辺でわたしは足を挫いたのでした。(泣)

  • 痛!イタタッ!<br /><br />旅先での怪我や病気ほど、厄介なものはありません。<br />ドジな自分がほんとイヤッ! イタッ!

    痛!イタタッ!

    旅先での怪我や病気ほど、厄介なものはありません。
    ドジな自分がほんとイヤッ! イタッ!

  • こちらが南側の正門。<br /><br />北から南へ逆にくぐることで、一層御利益があると聞いたのに、なぜゆえこうなるのでしょうか。

    こちらが南側の正門。

    北から南へ逆にくぐることで、一層御利益があると聞いたのに、なぜゆえこうなるのでしょうか。

  • しかし、拝殿にて、しっかりお参りしなくては。<br /><br />

    しかし、拝殿にて、しっかりお参りしなくては。

  • 境内の一部、工事中で雑木林が切り倒されていましたが、ここに森鴎外の住居が移築されるそうです。<br />明治時代にこの辺に住んでいたのだとか、、。<br />看板が立てられていました。

    境内の一部、工事中で雑木林が切り倒されていましたが、ここに森鴎外の住居が移築されるそうです。
    明治時代にこの辺に住んでいたのだとか、、。
    看板が立てられていました。

  • 神橋、楼門、舞殿もあり、敷地が広くて緑が多い、気持ちの良い大きなお社でした。

    神橋、楼門、舞殿もあり、敷地が広くて緑が多い、気持ちの良い大きなお社でした。

  • 根津神社を出て、東京メトロ千代田線千駄木駅から、御茶ノ水で乗り換え、JR総武線平井駅へ。<br />移動中、脚の痛みはだいぶ和らいでいて、ふつうにルンルン歩けるほどになってました。<br />「大したこと無いね、良かった~」<br /><br />平井駅の程近いところで、オットの知人が日本酒のお店で働いています。<br />「薫酒や いこう商店」。<br /><br />居酒屋にはない珍しい日本酒のラインナップ。<br />立ち飲みのお店でもあり、店主さんが素材を生かして丁寧につくられた「お酒のアテ」の存在感も、今までの角打ちにはない感じ。<br /><br /><br />

    根津神社を出て、東京メトロ千代田線千駄木駅から、御茶ノ水で乗り換え、JR総武線平井駅へ。
    移動中、脚の痛みはだいぶ和らいでいて、ふつうにルンルン歩けるほどになってました。
    「大したこと無いね、良かった~」

    平井駅の程近いところで、オットの知人が日本酒のお店で働いています。
    「薫酒や いこう商店」。

    居酒屋にはない珍しい日本酒のラインナップ。
    立ち飲みのお店でもあり、店主さんが素材を生かして丁寧につくられた「お酒のアテ」の存在感も、今までの角打ちにはない感じ。


    薫酒や いこう商店 グルメ・レストラン

  • 更にもう一人、東京在住のオットの知人がお店に来てくれて、久しぶりの再会の盛り上がり、日本酒はあまり飲まないわたしも、珍しいお酒の数々を勧められるままに飲んだわけです。<br />どのお酒もフレッシュな味がして、スルスル飲んだわけです。<br />そのため体中の血行のめぐりが良くなって、脚の痛みがまた疼いてきたわけです。<br />「楽しい」「痛い!」のせめぎ合いの中、「楽しい」が打ち勝ち、ここに三時間強滞在し、店を出てからはオットに腕を貸してもらい、痛みをこらえて、なんとか両国のホテルにたどり着きましたとさ、という情けないオチです。<br /><br />https://edoventure.com/edogawaku/ikoushouten20221025.html

    更にもう一人、東京在住のオットの知人がお店に来てくれて、久しぶりの再会の盛り上がり、日本酒はあまり飲まないわたしも、珍しいお酒の数々を勧められるままに飲んだわけです。
    どのお酒もフレッシュな味がして、スルスル飲んだわけです。
    そのため体中の血行のめぐりが良くなって、脚の痛みがまた疼いてきたわけです。
    「楽しい」「痛い!」のせめぎ合いの中、「楽しい」が打ち勝ち、ここに三時間強滞在し、店を出てからはオットに腕を貸してもらい、痛みをこらえて、なんとか両国のホテルにたどり着きましたとさ、という情けないオチです。

    https://edoventure.com/edogawaku/ikoushouten20221025.html

  • 翌朝(1/22)、両国駅近のカフェでモーニング。<br /><br />ひと晩、氷で足を冷やし、湿布して鎮痛剤を飲んで蘇りました。(←ヤター!)<br />午後4時過ぎの飛行機の時間まで、この日は特別予定を組んでいません。<br />「どうする家康?」ばりに「どうする?これからわたしたち」とカフェにて作戦会議。

    翌朝(1/22)、両国駅近のカフェでモーニング。

    ひと晩、氷で足を冷やし、湿布して鎮痛剤を飲んで蘇りました。(←ヤター!)
    午後4時過ぎの飛行機の時間まで、この日は特別予定を組んでいません。
    「どうする家康?」ばりに「どうする?これからわたしたち」とカフェにて作戦会議。

  • 実は前日、両国駅隣りの「両国江戸NOREN内観光案内所」にて、こんなチラシを目にしていました。<br />「歩けるかな?」と自問自答し、出した結論は「歩けるっしょ!」<br /><br /><br />

    実は前日、両国駅隣りの「両国江戸NOREN内観光案内所」にて、こんなチラシを目にしていました。
    「歩けるかな?」と自問自答し、出した結論は「歩けるっしょ!」


  • すみだまちあるきガイドツアー「相撲コース」は、東京場所中のみ、毎日行われてます。<br /><br />参加費500円を支払い、10時半に両国観光案内所を出発。<br />ガイドさん1名に参加者は10名ほど。<br /><br />まずは国技館に一番近い「陸奥部屋」へ。<br />郵便ポストは投函用ではなく、陸奥部屋所有の郵便受けらしい。<br />紛らわしいですね(笑)

    すみだまちあるきガイドツアー「相撲コース」は、東京場所中のみ、毎日行われてます。

    参加費500円を支払い、10時半に両国観光案内所を出発。
    ガイドさん1名に参加者は10名ほど。

    まずは国技館に一番近い「陸奥部屋」へ。
    郵便ポストは投函用ではなく、陸奥部屋所有の郵便受けらしい。
    紛らわしいですね(笑)

    陸奥部屋 名所・史跡

  • 国技館通りの横綱の力士像。<br />不知火型の土俵入り。

    国技館通りの横綱の力士像。
    不知火型の土俵入り。

    国技館通りの力士像 名所・史跡

  • これは雲竜型、ですよね?

    これは雲竜型、ですよね?

  • 北斎のデザインマンホールが綺麗。

    北斎のデザインマンホールが綺麗。

  • 回向院(えこういん)は両国相撲の発祥の地。<br />江戸時代に自社建立の資金集めのために、勧進相撲が行こなわれたのが始まりだったようです。

    回向院(えこういん)は両国相撲の発祥の地。
    江戸時代に自社建立の資金集めのために、勧進相撲が行こなわれたのが始まりだったようです。

    回向院 寺・神社・教会

  • 回向院前には「旧国技館跡」の立札。<br />国技館の歴史は、両国の回向院(関東大震災と東京大空襲で二回立て直し)→蔵前→そして今に至るという。。<br />

    回向院前には「旧国技館跡」の立札。
    国技館の歴史は、両国の回向院(関東大震災と東京大空襲で二回立て直し)→蔵前→そして今に至るという。。

  • 回向院内には歴代の相撲年寄りの慰霊のために建立して「力塚」もありました。<br />回向院と相撲の結びつきの強さ、感じますね。

    回向院内には歴代の相撲年寄りの慰霊のために建立して「力塚」もありました。
    回向院と相撲の結びつきの強さ、感じますね。

  • 回向院から一の橋通りの春日野部屋へ。<br /><br />ザンネンながら、このガイドツアーで、部屋の中の見学はできません。<br />相撲部屋(稽古)を見学するのは、簡単ではないようです。

    回向院から一の橋通りの春日野部屋へ。

    ザンネンながら、このガイドツアーで、部屋の中の見学はできません。
    相撲部屋(稽古)を見学するのは、簡単ではないようです。

  • 出羽海部屋。<br /><br />どの部屋も重厚な建築で立派です。<br />上階部分をマンションにして、賃貸収入を得てる部屋もあるのだとか。

    出羽海部屋。

    どの部屋も重厚な建築で立派です。
    上階部分をマンションにして、賃貸収入を得てる部屋もあるのだとか。

    出羽海部屋 名所・史跡

  • 吉良邸跡・本所松阪公園。<br /><br />「吉良の首洗いの井戸」を中心に、両国三丁目会有志が中心に、小さな土地を購入し作った場所ということ。<br />(公園というにはあまりにも小さなスペースです。)<br />有志の方々は、「吉良上野介ゆかりの地」である証明として、何かしら残しておきたかったのでしょうね。<br /><br />

    吉良邸跡・本所松阪公園。

    「吉良の首洗いの井戸」を中心に、両国三丁目会有志が中心に、小さな土地を購入し作った場所ということ。
    (公園というにはあまりにも小さなスペースです。)
    有志の方々は、「吉良上野介ゆかりの地」である証明として、何かしら残しておきたかったのでしょうね。

  • 時津風部屋を経て、国技館通りへ戻り、両国観光案内所で解散。<br />最後にアンケートを書き、墨田区のポストカードをいただきました。<br /><br />ツアーの所要時間90分。<br />みなの最後尾につきながら、わたしの脚も頑張りました。<br />鎮痛剤の効き目って、凄い。<br /><br />

    時津風部屋を経て、国技館通りへ戻り、両国観光案内所で解散。
    最後にアンケートを書き、墨田区のポストカードをいただきました。

    ツアーの所要時間90分。
    みなの最後尾につきながら、わたしの脚も頑張りました。
    鎮痛剤の効き目って、凄い。

    時津風部屋 名所・史跡

  • 最後に、行きたかった「両国国技堂」さんへ。<br />国技館通りに面してる、小さなお菓子屋さんですが、大正12年創業の老舗です。<br />前にここのお菓子「あんこあられ」をいただいたことがあって、そのユニークなお菓子に魅せられて、いつか行ってみたいと思っていたのです。

    最後に、行きたかった「両国国技堂」さんへ。
    国技館通りに面してる、小さなお菓子屋さんですが、大正12年創業の老舗です。
    前にここのお菓子「あんこあられ」をいただいたことがあって、そのユニークなお菓子に魅せられて、いつか行ってみたいと思っていたのです。

    両国 國技堂 グルメ・レストラン

  • 現在「あんこあられ」は売上第2位らしい。<br />では1位は?

    現在「あんこあられ」は売上第2位らしい。
    では1位は?

  • 「土俵サブレ」なのでした~。<br />昼前に行ったのにもかかわらず、バラ売りの相撲サブレはすでに売り切れ。<br />ここは、お相撲さん御用達のお店でもあり、場所中は力士たちがご贔屓さんに配るのか、早々に売り切れになるそうです。<br />しかし、お店の方、箱入りの相撲サブレをバラにしてくれて、売ってくださいました。アリガトウゴザイマス。<br /><br /><br />https://www.termina.info/media/topics/

    「土俵サブレ」なのでした~。
    昼前に行ったのにもかかわらず、バラ売りの相撲サブレはすでに売り切れ。
    ここは、お相撲さん御用達のお店でもあり、場所中は力士たちがご贔屓さんに配るのか、早々に売り切れになるそうです。
    しかし、お店の方、箱入りの相撲サブレをバラにしてくれて、売ってくださいました。アリガトウゴザイマス。


    https://www.termina.info/media/topics/

  • その後、早めに空港へ行き、ゆっくりし脚を労わりました。<br /><br />16時には夕日に染まるエアポート。

    その後、早めに空港へ行き、ゆっくりし脚を労わりました。

    16時には夕日に染まるエアポート。

  • 飛行機の中からの富士山は「黒富士」になってました。<br /><br /><br />後半、かなりはしょりましたが、長々ダラダラな旅行記になりました。<br />お付き合いありがとうございます。

    飛行機の中からの富士山は「黒富士」になってました。


    後半、かなりはしょりましたが、長々ダラダラな旅行記になりました。
    お付き合いありがとうございます。

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • yamiyさん 2023/03/06 16:34:58
    旅先の怪我と体調不良
    これほど残念な事ないですよねぇ~汗
    私もクリスマス旅の長崎で胃腸の不具合で楽しみ半減・・・
    残念でしょうがなかったから今月リベンジします 爆
    夕方のNHK朝ドラ再放送は少し前が「ひまわり」で
    谷中銀座が舞台
    今は「ひらり」で両国が舞台
    タイムリーな旅だったのでは? 笑
    東京住んでたけど~この辺は全然知らないわぁ~爆
    実は東京で住んでた頃の今を観に行く旅ってのも
    密かに計画してます❤

    UKICO

    UKICOさん からの返信 2023/03/07 17:07:15
    Re: 旅先の怪我と体調不良
    旅先で足を挫く、という事件(?)、知床の流氷ウォークに続き、今回2回目のドジなのでした。
    もう、湿布は旅の常備品にしようかしら(笑)
    鎮痛剤、胃腸薬、湿布と、薬関係の持ち物が多くなるね。
    しかし、転ばぬ先の杖だから、大事大事。

    東京、変わったところと変わらぬところ、確かめる旅もいいかも。

UKICOさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP