赤城山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ようやく秋晴れの日がやって来ました。<br /><br />赤城山の紅葉が見頃なので行ってみることにした。<br /><br />相方は父親の通院のため実家に行っているので今回は一人登山<br /><br />2008年以来14年ぶりの「黒檜山」登山です。<br /><br />あの時は、まだ元気いっぱいで息を弾ませて登った記憶があります。<br /><br />今回はユックリ、ユックリ息を切らせないように登りました。<br /><br />黒檜山から駒ヶ岳を通り下山。<br /><br />覚満淵と小沼にも寄って紅葉を楽しみ無事帰宅しました。<br /><br />

紅葉の赤城山登山!

70いいね!

2022/10/19 - 2022/10/19

26位(同エリア313件中)

2

47

Mr.チャングム

Mr.チャングムさん

ようやく秋晴れの日がやって来ました。

赤城山の紅葉が見頃なので行ってみることにした。

相方は父親の通院のため実家に行っているので今回は一人登山

2008年以来14年ぶりの「黒檜山」登山です。

あの時は、まだ元気いっぱいで息を弾ませて登った記憶があります。

今回はユックリ、ユックリ息を切らせないように登りました。

黒檜山から駒ヶ岳を通り下山。

覚満淵と小沼にも寄って紅葉を楽しみ無事帰宅しました。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 登山前に鳥居峠から覚満淵の全景をパチリ!

    登山前に鳥居峠から覚満淵の全景をパチリ!

  • 大沼も見えています。

    大沼も見えています。

  • 下山後を考えて車は大洞の駐車場に停めておきます。

    下山後を考えて車は大洞の駐車場に停めておきます。

  • 駐車場から登山口まで少し距離がありますが<br />足馴らしをかねて歩きます。

    駐車場から登山口まで少し距離がありますが
    足馴らしをかねて歩きます。

  • 「赤城神社」駐車場入り口を過ぎると

    「赤城神社」駐車場入り口を過ぎると

  • 黒檜山登山口の駐車場です。<br />まだ、10台しかありません。

    黒檜山登山口の駐車場です。
    まだ、10台しかありません。

  • ご存知の通り「赤城山」と言う単体の山はありません。<br />赤城山の最高峰が「黒檜山」で、標高1828m。

    ご存知の通り「赤城山」と言う単体の山はありません。
    赤城山の最高峰が「黒檜山」で、標高1828m。

  • 現在、9:25登山開始です。

    現在、9:25登山開始です。

  • 山頂に着くまでに下ってくる人達に10人近く会いました。

    山頂に着くまでに下ってくる人達に10人近く会いました。

  • 私は、休まずユックリ登りますが<br />途中途中に見晴らしの良いところがあり写真タイムが束の間の休憩。

    私は、休まずユックリ登りますが
    途中途中に見晴らしの良いところがあり写真タイムが束の間の休憩。

  • 少しずつ高くなるのが分かります。<br />赤城大沼が山々に囲まれたカルデラ湖だと言うことがよく分かります。

    少しずつ高くなるのが分かります。
    赤城大沼が山々に囲まれたカルデラ湖だと言うことがよく分かります。

  • こんな岩がゴロゴロしているところを登るんです。

    こんな岩がゴロゴロしているところを登るんです。

  • 山全体が色づいてきれいです。

    山全体が色づいてきれいです。

  • 大沼に突き出ているのが「赤城神社」

    大沼に突き出ているのが「赤城神社」

  • 登山口から山頂まで1.1kmしかありません。<br />山頂までもう少しです。

    登山口から山頂まで1.1kmしかありません。
    山頂までもう少しです。

  • 山頂に到着。記念に1枚撮ってもらいました。<br />時間を見ると65分、14年前と5分しか違いませんでした。<br /><br />これが人生最後の登山かな?なんて二組のご夫婦が言っていました。

    山頂に到着。記念に1枚撮ってもらいました。
    時間を見ると65分、14年前と5分しか違いませんでした。

    これが人生最後の登山かな?なんて二組のご夫婦が言っていました。

  • 霜柱を撮って見ました。<br /><br /> 山頂から北に行くと北方面の見晴が良いので少し移動。

    霜柱を撮って見ました。

     山頂から北に行くと北方面の見晴が良いので少し移動。

  • 葉が全部落ち赤い実だけが目立ちます。

    葉が全部落ち赤い実だけが目立ちます。

  • 正面の山は「武尊山」標高は2,158m<br />日光の男体山から尾瀬の山々、谷川岳など良~く見えました。<br />日光白根山はうっすら白く見えました・・・?

    正面の山は「武尊山」標高は2,158m
    日光の男体山から尾瀬の山々、谷川岳など良~く見えました。
    日光白根山はうっすら白く見えました・・・?

  • 黒檜山から駒ヶ岳方面に下山を始めると<br />鳥居があり一人お祈りしていました。

    黒檜山から駒ヶ岳方面に下山を始めると
    鳥居があり一人お祈りしていました。

  • 関東ふれあいの道<br />どこで間違えたか花見ヶ原方面を5分以上下ってしまい<br />体力も時間もかなりロスしてしまった。

    関東ふれあいの道
    どこで間違えたか花見ヶ原方面を5分以上下ってしまい
    体力も時間もかなりロスしてしまった。

  • ようやく駒ヶ岳方面の道に戻り、11:50ここで昼食。<br />この休憩後左足膝裏に痛みあり ヤバ!

    ようやく駒ヶ岳方面の道に戻り、11:50ここで昼食。
    この休憩後左足膝裏に痛みあり ヤバ!

  • 駒ヶ岳山頂に到着。標高は1,685m<br />一応、黒檜山から駒ヶ岳の縦走と言うことになりますね。

    駒ヶ岳山頂に到着。標高は1,685m
    一応、黒檜山から駒ヶ岳の縦走と言うことになりますね。

  • 駒ヶ岳から見た黒檜山

    駒ヶ岳から見た黒檜山

  • 覗くように上から「赤城神社」をパチリ!

    覗くように上から「赤城神社」をパチリ!

  • 遠くには赤城小沼も見える。

    遠くには赤城小沼も見える。

  • 駒ヶ岳の登山道は階段が多く、下山用にした方が楽だと思う。

    駒ヶ岳の登山道は階段が多く、下山用にした方が楽だと思う。

  • 膝裏の痛みは下山の方がつらくかなりきつかった。

    膝裏の痛みは下山の方がつらくかなりきつかった。

  • 車に戻り覚満淵に移動。

    車に戻り覚満淵に移動。

  • 覚満淵を一周する元気なし!<br />まだ、赤城小沼が残っている。

    覚満淵を一周する元気なし!
    まだ、赤城小沼が残っている。

  • 再び、車で小沼に移動。駐車場9割方埋まっていたし<br />観光バスも4台停まっていた。

    再び、車で小沼に移動。駐車場9割方埋まっていたし
    観光バスも4台停まっていた。

  • 平地を歩くのはそれほど影響ないので半周ほど歩いて

    平地を歩くのはそれほど影響ないので半周ほど歩いて

  • 地蔵岳をバックの撮影スポットへ

    地蔵岳をバックの撮影スポットへ

  • 足の痛みも忘れそう・・・

    足の痛みも忘れそう・・・

  • 足元のコケもかわいくきれい。

    足元のコケもかわいくきれい。

  • 同じような写真になってしまいますが

    同じような写真になってしまいますが

  • 紅葉がきれいなので飽きません。

    紅葉がきれいなので飽きません。

  • 見事な紅葉です。

    見事な紅葉です。

  • 沼と紅葉きれいですがどこにでもありそうかな。

    沼と紅葉きれいですがどこにでもありそうかな。

  • 紅葉が小沼に突き出ているので地蔵岳を入れないと難しい。

    紅葉が小沼に突き出ているので地蔵岳を入れないと難しい。

  • 赤い実もきれい。

    赤い実もきれい。

  • こんな風景、榛名も赤城も分かりませんね。

    こんな風景、榛名も赤城も分かりませんね。

  • 平日なので老夫婦が多く見られました。

    平日なので老夫婦が多く見られました。

  • 小沼のほとりを歩きます。

    小沼のほとりを歩きます。

  • 最後に観光案内所でトイレを借りて

    最後に観光案内所でトイレを借りて

  • 6月にレンゲツツジが見られる「白樺牧場」を1枚。

    6月にレンゲツツジが見られる「白樺牧場」を1枚。

  • 羊の放牧も見られました。<br /><br />14:40お早い帰宅です。

    羊の放牧も見られました。

    14:40お早い帰宅です。

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 琉球熱さん 2022/11/02 13:04:01
    同じ山?
    Mr.チャングムさん、こんにちは

    見事な紅葉を拝見し、がっかりです・・・(笑)
    というのも、2週間ほど前の10/2に私も黒檜山に登ったのです
    その時は色づきにはほど遠く、かすかな期待も粉砕されました

    それにしても麓から山頂まで見事ですね
    天気も良く、紅がとても映えて、、、う~む羨ましい
    晴天の下の紅葉撮影は意外に難物ではありませんか? ハレーションを起こしたり、妙にどす黒くなったり・・・
    何かコツはありますか?

    ---------琉球熱--------

    Mr.チャングム

    Mr.チャングムさん からの返信 2022/11/02 17:49:44
    同じ山です。(笑)
    琉球熱さん初めまして! コメントありがとうございます。
    群馬在住ですから、紅葉の情報と天気予報を見てから出かけられます。
    琉球熱さんのガッカリよく分かりますよ(笑)
    今回、紅葉の写真はまずまずでしたが最後の観光案内所で撮った
    ドウダンツツジの赤はけられましたねー
    なんせ10年前の一眼レフカメラですから・・・(カメラのせいにしてます)
    正直、写真の技術はないのでコツはわかりません   スミマセン・・・

Mr.チャングムさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP