日本橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本銀行が後ろ盾の貨幣博物館だからといってお土産にお金が直接もらえるわけではありませんが、これほどの施設で、入場無料とはすごいじゃないですか。これじゃお金をもらったようなものですよー。<br />でも、セキュリティがすごかったなぁ、イギリスの空港なみの検査でした。<br />裸にされて、恥ずかしい思いをしましたよ。・・・・って、それはないですが。でも、スマホはないか、小銭はないか、刃物は?拳銃は?鍵、爪切り、<br />すべて出して、金属探知ゲートをくぐって、所持品はエックス線を潜り抜けての試練でした。<br />館内は残念ながら撮影禁止でしたが、入口付近は撮影できました。<br /><br /><br />参考文献  東京の歴史散歩  山川出版社

貨幣博物館のお土産はお金がもらえます? 東京歴史散歩 33  日本橋2

48いいね!

2022/11/19 - 2022/11/19

234位(同エリア1777件中)

14

46

pedaru

pedaruさん

日本銀行が後ろ盾の貨幣博物館だからといってお土産にお金が直接もらえるわけではありませんが、これほどの施設で、入場無料とはすごいじゃないですか。これじゃお金をもらったようなものですよー。
でも、セキュリティがすごかったなぁ、イギリスの空港なみの検査でした。
裸にされて、恥ずかしい思いをしましたよ。・・・・って、それはないですが。でも、スマホはないか、小銭はないか、刃物は?拳銃は?鍵、爪切り、
すべて出して、金属探知ゲートをくぐって、所持品はエックス線を潜り抜けての試練でした。
館内は残念ながら撮影禁止でしたが、入口付近は撮影できました。


参考文献  東京の歴史散歩  山川出版社

同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 笠間稲荷神社 日本橋支店というわけではないでしょうが、こういう小さな神社が多くあります。

    笠間稲荷神社 日本橋支店というわけではないでしょうが、こういう小さな神社が多くあります。

  • nisikawaの会社の前を通り

    nisikawaの会社の前を通り

  • 名所江戸百景 安藤広重<br />「駿河町」日本橋室町付近 富士山の眺めがよいという評判で名所になっていました。<br /> 

    名所江戸百景 安藤広重
    「駿河町」日本橋室町付近 富士山の眺めがよいという評判で名所になっていました。
     

  • 小さいながらもクラシカルな建物が目を引きました。<br />赤い看板にはHARIOと書いてありました。

    小さいながらもクラシカルな建物が目を引きました。
    赤い看板にはHARIOと書いてありました。

  • も一度写真を撮ります。<br />HARIOは耐熱ガラスメーカーだそうです。

    も一度写真を撮ります。
    HARIOは耐熱ガラスメーカーだそうです。

  • 少し行くと、ショウウィンドウを覗いてビックリ。<br />ヤマト糊でした。<br />何時もお世話になっています。

    少し行くと、ショウウィンドウを覗いてビックリ。
    ヤマト糊でした。
    何時もお世話になっています。

  • いろんな物を作っているのですね。

    いろんな物を作っているのですね。

  • ヤマト糊株式会社の看板を激写します!<br />って、普通の会社なのにねー。

    ヤマト糊株式会社の看板を激写します!
    って、普通の会社なのにねー。

  • 時の鐘通りのプレートがありました。<br />「石町の時の鐘」ですね。

    時の鐘通りのプレートがありました。
    「石町の時の鐘」ですね。

  • 「夜半亭」与謝蕪村居住地跡<br /> 夜半亭は俳諧師早野巴人(はじん)が時の鐘のほとりに結んだ庵です。<br />ここには門人が出入りしていましたが、若き与謝蕪村も出入りしていました。<br />やがて、歌人として、また画人としても名声をえました。<br /><br />尼寺や 十夜にとどく 鬢葛  蕪村

    「夜半亭」与謝蕪村居住地跡
     夜半亭は俳諧師早野巴人(はじん)が時の鐘のほとりに結んだ庵です。
    ここには門人が出入りしていましたが、若き与謝蕪村も出入りしていました。
    やがて、歌人として、また画人としても名声をえました。

    尼寺や 十夜にとどく 鬢葛  蕪村

  • その隣の看板には時の鐘の説明がありました。ここに石町(こくちょう)の時の鐘があったのですね。

    その隣の看板には時の鐘の説明がありました。ここに石町(こくちょう)の時の鐘があったのですね。

  • 新日本橋駅入り口です。ここに長崎屋はありました。<br />毎年一回、オランダ商館長は長崎から江戸の将軍に拝謁しましたが、定宿にしたのが薬種問屋の長崎屋でした。<br />「長崎屋 今に出るぞと とりかこみ」と川柳にあるように江戸っ子はオランダ人を一目見ようと人だかりができたそうです。

    新日本橋駅入り口です。ここに長崎屋はありました。
    毎年一回、オランダ商館長は長崎から江戸の将軍に拝謁しましたが、定宿にしたのが薬種問屋の長崎屋でした。
    「長崎屋 今に出るぞと とりかこみ」と川柳にあるように江戸っ子はオランダ人を一目見ようと人だかりができたそうです。

  • 朝日がビルの壁に反射して歩道を照らしています。

    朝日がビルの壁に反射して歩道を照らしています。

  • 朝なので人通りは少なめです。<br />千疋屋の前の通り。

    朝なので人通りは少なめです。
    千疋屋の前の通り。

  • マンダリンオリエンタルホテル 二泊しても二人で235000円です。<br />朝食なしです。でもベットは大きいです。さあ、どうします?

    マンダリンオリエンタルホテル 二泊しても二人で235000円です。
    朝食なしです。でもベットは大きいです。さあ、どうします?

  • まだ交通量は少ないです。

    まだ交通量は少ないです。

  • YUITO<br />GEOROG JENSENという店が中にあります。<br />ホームページを見るとジュエリーの店でした。

    YUITO
    GEOROG JENSENという店が中にあります。
    ホームページを見るとジュエリーの店でした。

  • マンダリンでお茶をする人たち、そして左側は三井記念美術館です。<br />以前入ったことがありました。

    マンダリンでお茶をする人たち、そして左側は三井記念美術館です。
    以前入ったことがありました。

  • 三井住友銀行の建物は威圧感があります。

    三井住友銀行の建物は威圧感があります。

  • 太いギリシャ風の柱が並びます。<br />アメリカン・ボザール・スタイルの鉄骨鉄筋コンクリート造りで、1929(昭和4)年に竣工しました。<br />

    太いギリシャ風の柱が並びます。
    アメリカン・ボザール・スタイルの鉄骨鉄筋コンクリート造りで、1929(昭和4)年に竣工しました。

  • ボザール様式 とは、建築様式の1つで、 フランス ・ パリ にあるフランス国立美術学校 エコール・デ・ボザール で 建築 を学んだ アメリカ合衆国 人 卒業生 がみずからの成果を本国において披露した際に用いた、建築の ヨーロッパ 古典様式をさします。by ウィキペディア<br /><br />柱の上のほうにはこのような装飾が見えました。

    ボザール様式 とは、建築様式の1つで、 フランス ・ パリ にあるフランス国立美術学校 エコール・デ・ボザール で 建築 を学んだ アメリカ合衆国 人 卒業生 がみずからの成果を本国において披露した際に用いた、建築の ヨーロッパ 古典様式をさします。by ウィキペディア

    柱の上のほうにはこのような装飾が見えました。

  • 三井住友銀行と三越の間の道は江戸桜通りと呼ばれているそうです。

    三井住友銀行と三越の間の道は江戸桜通りと呼ばれているそうです。

  • 三井住友銀行の通用口?<br />この柱の太さ、びっくりです。

    三井住友銀行の通用口?
    この柱の太さ、びっくりです。

  • 向かい側には三越の入り口が見えます。

    向かい側には三越の入り口が見えます。

  • さらに進むと、石造りの建物が見えてきました。

    さらに進むと、石造りの建物が見えてきました。

  • 日本銀行は辰野金吾の設計によるものです。<br />中庭の列柱は継ぎ目なしの一本の自然石からできています。 上部の装飾はコリント式のアガパンサスの葉がモチーフです。

    日本銀行は辰野金吾の設計によるものです。
    中庭の列柱は継ぎ目なしの一本の自然石からできています。 上部の装飾はコリント式のアガパンサスの葉がモチーフです。

  • 昔読んだ高橋是清の物語によると、天然石を二階にまで使用すると、その重みに耐えられなくなる、という意見をとりいれて、石を薄くカットし、中にレンガを挟んで軽くしたというエピソードがあるそうです。(あくまでも私の記憶が正しければの話)

    昔読んだ高橋是清の物語によると、天然石を二階にまで使用すると、その重みに耐えられなくなる、という意見をとりいれて、石を薄くカットし、中にレンガを挟んで軽くしたというエピソードがあるそうです。(あくまでも私の記憶が正しければの話)

  • 内部の見学は可能です。しかも無料です。<br />しかし、予約をしなければなりません。<br />私は予約や並んで入るレストランが苦手なので、外観だけで我慢します。

    内部の見学は可能です。しかも無料です。
    しかし、予約をしなければなりません。
    私は予約や並んで入るレストランが苦手なので、外観だけで我慢します。

  • 日銀の向かい側には貨幣博物館があります。<br />入ろうとしましたが、守衛の人に聞くと、駐輪場はありません、ということでその場を引きさがりました。<br />困ってうろうろしていると、歩道の隅のほうに停めている自転車がありました。<br />これに意を強くして、隣に停めて、澄まして入館しました。

    日銀の向かい側には貨幣博物館があります。
    入ろうとしましたが、守衛の人に聞くと、駐輪場はありません、ということでその場を引きさがりました。
    困ってうろうろしていると、歩道の隅のほうに停めている自転車がありました。
    これに意を強くして、隣に停めて、澄まして入館しました。

  • 一階でとっても厳しい入場チェックを受けたあと二階の階段を上ります。<br />さすが国立、立派な階段です。

    一階でとっても厳しい入場チェックを受けたあと二階の階段を上ります。
    さすが国立、立派な階段です。

  • 展示室の入り口にはこのような大きな石の貨幣がありました。<br />これは「ヤップ島の石貨」といって西太平洋の島で使われていたものです。<br />贈答用に使われていたそうです。大きな財布が欲しいですね♪

    展示室の入り口にはこのような大きな石の貨幣がありました。
    これは「ヤップ島の石貨」といって西太平洋の島で使われていたものです。
    贈答用に使われていたそうです。大きな財布が欲しいですね♪

  • 2024年度、お札が新しくなるそうです。<br />一万円札は渋沢栄一、 五千円札は津田梅子、 千円札は北里柴三郎です。<br />裏面はそれぞれ 東京駅舎 藤の花 富岳三十六景浪裏(葛飾北斎)

    2024年度、お札が新しくなるそうです。
    一万円札は渋沢栄一、 五千円札は津田梅子、 千円札は北里柴三郎です。
    裏面はそれぞれ 東京駅舎 藤の花 富岳三十六景浪裏(葛飾北斎)

  • 新しい紙幣の説明がありました。<br />まず数字が大きくなりました。識別マークをつけ触っただけで何円札か分かるようにしました。印刷はインクを盛り上げる技術を採用しました。<br />紙はみつまたやマニラ麻を使用した和紙の工法です。 <br />肖像は3Dホログラムを採用、傾けると顔の角度が変わります。世界初です。

    新しい紙幣の説明がありました。
    まず数字が大きくなりました。識別マークをつけ触っただけで何円札か分かるようにしました。印刷はインクを盛り上げる技術を採用しました。
    紙はみつまたやマニラ麻を使用した和紙の工法です。 
    肖像は3Dホログラムを採用、傾けると顔の角度が変わります。世界初です。

  • ゆったりとしたスペースの入り口付近

    ゆったりとしたスペースの入り口付近

  • 中は撮影禁止なのでせめて壁の大黒様を写します。

    中は撮影禁止なのでせめて壁の大黒様を写します。

  • 金座や銀座の貨幣づくりの様子

    金座や銀座の貨幣づくりの様子

  • 三越のライオンもクリスマス仕様です。(時季外れですみません)<br />三越はもと越後屋といい、伊勢の国松坂出身の三井八郎右衛門高利が1673年(延宝元)江戸本町1丁目に呉服店「越後屋」を開いたことに始まり、商売繁盛の結果、金融まで手掛け、三井銀行に発展しました。

    三越のライオンもクリスマス仕様です。(時季外れですみません)
    三越はもと越後屋といい、伊勢の国松坂出身の三井八郎右衛門高利が1673年(延宝元)江戸本町1丁目に呉服店「越後屋」を開いたことに始まり、商売繁盛の結果、金融まで手掛け、三井銀行に発展しました。

  • 日本橋のたもとには里程標がありました。<br />土浦まで 37km<br />宇都宮 107km<br />仙台  330km<br />札幌 1156km<br /><br />

    日本橋のたもとには里程標がありました。
    土浦まで 37km
    宇都宮 107km
    仙台  330km
    札幌 1156km

  • 東京市道路元標の碑

    東京市道路元標の碑

  • 日本国道路元標  道路元標複製 複製? 本物は道路の真ん中にあります。

    日本国道路元標  道路元標複製 複製? 本物は道路の真ん中にあります。

  • 江戸幕府を開いた徳川家康は、城下町の整備のため湿地帯であったこの辺りを整地し、1603年、江戸城下を流れる平川を延長してこの地に橋を架け、翌年には一里塚を設置して諸街道の起点としました。<br />橋の名前を日本橋とし、川を日本橋川と呼ぶようになりました。

    江戸幕府を開いた徳川家康は、城下町の整備のため湿地帯であったこの辺りを整地し、1603年、江戸城下を流れる平川を延長してこの地に橋を架け、翌年には一里塚を設置して諸街道の起点としました。
    橋の名前を日本橋とし、川を日本橋川と呼ぶようになりました。

  • 首都高速道路の下は日本橋川と呼ばれた元平川。<br />橋は元来木造の和式の木造反り橋で、橋脚は3本組8本、長さは28間(約51m)あり、欄干にみごとな擬宝珠がのっていたそうな。<br />日本橋の擬宝珠に願をかけると百日咳に効くとあり、庶民の信仰対象となっていたそうです。科学的思考のない時代だったのですね。いまでもそういう人はいますけど。

    首都高速道路の下は日本橋川と呼ばれた元平川。
    橋は元来木造の和式の木造反り橋で、橋脚は3本組8本、長さは28間(約51m)あり、欄干にみごとな擬宝珠がのっていたそうな。
    日本橋の擬宝珠に願をかけると百日咳に効くとあり、庶民の信仰対象となっていたそうです。科学的思考のない時代だったのですね。いまでもそういう人はいますけど。

  • 現在の日本橋は1911年のルネサンス様式の花崗岩造りの二連アーチ橋、設計は妻木頼黄(つまきよりなか)ら。欄干にのる麒麟像と獅子像は彫刻家渡辺長(おさお)の作、橋名標は徳川慶喜です。

    現在の日本橋は1911年のルネサンス様式の花崗岩造りの二連アーチ橋、設計は妻木頼黄(つまきよりなか)ら。欄干にのる麒麟像と獅子像は彫刻家渡辺長(おさお)の作、橋名標は徳川慶喜です。

  • 日本橋近くのお蕎麦屋さんに入りました。そば処 吉田

    日本橋近くのお蕎麦屋さんに入りました。そば処 吉田

  • かも南蛮そば 蕎麦にしてはいい値段 1600円でした。<br />ビールも欲しかったけど、自転車はあくまでも車両ですから、酒気帯び運転はいけません。以前はいつも飲んでいましたが、罪を認め、改心しました。

    かも南蛮そば 蕎麦にしてはいい値段 1600円でした。
    ビールも欲しかったけど、自転車はあくまでも車両ですから、酒気帯び運転はいけません。以前はいつも飲んでいましたが、罪を認め、改心しました。

  • 二階のトイレに立った時、窓から写した前の大通り、三越デパートが見えます。<br />トイレに立つのにカメラ持参とは、ようやく4トラ魂が身についたかな?

    二階のトイレに立った時、窓から写した前の大通り、三越デパートが見えます。
    トイレに立つのにカメラ持参とは、ようやく4トラ魂が身についたかな?

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2023/03/24 08:28:14
    日本橋界隈
    pedaruさん、こんにちは。

    日本場所界隈は、重厚な建物が今でも多いですよね。
    それでも、最近の高層ビルのような圧迫感が無いのが良いです。
    確かに、小さな神社がちらほらありますよね。
    長崎屋と言うと、時代劇では御禁制の品を扱う悪として出て来ることが多いような。
    後は、スーパーですね(笑)
    日銀は見学できるのですね。
    予約が必要なのは面倒ですね。
    貨幣博物館は知りませんでした。
    入場無料とは太っ腹ですね。
    入館検査が厳しいようですが、一度は観てみたいです。

    旅猫

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2023/03/24 16:12:56
    RE: 日本橋界隈

    旅猫さん こんにちは

    もっといろんな所を見たいのですが、なかなか下町から抜けられません(笑い)。
    目指すは旅猫さん流の一人旅、日本全国、思い立ったら即実行、こうありたいものです。
    まもなくもう歩けませんという歳になりますから、今のうちです。

    日銀の中も見たいのですが、予約してまでは見る気がしません。行き当たりばったりが、
    性にあっています。
    貨幣博物館の検査は空港並みです。久しぶりに、海外旅行を思い出しました(笑い)。

    pedaru
  • hot chocolateさん 2023/02/09 01:31:17
    日本橋チャリ散歩
    pedaruさま

    こんばんは。
    立春を過ぎて、少し暖かさを感じられるようになりました。
    桜の花咲く春が待ち遠しいです。

    日本橋といえば、大都会にもかかわらず、昔の史跡が数多く見かけられますね。
    日銀の向かい側にあるという貨幣博物館には行ってみたいですね。
    「ヤップ島の石貨」、大きな石の通貨で有名ですよね。
    かなりの大きさ、重さなので、日常使いにはならないでしょうが・・・

    マンダリンオリエンタルホテル、2人で2泊、朝食なしで235,000円ですか。
    さあ、どうします? と言われても、お財布が許してくれません。

    hot choco

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2023/02/09 06:58:28
    RE: 日本橋チャリ散歩

    hot chocolateさん おはようございます

    ここのところ寒さが内場ですが、このまま暖かくなるといいな、と思っております。
    日本橋に続いて、銀座などにも行こうと思っておりますが、寒さを思うと、なんども
    挫折しております。    銀座は自転車で行くところではないのでしょうか(笑)。

    貨幣博物館のヤップ島の石貨には驚きました、子供ころから大きな石のお金があるということは雑誌などで知っていましたが、実際に見ると嬉しいですね。
    あの石貨が4個あると車ができますね。「はじめ人間ゴン」かっ

    マンダリンオリエンタル東京、hot chocoさんなら 泊まる気になるだろうと、アップしたのに、庶民の真似をしましたね。1泊なら半額で泊まれるのに―

    pedaru
  • cheriko330さん 2023/02/07 01:28:56
    私も見たばかりの同じ景色もあり、嬉しいです♪
    pedaruさん、こんばんは☆彡

    日本橋の続編ですね。今度は三越辺り。私も行ったばかりで嬉しいです。
    HARIOのコーヒーサーバー使っています。本社なんですね。最初に朝に
    見せていただいたとき、何だマンダリンは、私でも泊まれるじゃない!
    キャンペーンでもしているのかと思い今、二度目に拝見すると0を一つ
    見落としていました。

    三越へ行く度に、三井住友銀行の建物は素晴らしいって思っていました。
    pedaruさん、吉田でお蕎麦をいただいたのですね。隣の鰹節 大和屋さんの
    横の室町小路に入り、次を右へ行けば「天丼 金子半之助」がありました。
    並ぶのお嫌いですね。
    チェックが厳しいけど貨幣博物館、面白そうで行ってみたいと思いました。
    4トラ魂は、すっかり以前から身についていらっしゃると思いますが。

     cheriko330

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2023/02/07 07:25:36
    RE: 私も見たばかりの同じ景色もあり、嬉しいです♪

    cheriko330さん おはようございます

    東京にくわしいcherikoさん 金子半之助もご存じだったのですね。天丼も好きなんですが、一人で並ぶのができません。
    東京の熱がまだ冷めないうちに、私の旅行記をご覧になって、共通の場所を見つけたりするのは嬉しいですよね。
    マンダリンオリエンタルの値段は驚きです。泊まれる人は、なんか悪いことしているんじゃないか、とひがみたくなります。

    私は無料が大好きです。無料の美術館博物館、イギリスではたくさん見ました。日本もいつかはお寺を含めて、入場無料になったらいいですね。
    日本銀行も貨幣博物館は無料です。見るのは一度で十分ですが(笑)。

    pedaru

  • mistralさん 2023/02/06 22:47:50
    日本橋。
    pedaru さん

    こんばんは。
    旅行記を次々とアップされておられて、ついていくのが大変です。
    あれ、こちらの旅行記は最近拝見したもの?
    と思ったら、最新作でびっくり。

    食いついたのは、最後のあたり、
    自転車に乗ったら、酒気帯び運転はいけません、とあり改心なさったんですね。
    いつぞやは浅草の神谷バーで電気ブランをお飲みになって、
    そのあと颯爽と(多分)お帰りになっていましたね。
    段々お家からも遠出されるようになってきていますから、自転車運転中は
    お気をつけ下さいませ。

    もう少しで銀座界隈にも出没されるようになりそうですね。
    楽しみです。

    日本橋のたもとにあるという里程標や東京市道路元標の碑、日本橋欄干の
    麒麟像などなど、さすがpedaruさんの脚で(チャリで)かせいだ多くの写真で、
    さっと通り過ぎただけでは見落としてしまうような物件ばかりで
    私も歩いてみようかなあ、と思ったことでした。

    mistral

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2023/02/07 07:08:18
    RE: 日本橋。

    mistralさん おはようございます

    このところ似たようなものばかり出していますので、紛らわしくなっております。日本橋から離れようとしても、見つけられなかった史跡など気になって、別の日に同じところを回ったりしています。

    日本橋の次は銀座ということになりますが、美術館なども見たりして、まだ日本橋をうろうろしています。銀座は行くところをチェックして、○○跡などをノートに書いていますが、いざ出かけようと直前まで思っていたのですが、外の寒さを見て、今日はやめよう、なんて弱気をだして、2月になってしまいました。

    酒気帯び運転はきっぱりやめました。って自慢するほどのことじゃありませんね。
    よそ様の垣根に突っ込んでしまっては様になりません。今ではヘルメットをかぶって走行しています。最初は恥ずかしかったですが、いまでは堂々とかぶっています。

    日本橋で気づいたことは、史跡がおおいこと、有名人の旧宅跡が多いこと、街がきれいなこと、新しいビルが多いこと(日本橋に限ったことではないですが)人が歩いていること。自転車が少ないこと、あたりまえですね、お買い物などはたいてい歩いていきますから。くだらないことを書いてしまいました、お許しください。

    pedaru
  • kummingさん 2023/02/06 18:55:29
    都会のビルの谷間をチャリing♪
    東京歴史お散歩、今回は下町→都会、のかほり?
    都会の通りも師匠のチャリing のテリトリーなんですね~
    学生の頃、新宿御苑前→四谷に丸の内線で通っていたのですが、毎朝遅刻しそうでした。住んでた処→メトロ駅までが遠かった⁈ で、いっそ自転車通学にした方が早い?と考えついたのに、親が許してくれなくて(;o;)なんて従順な娘だったことか!

    日本銀行、予約すれば入場可?いつか行ってみたいです。いつも国会図書館に行こうと思うのに、のびのびになっていて、前回上京時、時間があったので、今度こそ!と思ったら、コロナ禍で予約必須になっていました。いえ、国会図書館の食堂に興味しんしん(笑)
    千疋屋って、日本橋にもあるのですか?銀座のお店は知っています、知っているのは値段の高さだけで、入った事もありませぬ。
    ジュエリー界の企業秘密が削除される前にブログ訪問できて良かったです♪

    貨幣博物館はセキュリティチェック、厳しいのですね。昔、これも学生時代、大津に友人がいて、仲良し4人で京都に集合、何故か造幣局見学に行きました。何mもの高さに積まれた万円札のお山に囲まれて、百万円ってこんなに薄いんだ!と思いました。
    ヤップ島の石貨、何かのコミックで見た事あるけど、ほんとに貨幣として使われていたのでしょうか?

    新紙幣になったら、ぜひ渋沢さまと懇意になりたいです^o^
    脈絡のないカキコでm(._.)m

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2023/02/07 06:34:04
    RE: 都会のビルの谷間をチャリing♪

    kummingさん おはようございます

    日本橋歴史散歩、お金に縁のないpedaruがご案内しました。縁はないけど円は好きです(笑)。
    造幣局見学の経験があるのですね。いつかは造幣局を見学して、どうしたら札束を持って来られるか、日ごろ研究しています。山高帽をかぶって、中に入れてくるか?これは目立ち過ぎるな、だぶだぶズボンに内ポケットをつけてこれに入れてくる、これはファッションに問題があるな、ブーツに忍ばせる、これは案外いけるかな?平凡だなー、なんて苦労しています。手品師に入門するのが一番近道かもしれませんね。

    > ジュエリー界の企業秘密が削除される前にブログ訪問できて良かったです♪

    アメリカの企業なら名誉棄損で訴えられかねませんので、削除を急がねば・・・・、アメリカは訴訟社会だと聞いていますので、気を付けます(笑)。

    ヤップ島の石貨は冠婚葬祭で贈答用に用いられたそうです。真ん中の穴に丸太を突っ込み担いで運んだそうです。

    pedaru
  • ふわっくまさん 2023/02/06 12:27:25
    江戸百景・・
    pedaruさん、こんにちは。
    norisa先生に続いて、お邪魔します(^_-)-☆

    さて近頃、安藤広重氏の江戸百景を旅行記に加えられることが多いような・・
    私も某お茶漬けの素(笑)で色んな景色が観られた頃から、秘かにファンです。
    なので私のマンホールカード収集を後押しして下さったのと交換(?)で、これからも風景画の掲載を楽しみにしています(^^♪

    ところで銀座の千疋屋総本店は、随分以前に訪れたことがありますが・・
    マンダリンオリエンタル東京は、2人で素泊まり235,000円もするのですね( ;∀;)
    はぁー何でもお高い!庶民には、手が届きそうにないお値段だと思いました。

    そして貨幣博物館は、入り口付近以外は撮影禁止だそうで・・
    けれど何となく雰囲気が伝わり入場も無料という事で、機会があれば行ってみたくなりました。
               ふわっくま

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2023/02/07 05:58:43
    RE: 江戸百景・・

    ふわっくまさん おはようございます

    広重の江戸百景が私の旅行記にぴったりでしたので、行ったところにあわせて、載せることにしています。わが市川市も江戸ではありませんが、二枚ほど描かれています。
    さすが日本橋は江戸の中心ですので何枚も描かれていますね。永谷園の後釜としてがんばります(笑)。

    マンダリンオリエンタル東京は、二泊でのお値段です、一泊ですと割り算が苦手なので書かれている通りに転載しました(2で割るだけですがねぇ)えーと、117,500円ですね。
    これを安いと感じる人は4トラのなかでは、どなたでしょう?

    貨幣博物館は機会があったらお出かけください、セキュリティーチェック以外は快適な博物館でした(笑)。

    pedaru
  • norisaさん 2023/02/06 09:56:18
    貨幣博物館
    pedaruさん

    おはようございます。
    最近はアップ頻度が高いのでついていくのが大変です(苦笑)
    でも、付いていきます(笑)

    さて、マンダリンホテル、高いですね。
    名前だけでお腹一杯です。

    そして肝心な貨幣博物館。
    日銀内部もみたいですが、この貨幣博物館も必見ですね!
    しかし、撮影禁止とは何ともケチな!!
    もしかしたら偽造防止が理由でしょうか?
    しかし、一般に流通している貨幣ですから実物から偽造ができそうなので撮影禁止というのは分かりません。
    お役所仕事の典型だったら残念ですーーー。

    norisa

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2023/02/07 05:37:45
    RE: 貨幣博物館

    norisaさん おはようございます

    アップ頻度が高くてご迷惑をおかけします。頻度が高いのは今のうちです、自転車なのでお金もかからず、安易な旅ですので、毎週行くというより、通っていました(笑)。
    今年になってからは、寒いので急に頻度はダウンしました。
    溜まっている書きかけがたくさんあるので、順番にかたずけ最中です。そのうち閑古鳥です(笑)。

    貨幣博物館は撮影禁止ですが、理由がわかりません、きっと禁止にすることによって、国の権威を見せつけるためでしょう。国民の税金で運営しているのに、何を勘違いしているのだ、と言いたくなります。税金といっても私はわずかしか納めていませんが・・・

    最近、お役所の仕事で感心したことがありました。次の旅行記でお話しする予定ですので、ねたは まだ話せません(笑)。

    pedaru

pedaruさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP