
2022/10/16 - 2022/10/16
64位(同エリア1436件中)
アルカロイド ダリルさん
- アルカロイド ダリルさんTOP
- 旅行記430冊
- クチコミ216件
- Q&A回答88件
- 705,495アクセス
- フォロワー295人
3年ぶりのお祭ですので、、、いっぱい来たわぁ~の行列でした! 転入者には、わからんかったけど、例年よりメチャ押しかけたらしい?
-
横須賀駅から、、、すでに混雑だぁー
と、改札口を出る前にすでにコレだよー -
駅から100メートルですでに、もう列になってたよ
入るまで1時間かかったりして~?と、この時はまだ甘くみてた -
ドルが使える商店街
あちゃー! 今はドルで買うと安いやん?
持って来ればよかった! いつも50ドルくらいは持って海外に行くし -
あれ?基地は右側なのに、、左に折れてる? え?
ドコまで並ぶの? と、やっと列の半端ない長さを知り -
道端には横須賀らしいお店
自衛隊制服の仕立て?
国からの支給品以外に自前で作るの? -
コレはタトゥー屋さん
白人は好きだからなぁタトゥー
日本人は温泉や銭湯での差別があるから、オハデに入れる人はあんましいないけどね! タイでたくさん見たけど、、、年取ると、タトゥーがビローンと伸びて、カッコ悪いのだ! しかも、一生取れないしね~
アゴが外れた虎とか、肩を脱臼したみたいな鷹とかさ、、、デローンとタレるわ、三段バラといっしょに揺れるわ、、、直視するのが、ナカナカむごい -
不動産屋さんも映語表記
ベースに貸すのは取りはぐれがナイから、とても良い商売なんですとさ? -
汐入駅前のショッピングモールのコースカまで来た(隣の駅まで歩いちゃったってコト)対岸の行列は暑そうだなぁ? あっちに行くまで後どれくらい? -
汐入駅からのコンコース
あちらの列に行けるのは1時間後でした
今までは日陰だったけど、ココから傘をさした -
潜水艦と行列
潜水艦って秘密行動だから、米軍基地の軍人でも潜水艦の周りに侵入すると、、逮捕されちゃうンだってさ? -
コチラは白人率が高いので、軍関係者の入場口みたい?
外に住んでる人も多いからね~ -
米軍基地ゲート前にある陸橋
きょうの日本人はここからは入れません
この下を基地に入る車が通って行きます -
ヴェルニー公園に来ちゃった! 街角ピアノがありました
ショパンを弾いてるお姉さん
こんな潮風や雨な当たりそうな、、って、後ろのベージュの鋼鉄のピアノカバーがスライドするみたいな? -
男性の日傘をコレだけ見たのは、はじめてだわ~横須賀市民には浸透しているみたい
マジ、暑いんです! 海風があっても
帽子と日傘を持って来てホントよかったよ!HPの減りがぜんぜんちがう -
砲台と弾丸
こーゆーのが大好きなプーチン
持つと使いたくなるなるって歴史の教科書には書いてあるけどさ、、、ソレ、昔の話だから、100年前の愚かしい国の利害行使を、現代でヤルなよ~
核の使用をチラつかせたりと、アタマの中は まだ20世紀なんだろうな? 昭和が終わり、平成を超えてもう令和だよ? -
海上自衛隊を撮影して -
ヴェルニー公園からのお楽しみ~
即、仙台のAkrさんに送信
コレって30億円で空母に変身デキるヤツ? -
ココからは対岸の米軍基地の潜水艦が見えます -
デカっ! 建造にお金がかかり過ぎるから、今は作られてない原潜! こーゆーの見るとショーンコネリーのレッドオクトーバーを思い出すなぁ
007の映画見た時は10才くらいだったけど、イアン フレミングの原作の(残酷なハンサム)が1番似合うのは、やっぱショーンコネリーだぁ~
中年になってデブでハゲになっても、分厚い男っぷりは、ますます磨きがかかるもんね~! ダリルの好きな作品はマイナーな(薔薇の名前)
中世の修道僧の生活習慣を理解するには、最適な作品だった! リアル中世ロープレね -
と、人だかり?
ん? お猿さん?
ドラキュラのマントみたいなの着てるお猿 -
日光から出張? 出稼ぎですかい?
と、列の後ろのカップルの男性が「動物虐待だ!」と言い出して、なかなかウザい! 連れの女性が冷た~い目になって、シカト -
バラを売ってました
秋バラの季節
秋のほうが色が濃いのだ -
軍港クルーズが帰ってきた!きょうは満員ですねぇ
10月29~11月3日まで、特別クルーズがあります!浦賀行きとか、木更津行きとか 観鑑式に集まってる海外の戦艦を見られるかもね?
韓国が締め切り日を過ぎてから、参加を希望して来たとか、ニュースになってたな? 北の半島には、なかよく対処しないとアカンのに -
カッコいい公園の標識 -
バラが、、葉っぱを虫に食べられた?みたいな惨状
この公園のバラは元気がない
山下公園の秋バラを見に行きたいな -
おおっ! 屋台がたくさん
半端なく人が出るのね? 夜は花火だし -
ステキな電話ボックス
観音崎灯台なのかな? -
メダカの学校って、、横須賀なの? 春の小川が渋谷だっけ? 都市化していて面影がないよね -
やっと見えてきた戦艦三笠
すでに3時間超えたわぁ~日本人ってマジ辛抱強いなぁ~? ポーランド国境のウクライナ避難民は、もっと並んだのかなぁ?
と、プーチンの時代錯誤の混乱を苦々しく考える! 武器も基地もナイ世界が理想だけど、備えておかないとウクライナになっちゃうもんね?
自衛隊があるから餃子国は尖閣列島に上陸してないし、フィリピンやベトナムみたいに、目の前に基地作ったりされてないもん! 攻めてこないのがわかると、餃子みたいな国が傍若無人を始めるのが、歴史の本にはシコたま書いてある
台湾を攻めたら、スグに米軍の潜水艦から攻撃され、餃子国海軍は瓦解するから、きな臭いだけで行動デキてないしね? 台湾の半導体がなかったら、世界中が動けなくなるし -
はあ~並んでから3時間18分!やっとココまで来ました
これから身分証検査(免許証はダメ)パスポートやマイナンバーカードです -
ココは荷物検査で金属探知機を掛ける
空港と同じね
瓶、カンは持ち込めません -
やっとエリア内に入場したのかな?、、、ココって、三笠公園の端っこ?
対岸がベース? まだ、検問が終わっただけみたいなので、対岸までテクテクと、基地に入るまで3時間半超えました! たはは~さすがに疲れた -
Tシャツやワッペンなどを売ってる
マニアがいるのかな? -
テントでは食べ物が売られていますが、どこも行列がすごい(円安なので高い!) -
ベース内のマクド
すんごい値段! ラーメン食べた方が、、、
下段のチョコレートクッキーってのが、ベース特有のヤツらしい? でも720円のクッキー? ドル払いに比べ円は、、、円安をしみじみ感じるわぁ -
米軍の消防車
安保タダ乗り論もありますなぁ
思いやり予算がふんだんにあるから、米国に置いておくより安いのが日本だよ~ -
米軍のトゥクトゥク?
明らかに沖縄のマリーンと違うよなぁ? アメリカ人の種類が -
自販機は円です
3時間超えで干からびた我が国の同胞たち -
こーゆーのは住居?
狭い半島にかなりの数が住んでいる~
現代の出島だもんね -
行列の先にはコレ
乗るにはまた3時間並ばないと、、、ってか、もう足が限界、トイレが限界なので、写真だけでリタイヤします
Akrさんごめーん! 取材はあきらめ~! この艦はそそらないわぁ(やっぱ調べたら最新兵器ではなかった)米海軍の中で、1番の古い艦船だとさ? -
側面が、、、なんか特殊な?
後で調べたら、指揮艦でした
コレに第7艦隊の司令官が乗って指揮するのね? -
あやや?コレって、、、駆逐艦? 護衛艦? 種類がわからんわ? 格納庫なさそうだし、、?
と、家に帰ってから艦船番号で調べたら、司令艦と言うモノでした! 米海軍の中で最古の船で、第7艦隊の司令官はこの船で指揮を執るんですと?
要するに1番のボロい船なら、見せるってコトなのかな? まあ、北の半島とか、ピロシキ国とか、餃子国とかの紐付きの方は、入って観察してるだろうからね -
よく見ると、、
タグボートみたいなのが後ろに2台スタンバイ中
いつでもスグに出航デキるようにかな? -
右手は浮桟橋で小さい船がたくさん
ググって地形を確認! 軍港巡りをしたから、なんとなく場所がわかった -
浮桟橋の内側には、、、クラゲの大群
クラゲの水の浄化率ってものすごいので、なーんか、有機物がたくさんあるのかなぁ? 排水に基準の200倍超えの、フッ素なんかを流して問題になったばかり
クラゲで有名な山形の水族館より、密度が濃いかも~クラゲってフッ素を分解デキたっけ? -
米軍基地内のバス停? 歩くにはソコソコ広いもんね -
食べ物屋台って、、スゴい行列
しかも高い
ドル持って来れば安く食べれたのに、、、 -
根性が底をついたダリルは、、、
1番並んでなくて、白人が並んでる所に並ぶ!10分以下なのはココくらい
長ーい炊飯器みたいなのに、チリビーンズ?みたいたのが入ってます! 手前のは食欲をそそらないパンケーキ? 美人のおねーさんが作ってくれました -
コレ買いました! チリビーンズ味のミートソース
ってか、バンズで挟んでもはみ出すよなぁ? スプーンがないからどうやって食べるんだぁ?と、シュークリームみたいに上のバンズで、肉をすくって半分くらい食べてから、バンズで挟んでかぶりつきました
お味はチリビーンズ味だけど、たぶんスーパーで粉を買って混ぜた感の味? 生やドライのトマト感はナイ
? ダリルなら、、、ローレルとナツメグを増やしたい、缶詰めのトマトと豆を増量したい
コレが基地のアメリカ人がフツーに食べてるモノなのかな? さすがに 朝食から5時間経ち、お腹がすいたので、バクバクバク -
気持ちの良い芝生
ルノアールの絵みたいな明るい風景
さすがこなれてる地元の横須賀市民は、ピクニック -
基地側から見た対岸の戦艦三笠
まだまだ列が、、、
スゴい人気イベントですな? -
剣のジャグリングのお兄さん
刃物を回しながら、リンゴをかじり、最後には剣先にグッサリとリンゴを刺して、拍手喝采! 投げ銭がなかったから、ボランティア? -
紙のパンフは切れたそうで、写真撮ってQRコードでアクセスしてね~だってさ -
イカリが飾られてた
お天気がよくてよかった
でも、足がもうツラい -
野球場と隣はサッカーグラウンド?
いや、アメリカはサッカーよりはアメフトだよ -
やっぱアメフトだ! -
なんとーー? チンドン屋さん
米軍となんかカンケーあるの?
若い人たちはチンドン屋って知ってるのかしら? -
ココがピザが買えるお店みたいだけど、、、
行列が2時間待ち?
デカいピザを抱えた人がたくさんいたから、コレを買うために毎年並んでるみたい? つくづく横須賀市民の忍耐力に拍手
馬にニンジンでも、気力がもう、、昇天してるダリル -
あっちのスナック菓子売り場ですな? -
日陰に入りたくて、、、
暑いなぁ~広くてが足がもう痛いし、、海外旅行で1日2万歩なんてフツーなので、歩くのは強いけれど、立ちんぼはツラい -
ポパイみたいなセーラー服のネイビーは、モテモテで写真に収まってました! ホントに真っ白なので、お洗濯たいへんそうです -
歌唱力のあるバンド
百恵ちゃんの横須賀ストーリーを日本語で歌ってたよ
向こうはオーデションが厳しいから、昔の日本の歌謡界みたいに、歌がヘタな方はいない -
コンテナ船が沖を通る
金沢八景の日産の工場から出航したのかな?
行ってらっしゃーい!
車積み コンテナ船の 出る入江
荒波立つは 円安航路 -
ココは、お顔にプリントのコーナー -
カブトムシのワーゲン見たのは久しぶり -
レトロなクルマがたくさん
鉄の乗り物ってさぁ~列車も船も飛行機も好きなのに、なんで車は興味ナイんだろ? -
気合い入れて磨き上げたハーレーが数台
ダリルのマンションより高いんだろな? -
米軍基地から見る横須賀の街 -
奥のが猿島、無人島です
海水浴場としては、全国ワースト2位らしいが、対岸の海水浴場はワーストには入ってないから、米軍基地の排水らしいとか? -
わかりやすい水栓
日本のより太いよね? -
大道芸人の股くぐり -
世界共通のアレ
タイのはワイをしてるぞい
さて、体力が尽きたから帰ろうっと、、、 -
三笠公園に戻り
先端の菊の御紋がデカいね -
1926年に寄贈だって?
バルチック艦隊を破った映画を、三船敏郎主演で見たことがある -
あのころは双眼鏡で目視の砲撃戦だった
今はニンテンドーウォーズ
海面スレスレで飛んで来るから、見つけるのがムズい -
氷に閉ざされるから、ヨーロッパからぐるっと回って来たロシアのバルチック艦隊
凍らない港が欲しいのは今も同じだね~? クリミアで無理やり橋を掛けて、ロシア領にしてドンパチやってるもん! 世界中を物価高にさせて、ナニしたいのだろうプーチンは? 老醜なのかなぁ?
そう考えると、、定年制度って、おバカから権力を取り上げる制度としては、イイ慣習ですな? -
東郷さん?
顔がデカい! バレエでデカいと致命的にブスだもんよ~! 足の短さより、最初に頭のデカさが目立つもんね
明治の男の身長は160センチで、高い方だったんだろうな? 江戸の二代将軍秀忠って、ダリルと同じくらいの身長だったはず? 150センチちょいだったかな? 明治ならダリルは、デカくて嫁に行くのがたいへんだったかも?
秀忠の鎧の重さはダリルの体重より重くて、殿様もたいへんだなあ~って思った! 自分の体重より重いのを着て、馬になんて飛び乗れないわぁ -
水兵は砲の側に、ハンモックで寝てた映画があった! -
こちらで券を買ってください -
三笠の入場券は600円
中でカレーを食べられるイベントがあるらしい? で、人が多すぎて海軍カレーって、まだ、食べたことがないダリル
艦船の中だと曜日の間隔がなくなるから、金曜日はカレーって決まってるんだって? 老人ホームもソレをやるのはイイかも? 日時の感覚がない空間だもん
カレーチャーハンとか、肉じゃがのカレー味とか、地味だけどスパイスを使って、脳の血流がアップすれば、痴呆の進行が遅くなるかなぁ?
だってインド人のアルツハイマー率は、アメリカ人の10分の1だよ! スパイスなんて漢方薬の材料ばっかりだから、カラダには、よさそうなのだけど?
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
横須賀(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
80