奥多摩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年11月19日、奥多摩にある御前山(標高1,405M)に登ってきました。御前山(標高1,405M)は大岳山(標高1,267M)と三頭山(標高1,531M)と共に奥多摩三山と呼ばれてます。先々週大岳山(標高1,267M)に登ったので奥多摩三山のうち二山登頂達成となりました。

2022年11月 奥多摩(御前山)

37いいね!

2022/11/19 - 2022/11/19

71位(同エリア764件中)

0

22

めるくん

めるくんさん

2022年11月19日、奥多摩にある御前山(標高1,405M)に登ってきました。御前山(標高1,405M)は大岳山(標高1,267M)と三頭山(標高1,531M)と共に奥多摩三山と呼ばれてます。先々週大岳山(標高1,267M)に登ったので奥多摩三山のうち二山登頂達成となりました。

PR

  • 朝9時頃JR「奥多摩駅」に到着し、駅前2番バス乗場からバスに乗り込み奥多摩湖を目指しました。

    朝9時頃JR「奥多摩駅」に到着し、駅前2番バス乗場からバスに乗り込み奥多摩湖を目指しました。

  • すがすがしい朝の奥多摩湖です。

    すがすがしい朝の奥多摩湖です。

  • ダムの上を渡り湖の反対側にやってきました。

    ダムの上を渡り湖の反対側にやってきました。

  • 御前山(標高1,405M)登山道入り口です。事前チェックでは山頂に至るまで奥多摩三大急登があるとのことで、気合を入れて登り始めました。

    御前山(標高1,405M)登山道入り口です。事前チェックでは山頂に至るまで奥多摩三大急登があるとのことで、気合を入れて登り始めました。

  • 僅かに残っていた紅葉です。風もなくお天気に恵まれ絶好の登山日和になりました。

    僅かに残っていた紅葉です。風もなくお天気に恵まれ絶好の登山日和になりました。

  • 徐々に高度を上げていきます。奥多摩湖が眼下に見えます。

    徐々に高度を上げていきます。奥多摩湖が眼下に見えます。

  • 登り始めてから1時間程でサス沢山(標高940M)に到着しました。ここから見た奥多摩湖の景色が大変美しかったです。

    登り始めてから1時間程でサス沢山(標高940M)に到着しました。ここから見た奥多摩湖の景色が大変美しかったです。

  • サス沢山(標高940M)から見た奥多摩湖の絶景です。

    サス沢山(標高940M)から見た奥多摩湖の絶景です。

  • 御前山(標高1,405M)の山頂へは勾配のきつい登山道が続きます。

    御前山(標高1,405M)の山頂へは勾配のきつい登山道が続きます。

  • 数少ない平坦な登山道です。正面に見えるのは御前山(標高1,405M)の手前にある惣岳山(標高1,348M)です。

    数少ない平坦な登山道です。正面に見えるのは御前山(標高1,405M)の手前にある惣岳山(標高1,348M)です。

  • 遠くに富士山(標高3,776M)を見ることができました。

    遠くに富士山(標高3,776M)を見ることができました。

  • 恐らく御前山(標高1,405M)の奥多摩三大急登と思われます。ジグザクの登山道で超厳しかったです。

    恐らく御前山(標高1,405M)の奥多摩三大急登と思われます。ジグザクの登山道で超厳しかったです。

  • 惣岳山(標高1,348M)・御前山(標高1,405M)まであと一息です。

    惣岳山(標高1,348M)・御前山(標高1,405M)まであと一息です。

  • 惣岳山(標高1,348M)に到着しました。小休止のはずでしたが。今年登山デビューの同僚が御前山(標高1,405M)山頂と勘違いして、達成感から本格的に食事をとり始めました。

    惣岳山(標高1,348M)に到着しました。小休止のはずでしたが。今年登山デビューの同僚が御前山(標高1,405M)山頂と勘違いして、達成感から本格的に食事をとり始めました。

  • 富士山(標高3,776M)が一番良く見えるポイントです。

    富士山(標高3,776M)が一番良く見えるポイントです。

  • 暫し、その雄姿に見とれてしまいました。

    暫し、その雄姿に見とれてしまいました。

  • 御前山(標高1,405M)山頂に到着しました。登り始めてから3時間かからないくらいの距離でした。先々週に登った大岳山(標高1,267M)の方がきつかったと思います。

    御前山(標高1,405M)山頂に到着しました。登り始めてから3時間かからないくらいの距離でした。先々週に登った大岳山(標高1,267M)の方がきつかったと思います。

  • 御前山(標高1,405M)の山頂ですが、折角登ってきた割に残念ながら特筆できる景色はありません。

    御前山(標高1,405M)の山頂ですが、折角登ってきた割に残念ながら特筆できる景色はありません。

  • 奥多摩の登山マップです。沢山の山々と登山道があります。

    奥多摩の登山マップです。沢山の山々と登山道があります。

  • 下山は栃寄大滝を経由して境橋バス停を目指すコースを選びました。滝と水場を見ながらの下山をイメージしてましたが、水枯れでマイナスイオンはゼロでした。途中の避難小屋のトイレにモンベルのトレッキングポールを置き忘れてしまいました。ショック。。。

    下山は栃寄大滝を経由して境橋バス停を目指すコースを選びました。滝と水場を見ながらの下山をイメージしてましたが、水枯れでマイナスイオンはゼロでした。途中の避難小屋のトイレにモンベルのトレッキングポールを置き忘れてしまいました。ショック。。。

  • とてつもない高さの杉林です。

    とてつもない高さの杉林です。

  • 御前山(標高1,405M)山頂から2時間程度で境橋バス停に到着しました。境橋から見た多摩川の渓谷です。ビビりながら写真撮りました。およそ10分後奥多摩駅行きのバスが到着しましたが、多くの登山客で鮨詰めで乗車しました。奥多摩駅周辺でビールとお食事をいただきたかったのですが、あまりお店がなくあっても満席なので、JR快速おくたまホリデーに乗車し、神田で焼肉をいただきました。今年もあと僅かですが、最後は奥多摩の鷹巣山(標高1,736M)と丹沢表尾根塔ノ岳(標高1,491M)で締めたいと思ってます。

    御前山(標高1,405M)山頂から2時間程度で境橋バス停に到着しました。境橋から見た多摩川の渓谷です。ビビりながら写真撮りました。およそ10分後奥多摩駅行きのバスが到着しましたが、多くの登山客で鮨詰めで乗車しました。奥多摩駅周辺でビールとお食事をいただきたかったのですが、あまりお店がなくあっても満席なので、JR快速おくたまホリデーに乗車し、神田で焼肉をいただきました。今年もあと僅かですが、最後は奥多摩の鷹巣山(標高1,736M)と丹沢表尾根塔ノ岳(標高1,491M)で締めたいと思ってます。

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP