いわき湯本温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 いつもの通り、いわき市でのオシゴトの後は<br />お愉しみの観光めぐり。今回はオメダマがあり<br />映画キングダム2(オモロカッター!)のロケ<br />地となった「宇宙岩」へ!・・・ところが!!<br />大事件!(・・・かなあ。笑)<br /><br />さらにいわきを車で走ると所々に大小の公園が<br />沢山ある。ならばいわき湯元周辺の「公園巡り」<br />をやってみよう!と思い立った次第!<br />結果は大正解!考えてみればオコサマなんかは<br />有名観光スポットは無縁、逆に走り回って暴れ<br />られる施設の方がファミリー旅行にはうってつ<br />けなのカモ・・・と、我奇行を正当化。(笑)<br /><br />お宿はいつもの「ときわの宿 浜とく」。客室<br />をまたまたリニューアルしたとのこと。さらに<br />「夕食ビュッフェがスゴイ!」と友人から言わ<br />れたので、キタイドキドキ!シャッターパチパ<br />チ!(笑)<br /><br />それでは最後までよろしくお願いします!<br />Q太郎

キングダムロケ地に行ったのに?!いわき遊園巡り。ときわの宿浜とくでビュッフェ三昧!

170いいね!

2022/08/24 - 2022/08/25

7位(同エリア275件中)

2

76

Q太郎

Q太郎さん

いつもの通り、いわき市でのオシゴトの後は
お愉しみの観光めぐり。今回はオメダマがあり
映画キングダム2(オモロカッター!)のロケ
地となった「宇宙岩」へ!・・・ところが!!
大事件!(・・・かなあ。笑)

さらにいわきを車で走ると所々に大小の公園が
沢山ある。ならばいわき湯元周辺の「公園巡り」
をやってみよう!と思い立った次第!
結果は大正解!考えてみればオコサマなんかは
有名観光スポットは無縁、逆に走り回って暴れ
られる施設の方がファミリー旅行にはうってつ
けなのカモ・・・と、我奇行を正当化。(笑)

お宿はいつもの「ときわの宿 浜とく」。客室
をまたまたリニューアルしたとのこと。さらに
「夕食ビュッフェがスゴイ!」と友人から言わ
れたので、キタイドキドキ!シャッターパチパ
チ!(笑)

それでは最後までよろしくお願いします!
Q太郎

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •   磐越道でいわきに入った小野ICで降りてR66<br />(ルート66>ナットキングコール!懐かしい!<br />)をひたすら南下して紅葉で有名な夏井川を通<br />り過ぎ、差塩の町に入る手前を右にゆくと見え<br />てきました!今回の目玉の「宇宙岩」!<br /><br />ここがキングダムⅡのロケ地になった聖地!!

    磐越道でいわきに入った小野ICで降りてR66
    (ルート66>ナットキングコール!懐かしい!
    )をひたすら南下して紅葉で有名な夏井川を通
    り過ぎ、差塩の町に入る手前を右にゆくと見え
    てきました!今回の目玉の「宇宙岩」!

    ここがキングダムⅡのロケ地になった聖地!!

  • だが、マテヨ!?なんか大音響のROCKが聞こ<br />えてくるではナイデスカ!やはり、宇宙岩!ヒ<br />トスジナワではユカナイ(?)・・・のかと思<br />いきや!「本日はバンドの撮影のため宇宙岩は<br />これ以上行けません。地元にも許可をとってる<br />ので、申し訳ありません!」とのオハナシ!!<br /><br />

    だが、マテヨ!?なんか大音響のROCKが聞こ
    えてくるではナイデスカ!やはり、宇宙岩!ヒ
    トスジナワではユカナイ(?)・・・のかと思
    いきや!「本日はバンドの撮影のため宇宙岩は
    これ以上行けません。地元にも許可をとってる
    ので、申し訳ありません!」とのオハナシ!!

  • ああ、確かに岩の上にバンドがおるわなあ!<br />仕方がないので、ここでUターン(残念!)<br />しょうがないので、次の機会にご紹介シマス!<br /><br />しばらくしてから気が付いた!、バンドの名前<br />聞くの忘レテター!<br /><br /><br />「宇宙岩」いちゅういわ<br />・住所 福島県いわき市三和町差塩館下244<br />https://www.arukikata.co.jp/web/article/item/2209619/

    ああ、確かに岩の上にバンドがおるわなあ!
    仕方がないので、ここでUターン(残念!)
    しょうがないので、次の機会にご紹介シマス!

    しばらくしてから気が付いた!、バンドの名前
    聞くの忘レテター!


    「宇宙岩」いちゅういわ
    ・住所 福島県いわき市三和町差塩館下244
    https://www.arukikata.co.jp/web/article/item/2209619/

  • 小野ICと宇宙岩の中間にある諏訪神社にあるの<br />がこの「爺杉・婆杉」。本名は「おきな」と<br />「おうな」とのこと。デカイッス!!<br />

    小野ICと宇宙岩の中間にある諏訪神社にあるの
    がこの「爺杉・婆杉」。本名は「おきな」と
    「おうな」とのこと。デカイッス!!

  • 杉の間から「夏井諏訪神社本殿」が見えます。<br />その歴史はなんと奈良時代から続き、780年に<br />征夷大将軍藤原朝臣が蝦夷征伐にて東奥出伺の<br />おりここに陣をとったのが始まりとのこと。<br />この杉はその当時に植えられたもので国の天然<br />記念物となっている由緒あるもの。<br />

    杉の間から「夏井諏訪神社本殿」が見えます。
    その歴史はなんと奈良時代から続き、780年に
    征夷大将軍藤原朝臣が蝦夷征伐にて東奥出伺の
    おりここに陣をとったのが始まりとのこと。
    この杉はその当時に植えられたもので国の天然
    記念物となっている由緒あるもの。

  • そういわれれば、なんとも神聖な気持ちになる<br />のであります!<br />現状の本殿は1665年に再建されたもの。<br /><br />「夏井諏訪神社」なついすわじんじゃ<br />・住所 福島県田村郡小野町大字夏井字町屋33<br />・電話 0247-72-6938(小野町観光振興課)<br />https://www.town.ono.fukushima.jp/soshiki/7/meotosugi.html

    そういわれれば、なんとも神聖な気持ちになる
    のであります!
    現状の本殿は1665年に再建されたもの。

    「夏井諏訪神社」なついすわじんじゃ
    ・住所 福島県田村郡小野町大字夏井字町屋33
    ・電話 0247-72-6938(小野町観光振興課)
    https://www.town.ono.fukushima.jp/soshiki/7/meotosugi.html

  • 宇宙岩からR66にでてさらにいわき市街に向か<br />って南下し、今度はいわき三和IC周辺を山側に<br />入ってこんな山林を進むこと15分ほど。

    宇宙岩からR66にでてさらにいわき市街に向か
    って南下し、今度はいわき三和IC周辺を山側に
    入ってこんな山林を進むこと15分ほど。

  • 着いたのがココ!「水石山」でアリマス!<br />なんとも素晴らしい眺望!ブワーッと広がる<br />草原からいわき市がマルミエ!このシュチュエ<br />ーションはナカナカですな!

    着いたのがココ!「水石山」でアリマス!
    なんとも素晴らしい眺望!ブワーッと広がる
    草原からいわき市がマルミエ!このシュチュエ
    ーションはナカナカですな!

    水石山 自然・景勝地

  • 「オベントウ持ってくればヨカッターッ!」と<br />思わず叫んでしまいそうな圧巻な景色デス!<br />晴れてれば、太平洋の蒼もイタダケますな!

    「オベントウ持ってくればヨカッターッ!」と
    思わず叫んでしまいそうな圧巻な景色デス!
    晴れてれば、太平洋の蒼もイタダケますな!

  • ただ、あまり人がこないのか、広すぎるからな<br />のか、草はけっこう伸びておりました。管理塔<br />があるので、整美はされている様子ですが。<br />やや国道から遠い(15分)のが難点カモ?<br /><br />「水石山」みずいしやま<br />・住所 福島県いわき市三和町合戸地内<br />・電話 0246-43-0033(いわき市公園緑地課)<br />https://www.tif.ne.jp/jp/spot.html?spot=3389

    ただ、あまり人がこないのか、広すぎるからな
    のか、草はけっこう伸びておりました。管理塔
    があるので、整美はされている様子ですが。
    やや国道から遠い(15分)のが難点カモ?

    「水石山」みずいしやま
    ・住所 福島県いわき市三和町合戸地内
    ・電話 0246-43-0033(いわき市公園緑地課)
    https://www.tif.ne.jp/jp/spot.html?spot=3389

  • 三和ICから磐越道・常磐道を経由して約10分ほ<br />どで、いわき湯本ICに到着。ここを降りてR371<br />を山側に登って数分で「丸山公園」に到着!<br /><br />

    三和ICから磐越道・常磐道を経由して約10分ほ
    どで、いわき湯本ICに到着。ここを降りてR371
    を山側に登って数分で「丸山公園」に到着!

  • 大きい公園ではないが、ちゃんと整美されて、<br />遊具ゾーンと、自然ゾーンにわかれている。

    大きい公園ではないが、ちゃんと整美されて、
    遊具ゾーンと、自然ゾーンにわかれている。

  • さらに、ここにくる理由はほかにもあって!<br />公園の駐車場を湯の岳方面にすこし登るとそこ<br />にいるのは・・・

    さらに、ここにくる理由はほかにもあって!
    公園の駐車場を湯の岳方面にすこし登るとそこ
    にいるのは・・・

  • バンビちゃんです!カワユイッ!<br />丸山公園は、なぜかシカサンを多数飼っている<br />東北では珍しい公園なのです!

    バンビちゃんです!カワユイッ!
    丸山公園は、なぜかシカサンを多数飼っている
    東北では珍しい公園なのです!

  • こんなにたくさんの鹿さんから一斉に見つめら<br />れたのは、生まれて初めて!(笑)

    こんなにたくさんの鹿さんから一斉に見つめら
    れたのは、生まれて初めて!(笑)

  • ワタシを見てびっくりしたのか、群れは解散し<br />てしまいました。ゴメンネ!

    ワタシを見てびっくりしたのか、群れは解散し
    てしまいました。ゴメンネ!

  • 此処には、バンビちゃんの他にラビットちゃん<br />もおります!(ナンデ英語?笑)

    此処には、バンビちゃんの他にラビットちゃん
    もおります!(ナンデ英語?笑)

  • さらに、主のようなネコちゃんもいます!<br />「ナンダヨ、オメー!」といわんばかり。<br />岩合さん風に「イイコダネーッ!」とか<br />声かければイインダローカ?<br /><br />「丸山公園」まるやまこうえん<br />・住所 福島県いわき市常磐藤原町湯ノ岳3<br />・電話 0246-43-0033(いわき市公園緑地観光公社)<br />https://iwakicity-park.or.jp/park/%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92/

    さらに、主のようなネコちゃんもいます!
    「ナンダヨ、オメー!」といわんばかり。
    岩合さん風に「イイコダネーッ!」とか
    声かければイインダローカ?

    「丸山公園」まるやまこうえん
    ・住所 福島県いわき市常磐藤原町湯ノ岳3
    ・電話 0246-43-0033(いわき市公園緑地観光公社)
    https://iwakicity-park.or.jp/park/%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92/

  • 丸山公園を出てR371を車で少し湯の岳方面に登<br />ると、右側に空地があり「湯の岳観音像」とい<br />う小さな看板があります。(見逃しそう!)<br />車を停めて数十メートル歩くと湯の岳観音像に<br />出逢うことができます。

    丸山公園を出てR371を車で少し湯の岳方面に登
    ると、右側に空地があり「湯の岳観音像」とい
    う小さな看板があります。(見逃しそう!)
    車を停めて数十メートル歩くと湯の岳観音像に
    出逢うことができます。

  • ミテクダサイ!この慈しみ深い御表情!<br />ありがたく手を合わせます。

    ミテクダサイ!この慈しみ深い御表情!
    ありがたく手を合わせます。

  • こちらはその並びにおわす「湯の岳大仏」様。<br />建立時期を比べると、この大仏様のほうが早か<br />ったようで、もともとは大仏さまの御場所だっ<br />たみたいです。女史は仏界でも強いのか!?<br /><br />「湯ノ岳平和観音」ゆのだけへいわかんのん<br />・住所 いわき市常磐藤原町湯ノ岳<br />・電話 0246-43-0033(いわき市公園緑地観光公社)<br />http://www.egawa-pumping.com/archives/5628

    こちらはその並びにおわす「湯の岳大仏」様。
    建立時期を比べると、この大仏様のほうが早か
    ったようで、もともとは大仏さまの御場所だっ
    たみたいです。女史は仏界でも強いのか!?

    「湯ノ岳平和観音」ゆのだけへいわかんのん
    ・住所 いわき市常磐藤原町湯ノ岳
    ・電話 0246-43-0033(いわき市公園緑地観光公社)
    http://www.egawa-pumping.com/archives/5628

  • 湯の岳平和観音から、さらに湯の岳を登ると<br />数分で、急に広い展望公園にゆきつく。<br />ここが「湯ノ岳パノラマライン展望台」。<br />(名前が長い!!)

    湯の岳平和観音から、さらに湯の岳を登ると
    数分で、急に広い展望公園にゆきつく。
    ここが「湯ノ岳パノラマライン展望台」。
    (名前が長い!!)

    湯ノ岳パノラマライン展望台 名所・史跡

  • スンゴイ!景色!先に紹介した水石山から景色<br />よりも海に近くなり、見えるのは湯本と小名浜<br />の景色となります!夜景キレイだろうなー!!

    スンゴイ!景色!先に紹介した水石山から景色
    よりも海に近くなり、見えるのは湯本と小名浜
    の景色となります!夜景キレイだろうなー!!

  • ぼんやりと半島も見えます。ああ!晴天なればと<br />悔やむばかり。

    ぼんやりと半島も見えます。ああ!晴天なればと
    悔やむばかり。

  • オヤヤ!ここからハワイアンズとこれから泊ま<br />る「浜とく」が見えます!<br /><br />「湯ノ岳パノラマライン 花と星の丘公園」<br />ユノダケパノラマライン<br />・住所  いわき市常磐藤原町田代<br />https://yakei.jp/japan/spot.php?i=flower_star

    オヤヤ!ここからハワイアンズとこれから泊ま
    る「浜とく」が見えます!

    「湯ノ岳パノラマライン 花と星の丘公園」
    ユノダケパノラマライン
    ・住所 いわき市常磐藤原町田代
    https://yakei.jp/japan/spot.php?i=flower_star

  • いろいろ寄り道をして、ようやく「ときわの宿<br />浜とく」に到着!

    いろいろ寄り道をして、ようやく「ときわの宿
    浜とく」に到着!

    いわき湯本温泉 ホテル 浜とく 宿・ホテル

    夕食ビュッフェ最高!貸切露天風呂サイコー! by Q太郎さん
  • おやや?ラウンジの彩どりってこんなンでした<br />っけ?・・・と思ったら、客室と一緒にこちら<br />の絨毯も張り替えたんですって!<br />

    おやや?ラウンジの彩どりってこんなンでした
    っけ?・・・と思ったら、客室と一緒にこちら
    の絨毯も張り替えたんですって!

  • などと言いながらお部屋にチェックイン!<br />おおッ!イイカンジの落ち着いたお部屋ではあ<br />りませんか!

    などと言いながらお部屋にチェックイン!
    おおッ!イイカンジの落ち着いたお部屋ではあ
    りませんか!

  • ベットのリクエストが多いので、和洋折衷のモ<br />ダンな趣にしたとのコト。<br />広さもヨユウがあってとてもイイデス!!

    ベットのリクエストが多いので、和洋折衷のモ
    ダンな趣にしたとのコト。
    広さもヨユウがあってとてもイイデス!!

  • 洗面所もキレイで明るい!

    洗面所もキレイで明るい!

  • おトイレも新ピカ!余裕もあります!

    おトイレも新ピカ!余裕もあります!

  • お風呂もアリ。湯舟の広さまあまあ。

    お風呂もアリ。湯舟の広さまあまあ。

  • 浜とくには大家族でも入れる「貸切露天風呂」<br />が二つもあり、これが何度入っても無料という<br />のが実にウレシイ!コレ、点数高いです!

    浜とくには大家族でも入れる「貸切露天風呂」
    が二つもあり、これが何度入っても無料という
    のが実にウレシイ!コレ、点数高いです!

    いわき湯本温泉 ホテル 浜とく 宿・ホテル

    夕食ビュッフェ最高!貸切露天風呂サイコー! by Q太郎さん
  • こちらは、貸切露天風呂と同じフロアにある<br />「大浴場・露天風呂」であります。

    こちらは、貸切露天風呂と同じフロアにある
    「大浴場・露天風呂」であります。

  • B1の大浴場は、以前は男女別だったのをひとつ<br />にして、ゆとりある湯巡りが一杯たのしめるよ<br />うになった!

    B1の大浴場は、以前は男女別だったのをひとつ
    にして、ゆとりある湯巡りが一杯たのしめるよ
    うになった!

  • だから、大きな内湯が2つに、露天風呂は4つ<br />も愉しめる!

    だから、大きな内湯が2つに、露天風呂は4つ
    も愉しめる!

  • チェックイン当日と翌日は男女入替となるので<br />翌日はもうひとつの「湯めみの庭」が愉しめる<br />という嬉しい趣向。

    チェックイン当日と翌日は男女入替となるので
    翌日はもうひとつの「湯めみの庭」が愉しめる
    という嬉しい趣向。

  • 陽が暮れてきたので、少し休んでからもうひと<br />つの貸切露天風呂もイタダイチャイマシタ!<br />薄暮の庭に灯篭が灯り、スバラシイ風情!

    陽が暮れてきたので、少し休んでからもうひと
    つの貸切露天風呂もイタダイチャイマシタ!
    薄暮の庭に灯篭が灯り、スバラシイ風情!

  • 夕食のコールをいただき、やや湯あたり気味の<br />まま、ダイニングへ。<br />

    夕食のコールをいただき、やや湯あたり気味の
    まま、ダイニングへ。

  • 浜とくは、これまで夕食は品数が決まったセッ<br />ト料理だけだったのが、好きなものをどれでも<br />どれだけでもいただけるというビュッフェコー<br />スもスタート!

    浜とくは、これまで夕食は品数が決まったセッ
    ト料理だけだったのが、好きなものをどれでも
    どれだけでもいただけるというビュッフェコー
    スもスタート!

  • スタートと同時に、「いやはやスゴイ!」とい<br />うウワサが広まり、話題になっている。<br />実は私、こちらの夕食ビュッフェは初体験!

    スタートと同時に、「いやはやスゴイ!」とい
    うウワサが広まり、話題になっている。
    実は私、こちらの夕食ビュッフェは初体験!

  • ナルホド、スゴイ! 和・洋・中のメニューに<br />大舟盛にはお刺身が4~5種ずらりと並び!<br />にぎりたての質&ボリューム満点のお寿司も<br />食べ放題!

    ナルホド、スゴイ! 和・洋・中のメニューに
    大舟盛にはお刺身が4~5種ずらりと並び!
    にぎりたての質&ボリューム満点のお寿司も
    食べ放題!

    いわき湯本温泉 ホテル 浜とく 宿・ホテル

    夕食ビュッフェ最高!貸切露天風呂サイコー! by Q太郎さん
  • 揚げ物料理のなかには、こんな珍品!「クラブ<br />シェフ」(蟹の抜け殻)なんかも!

    揚げ物料理のなかには、こんな珍品!「クラブ
    シェフ」(蟹の抜け殻)なんかも!

  • さらに、海鮮のみならずお肉料理もドッサリ!<br />こちらはスキヤキ!ああこのまま丼飯にかけて<br />食べたーい!

    さらに、海鮮のみならずお肉料理もドッサリ!
    こちらはスキヤキ!ああこのまま丼飯にかけて
    食べたーい!

  • お肉と言えばローストビーフ。まるでシティホ<br />テルの豪華パーティのようにさりげなくドッサ<br />リ配膳されているのにもビックリ!

    お肉と言えばローストビーフ。まるでシティホ
    テルの豪華パーティのようにさりげなくドッサ
    リ配膳されているのにもビックリ!

  • 大陸の方々がいたら、奪い合うほどの見事な海老も!

    大陸の方々がいたら、奪い合うほどの見事な海老も!

  • もっとあります!なんせデザートの数が圧倒!<br />甘党のQ太郎を含め、お子様やお母さま方には<br />かなりウレシインジャナイデスカ!

    もっとあります!なんせデザートの数が圧倒!
    甘党のQ太郎を含め、お子様やお母さま方には
    かなりウレシインジャナイデスカ!

  • 結局、アレモ、コレモと欲張っていましたら、<br />本日のディナーが、コンナコトになってしまい<br />ました!ヤバイッスネ~!(笑!笑!)<br />ドクターストップかかってる方は、このお宿<br />あきらめるしかありません!(笑)

    結局、アレモ、コレモと欲張っていましたら、
    本日のディナーが、コンナコトになってしまい
    ました!ヤバイッスネ~!(笑!笑!)
    ドクターストップかかってる方は、このお宿
    あきらめるしかありません!(笑)

  • 本日最後の試技は、やっぱり貸切露天風呂。<br />歩きづかれた足と、旬菜で膨らんだお腹を<br />湯にいっぱいにひろげて、もうウトウト気分!<br />こういうのを極楽と言うのでしょうか?(笑)

    本日最後の試技は、やっぱり貸切露天風呂。
    歩きづかれた足と、旬菜で膨らんだお腹を
    湯にいっぱいにひろげて、もうウトウト気分!
    こういうのを極楽と言うのでしょうか?(笑)

  • オハヨウゴザイマ~ス!<br />おかげでぐっすり早寝したせいかお腹が減って<br />起床!(笑)<br />早速昨日のダイニングへ!

    オハヨウゴザイマ~ス!
    おかげでぐっすり早寝したせいかお腹が減って
    起床!(笑)
    早速昨日のダイニングへ!

  • ナント!朝食も怒涛の嵐!<br />私の好きな此処のちらし寿司をいただきながら<br />

    ナント!朝食も怒涛の嵐!
    私の好きな此処のちらし寿司をいただきながら

  • イキのイイお刺身をいただいて・・・

    イキのイイお刺身をいただいて・・・

    いわき湯本温泉 ホテル 浜とく 宿・ホテル

    夕食ビュッフェ最高!貸切露天風呂サイコー! by Q太郎さん
  • なんか、朝市に来てる気分でどんどん自分の<br />お皿が盛り上がってゆくのがワカリマス!

    なんか、朝市に来てる気分でどんどん自分の
    お皿が盛り上がってゆくのがワカリマス!

  • こちらは「勝手丼」。浜とくの朝の名物ともい<br />えるメニューです!気のせいかネタの質もアッ<br />プしたような・・・。

    こちらは「勝手丼」。浜とくの朝の名物ともい
    えるメニューです!気のせいかネタの質もアッ
    プしたような・・・。

  • そして、こちらも名物「朝牛タン」!勝手丼も<br />イイケド「牛タン丼」もイイナア!<br />Q太郎マヨッチャ~ウ!!(古!)

    そして、こちらも名物「朝牛タン」!勝手丼も
    イイケド「牛タン丼」もイイナア!
    Q太郎マヨッチャ~ウ!!(古!)

  • 結局、夕食に負けず、朝食もコンナコトになっ<br />てしまいました・・・・(反省)。<br />あれだけ決意したダイエットはドウショウ!<br />でも、明日がある!すべては今日まで!(笑)

    結局、夕食に負けず、朝食もコンナコトになっ
    てしまいました・・・・(反省)。
    あれだけ決意したダイエットはドウショウ!
    でも、明日がある!すべては今日まで!(笑)

  • な、なんとデザートだけでコンナンナッテシマ<br />イマシタ!<br />スサマジキかな、大儀なり浜とくビュッフェ!

    な、なんとデザートだけでコンナンナッテシマ
    イマシタ!
    スサマジキかな、大儀なり浜とくビュッフェ!

  • 最後の最後に、4度目の貸切露天風呂。<br />コレ、有料だったら昨日今日で萬札になります<br />なあ!アリガタキコト!<br /><br />「ときわの宿 浜とく」<br />・〒972-8326福島県いわき市常磐藤原町蕨平32<br />・TEL 0246-42-3665 (代) ※受付9時~18時<br />http://iwaki-hamatoku.jp/daitokka/

    最後の最後に、4度目の貸切露天風呂。
    コレ、有料だったら昨日今日で萬札になります
    なあ!アリガタキコト!

    「ときわの宿 浜とく」
    ・〒972-8326福島県いわき市常磐藤原町蕨平32
    ・TEL 0246-42-3665 (代) ※受付9時~18時
    http://iwaki-hamatoku.jp/daitokka/

  • 浜とくを出て、R14経由で「21世紀の森公園」<br />へ。今回ご紹介する公園の中で一番のビッグ<br />スケールの施設。

    浜とくを出て、R14経由で「21世紀の森公園」
    へ。今回ご紹介する公園の中で一番のビッグ
    スケールの施設。

    21世紀の森公園 公園・植物園

  • こちらは、スタジアムのあるスポーツガーデン<br />と自然の中でダイナミックに遊ぶグリーンフィ<br />ールドに分かれた超大型公園施設。

    こちらは、スタジアムのあるスポーツガーデン
    と自然の中でダイナミックに遊ぶグリーンフィ
    ールドに分かれた超大型公園施設。

  • こちらはグリーンゾーンにある芝生広場。<br />といってもこれは広場というコトバではない!<br />

    こちらはグリーンゾーンにある芝生広場。
    といってもこれは広場というコトバではない!

  • 広場を囲むように、すり鉢状の坂にはこんな石<br />のオブジェが、点々とオシャレに続いておりま<br />す。それを囲む森も非常にオシャンティ!

    広場を囲むように、すり鉢状の坂にはこんな石
    のオブジェが、点々とオシャレに続いておりま
    す。それを囲む森も非常にオシャンティ!

  • 広場を歩いてゆくと、こんな遊具が沢山ある<br />チビッ子ランドみたいなスペースが。平日でも<br />ここだけはヒトが賑やか!あそうか!まだ夏休<br />みなんだ!

    広場を歩いてゆくと、こんな遊具が沢山ある
    チビッ子ランドみたいなスペースが。平日でも
    ここだけはヒトが賑やか!あそうか!まだ夏休
    みなんだ!

  • 子供の笑い声があちこちで響くというのはイイ<br />コトですな。

    子供の笑い声があちこちで響くというのはイイ
    コトですな。

  • こちらはスケートボード広場。スケボーの他に<br />BMXやインラインスケートもOK!<br />朝8時から日没まで利用可とのこと。

    こちらはスケートボード広場。スケボーの他に
    BMXやインラインスケートもOK!
    朝8時から日没まで利用可とのこと。

  • キメテマスナ~!<br />Q太郎は、大学時代、初めてスケボーに乗った<br />瞬間に体が宙を舞い、オオゴケして以来触った<br />こともアリマセン!(自慢?笑)

    キメテマスナ~!
    Q太郎は、大学時代、初めてスケボーに乗った
    瞬間に体が宙を舞い、オオゴケして以来触った
    こともアリマセン!(自慢?笑)

  • スタジアムの近くに「花の谷」があるとの事で<br />来てみました。ケッコウイロトリドリ!

    スタジアムの近くに「花の谷」があるとの事で
    来てみました。ケッコウイロトリドリ!

  • こんなカンジで、この道はランニングロードに<br />なっているようです。<br />でも時間帯が悪いのか、日が悪いのか、走って<br />いるのはオッサンばかり!(残念!笑)<br /><br />「21世紀の森公園」にじゅういっせいきのもり<br />・住所 いわき市常磐湯本町上浅貝110-33<br />・電話 0246-43-0033<br />※大駐車場は多数あり<br />https://iwakicity-park.or.jp/centurypark/<br />

    こんなカンジで、この道はランニングロードに
    なっているようです。
    でも時間帯が悪いのか、日が悪いのか、走って
    いるのはオッサンばかり!(残念!笑)

    「21世紀の森公園」にじゅういっせいきのもり
    ・住所 いわき市常磐湯本町上浅貝110-33
    ・電話 0246-43-0033
    ※大駐車場は多数あり
    https://iwakicity-park.or.jp/centurypark/

  • 21世紀の森公園から、R48・R6を経由して約10<br />分ほどで「五安のため池」に立寄り。<br />けっこう標識がないのと、R6バイパスから池に<br />向かう細道を見つけるのに苦労。<br />

    21世紀の森公園から、R48・R6を経由して約10
    分ほどで「五安のため池」に立寄り。
    けっこう標識がないのと、R6バイパスから池に
    向かう細道を見つけるのに苦労。

  • 道路から下に降りる道をやっとみつけて進んで<br />ゆくと、こんなあづま屋がある。<br />ホントに静かで街中にある水源とは思えない。<br />景色も時が止まったような雰囲気。

    道路から下に降りる道をやっとみつけて進んで
    ゆくと、こんなあづま屋がある。
    ホントに静かで街中にある水源とは思えない。
    景色も時が止まったような雰囲気。

  • シーンとした景色の中で水面をじっと観るだけ<br />の場所。ちょっと「一人になりたい。」と思っ<br />たときにはうってつけかもですな。釣りもアリ<br />のようです。<br />散策コースは2方向あるが、池の左をゆく道を<br />選ぶのが無難(右周りは荒れているため)。<br /><br />「五安のため池」ごやすのためいけ<br />・住所  いわき市常磐松久須根町五安<br />・電話  0246-24-6975<br />https://kankou-iwaki.or.jp/spot/10112

    シーンとした景色の中で水面をじっと観るだけ
    の場所。ちょっと「一人になりたい。」と思っ
    たときにはうってつけかもですな。釣りもアリ
    のようです。
    散策コースは2方向あるが、池の左をゆく道を
    選ぶのが無難(右周りは荒れているため)。

    「五安のため池」ごやすのためいけ
    ・住所 いわき市常磐松久須根町五安
    ・電話 0246-24-6975
    https://kankou-iwaki.or.jp/spot/10112

  • 五安のため池からR6に戻り、そのまま南下して<br />約15分ほどで、今回のいわき公園巡りののフィ<br />ナーレ海辺のモニュメント「きみと」に到着。<br />

    五安のため池からR6に戻り、そのまま南下して
    約15分ほどで、今回のいわき公園巡りののフィ
    ナーレ海辺のモニュメント「きみと」に到着。

  • サーフィンのメッカでもある岩間海岸に建てら<br />れたこの摩訶不思議なコロンブスエッグは、<br />「私たちの(キ)記憶を(ミ)未来に(ト)共<br />に届ける」という意味らしく、タイムカプセル<br />になっておるそうな!

    サーフィンのメッカでもある岩間海岸に建てら
    れたこの摩訶不思議なコロンブスエッグは、
    「私たちの(キ)記憶を(ミ)未来に(ト)共
    に届ける」という意味らしく、タイムカプセル
    になっておるそうな!

  • タイムカプセルには642名の津波被災者の声や<br />映像が記憶されているとのことです。<br />「なにを、かたるや、きみと、そしてを」<br /><br />「きみと」<br />・住所  いわき市福島県いわき市岩間町岩下<br />https://kankou-iwaki.or.jp/spot/51060

    タイムカプセルには642名の津波被災者の声や
    映像が記憶されているとのことです。
    「なにを、かたるや、きみと、そしてを」

    「きみと」
    ・住所 いわき市福島県いわき市岩間町岩下
    https://kankou-iwaki.or.jp/spot/51060

  • 考えてみれば、2011東日本大震災の原発事故で<br />大きな風評被害に遭ったいわき市は、トラフィ<br />ックや住環境・インフラをはじめ「住みやすい<br />故郷」を目指して市全体の街おこしを頑張って<br />いる。その熱意から生まれたこれら公園の整美<br />だからこそ外から観光で来る我々にも魅力的な<br />場所に映るのかもしれない。<br /><br />今回も最後までありがとうございました。<br /><br />Q太郎

    考えてみれば、2011東日本大震災の原発事故で
    大きな風評被害に遭ったいわき市は、トラフィ
    ックや住環境・インフラをはじめ「住みやすい
    故郷」を目指して市全体の街おこしを頑張って
    いる。その熱意から生まれたこれら公園の整美
    だからこそ外から観光で来る我々にも魅力的な
    場所に映るのかもしれない。

    今回も最後までありがとうございました。

    Q太郎

  • 今回の旅工程でしす<br /><br /><1日目><br />仙台宮城IC>東北自動車道>郡山JCT(約70分)<br />郡山JCT>磐越道>小野IC(約30分)<br />小野IC>R41>諏訪神社(約10分)<br />諏訪神社>R41・R66>宇宙岩(約30分)<br />宇宙岩>R66・R287>水石山(約30分)<br />水石山>いわき三和IC>磐越道・常磐道>いわき湯本IC((約30分)<br />いわき湯本IC>R371>丸山公園(約10分)<br />丸山公園>R371>湯の岳平和観音(約5分)<br />湯の岳平和観音>R371>湯の岳展望スポット(約10分)<br />湯の岳展望スポット>R371・R14>浜とく(約20分)<br /><br /><2日目><br />浜とく>R14>21世紀の森公園(約15分)<br />21世紀の森公園>農道>五安のため池(約15分)<br />五安のため池>R6>きみと(約30分)<br />きみと>R6・R289>いわき勿来IC(約15分)<br />いわき勿来IC>常磐道>仙台南IC(約130分)<br /><br />※Q太郎のビジネス道中分は省略<br />

    今回の旅工程でしす

    <1日目>
    仙台宮城IC>東北自動車道>郡山JCT(約70分)
    郡山JCT>磐越道>小野IC(約30分)
    小野IC>R41>諏訪神社(約10分)
    諏訪神社>R41・R66>宇宙岩(約30分)
    宇宙岩>R66・R287>水石山(約30分)
    水石山>いわき三和IC>磐越道・常磐道>いわき湯本IC((約30分)
    いわき湯本IC>R371>丸山公園(約10分)
    丸山公園>R371>湯の岳平和観音(約5分)
    湯の岳平和観音>R371>湯の岳展望スポット(約10分)
    湯の岳展望スポット>R371・R14>浜とく(約20分)

    <2日目>
    浜とく>R14>21世紀の森公園(約15分)
    21世紀の森公園>農道>五安のため池(約15分)
    五安のため池>R6>きみと(約30分)
    きみと>R6・R289>いわき勿来IC(約15分)
    いわき勿来IC>常磐道>仙台南IC(約130分)

    ※Q太郎のビジネス道中分は省略

170いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ねもさん 2023/01/16 12:27:38
    いわき!
    Q太郎さん お久しぶりです。
    わが妻の故郷・いわきを良く書いていただきありがとうございます。
    さすがに水石山には行きましたが、知らないところがいっぱいです。

    また、いつものお連れ合いの美しいお姿にも癒されます\(-o-)/

    Q太郎

    Q太郎さん からの返信 2023/01/16 12:37:06
    Re: ねもさん こんにちは! Q太郎
    あまりにもはやいスレにビックリしました!
    ねもさん こちらもおひさしぶりのQ太郎です。

    そうでしたか!奥様の御実家がいわきですか!
    この温暖さに育まれたとは羨ましい限りです。

    宇宙岩は、最近注目された場所で、キングダムⅡ
    でロケ地に使われたということで脚光を浴びている
    ようです。(バンドのⅤP撮るくらい)
    今回はロケ中というコトで登れなかったのですが
    春あたりに再チャレンジして岩の上からの眺望など
    またアップしたいと思います!

    今後ともよろしくお願いいたします!
    Q太郎

Q太郎さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP