
2022/11/27 - 2022/12/01
167位(同エリア1197件中)
hidemi.yさん
- hidemi.yさんTOP
- 旅行記50冊
- クチコミ796件
- Q&A回答0件
- 152,171アクセス
- フォロワー5人
息子の嫁がゴールドコーストにマンションを所有するも、現地を確認したことがなく、息子が先行して現地人への賃貸状況を確認に渡航するのを機に私達夫婦の同行を誘ってくれました。
オーストラリアへは中部国際空港からANAで成田国際空港へ。
続いては国内で利用した折りに快適さに欠け、搭乗を避けたかったLCCのジェットスターにてゴールドコースト直行便が欠航の為にケアンズ空港へ。
ケアンズからゴールドコースト空港へと、まるっと24時間かけて到着しました。
空港からは、公共バスとトラムを利用して市内に到着。
宿泊先の「メリトン・スイーツ・サーフパラダイス」を拠点にゴールドコースト中心部の繁華街を散策したり、水陸両用車で行くアクアダックツアーに参加したり、スーパーマーケット等を散策して来ました。
帰路も国内まで同様で、成田からは鉄道を利用して帰宅しました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
お早うございます。二日目の朝です。
朝食は、昨日「スーパー・コールズ・サーファーズパラダイス店」で購入してあった食材で朝食を済ませ、予約のアクアダック乗車まで、ホテルのプールサイドでリラックスです。 -
同じく。
-
ホテル出入口の様子です。
-
アクアダック乗場に向かう途中のお土産、雑貨店「オーストラリアン」です。
-
店内の様子。
-
カンガルーとワニのジャーキーを購入。
-
カビルアベニュー駅の様子。
-
カビルアベニュー通の大きなギターが目印の「ハードロックカフェ」です。
訪問時は潰れていました。 -
変わった形のアヒルのバス、アクアダックの乗車?乗船?です。
-
側面の様子
-
客席の様子。
サーファーズパラダイスから海岸通りをドライブです。 -
港?特設スロープから海に入ります。
-
ブロードウォーターの海を航行しています。
-
橋脚をくぐります。
-
クルーズを保有する豪邸が建ち並ぶネラング川です。
-
ジャッキー・チェンの別荘です。
-
湾内には豪華クルーザーが停泊しています。
-
ヨットハーバーの様子。
-
船上からのホテルの眺望です。
-
アクアダックを下車した先の逆バンジーのアトラクション。
やってみたかった家内は、1回40オーストラリアドルと高額につき断念。 -
受付の様子です。
-
昼食は、息子がワーキングホリディ時代に通ったというセンターアーケード内の「長浜ラーメン博多屋サーファーズパラダイス店」へ入店。
-
店内に掲げられたメニュー。
-
オーダーした「チャーシューめん」は、かなり美味しかったです。
-
次はカビルアベニュー駅からブロードビーチサウス駅へ移動です。
トラムの乗車料金の支払方法は、日本同様、乗車券と専用ICカードの2種類あり、駅のプラットフォームにある自動券売機で購入します。
乗車券の場合、2時間以内ならば2回乗車することができます。 -
乗車券です。
-
ブロードビーチサウス駅に設置の路線の案内。
-
ブロードビーチサウス駅周辺の案内図。
-
乗車して来たトラムです。
トラムの乗降ドアは自動では開かないので、ドアの横にあるボタンを押して自力で開けます。 -
ここはパシフィック・フェア・ショッピングセンターです。
-
玄関フロアーの様子。
-
店内の様子。
-
同じく店内の様子。
-
さてホテルに戻ることにしました。
ブロードビーチサウス駅の様子です。 -
この駅には、ゴールドコースト空港行の公共バスのバス停もあります。
-
サイプレスアベニュー駅に到着後、ホテル近くの「ウールワース・スーパーマーケット」でバラマキ用のお土産を買い求めることにしました。
このホテルの近くです。 -
ここには、その場で手作りされるお寿司のテイクアウトコーナーがあります。
-
作ったお寿司はパックに入れられます。
-
お寿司の陳列ケース。
具材は日本で定番のサーモン等のほか、チキンカツやエビカツ等豊富です。
思わずサラダ巻きを購入。
美味しかったです。 -
総菜コーナー。
-
シーフードコーナーです。
-
買い物を済ませた後は、ここオージーファミリーに人気のステーキ屋さん「ホグスブレス ・カフェ」で夕食です。
-
店内の様子。
-
メニューです。
-
店舗はカビルモール近くのビルの2階で、店から見た階下の様子です。
-
オージービーフのステーキに海老のせです。
選択できる付け合わせのポテトは、ホグズテールフライ(カールしたポテトフライ)を選択しました。 -
こちらはサーモングリルです。
-
ゴールドコースト最後の夜ですが、突然のスコール。
街は人気が無くなり、明朝3時起床のため、我々も帰ることにしました。 -
翌朝は、午前3時40分チェックアウトして徒歩でバス通りのバス停まで行き、ゴールドコースト空港に到着しました。
早朝のためか人影はまばらです。 -
息子任せでジェットスターの機械でチェックインを済ませ、荷物を預けました。
係員が居ても日本語は通じません。 -
ロビーには、地味なクリスマスツリーが飾られています。
-
セキュリティ検査に向かいます。
ここをを抜けると、出発ロビーとなります。 -
午前6時45分発、ケアンズ行きは定刻通りの表示です。
-
出発ロビーの様子です。
-
さて搭乗です。
-
タラップへの連絡通路の様子です。
-
搭乗の様子。
思ったより搭乗客が多かったです。 -
我々は例の如く後部ドアからの搭乗です。
-
ゴールドコースト6時45分発、ケアンズ9時10分着のJQ966の離陸です。
-
予約しておいた機内食のサンドイッチです。
-
こちらは通常の朝食。
非常にしょぼい上、不味いです。
ケアンズ空港まで我慢した方が得策です。 -
ケアンズ空港国内線ターミナル2に到着しました。
到着、出発ロビーの様子です。 -
カフェやバー、ファストフード等が並ぶコーナーです。
-
空港内移動用のカートは、なんと有料です。
-
さて2階の出国審査場に向かいます。
-
出国審査場前の記念撮影ポイントです。
-
出発ロビーの様子です。
-
同じくロビーの様子。
-
ゲートの様子。
-
搭乗予定のケアンズ午前11時10分発、午後15時40分、成田着のJQ25便です。
-
使用機材は往路同様ボーイング787-8で、息子が予約した後部に遠慮なくシートが倒せる42席でした。
-
帰路は、眠くなるまでフライトマップをボーと見ていました。
-
同様。
-
成田到着後は、品川行の成田エクスプレスのチケット購入に直行。
-
ホームに向かいます。
-
構内の様子です。
-
成田午後6時52分発、午後7時59分品川行に乗車しました。
-
車内の様子です。
-
品川駅到着後は、午後8時7発、名古屋駅行きの「のぞみ」259号に飛び乗りました。
-
乗車前に購入した昼、夜兼用の駅弁を車内で頂きながら帰名しました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
hidemi.yさんの関連旅行記
ゴールドコースト(オーストラリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ゴールドコースト(オーストラリア) の人気ホテル
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
80