四ツ谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
猛暑続くお盆休み、最近は夏場恒例の心霊や怪談などの少しは涼しくなりそうな番組も減りつつある中で、YouTubeでは、心霊ユーチューバーたちが展開するガチかエンターテイメントか判断微妙なリアル幽霊との会話や動画などが注目を浴びております (((;゚Д゚)))<br /><br />今回は心霊絡みの廃墟や幽霊屋敷ではなく、明るく都内に残る日本三大怪談ゆかりの地を周ってみました。<br /><br />因みに日本三大怪談とは以下の3つを指します。<br /><br />『四谷怪談』<br />伊右衛門と結婚したお岩さん、そんな中、高家の娘が伊右衛門に恋をし、伊右衛門は仕官を条件に結婚を約束する。<br />お岩が邪魔になった伊右衛門は、毒を使ってお岩を殺そうとして、毒によって容姿が醜く変貌したお岩は、伊右衛門を呪って死ぬが、伊右衛門はお岩の霊に苦しめられ狂乱してしまうもの。<br />実際の世界では殺人を犯した者が、毎晩殺した相手が夢に現れることで自首や自殺に追い込まれるのと同じようなストーリーかと・・・<br /><br />『番町皿屋敷』<br />武家屋敷に奉公している女中のお菊は主人が大事にしている皿の一枚を割ってしまう。<br />酷い叱責を受けた結果、お菊は屋敷内の井戸に身投げしてしまう。<br />以降、屋敷に夜な夜な『一ま~い、二ま~い・・・』と皿を数える女の声が響くというもの。<br />井戸ってこういった怖いイメージや今も話題になる貞子のイメージがあってあの世とこの世のトンネルありあり・・・(^^ゞ<br /><br />『牡丹灯籠』<br />浪人の新三郎は旗本の娘お露と出会い恋仲となる。<br />お露は夜な夜な牡丹灯籠を持って新三郎の元を尋ねるが、お露の正体は亡霊であり新三郎は生気を奪われ日に日にやつれていく。<br />寺の和尚の計らいによって、お札を部屋中に貼ることでお露の来訪を阻止する新三郎であったが、命よりもお露に対する思いを優先し、ついにお札をとって外へ出てしまうもの。<br />幽霊で言えば、盛り塩やお札を張ることで結界を張り守ることかと・・・<br />jh2fxv自宅も玄関に盛り塩とお札、霊界との出入口となる鏡にもお札、外出は左手に魔除けの数珠ですわ。<br /><br />四谷は7年前にも散策したことがあり、その当時の於岩稲荷田宮神社も行っており、今回は2回目の訪問です。<br />https://4travel.jp/travelogue/11071120

【東京散策130】猛暑緩和効果なし (^▽^;) 都内にある日本三大怪談ゆかりの地を周ってみた

86いいね!

2022/08/15 - 2022/08/15

23位(同エリア261件中)

2

56

jh2fxv

jh2fxvさん

この旅行記スケジュールを元に

猛暑続くお盆休み、最近は夏場恒例の心霊や怪談などの少しは涼しくなりそうな番組も減りつつある中で、YouTubeでは、心霊ユーチューバーたちが展開するガチかエンターテイメントか判断微妙なリアル幽霊との会話や動画などが注目を浴びております (((;゚Д゚)))

今回は心霊絡みの廃墟や幽霊屋敷ではなく、明るく都内に残る日本三大怪談ゆかりの地を周ってみました。

因みに日本三大怪談とは以下の3つを指します。

『四谷怪談』
伊右衛門と結婚したお岩さん、そんな中、高家の娘が伊右衛門に恋をし、伊右衛門は仕官を条件に結婚を約束する。
お岩が邪魔になった伊右衛門は、毒を使ってお岩を殺そうとして、毒によって容姿が醜く変貌したお岩は、伊右衛門を呪って死ぬが、伊右衛門はお岩の霊に苦しめられ狂乱してしまうもの。
実際の世界では殺人を犯した者が、毎晩殺した相手が夢に現れることで自首や自殺に追い込まれるのと同じようなストーリーかと・・・

『番町皿屋敷』
武家屋敷に奉公している女中のお菊は主人が大事にしている皿の一枚を割ってしまう。
酷い叱責を受けた結果、お菊は屋敷内の井戸に身投げしてしまう。
以降、屋敷に夜な夜な『一ま~い、二ま~い・・・』と皿を数える女の声が響くというもの。
井戸ってこういった怖いイメージや今も話題になる貞子のイメージがあってあの世とこの世のトンネルありあり・・・(^^ゞ

『牡丹灯籠』
浪人の新三郎は旗本の娘お露と出会い恋仲となる。
お露は夜な夜な牡丹灯籠を持って新三郎の元を尋ねるが、お露の正体は亡霊であり新三郎は生気を奪われ日に日にやつれていく。
寺の和尚の計らいによって、お札を部屋中に貼ることでお露の来訪を阻止する新三郎であったが、命よりもお露に対する思いを優先し、ついにお札をとって外へ出てしまうもの。
幽霊で言えば、盛り塩やお札を張ることで結界を張り守ることかと・・・
jh2fxv自宅も玄関に盛り塩とお札、霊界との出入口となる鏡にもお札、外出は左手に魔除けの数珠ですわ。

四谷は7年前にも散策したことがあり、その当時の於岩稲荷田宮神社も行っており、今回は2回目の訪問です。
https://4travel.jp/travelogue/11071120

交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 始まりは都営やメトロの新宿区の『四谷三丁目駅』

    始まりは都営やメトロの新宿区の『四谷三丁目駅』

    四谷三丁目駅

  • ちなみに本日はこんなサンダルで歩きます。

    ちなみに本日はこんなサンダルで歩きます。

  • 駅から徒歩5分ほどの新宿区左門町。

    駅から徒歩5分ほどの新宿区左門町。

  • 江戸幕府の先手組組頭の諏訪左門の組屋敷があったことが地名の由来らしく、お岩さんや四谷怪談とは関係ないみたい。

    江戸幕府の先手組組頭の諏訪左門の組屋敷があったことが地名の由来らしく、お岩さんや四谷怪談とは関係ないみたい。

  • ここにあるのが四谷怪談ゆかりの『於岩稲荷田宮神社』

    ここにあるのが四谷怪談ゆかりの『於岩稲荷田宮神社』

    四谷於岩稲荷田宮神社 寺・神社・教会

  • この無人の神社ですが、お岩さんの家があった場所に建立されたそうです。

    この無人の神社ですが、お岩さんの家があった場所に建立されたそうです。

    於岩稲荷田宮神社 寺・神社・教会

  • 通称?お岩さま・・・前回7年前の訪問時もあったな。<br />神社の隣に田宮家自宅もあります。<br /><br />

    通称?お岩さま・・・前回7年前の訪問時もあったな。
    神社の隣に田宮家自宅もあります。

  • 四谷と言えば四谷怪談…お岩さん…と頭に浮かびますけどね。

    四谷と言えば四谷怪談…お岩さん…と頭に浮かびますけどね。

  • お岩さんは『四谷怪談』の恨みのイメージから恐い女性と認識されていますが、これを見ますと四谷怪談は後に作られた話で実際は夫婦円満で貞淑な妻と全然事実は違っていました。<br />どうしてこうなった??

    お岩さんは『四谷怪談』の恨みのイメージから恐い女性と認識されていますが、これを見ますと四谷怪談は後に作られた話で実際は夫婦円満で貞淑な妻と全然事実は違っていました。
    どうしてこうなった??

  • 四谷左門町に田宮家が存在し、お岩という名の女性がいたことは事実ですが、夫に裏切られ、毒を盛られて殺されたという話はでっち上げってことです。

    四谷左門町に田宮家が存在し、お岩という名の女性がいたことは事実ですが、夫に裏切られ、毒を盛られて殺されたという話はでっち上げってことです。

  • つまり、四谷怪談で有名なお岩さんは事実とは全く違う女性であったということです。<br />

    つまり、四谷怪談で有名なお岩さんは事実とは全く違う女性であったということです。

  • 賽銭箱横には参拝者が無料で戴けるお守り札がある。

    賽銭箱横には参拝者が無料で戴けるお守り札がある。

  • 4つに分けて石が置いてあるけど、書かれている内容は全て違っており、どれにしようか見れば見るほど迷います (^▽^;)

    4つに分けて石が置いてあるけど、書かれている内容は全て違っており、どれにしようか見れば見るほど迷います (^▽^;)

  • お賽銭を投入してお守り札1枚頂戴しました。

    お賽銭を投入してお守り札1枚頂戴しました。

  • 於岩稲荷田宮神社の斜め向かいには、もう1件於岩稲荷??があるんです。

    於岩稲荷田宮神社の斜め向かいには、もう1件於岩稲荷??があるんです。

  • こちらは於岩稲荷陽運寺 https://oiwainari.or.jp/ とあります。<br />どうやら田宮神社とは違うようですが、同じ宗派かな?

    こちらは於岩稲荷陽運寺 https://oiwainari.or.jp/ とあります。
    どうやら田宮神社とは違うようですが、同じ宗派かな?

  • 手水舎、蚊が結構おって刺された・・・(^▽^;)

    手水舎、蚊が結構おって刺された・・・(^▽^;)

  • 両寺は於岩稲荷の本家争いを繰り広げているらしい。<br />歴史的な背景を辿れば田宮神社が本家で江戸時代には存在していた記録があるそうです。<br />

    両寺は於岩稲荷の本家争いを繰り広げているらしい。
    歴史的な背景を辿れば田宮神社が本家で江戸時代には存在していた記録があるそうです。

  • 陽運寺は、戦後にこの四谷に移転してきた日蓮宗の寺院で昭和になって創建された後発組で四谷怪談の内容アピールムンムン。

    陽運寺は、戦後にこの四谷に移転してきた日蓮宗の寺院で昭和になって創建された後発組で四谷怪談の内容アピールムンムン。

  • こちらの絵馬には赤文字の縁と黒文字の縁切りの2種類がありました。<br />両者の比率は同じくらい・・・人間の心の闇を見たって感じですわ。<br />

    こちらの絵馬には赤文字の縁と黒文字の縁切りの2種類がありました。
    両者の比率は同じくらい・・・人間の心の闇を見たって感じですわ。

  • 田宮神社は事実に近い貞淑なお岩さん、陽運寺は怨念こもった怪談のお岩さんと対照的なお岩さんゆかりのようです。

    田宮神社は事実に近い貞淑なお岩さん、陽運寺は怨念こもった怪談のお岩さんと対照的なお岩さんゆかりのようです。

  • 内容は札をどうぞ ( ^^) _旦~~

    内容は札をどうぞ ( ^^) _旦~~

  • 井戸もあります。<br />これ見ると次に行く番町皿屋敷を想像してしまうな。

    井戸もあります。
    これ見ると次に行く番町皿屋敷を想像してしまうな。

  • こちらはおみくじやお守りなど色々あっていい意味で楽しめる寺社かと・・・

    こちらはおみくじやお守りなど色々あっていい意味で楽しめる寺社かと・・・

  • 水かけながら願かけを同時にするのは難しい・・・(^^ゞ

    水かけながら願かけを同時にするのは難しい・・・(^^ゞ

  • 四谷怪談は毎年夏になるとテレビとかでやりますが、関係者は撮影でのアクシデントをお岩さんの祟りと信じて必ずお払いにくりるらしい。<br />そんな場合、どっちの神社に来るのかが気になりました。

    イチオシ

    四谷怪談は毎年夏になるとテレビとかでやりますが、関係者は撮影でのアクシデントをお岩さんの祟りと信じて必ずお払いにくりるらしい。
    そんな場合、どっちの神社に来るのかが気になりました。

  • そして三大怪談2つ目は『番町皿屋敷』<br />最寄駅はJR、メトロ、都営が乗り入れる『飯田橋駅』

    そして三大怪談2つ目は『番町皿屋敷』
    最寄駅はJR、メトロ、都営が乗り入れる『飯田橋駅』

    飯田橋駅

  • こちらも駅から5分ほどで目的地到着、路地脇にある小さな神社です。<br />

    こちらも駅から5分ほどで目的地到着、路地脇にある小さな神社です。

  • 千代田区富士見にある『桐生稲荷神社』<br />https://visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/250

    千代田区富士見にある『桐生稲荷神社』
    https://visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/250

    鳥羽 グルメ・レストラン

  • 『番町皿屋敷』のお菊の霊を鎮めるために建立したもので別名『皿明神』と呼ばれているのがゆかりの地の由来。<br />倉稲魂神を祭神としており、ある家の屋敷神であったと伝えられているらしく、その地主が屋敷を去ってからは、地域の守護神として崇められるようになったそうです。

    『番町皿屋敷』のお菊の霊を鎮めるために建立したもので別名『皿明神』と呼ばれているのがゆかりの地の由来。
    倉稲魂神を祭神としており、ある家の屋敷神であったと伝えられているらしく、その地主が屋敷を去ってからは、地域の守護神として崇められるようになったそうです。

  • お賽銭はここに直接置くみたい・・・<br />昨今は賽銭泥棒とかテレビで見るが、お菊の祟りを恐れてか、そんなこととは無縁な千代田区?は区民平均年収が1千万円超の富裕層が暮らす区です。

    お賽銭はここに直接置くみたい・・・
    昨今は賽銭泥棒とかテレビで見るが、お菊の祟りを恐れてか、そんなこととは無縁な千代田区?は区民平均年収が1千万円超の富裕層が暮らす区です。

  • 立札があるが書かれていた痕跡らしきものは消えていて全く読めない (*´ω`)

    立札があるが書かれていた痕跡らしきものは消えていて全く読めない (*´ω`)

  • ここもお稲荷さんです。

    ここもお稲荷さんです。

  • 小さな境内裏には昭和四、一三年などの石塔や水盤が奉納されていて、戦災を免れた痕跡が見られました。

    小さな境内裏には昭和四、一三年などの石塔や水盤が奉納されていて、戦災を免れた痕跡が見られました。

  • 最後は『牡丹灯籠』ゆかりの地、都営『両国駅』<br />

    最後は『牡丹灯籠』ゆかりの地、都営『両国駅』

    両国駅

  • 大相撲で有名な両国は国技館や相撲部屋も点在しています。<br />そんな大相撲聖地でよく間違われる『横網(よこあみ)』、遠目や相撲関連で見るとどうしても『横綱(よこづな)』に見えてしまう (^^ゞ<br />実際、郵便などでも『綱』と書かれていたり、認識されている事例が多数あるようだ。

    大相撲で有名な両国は国技館や相撲部屋も点在しています。
    そんな大相撲聖地でよく間違われる『横網(よこあみ)』、遠目や相撲関連で見るとどうしても『横綱(よこづな)』に見えてしまう (^^ゞ
    実際、郵便などでも『綱』と書かれていたり、認識されている事例が多数あるようだ。

  • コミュニティバスも地域色出してますね。

    コミュニティバスも地域色出してますね。

  • こちらは墨田区亀沢とあります。

    こちらは墨田区亀沢とあります。

  • 三大怪談のうち『牡丹灯籠』のみ完全なフィクション。<br />そのため、ゆかりの地は作者である明治の大落語家『三遊亭円朝』の自宅があった場所。

    三大怪談のうち『牡丹灯籠』のみ完全なフィクション。
    そのため、ゆかりの地は作者である明治の大落語家『三遊亭円朝』の自宅があった場所。

  • 今は完全な児童公園になってます。

    今は完全な児童公園になってます。

  • その公園脇にひっそりとあった案内板、牡丹灯籠は25歳の時の作品だそう。

    その公園脇にひっそりとあった案内板、牡丹灯籠は25歳の時の作品だそう。

  • そしてついでに立ち寄ろうと考えてやってきた『すみだ北斎美術館』<br />https://hokusai-museum.jp/

    そしてついでに立ち寄ろうと考えてやってきた『すみだ北斎美術館』
    https://hokusai-museum.jp/

  • 葛飾北斎は三大怪談の版画も描いているんで・・・

    葛飾北斎は三大怪談の版画も描いているんで・・・

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • しかし、本日は休館日。<br />会社は本日までお盆休みだが、世間一般ではお盆休み中とは解釈されていないことを思い知らされた(笑)

    しかし、本日は休館日。
    会社は本日までお盆休みだが、世間一般ではお盆休み中とは解釈されていないことを思い知らされた(笑)

  • その残念な結末で振り返るとスカイツリーが見えた。

    その残念な結末で振り返るとスカイツリーが見えた。

    緑町公園 公園・植物園

  • そして北斎作品のコピーも・・・

    そして北斎作品のコピーも・・・

    東あられ 両国本店 グルメ・レストラン

  • ビルの壁面で拝見できました(笑)

    ビルの壁面で拝見できました(笑)

  • 三大怪談巡りを終えてJR高架沿いを両国駅に向かいます。

    三大怪談巡りを終えてJR高架沿いを両国駅に向かいます。

  • 『両国八百八町 花の舞』https://www.chimney.co.jp/eatery/detail.html?shop_code=1139<br />この付近が葛飾北斎生誕の地らしい。

    『両国八百八町 花の舞』https://www.chimney.co.jp/eatery/detail.html?shop_code=1139
    この付近が葛飾北斎生誕の地らしい。

    両国八百八町 花の舞 江戸東京博物館前店 グルメ・レストラン

  • 休館中の『江戸東京博物館』と後方に携帯電話展示施設がある『ドコモタワー』

    休館中の『江戸東京博物館』と後方に携帯電話展示施設がある『ドコモタワー』

    江戸東京博物館 美術館・博物館

  • 両国駅が近づくと高架下壁面に絵が描かれたアートな雰囲気が出現します。

    両国駅が近づくと高架下壁面に絵が描かれたアートな雰囲気が出現します。

  • 両国駅前の賑わい。

    両国駅前の賑わい。

  • JR両国駅到着、ここから船橋経由で帰路に着きます。

    JR両国駅到着、ここから船橋経由で帰路に着きます。

    両国駅

  • 京成線への乗り換えとなる船橋にある『築地食堂源ちゃん』で昼食。<br />関東圏に多く展開するチェーン店ですが個人的には海鮮をリーズナブルに食べれるお気に入りのお店。

    京成線への乗り換えとなる船橋にある『築地食堂源ちゃん』で昼食。
    関東圏に多く展開するチェーン店ですが個人的には海鮮をリーズナブルに食べれるお気に入りのお店。

    築地食堂源ちゃん 船橋FACE店 グルメ・レストラン

  • 源ちゃん丼1290円をチョイス。

    源ちゃん丼1290円をチョイス。

  • 本日は猛暑の中、13000歩以上歩いて日本三大怪談ゆかりの地を周りました。<br />少しは涼しくなるかとも思いましたが、結果は全く逆で猛暑で汗だくの散策となりました (&gt;_&lt;)

    本日は猛暑の中、13000歩以上歩いて日本三大怪談ゆかりの地を周りました。
    少しは涼しくなるかとも思いましたが、結果は全く逆で猛暑で汗だくの散策となりました (>_<)

86いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • yamayuri2001さん 2022/08/17 09:59:15
    怪談・・・
    jh2fxvさん、こんにちは。
    猛暑の中での13478歩は、格別な価値がありますね。

    昔はお盆の時期にテレビ番組で怪談をやっていて、
    見ていると夜眠れなくなりましたが、
    今はそのような番組は 皆無ですね。
    お岩さんにしても、番町皿屋敷にしても男尊女卑・・・
    牡丹灯籠だけは、ちょっと違いますが・・・
    今は、怪談よりも猛暑の方がずっと怖いですね。

    すみだ北斎美術館が休館なのは残念でしたね。
    是非また再訪なさってください。

    yamayuri2001

    jh2fxv

    jh2fxvさん からの返信 2022/08/17 19:04:21
    Re: 怪談・・・
    yamayuri2001さん  こんばんは

    いつも覗いていただいてありがとうございます。
    本日は曇りで多少暑さがマシになりましたね。
    昨今、テレビで心霊や怪談物は放送がめっきり少なく、何かで現代事情から訳あり理由を見た記憶があります。

    怖くない怪談巡りはまったくです(^▽^;)
    この時期は街歩きなんかしてはいけません。
    でも、自分以上に皇居の周りを走っている人たちはどんなんか関心します。

    すみだ北斎美術館はあの日は盆休みと認識していないんだろうね。
    テレビでは昨日まで休みや帰省の話題ありましたん稼ぎ時なのにずれてるなって感じました。

    jh2fxv

jh2fxvさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP