
2022/08/13 - 2022/08/21
237位(同エリア583件中)
J/Hさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今年の夏休みは、お盆休みに合わせて休暇をとり、波照間と黒島へ行ってきました。
出発から、台風にソワソワする波乱の展開から始まりましたが、全日好天に恵まれ、最高の夏を満喫しました。
PR
-
お昼ご飯の後は、島一周サイクリングへ。
まずは、お土産探しに泡波酒造さんへ波照間酒造所 専門店
-
意気揚々と幻の泡盛を買いに来たのですが、
お昼休憩中でした。
また出直します。 -
島内の売店にも泡波があることがあるので、立ち寄ってみました。
名石共同売店は、島では一番大きな売店。
でもありません。。名石共同売店 スーパー・コンビニ・量販店
-
そこから少し先に行った南売店にもありません・・。
どこにもなーーーーい!!!南共同売店 スーパー・コンビニ・量販店
-
今日の泡波はあきらめて、最南端までサイクリング。
集落から最南端に向かう道は、下り坂の一本道。
両サイドは、サトウキビ畑。
雲が沸いていて、遠くには海が見える。
この景色、結構好きです!! -
草木の緑×青空×白い雲=波照間の夏空
-
颯爽と下り坂をおりて、有人島、最南端の地へ到着しました
-
日本の国旗マークがはいいた、日本最南端の碑です。
遠くに見えるのは、休館中の波照間星空観測タワー。高那崎・日本最南端の碑 自然・景勝地
-
周辺一帯が、ちょっとした公園のようになっています
-
公園の先は、サンゴ礁の岩場が広がっています。
-
眼下に広がるのは、ニシ浜とは違って、荒ぶる海。
南側は、完全な外洋です。 -
この海もまた波照間ブルー。
濃い青です。 -
本来なら今年開港していたはずの波照間空港。
かなり小さな空港です。
一度は飛行機で来てみたいなぁ。。波照間空港 空港
-
集落に入り口にある、小さな灯台です
波照間島灯台 名所・史跡
-
こちらは、日本最南端の駐在所。
この日はパトロール中で不在でした。波照間駐在所 名所・史跡
-
こちらは最南端の波照間郵便局。
昔は、「白ヤギさんからお便りついた」的な顔ハメパネルがあったけど、
なくなっちゃったみたいです。(残念)波照間郵便局 名所・史跡
-
サイクリングを終えて、ホテルへ戻ります。
もう、窓から見える景色が最高すぎます!!
ちょっとお昼寝・・・ -
ひと泳ぎする前に、みんぴかさんへ。
波照間で大人気のかき氷やさん。
エントランスもとってもかわいいのです。パーラーみんぴか グルメ・レストラン
-
「本日のメニュー」とか書いてありますが、
いつ行ってもこのメニューです。 -
一番人気の黒蜜スペシャル。
黒蜜×ミルク×きなこ
甘さすっきりで美味しいです!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
J/Hさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
波照間島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
20