足利旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栃木県足利市の「鑁阿寺(ばんなじ)」へ、紅葉(と黄葉)を見に行きました。紅葉も黄葉も始まっていて、木によっては綺麗に色付いています。大イチョウも、黄色くなって落葉し始めた木もある一方で、まだ緑が多く残っている木もあります。色の変化やグラデーションを楽しむには、良い時季だったようです。

「鑁阿寺(ばんなじ)」の紅葉_2022_色付きが進み始めていて、色の変化が綺麗でした(足利市)

33いいね!

2022/11/11 - 2022/11/11

218位(同エリア1077件中)

2

54

minaMicaze

minaMicazeさん

栃木県足利市の「鑁阿寺(ばんなじ)」へ、紅葉(と黄葉)を見に行きました。紅葉も黄葉も始まっていて、木によっては綺麗に色付いています。大イチョウも、黄色くなって落葉し始めた木もある一方で、まだ緑が多く残っている木もあります。色の変化やグラデーションを楽しむには、良い時季だったようです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 前々日(11月9日)、足利市の「機神山(はたがみやま:織姫神社がある山です)」に上ったら、足利の市街地に、紅葉が進んでいる木々が見えました。「鑁阿寺」と「足利学校」です。

    前々日(11月9日)、足利市の「機神山(はたがみやま:織姫神社がある山です)」に上ったら、足利の市街地に、紅葉が進んでいる木々が見えました。「鑁阿寺」と「足利学校」です。

  • そこで、この日(11月11日)も秋晴れだったので、「鑁阿寺」にやってきました。

    そこで、この日(11月11日)も秋晴れだったので、「鑁阿寺」にやってきました。

  • 境内に立っていた案内図です。<br /><br />境内は「本堂」を中心にして”田の字形”、4つのエリアに分かれています。

    境内に立っていた案内図です。

    境内は「本堂」を中心にして”田の字形”、4つのエリアに分かれています。

  • まずは東南のエリア、「心字池」を中心にした庭園風のエリアで、「鐘楼」が建っています。<br /><br />北側からは、植え込みの向こうに「鐘楼」の屋根だけが見えます。

    まずは東南のエリア、「心字池」を中心にした庭園風のエリアで、「鐘楼」が建っています。

    北側からは、植え込みの向こうに「鐘楼」の屋根だけが見えます。

  • 北から入って南へ歩くと、イチョウの落葉が進んでいます。

    北から入って南へ歩くと、イチョウの落葉が進んでいます。

  • 紅葉よりも、イチョウの黄葉の方が早く進むようです。

    紅葉よりも、イチョウの黄葉の方が早く進むようです。

  • 「鐘楼」が見えるところまで来ました。

    「鐘楼」が見えるところまで来ました。

  • 歩いてきた道を振り返ると、黄葉が積もっています。

    歩いてきた道を振り返ると、黄葉が積もっています。

  • 「心字池」の東側からは、水に映る「鐘楼」が見られます。

    「心字池」の東側からは、水に映る「鐘楼」が見られます。

  • 日陰が多いので、綺麗に映りません。

    イチオシ

    日陰が多いので、綺麗に映りません。

  • 「心字池」の南側から見た景色です。向こう側だけ陽が当たっています。

    「心字池」の南側から見た景色です。向こう側だけ陽が当たっています。

  • 「鐘楼」の近くまで来れば、進行中の綺麗な紅葉と黄葉が見られます。

    「鐘楼」の近くまで来れば、進行中の綺麗な紅葉と黄葉が見られます。

  • 「鐘楼」の前から見た、進行中の紅葉です。

    「鐘楼」の前から見た、進行中の紅葉です。

  • 東側でも、紅葉進行中です。

    東側でも、紅葉進行中です。

  • 「鐘楼」の南側から見た、イチョウの黄葉です。

    「鐘楼」の南側から見た、イチョウの黄葉です。

  • 「鐘楼」の南側から、「心字池」の北の紅葉を覗いてみました。

    「鐘楼」の南側から、「心字池」の北の紅葉を覗いてみました。

  • 境内の中心、「本堂」の南側の参道です。

    境内の中心、「本堂」の南側の参道です。

  • 内側から見た「山門」です。

    内側から見た「山門」です。

  • 参道には”花行灯”が並んでいて、暗くなると灯が入ります。<br /><br />足利市の”灯りのイベント”「足利・灯りの物語」は、11月23日まで開催されています。17時から20時まで、「鑁阿寺」「足利学校」「織姫神社」「物外軒(18~20日のみ)」でライトアップ等が行われます。

    参道には”花行灯”が並んでいて、暗くなると灯が入ります。

    足利市の”灯りのイベント”「足利・灯りの物語」は、11月23日まで開催されています。17時から20時まで、「鑁阿寺」「足利学校」「織姫神社」「物外軒(18~20日のみ)」でライトアップ等が行われます。

  • 「山門」から外へ出てみました。

    「山門」から外へ出てみました。

  • 足利尊氏公の像の前にも、花行灯が置かれていました。

    足利尊氏公の像の前にも、花行灯が置かれていました。

  • 南側から見た「鑁阿寺」です。柵の向こう側、土手の手前には堀があります。

    南側から見た「鑁阿寺」です。柵の向こう側、土手の手前には堀があります。

  • 「金剛山 鑁阿寺」は、「史蹟 足利氏宅趾」でもあります。

    「金剛山 鑁阿寺」は、「史蹟 足利氏宅趾」でもあります。

  • 再度、境内に入ります。

    再度、境内に入ります。

  • 参道のイチョウ、手前は黄葉が進んで黄色くなっていますが、向こう側の「大銀杏」は未だ緑色です。

    イチオシ

    参道のイチョウ、手前は黄葉が進んで黄色くなっていますが、向こう側の「大銀杏」は未だ緑色です。

  • 参道の紅葉は、だいぶ進んでいます。

    参道の紅葉は、だいぶ進んでいます。

  • 「本堂」に近い方の大イチョウは、栃木県指定の天然記念物です。少し色付き始めてますね。

    「本堂」に近い方の大イチョウは、栃木県指定の天然記念物です。少し色付き始めてますね。

  • 参道から(境内の)南西側のエリアに移動します。

    参道から(境内の)南西側のエリアに移動します。

  • 南西側のエリアには大きな広場があり、中央に大きなイチョウがあります。

    南西側のエリアには大きな広場があり、中央に大きなイチョウがあります。

  • 南西の角には、野外ステージがあります。

    南西の角には、野外ステージがあります。

  • 南側から見た、広場と大イチョウです。

    南側から見た、広場と大イチョウです。

  • 大イチョウの北東側には「多宝堂」が建っています。

    大イチョウの北東側には「多宝堂」が建っています。

  • イチョウの下から見た「多宝堂」です。

    イチオシ

    イチョウの下から見た「多宝堂」です。

  • 紅葉の中から見た「多宝堂」です。

    紅葉の中から見た「多宝堂」です。

  • 広場の中央の大イチョウ、北東側から見ています。

    広場の中央の大イチョウ、北東側から見ています。

  • 境内の南西のエリアから、北西のエリアへ行ってみます。

    境内の南西のエリアから、北西のエリアへ行ってみます。

  • 北西のエリアの西側は「児童公園」です。

    北西のエリアの西側は「児童公園」です。

  • 北西エリアには、いろいろなお堂などが建っています。中央は広場で駐車できるのですが、この時は北門工事中で入れず、ほとんど駐まっていませんでした。

    北西エリアには、いろいろなお堂などが建っています。中央は広場で駐車できるのですが、この時は北門工事中で入れず、ほとんど駐まっていませんでした。

  • 境内をほぼ一回りして、「本堂」の東側へ戻ってきました。写真奥の陽が当たっているところは、境内の東南のエリア(初めに来たところ)です。

    境内をほぼ一回りして、「本堂」の東側へ戻ってきました。写真奥の陽が当たっているところは、境内の東南のエリア(初めに来たところ)です。

  • 陽が高くなってきたので、もう一度(境内の)東南のエリアに入ります。

    陽が高くなってきたので、もう一度(境内の)東南のエリアに入ります。

  • もう少し紅葉が進んだ方が、もっと綺麗かもしれません。

    もう少し紅葉が進んだ方が、もっと綺麗かもしれません。

  • イチョウや植え込みにも、陽が当たり始めました。

    イチョウや植え込みにも、陽が当たり始めました。

  • 「心字池」に映った黄葉です。

    「心字池」に映った黄葉です。

  • 水面が静まるのを待つのですが、なかなか静まりません。

    水面が静まるのを待つのですが、なかなか静まりません。

  • 風はほとんど無いのですが、魚がいるんです。

    風はほとんど無いのですが、魚がいるんです。

  • 静かになったと思ったその時に、(いやがらせのように)鯉が跳ねます。

    イチオシ

    静かになったと思ったその時に、(いやがらせのように)鯉が跳ねます。

  • 紅葉や黄葉は、陽が当たると綺麗に見えます。

    紅葉や黄葉は、陽が当たると綺麗に見えます。

  • 紅葉が進むと、違った美しさが見つかるかもしれませんね。機会があれば、再訪したいと思いました。この後、「足利学校」に行ってみます。

    イチオシ

    紅葉が進むと、違った美しさが見つかるかもしれませんね。機会があれば、再訪したいと思いました。この後、「足利学校」に行ってみます。

  • 「鑁阿寺」から「足利学校」の北側の道へ、やってきました。北側の通用門の向こうに見える建物は、「孔子廟」です。

    「鑁阿寺」から「足利学校」の北側の道へ、やってきました。北側の通用門の向こうに見える建物は、「孔子廟」です。

  • 北側の通りを、東側まで歩いてきました。北東の角から見た、東側のお堀です。

    北側の通りを、東側まで歩いてきました。北東の角から見た、東側のお堀です。

  • 南東側の歩道橋の上から見た「足利学校」です。

    南東側の歩道橋の上から見た「足利学校」です。

  • 南側の道を歩いて、「裏門」が見えるところまで来ました。

    南側の道を歩いて、「裏門」が見えるところまで来ました。

  • 南側の中程、正門の隣にあるのに”裏”門なんですね。(ホームページの史跡内マップによる)

    南側の中程、正門の隣にあるのに”裏”門なんですね。(ホームページの史跡内マップによる)

  • そして、こちらが正門へ入る道です。正門は「学校門」と呼ばれています。ここにも”花行灯”が置かれていて、”灯り”のイベントの会場になっています。<br /><br />「足かっ学校」の周りを、一巡したので、これで帰ります。<br /><br />( おしまい )

    そして、こちらが正門へ入る道です。正門は「学校門」と呼ばれています。ここにも”花行灯”が置かれていて、”灯り”のイベントの会場になっています。

    「足かっ学校」の周りを、一巡したので、これで帰ります。

    ( おしまい )

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nomo1215さん 2022/11/17 21:29:18
    「心字池」に映った黄葉
    こんばんは~
    今夜は冷えております(/ω\)
    「心字池」に映った黄葉・・とっても綺麗☆☆です・・
    池にリフレクションする、秋の色・・
    手を伸ばしたら、反対の世界に行けそうな気持になりました・・。
    昨年も、見逃した「足利・灯りの物語」
    今年こそは!と、息巻いておりましたが・・
    残念!今年も行けそうにありません・・

    しかし、昼間のこの絶景を堪能させていただきました。
    知っている場所!・・と、言うだけで親近感のある旅行記
    ありがとうございましたm(__)m

    nomo1215

    minaMicaze

    minaMicazeさん からの返信 2022/11/18 20:33:20
    RE: 「心字池」に映った黄葉

    nomo1215さん こんばんは
    コメントいただき、ありがとうございます

    ヨドコウ迎賓館の旅行記拝見しました。
    たしか「新美の巨人達」で紹介していたと思いますが、
    それを見ていたので、とても興味深く見ることができました。

    知的な香りのする nomo1215さんの旅行記、
    これからも期待しています。

    ( minaMicaze )

minaMicazeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP