永平寺・丸岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 暫く愛知県外に出掛けていなかったので、久しぶりに遠出して名古屋から福井までドライブ旅をしました。<br />まだ梅雨の最中で天気予報では雨降りでしたが、当日は運よく晴れてドライブ日和となりました。<br />目的地はかねてより訪れてみたいと思っていた一乗谷朝倉氏遺跡と丸岡城と越前大野城です。<br />先ず訪れたのは日本のポンペイとも言われる一乗谷朝倉氏遺跡。<br />そのあと断崖絶壁の東尋坊を訪れ、丸岡城、越前大野城と駆け足でお城巡りしました。<br /><br />今回は行程430kmのドライブ旅だったため走る事に夢中になってしまい、道中の風景写真を撮るのが疎かになりました。<br />

駆け足で福井県のお城巡り(一乗谷朝倉氏遺跡、丸岡城、越前大野城)のドライブ旅

25いいね!

2022/06/27 - 2022/06/28

118位(同エリア472件中)

0

50

夢道乗光

夢道乗光さん

 暫く愛知県外に出掛けていなかったので、久しぶりに遠出して名古屋から福井までドライブ旅をしました。
まだ梅雨の最中で天気予報では雨降りでしたが、当日は運よく晴れてドライブ日和となりました。
目的地はかねてより訪れてみたいと思っていた一乗谷朝倉氏遺跡と丸岡城と越前大野城です。
先ず訪れたのは日本のポンペイとも言われる一乗谷朝倉氏遺跡。
そのあと断崖絶壁の東尋坊を訪れ、丸岡城、越前大野城と駆け足でお城巡りしました。

今回は行程430kmのドライブ旅だったため走る事に夢中になってしまい、道中の風景写真を撮るのが疎かになりました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 名古屋から名神高速、北陸自動車道を利用し、福井市の南東約10キロに位置する一乗谷にやって来ました。

    名古屋から名神高速、北陸自動車道を利用し、福井市の南東約10キロに位置する一乗谷にやって来ました。

  • 戦国大名朝倉氏の城下町の跡が、良い状態で埋まっていて、城下町の跡の発掘調査は1967年から進められ、1971年には一乗谷城を含む278haが国の特別史跡に指定されています。<br /><復元町並み入場料:大人290円><br />

    戦国大名朝倉氏の城下町の跡が、良い状態で埋まっていて、城下町の跡の発掘調査は1967年から進められ、1971年には一乗谷城を含む278haが国の特別史跡に指定されています。
    <復元町並み入場料:大人290円>

    一乗谷朝倉氏遺跡(庭園) 名所・史跡

  • 一乗谷城のあった山として知られる一乗城山(標高473m)。<br />簡単には登れそうもないので登るのは諦めました。

    一乗谷城のあった山として知られる一乗城山(標高473m)。
    簡単には登れそうもないので登るのは諦めました。

  • 日本のポンペイとも言われる一乗谷朝倉氏遺跡。<br />戦国時代へタイムスリップしたみたい!<br />廃墟と化した城下町は長い間土の中で眠り続け、灰で埋まったポンペイ遺跡のように当時の様子が現代へ遺されました。<br />武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷や道路に至るまで町並がほぼ完全な姿で発掘され、国の重要文化財・特別史跡・特別名勝に指定されています。<br />

    日本のポンペイとも言われる一乗谷朝倉氏遺跡。
    戦国時代へタイムスリップしたみたい!
    廃墟と化した城下町は長い間土の中で眠り続け、灰で埋まったポンペイ遺跡のように当時の様子が現代へ遺されました。
    武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷や道路に至るまで町並がほぼ完全な姿で発掘され、国の重要文化財・特別史跡・特別名勝に指定されています。

  • 復元町並みの中に入った途端、タイムスリップしたかのような景色が広がり、かつての繁栄に思いをはせて街並みを歩けます。<br />「遠見遮断方式」という防護策が採用されていました。道を湾曲させることで侵入してきた敵は先が見えづらい一方、こちらからは敵の姿がよく見えるという仕組みです。<br />百聞は一見に如かず!

    復元町並みの中に入った途端、タイムスリップしたかのような景色が広がり、かつての繁栄に思いをはせて街並みを歩けます。
    「遠見遮断方式」という防護策が採用されていました。道を湾曲させることで侵入してきた敵は先が見えづらい一方、こちらからは敵の姿がよく見えるという仕組みです。
    百聞は一見に如かず!

  • 一乗谷にある朝倉氏遺跡は戦国時代に朝倉氏五代が103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡です。<br />戦乱の世で華やかな文化が発展した戦国大名朝倉氏の城下町を現代へと伝える一乗谷朝倉氏遺跡は、国の三重指定(特別史跡・特別名勝・重要文化財)を受けています。<br />三重指定を受けているのは京都の金閣寺や、奈良の平城京跡、広島の厳島神社など全国でわずか6例のみらしい。

    一乗谷にある朝倉氏遺跡は戦国時代に朝倉氏五代が103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡です。
    戦乱の世で華やかな文化が発展した戦国大名朝倉氏の城下町を現代へと伝える一乗谷朝倉氏遺跡は、国の三重指定(特別史跡・特別名勝・重要文化財)を受けています。
    三重指定を受けているのは京都の金閣寺や、奈良の平城京跡、広島の厳島神社など全国でわずか6例のみらしい。

  • 復原街並には武家屋敷や町屋などの町並みが復原されています。<br />

    復原街並には武家屋敷や町屋などの町並みが復原されています。

  • 深閑とした杉の木立も戦国時代の歴史を感じさせる。

    深閑とした杉の木立も戦国時代の歴史を感じさせる。

  • 当時の生活文化を物語る茶器・文具類・火縄銃・文字の書かれた札・職人道具などが展示されています。

    当時の生活文化を物語る茶器・文具類・火縄銃・文字の書かれた札・職人道具などが展示されています。

  • 復原町並内のカラフルな風鈴と和傘の展示スポット

    復原町並内のカラフルな風鈴と和傘の展示スポット

  • 吉永小百合さんも一乗谷朝倉氏遺跡に!!!<br />ソフトバンクのCM撮影場で、吉永小百合さんとお父さん犬が武家屋敷遺跡の中で並んでいるポスター。<br /><br />

    吉永小百合さんも一乗谷朝倉氏遺跡に!!!
    ソフトバンクのCM撮影場で、吉永小百合さんとお父さん犬が武家屋敷遺跡の中で並んでいるポスター。

  • 朝倉義景館に残る唐門は朝倉義景の菩提を弔うために移築された松雲院の山門で、豊臣秀吉が寄進したものといわれており、門表には朝倉家の三ッ木瓜の紋が刻まれている。

    朝倉義景館に残る唐門は朝倉義景の菩提を弔うために移築された松雲院の山門で、豊臣秀吉が寄進したものといわれており、門表には朝倉家の三ッ木瓜の紋が刻まれている。

  • 屋根裏には豊臣氏の家紋「五三の桐」が彫られている。

    屋根裏には豊臣氏の家紋「五三の桐」が彫られている。

  • 唐門を潜ると朝倉館跡。<br />第5代当主朝倉義景が住んだ館の跡で、6,500㎡程の敷地があり三方は土塁と濠で囲まれている。

    唐門を潜ると朝倉館跡。
    第5代当主朝倉義景が住んだ館の跡で、6,500㎡程の敷地があり三方は土塁と濠で囲まれている。

  • 朝倉義景の墓所

    朝倉義景の墓所

  • 朝倉館跡の遺構から当時の建物の様子に思いをはせることができました。<br /><br />

    朝倉館跡の遺構から当時の建物の様子に思いをはせることができました。

  • 日本100名城の公式スタンプを押して、一乗谷朝倉氏遺跡の見学は終了。

    日本100名城の公式スタンプを押して、一乗谷朝倉氏遺跡の見学は終了。

  • 一乗谷朝倉氏遺跡を見学し、お腹が空いてきたので近くの蕎麦屋さんに立ち寄りました。<br />古民家の雰囲気が素晴らしい朝倉の里 利休庵の店内<br /><br />

    一乗谷朝倉氏遺跡を見学し、お腹が空いてきたので近くの蕎麦屋さんに立ち寄りました。
    古民家の雰囲気が素晴らしい朝倉の里 利休庵の店内

    朝倉の里 利休庵 グルメ・レストラン

  • 朝倉の里 利休庵のメニュー

    朝倉の里 利休庵のメニュー

  • 越前手打ちそばの小次郎セット(おろしそば+もりそば)1,100円<br />この先の三ツ峰を源流とした井戸水を打ち水、茹で水、洗い水に使用した蕎麦で良く冷えてて美味しい。

    越前手打ちそばの小次郎セット(おろしそば+もりそば)1,100円
    この先の三ツ峰を源流とした井戸水を打ち水、茹で水、洗い水に使用した蕎麦で良く冷えてて美味しい。

  • 一乗谷朝倉氏遺跡を見学したあと昼食後、またマイカーで1時間位走り、東尋坊にやって来ました。<br /><br />東尋坊の飲食店街<br />越前カニや海鮮丼など美味しそうな店がいっぱいありましたが、通り過ぎただけで心残り。

    一乗谷朝倉氏遺跡を見学したあと昼食後、またマイカーで1時間位走り、東尋坊にやって来ました。

    東尋坊の飲食店街
    越前カニや海鮮丼など美味しそうな店がいっぱいありましたが、通り過ぎただけで心残り。

  • 東尋坊を訪れたのは何十年かぶり。

    東尋坊を訪れたのは何十年かぶり。

    東尋坊 自然・景勝地

  • 断崖絶壁で自殺の名所と言われていますが、この歳になると下の方を覗いても怖くなくなりました。<br />

    断崖絶壁で自殺の名所と言われていますが、この歳になると下の方を覗いても怖くなくなりました。

  • 荒々しい岩肌の柱状節理が延々と1kmに渡って続く天下の名勝・東尋坊に来たのですが、このあと丸岡城と越前大野城を訪れなければならないので早々と散策を終了しました。

    荒々しい岩肌の柱状節理が延々と1kmに渡って続く天下の名勝・東尋坊に来たのですが、このあと丸岡城と越前大野城を訪れなければならないので早々と散策を終了しました。

  • 江戸時代以前に建設された天守が残っているお城は日本全国に12城。<br />丸岡城はその貴重な現存12天守のひとつで、北陸地方に残る唯一の天守として有名です。<br /><丸岡城・ホームページ><br />https://maruoka-castle.jp/

    江戸時代以前に建設された天守が残っているお城は日本全国に12城。
    丸岡城はその貴重な現存12天守のひとつで、北陸地方に残る唯一の天守として有名です。
    <丸岡城・ホームページ>
    https://maruoka-castle.jp/

    丸岡城 名所・史跡

  • 続いて日本100名城の一つ・丸岡城を訪れました。<br />丸岡城の入城料:大人450円<br />

    続いて日本100名城の一つ・丸岡城を訪れました。
    丸岡城の入城料:大人450円

  • 丸岡城を支える石垣は”野づら積み”という古い方式で、すき間が多く粗雑な印象ながら排水がよく大雨に崩れる心配がないと言われています。

    丸岡城を支える石垣は”野づら積み”という古い方式で、すき間が多く粗雑な印象ながら排水がよく大雨に崩れる心配がないと言われています。

  • 飛び切り急な階段にビックリ。<br />1階から2階に上る階段が65度、2階から3階部分で67度と日本一の傾斜角の急階段。<br />備え付けられたロープが頼りです。

    飛び切り急な階段にビックリ。
    1階から2階に上る階段が65度、2階から3階部分で67度と日本一の傾斜角の急階段。
    備え付けられたロープが頼りです。

  • 日本一の傾斜角の急階段を登り、やっとのことで回廊付の望楼に辿り着き、殿様気分で四方を見物。<br />北側の景色

    日本一の傾斜角の急階段を登り、やっとのことで回廊付の望楼に辿り着き、殿様気分で四方を見物。
    北側の景色

  • 東側の景色

    東側の景色

  • 南側の景色

    南側の景色

  • 西側の景色

    西側の景色

  • 丸岡城の日本100名城の公式スタンプ

    丸岡城の日本100名城の公式スタンプ

  • 丸岡城から出た所で見かけた珍しいソフトクリーム。<br />バニラソフト、コシヒカリおこげソフト、お仙ソフト、お静ソフト、古城ソフトなど種類豊富なソフトクリーム

    丸岡城から出た所で見かけた珍しいソフトクリーム。
    バニラソフト、コシヒカリおこげソフト、お仙ソフト、お静ソフト、古城ソフトなど種類豊富なソフトクリーム

  • 丸岡城の次は40km位走り越前大野城を訪れました。

    丸岡城の次は40km位走り越前大野城を訪れました。

    越前大野城 名所・史跡

  • 城下町東広場前から望む越前大野城

    城下町東広場前から望む越前大野城

  • 城下町東広場前から望遠レンズで越前大野城を望む<br /><越前大野城・ホームページ><br />https://www.onocastle.net/<br />

    城下町東広場前から望遠レンズで越前大野城を望む
    <越前大野城・ホームページ>
    https://www.onocastle.net/

  • 越前大野城の登り口は4つあり、西口が最短最速で越前大野城に登れるというので西口から急で長い階段を登り始めました。<br />この日は一日中歩き続けたので、最短といえども天守に着くまでに汗だくで30分くらいかかりました。

    越前大野城の登り口は4つあり、西口が最短最速で越前大野城に登れるというので西口から急で長い階段を登り始めました。
    この日は一日中歩き続けたので、最短といえども天守に着くまでに汗だくで30分くらいかかりました。

  • 途中で見かけた『天空の城 越前大野城』の写真入り自動販売機。<br /><br />昭和に再建された越前大野城は、竹田城(兵庫県朝来市)、備中松山城(岡山県高梁市)と並び城が雲海に浮かぶ「天空の城」としても有名。

    途中で見かけた『天空の城 越前大野城』の写真入り自動販売機。

    昭和に再建された越前大野城は、竹田城(兵庫県朝来市)、備中松山城(岡山県高梁市)と並び城が雲海に浮かぶ「天空の城」としても有名。

  • 当日は雲海に浮かぶ天空の城の景色は見えなかったので、自動販売機の写真をアップで撮ってみました。

    当日は雲海に浮かぶ天空の城の景色は見えなかったので、自動販売機の写真をアップで撮ってみました。

  • 1968年に昔の絵図をもとにコンクリート構造によって再建された連結式望楼型2重4階の越前大野城。<br />続日本100名城の一つだけあり勇壮で美しい。<br />入館料:大人300円

    1968年に昔の絵図をもとにコンクリート構造によって再建された連結式望楼型2重4階の越前大野城。
    続日本100名城の一つだけあり勇壮で美しい。
    入館料:大人300円

  • 麓には城下町が広がっています。

    麓には城下町が広がっています。

  • 天守最上階の4階展望台からの北側の眺望<br />大野盆地にぽっこりとした亀山(標高249m)の上に建っており天守閣からの眺めが素晴らしい。

    天守最上階の4階展望台からの北側の眺望
    大野盆地にぽっこりとした亀山(標高249m)の上に建っており天守閣からの眺めが素晴らしい。

  • 天守からの東側の眺望<br />越美北線(九頭竜線)の越前大野駅側の景色

    天守からの東側の眺望
    越美北線(九頭竜線)の越前大野駅側の景色

  • 天守からの南側の眺望

    天守からの南側の眺望

  • 天守からの西側の眺望

    天守からの西側の眺望

  • 越前大野城の登城証明書をもらい、続日本100名城のスタンプを押して帰途につきました。

    越前大野城の登城証明書をもらい、続日本100名城のスタンプを押して帰途につきました。

  • 福井県最東端の駅でもあり、越美北線(九頭竜線)の終点でもあるログハウス風の九頭竜湖駅<br />

    福井県最東端の駅でもあり、越美北線(九頭竜線)の終点でもあるログハウス風の九頭竜湖駅

    九頭竜湖駅

  • 九頭竜湖駅前には恐竜親子がお出迎え

    九頭竜湖駅前には恐竜親子がお出迎え

  • 名古屋から福井への駆け足ドライブ。往路は米原経由で一乗谷朝倉氏遺跡と東尋坊、復路は丸岡城、越前大野城を訪れ、九頭竜から白鳥を通り東海北陸自動車道経由でグルリと周り名古屋に帰って来たので今回はこれで終了です。(行程430km)<br /><br />最後まで拙い旅行記をご覧いただき、ありがとうございました。

    名古屋から福井への駆け足ドライブ。往路は米原経由で一乗谷朝倉氏遺跡と東尋坊、復路は丸岡城、越前大野城を訪れ、九頭竜から白鳥を通り東海北陸自動車道経由でグルリと周り名古屋に帰って来たので今回はこれで終了です。(行程430km)

    最後まで拙い旅行記をご覧いただき、ありがとうございました。

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP