日光湯元温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年9月上旬の千葉に続き県民割(ブロック割)を使って栃木へ行ってきました。未訪問の日光白根山をメインにするつもりでしたが、超大型台風が九州付近に停滞し、関東にも影響を及ぼすとのことで断念。雨中のあしかがフラワーパークを相方に拒否されたので、佐野プレミアム・アウトレットを経由して奥日光へ。宿泊は休暇村日光湯元。2日目は買い物を軸に、宇都宮では餃子のみんみんにアドリブで立ち寄り、夕方前には帰宅しました。<br /><br />台風接近とはいえ9月上旬の千葉同様に、ややゆっくり目にスタートして、途中の観光等も詰め込み過ぎず、帰宅もやや早めにというパターンにしました。栃木は隣県ということもあり何度も訪れていますが、4トラ開始以降では初めての訪問となりました。<br /><br />こちらのブログでは初日の様子を纏めています。よろしければお付き合いください。

2022年9月 台風接近による荒天の中、県民割(ブロック割)を使って奥日光に行ってきた①

112いいね!

2022/09/18 - 2022/09/18

11位(同エリア586件中)

0

54

polnpoln

polnpolnさん

この旅行記スケジュールを元に

2022年9月上旬の千葉に続き県民割(ブロック割)を使って栃木へ行ってきました。未訪問の日光白根山をメインにするつもりでしたが、超大型台風が九州付近に停滞し、関東にも影響を及ぼすとのことで断念。雨中のあしかがフラワーパークを相方に拒否されたので、佐野プレミアム・アウトレットを経由して奥日光へ。宿泊は休暇村日光湯元。2日目は買い物を軸に、宇都宮では餃子のみんみんにアドリブで立ち寄り、夕方前には帰宅しました。

台風接近とはいえ9月上旬の千葉同様に、ややゆっくり目にスタートして、途中の観光等も詰め込み過ぎず、帰宅もやや早めにというパターンにしました。栃木は隣県ということもあり何度も訪れていますが、4トラ開始以降では初めての訪問となりました。

こちらのブログでは初日の様子を纏めています。よろしければお付き合いください。

PR

  • 圏央道の常総ICから久喜白岡方面に向かいます。雲は厚めですが、雨はまだ無し。

    圏央道の常総ICから久喜白岡方面に向かいます。雲は厚めですが、雨はまだ無し。

  • 久喜白岡JCTから東北道・宇都宮方面に下ります。暗くなってきましたが、雨はまだ無し。

    久喜白岡JCTから東北道・宇都宮方面に下ります。暗くなってきましたが、雨はまだ無し。

  • 最初の目的地は佐野SA(下り)ですが、手前の佐野藤岡ICで下りてR50を小山・水戸方面に向かいます。

    最初の目的地は佐野SA(下り)ですが、手前の佐野藤岡ICで下りてR50を小山・水戸方面に向かいます。

  • 佐野藤岡ICから一般道で10分弱、佐野SAスマートICの東京(上り)方面入口に向かいます。

    佐野藤岡ICから一般道で10分弱、佐野SAスマートICの東京(上り)方面入口に向かいます。

  • 佐野SA(上り)です。建物は若干古い感じがします。繰り返しになりますが、目的地は佐野SA(下り)です。

    佐野SA(上り)です。建物は若干古い感じがします。繰り返しになりますが、目的地は佐野SA(下り)です。

    佐野サービスエリア (上り) 道の駅

  • ご存知の方も多いと思いますが、佐野SA(上り)と佐野SA(下り)は隣接していて、徒歩で往来することが可能なSAとなっています。写真は佐野SA(上り)の敷地から佐野SA(下り)を撮影したものです。<br /><br />佐野SA(下り)はその施設を利用してしまうと佐野SAスマートICから出ることができない構造になっているため、佐野SA(上り)から行くはめになったのでした。これは、東京方面から佐野SA(下り)に立ち寄って佐野のアウトレットに効率的に行くための苦肉の策なのです。<br /><br />因みに佐野SAスマートICから進入せずに、一般道から佐野SA(下り)に行く方法もあるのですが、その場合は歩く距離が相応にあるため、今回は利用しませんでした。

    ご存知の方も多いと思いますが、佐野SA(上り)と佐野SA(下り)は隣接していて、徒歩で往来することが可能なSAとなっています。写真は佐野SA(上り)の敷地から佐野SA(下り)を撮影したものです。

    佐野SA(下り)はその施設を利用してしまうと佐野SAスマートICから出ることができない構造になっているため、佐野SA(上り)から行くはめになったのでした。これは、東京方面から佐野SA(下り)に立ち寄って佐野のアウトレットに効率的に行くための苦肉の策なのです。

    因みに佐野SAスマートICから進入せずに、一般道から佐野SA(下り)に行く方法もあるのですが、その場合は歩く距離が相応にあるため、今回は利用しませんでした。

    佐野サービスエリア (下り) 道の駅

  • 佐野SA(上り)の敷地内にあるホテル、ファミリーロッジ旅籠屋・佐野SA店の前を通って連絡通路に向かいます。

    佐野SA(上り)の敷地内にあるホテル、ファミリーロッジ旅籠屋・佐野SA店の前を通って連絡通路に向かいます。

  • こう配が少しきつめの階段を降りていきます。

    こう配が少しきつめの階段を降りていきます。

  • 佐野SA(下り)にやってきました。

    佐野SA(下り)にやってきました。

  • 佐野名物いもフライのショップもあります。

    佐野名物いもフライのショップもあります。

  • 建物内のフードコートにやって来ました。

    建物内のフードコートにやって来ました。

  • フードコートも広くてキレイ。

    フードコートも広くてキレイ。

  • 注文は券売機で一括管理。希望のメニューを購入すると店舗に注文データが送られて、出来上がると番号で呼び出すという仕組みです。なので発券後はチケットを持って席で待ちます。

    注文は券売機で一括管理。希望のメニューを購入すると店舗に注文データが送られて、出来上がると番号で呼び出すという仕組みです。なので発券後はチケットを持って席で待ちます。

  • 最初の目的地は佐野SA(下り)と言っていましたが、厳密には「佐野らーめん さのや」が本当の最初の目的地でした。<br /><br />奥日光に向かうにあたり、佐野のアウトレットを経由したいとのリクエストを踏まえ、その前に佐野らーめんを食べようと相方と合意。ですが、佐野らーめんの多くは11時や11時半オープンの店が大半で、9時半頃に食べることが出来て相応レベルの店となると、佐野SA(下り)の「佐野らーめん さのや」しかないとの結論になったのでした。

    最初の目的地は佐野SA(下り)と言っていましたが、厳密には「佐野らーめん さのや」が本当の最初の目的地でした。

    奥日光に向かうにあたり、佐野のアウトレットを経由したいとのリクエストを踏まえ、その前に佐野らーめんを食べようと相方と合意。ですが、佐野らーめんの多くは11時や11時半オープンの店が大半で、9時半頃に食べることが出来て相応レベルの店となると、佐野SA(下り)の「佐野らーめん さのや」しかないとの結論になったのでした。

    らーめん さのや (東北自動車道下り佐野SA店) グルメ・レストラン

  • 私がオーダーしたのは、煮玉子入り佐野らーめん(950円)です。当日は口周りを少しケガしていたので良く味わうことが出来なかったのですが、相方がスープ味やの麺の食感を絶賛していたので、ネットの評判通りだったのだと思います。

    私がオーダーしたのは、煮玉子入り佐野らーめん(950円)です。当日は口周りを少しケガしていたので良く味わうことが出来なかったのですが、相方がスープ味やの麺の食感を絶賛していたので、ネットの評判通りだったのだと思います。

  • 建物内のお土産などのショップの様子です。2022年7月に全面リニューアルオープンということで、メチャクチャ新しい感じがします。

    建物内のお土産などのショップの様子です。2022年7月に全面リニューアルオープンということで、メチャクチャ新しい感じがします。

  • 佐野SA(下り)での用事を済ませ、降りてきた階段を登って佐野SA(上り)に戻り、佐野のアウトレットに向かいます。

    佐野SA(下り)での用事を済ませ、降りてきた階段を登って佐野SA(上り)に戻り、佐野のアウトレットに向かいます。

  • SA(上り)から佐野藤岡IC経由で10分程度、佐野プレミアムアウトレットに到着です。ここまで雨無し。

    SA(上り)から佐野藤岡IC経由で10分程度、佐野プレミアムアウトレットに到着です。ここまで雨無し。

  • 利用した駐車場から一番近い入口にはハロウィーンディスプレイがあって、フォトスポットになっていました。この頃から雨がちらついてきました。

    利用した駐車場から一番近い入口にはハロウィーンディスプレイがあって、フォトスポットになっていました。この頃から雨がちらついてきました。

    佐野プレミアム アウトレット アウトレット

  • アウトレット内を散策中に叩きつけるような雨が降って来ました。

    アウトレット内を散策中に叩きつけるような雨が降って来ました。

  • 写真では伝わりにくいですが相当降って来たので、弱まるタイミングを見てアウトレットを後にしました。

    写真では伝わりにくいですが相当降って来たので、弱まるタイミングを見てアウトレットを後にしました。

  • 佐野から約1時間、日光にある鬼平の羊羹本舗にやって来ました。日光は小学生の遠足以来、何度も訪れていますがこちらは初訪問。

    佐野から約1時間、日光にある鬼平の羊羹本舗にやって来ました。日光は小学生の遠足以来、何度も訪れていますがこちらは初訪問。

  • 比較的近年にリニューアルしたようで、非常にきれいで洒落た店舗でした。

    比較的近年にリニューアルしたようで、非常にきれいで洒落た店舗でした。

    鬼平の羊羹本舗 グルメ・レストラン

  • 若いお客さんもいました。因みに奥のイートインコーナーはコロナ対応で利用不可でした。

    若いお客さんもいました。因みに奥のイートインコーナーはコロナ対応で利用不可でした。

  • ディスプレイはシンプル。左側から、一口タイプ(羊羹・最中)、水羊羹、棹モノと並んでいました。

    ディスプレイはシンプル。左側から、一口タイプ(羊羹・最中)、水羊羹、棹モノと並んでいました。

  • 栗羊羹など棹モノも気になりますが、何しろシニア2人なので見送り。

    栗羊羹など棹モノも気になりますが、何しろシニア2人なので見送り。

  • 本命の水羊羹の一番小さいサイズを購入。

    本命の水羊羹の一番小さいサイズを購入。

  • 鬼平の羊羹本舗から約5分、日光甚五郎煎餅本舗にやって来ました。こちらも初訪問。お店は閑静な住宅街にあるので道は狭くて要注意ですが、専用駐車場は広くて安心です。

    鬼平の羊羹本舗から約5分、日光甚五郎煎餅本舗にやって来ました。こちらも初訪問。お店は閑静な住宅街にあるので道は狭くて要注意ですが、専用駐車場は広くて安心です。

    日光甚五郎煎餅本舗 石田屋 グルメ・レストラン

  • 趣のある店構え。

    趣のある店構え。

  • 黄色いパッケージの日光甚五郎煎餅は、バターの風味とソフトな塩味の煎餅で、日光土産として大変有名です。

    黄色いパッケージの日光甚五郎煎餅は、バターの風味とソフトな塩味の煎餅で、日光土産として大変有名です。

  • 店内の様子①。多くの種類を取り扱っています。

    店内の様子①。多くの種類を取り扱っています。

  • 店内の様子②。

    店内の様子②。

  • 買物後は竜頭の滝や湯滝などに立ち寄ろうと考えていましたが、雨の中での観光を相方に却下されたためホテルに向かうことにしました。写真は中禅寺湖畔の様子。スワンボートは荒天に備え、陸に上げられていました。

    買物後は竜頭の滝や湯滝などに立ち寄ろうと考えていましたが、雨の中での観光を相方に却下されたためホテルに向かうことにしました。写真は中禅寺湖畔の様子。スワンボートは荒天に備え、陸に上げられていました。

  • 強い雨に湖面を叩かれ、中禅寺湖は白く煙っていました。

    強い雨に湖面を叩かれ、中禅寺湖は白く煙っていました。

  • 日光の市街地から約50分、休暇村日光湯元に到着しました。チェックインは15時からでしたが、その30分前の到着です。いろは坂や戦場ヶ原もそうでしたが、湯ノ湖畔も雨に濡れた木々の緑が鮮やかで、紅葉するにはもう暫く時間がかかるような印象でした。

    日光の市街地から約50分、休暇村日光湯元に到着しました。チェックインは15時からでしたが、その30分前の到着です。いろは坂や戦場ヶ原もそうでしたが、湯ノ湖畔も雨に濡れた木々の緑が鮮やかで、紅葉するにはもう暫く時間がかかるような印象でした。

    休暇村 日光湯元 宿・ホテル

  • 館内に入ると既にロビーにはチェックインを済ませ入室案内を待つ先客が結構いました。

    館内に入ると既にロビーにはチェックインを済ませ入室案内を待つ先客が結構いました。

  • 我々も手続きに向かいます。

    我々も手続きに向かいます。

  • チェックイン手続きを済ませたので、入室案内されるまで売店をパトロール。売店では先ほど立ち寄った「日光甚五郎煎餅」が前面に押し出されていました。

    チェックイン手続きを済ませたので、入室案内されるまで売店をパトロール。売店では先ほど立ち寄った「日光甚五郎煎餅」が前面に押し出されていました。

  • アサインされた二階の和洋室です。2:45頃に入室できました。

    アサインされた二階の和洋室です。2:45頃に入室できました。

  • 和洋室は6年ほど前にリニューアルしたということで、設備はキレイでした。

    和洋室は6年ほど前にリニューアルしたということで、設備はキレイでした。

  • 洗面台には飲料用の蛇口もありました。

    洗面台には飲料用の蛇口もありました。

  • 窓から見える林の先には湯ノ湖が広がっています。雨でなければ散策したかったです。

    窓から見える林の先には湯ノ湖が広がっています。雨でなければ散策したかったです。

  • 前回の千葉の休暇村館山はシングルベッドでしたが、こちらはダブルサイズなのでゆったりです。

    前回の千葉の休暇村館山はシングルベッドでしたが、こちらはダブルサイズなのでゆったりです。

  • 室内を確認し、到着祝いの350缶を空けてから温泉にやって来ました。

    室内を確認し、到着祝いの350缶を空けてから温泉にやって来ました。

  • 脱衣所の様子です。あまり広くはありませんがコロナ対策でロッカーを間引いていたので、特に問題はありませんでした。

    脱衣所の様子です。あまり広くはありませんがコロナ対策でロッカーを間引いていたので、特に問題はありませんでした。

  • 内湯です。日光湯元温泉は奈良時代に開湯したといわているそうで、温泉の泉質は酸化すると黄白色の沈殿物(湯の花)ができる硫黄泉でした。

    内湯です。日光湯元温泉は奈良時代に開湯したといわているそうで、温泉の泉質は酸化すると黄白色の沈殿物(湯の花)ができる硫黄泉でした。

  • 夕食までに2度温泉に浸かり、18時になったので夕食会場にやって来ました。

    夕食までに2度温泉に浸かり、18時になったので夕食会場にやって来ました。

  • 夕食はブッフェではなくコースで、チョイスしたのは基本コース「誉(ホマレ)」。メインは栃木和牛の豆乳しゃぶしゃぶです。相方の食の細さを踏まえてのコース選択ですが、若い方にはやや物足りないかもと思いました。

    夕食はブッフェではなくコースで、チョイスしたのは基本コース「誉(ホマレ)」。メインは栃木和牛の豆乳しゃぶしゃぶです。相方の食の細さを踏まえてのコース選択ですが、若い方にはやや物足りないかもと思いました。

  • 基本はコースなのですが、ミニビュッフェといわれるコーナーもありました。そこには、その場で調理してくれるメニューも1つだけありました。季節の椀物といことで、白身魚やキノコの天ぷらに醤油風味の餡がかかっているお料理でした。

    基本はコースなのですが、ミニビュッフェといわれるコーナーもありました。そこには、その場で調理してくれるメニューも1つだけありました。季節の椀物といことで、白身魚やキノコの天ぷらに醤油風味の餡がかかっているお料理でした。

  • ミニビュッフェのデザートコーナーはなかなかの充実度。カップのケーキやプリンは部屋に持ち帰ることが出来ました。

    ミニビュッフェのデザートコーナーはなかなかの充実度。カップのケーキやプリンは部屋に持ち帰ることが出来ました。

  • こちらはミニビュッフェのとろろそば。画像はありませんが白米やおこわもありました。

    こちらはミニビュッフェのとろろそば。画像はありませんが白米やおこわもありました。

  • 夕食時にハイボールをオーダー。二杯目は濃い目でオーダーしたのですが料金は変わらずと良心的。

    夕食時にハイボールをオーダー。二杯目は濃い目でオーダーしたのですが料金は変わらずと良心的。

  • 休暇村日光湯元には各階に飲料の自販機がありますが、自販機にはアルコールはありません。

    休暇村日光湯元には各階に飲料の自販機がありますが、自販機にはアルコールはありません。

  • 冷えたアルコールはフロントそばの売店の冷蔵庫にしかありません。訪問時はビールと氷結だけでしたので、冷えたアルコール好きの方は注意が必要です。因みに私はいろは坂を登る前にコンビニで調達してきました。<br /><br />1日目はこれで終了ですが、ホテルに三時前から入ったため、それほど台風の影響を感じることもなく、逆にゆっくり過ごすことが出来て良かったです。<br /><br />ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

    冷えたアルコールはフロントそばの売店の冷蔵庫にしかありません。訪問時はビールと氷結だけでしたので、冷えたアルコール好きの方は注意が必要です。因みに私はいろは坂を登る前にコンビニで調達してきました。

    1日目はこれで終了ですが、ホテルに三時前から入ったため、それほど台風の影響を感じることもなく、逆にゆっくり過ごすことが出来て良かったです。

    ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

112いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP