草津(滋賀)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
滋賀県草津市にある『水生植物公園 みずの森』は、琵琶湖に面した植物園で、初夏には蓮、睡蓮、オオオニバスなどが園内を美しく彩ります。新聞を見ていたら、みずの森で睡蓮が見ごろを迎えているとの記事が!<br /><br />昨年、4トラメンバーのyokoさんがみずの森を訪れ、池に睡蓮が咲く様子を紹介されていて、私も見てみたいと思っていたのでした。早速、HPをチェックしてみると、次のように書かれていました♪<br />  今年もまたスイレンの季節がめぐってきました!<br />  屋外の耐寒性スイレンも咲きはじめ、<br />  一年で最も数多くのスイレンが見られます。<br />  当園では150種類を超えるスイレンを栽培しており、<br />  これらのスイレンが次々と開花期を迎え、<br />  園内のいたる所でご覧いただけます。<br /><br />アトリウムでは一年中睡蓮が楽しめますが、屋外の睡蓮が咲くのは初夏の今だけ。この時期ならではの美しい光景が見たくて、早起きをして琵琶湖湖畔まで観に出かけてきました。<br />

睡蓮が見頃の『草津水生植物公園 みずの森』をちょこっと訪問♪

81いいね!

2022/06/24 - 2022/06/24

20位(同エリア263件中)

14

91

akiko

akikoさん

この旅行記のスケジュール

2022/06/24

  • JR大阪駅(7:47発)ー 草津(8:42着)の予定が大幅に遅れて9:20頃着

  • 近江鉄道バス「琵琶湖博物館」行き乗車、「みずの森」下車。(約25分)

この旅行記スケジュールを元に

滋賀県草津市にある『水生植物公園 みずの森』は、琵琶湖に面した植物園で、初夏には蓮、睡蓮、オオオニバスなどが園内を美しく彩ります。新聞を見ていたら、みずの森で睡蓮が見ごろを迎えているとの記事が!

昨年、4トラメンバーのyokoさんがみずの森を訪れ、池に睡蓮が咲く様子を紹介されていて、私も見てみたいと思っていたのでした。早速、HPをチェックしてみると、次のように書かれていました♪
  今年もまたスイレンの季節がめぐってきました!
  屋外の耐寒性スイレンも咲きはじめ、
  一年で最も数多くのスイレンが見られます。
  当園では150種類を超えるスイレンを栽培しており、
  これらのスイレンが次々と開花期を迎え、
  園内のいたる所でご覧いただけます。

アトリウムでは一年中睡蓮が楽しめますが、屋外の睡蓮が咲くのは初夏の今だけ。この時期ならではの美しい光景が見たくて、早起きをして琵琶湖湖畔まで観に出かけてきました。

旅行の満足度
4.5

PR

  • JR草津駅から近江鉄道バスに乗って25分あまりで『草津水生植物公園 みずの森』に着きました。<br /><近江バスの時刻表 https://www.seibu-la.co.jp/mizunomori/files/jikoku.pdf><br /><br />住所:滋賀県草津市下物町1091番地<br />開園時間:午前9時~午後5時(夏季 午前7時~午後5時)<br />休園:月曜日、年末年始<br />入園料:大人300円

    JR草津駅から近江鉄道バスに乗って25分あまりで『草津水生植物公園 みずの森』に着きました。
    <近江バスの時刻表 https://www.seibu-la.co.jp/mizunomori/files/jikoku.pdf

    住所:滋賀県草津市下物町1091番地
    開園時間:午前9時~午後5時(夏季 午前7時~午後5時)
    休園:月曜日、年末年始
    入園料:大人300円

  • ゲートを入ると、すぐのところに黒っぽいユリが咲いていました。「ブラック チャーム」という品種なんだとか。ユリといえば純白で清純なイメージがありますが、大きめのユリでこのような色のものもあるんですね。

    ゲートを入ると、すぐのところに黒っぽいユリが咲いていました。「ブラック チャーム」という品種なんだとか。ユリといえば純白で清純なイメージがありますが、大きめのユリでこのような色のものもあるんですね。

  • ゲートの先には、「コミュニティ広場」があり、ここにはハンギングバスケット・コンテナに植えられた四季折々の草花が一年を通して飾られています。

    ゲートの先には、「コミュニティ広場」があり、ここにはハンギングバスケット・コンテナに植えられた四季折々の草花が一年を通して飾られています。

  • 可愛いハンギングバスケットが並ぶベンチエリア♪

    可愛いハンギングバスケットが並ぶベンチエリア♪

  • 年明けに来た時は、ここにアイスチューリップのコンテナが置かれていましたが、初夏の今は大輪のダリアが展示されていました。

    年明けに来た時は、ここにアイスチューリップのコンテナが置かれていましたが、初夏の今は大輪のダリアが展示されていました。

  • ダリアはメキシコからグアテマラの高地を原産とする多年草で、日本には江戸時代に渡来。牡丹のような豪華な花を咲かせることから&quot;天竺牡丹&quot;の和名がつけられたとのこと。ここには、花の直径が30cm以上にもなる超巨大輪品種が展示されていました。

    ダリアはメキシコからグアテマラの高地を原産とする多年草で、日本には江戸時代に渡来。牡丹のような豪華な花を咲かせることから"天竺牡丹"の和名がつけられたとのこと。ここには、花の直径が30cm以上にもなる超巨大輪品種が展示されていました。

  • カラーのコンテナもあり、珍しいチョコ色のものもありました。

    カラーのコンテナもあり、珍しいチョコ色のものもありました。

  • バラのスタンダード仕立てに似た2段仕立ての寄せ植えも!

    バラのスタンダード仕立てに似た2段仕立ての寄せ植えも!

  • このような寄せ植えも飾られていました。

    このような寄せ植えも飾られていました。

  • そして広場の右(写真手前)には、ハスの鉢も多く並んでいました。

    そして広場の右(写真手前)には、ハスの鉢も多く並んでいました。

  • これは可愛く咲いたハスの花☆彡<br />花の真ん中には黄色の花托があり、その中に丸いぽちぽちがありますが、これが雌しべで、周りの白いのが雄しべなんだそうです。<br /><br />睡蓮とハスのお花は見分けがつかないものがありますが、葉を見れば一目瞭然。睡蓮の葉は切れ込みがあって、ハスには無いということで、確かにこのハスの花の葉には切れ込みがないですね。

    これは可愛く咲いたハスの花☆彡
    花の真ん中には黄色の花托があり、その中に丸いぽちぽちがありますが、これが雌しべで、周りの白いのが雄しべなんだそうです。

    睡蓮とハスのお花は見分けがつかないものがありますが、葉を見れば一目瞭然。睡蓮の葉は切れ込みがあって、ハスには無いということで、確かにこのハスの花の葉には切れ込みがないですね。

  • これも美しい「梵天祥雲」というハスの花☆

    これも美しい「梵天祥雲」というハスの花☆

  • これも同じ品種ですが、花びらが透けてチューリップのようでした。

    イチオシ

    これも同じ品種ですが、花びらが透けてチューリップのようでした。

  • コミュニティ広場の端に「スイレン水槽」があり、多くの睡蓮が咲いていました。ここは睡蓮の花を間近で鑑賞でき、香りを楽しむことができるのだそうです。

    コミュニティ広場の端に「スイレン水槽」があり、多くの睡蓮が咲いていました。ここは睡蓮の花を間近で鑑賞でき、香りを楽しむことができるのだそうです。

  • これがその紹介ポスターです。睡蓮の香りはあまり意識したことがなかったのですが、水槽内の睡蓮を<柑橘系><ローズ系><トロピカル系><微香系>と4つに分け紹介されていました。<br /><br />屋外で栽培されている睡蓮の多くは耐寒性スイレンだそうで、開花は5月下旬から9月下旬。お昼過ぎには花を閉じるそうです。

    これがその紹介ポスターです。睡蓮の香りはあまり意識したことがなかったのですが、水槽内の睡蓮を<柑橘系><ローズ系><トロピカル系><微香系>と4つに分け紹介されていました。

    屋外で栽培されている睡蓮の多くは耐寒性スイレンだそうで、開花は5月下旬から9月下旬。お昼過ぎには花を閉じるそうです。

  • 淡いクリームの「インナーライト」(柑橘系)<br />クンクンしてみたところ、微かに優しい香りがしましたが、柑橘系かどうかよくわかりませんでした。

    淡いクリームの「インナーライト」(柑橘系)
    クンクンしてみたところ、微かに優しい香りがしましたが、柑橘系かどうかよくわかりませんでした。

  • 濃いピンクの「フロエベリ」(トロピカル系)

    濃いピンクの「フロエベリ」(トロピカル系)

  • オレンジ色の「ペイリー ベイビーズ レッド」(トロピカル系)

    オレンジ色の「ペイリー ベイビーズ レッド」(トロピカル系)

  • これは黒っぽいお花だと思ったら、「オールモスト ブラック」(ローズ系)&quot;ほぼ黒&quot; という名前でした(笑)

    これは黒っぽいお花だと思ったら、「オールモスト ブラック」(ローズ系)"ほぼ黒" という名前でした(笑)

  • この愛らしいピンクのものは「ファビオラ」(トロピカル)<br />マルリアックナーセリーがモネの時代に作出した古い品種のスイレンだそう。

    この愛らしいピンクのものは「ファビオラ」(トロピカル)
    マルリアックナーセリーがモネの時代に作出した古い品種のスイレンだそう。

  • 花弁が尖った「ピンクスパークル」(トロピカル)

    花弁が尖った「ピンクスパークル」(トロピカル)

  • オレンジ色の「サン ギネア」(微香系)

    オレンジ色の「サン ギネア」(微香系)

  • 淡いオレンジ色の「ピーチグロー」(柑橘系)

    淡いオレンジ色の「ピーチグロー」(柑橘系)

  • 「ラロック」(柑橘系)<br />マルリアック ナーセリーが作出した古い品種のスイレンで、モネの時代に遡る100年ほども前に作られたスイレンなんだとか。

    「ラロック」(柑橘系)
    マルリアック ナーセリーが作出した古い品種のスイレンで、モネの時代に遡る100年ほども前に作られたスイレンなんだとか。

  • そして少し移動して... これが一番楽しみにしていた『花影の池』です。<br />睡蓮(スイレン)は水上に咲く美しい”水の女神”とも呼ばれ、このように多くの睡蓮がまるで絵画のように綺麗に咲いていました。

    そして少し移動して... これが一番楽しみにしていた『花影の池』です。
    睡蓮(スイレン)は水上に咲く美しい”水の女神”とも呼ばれ、このように多くの睡蓮がまるで絵画のように綺麗に咲いていました。

  • この『花影の池』は、フラワーバスケットと水生植物を組み合わせたウォーターガーデンだそうですが、今年はフラワーバスケットが見当たりませんでした。<br />昨年のフラワーバスケットもある池はyokoさんの旅行記で紹介されていました。<br /><https://4travel.jp/travelogue/11700215>

    この『花影の池』は、フラワーバスケットと水生植物を組み合わせたウォーターガーデンだそうですが、今年はフラワーバスケットが見当たりませんでした。
    昨年のフラワーバスケットもある池はyokoさんの旅行記で紹介されていました。
    https://4travel.jp/travelogue/11700215

  • 角度を変えて、何枚も撮影しました。これは確か、手前の茶色い葉のお花を主役に撮ったもの。

    角度を変えて、何枚も撮影しました。これは確か、手前の茶色い葉のお花を主役に撮ったもの。

  • 手前のお盆のようなものは、スイレン科の中で最も巨大な&quot;オオオニバス&quot;と呼ばれる葉。ブラジル、アマゾン流域やパラグアイなどに自生する巨大水生植物で、1枚の葉の直径は1.5mから2m程にもなるそうです。<br /><br />オオオニバスの花は2日にわたり夜に開花するらしく、日中は閉じて翌日の夜に再度開花。1日目の花は白く香りがあり、2日目はピンクに変色して香りはほとんどないのだとか<br />これは昆虫と密接な関係があり、まず、闇夜の中でも花の強い香りに誘われ、多くの虫達が集まります。朝がくると花はゆっくり閉じていき、虫達も花の中に閉じこめられ、2日目の夜に再び花が開いた頃には虫は花粉まみれ。やっと開放された虫はまた次の花を探しに飛び立つのだそうです。

    手前のお盆のようなものは、スイレン科の中で最も巨大な"オオオニバス"と呼ばれる葉。ブラジル、アマゾン流域やパラグアイなどに自生する巨大水生植物で、1枚の葉の直径は1.5mから2m程にもなるそうです。

    オオオニバスの花は2日にわたり夜に開花するらしく、日中は閉じて翌日の夜に再度開花。1日目の花は白く香りがあり、2日目はピンクに変色して香りはほとんどないのだとか
    これは昆虫と密接な関係があり、まず、闇夜の中でも花の強い香りに誘われ、多くの虫達が集まります。朝がくると花はゆっくり閉じていき、虫達も花の中に閉じこめられ、2日目の夜に再び花が開いた頃には虫は花粉まみれ。やっと開放された虫はまた次の花を探しに飛び立つのだそうです。

  • 橋の方にズームアップすると、多くの花が見えました♪

    橋の方にズームアップすると、多くの花が見えました♪

  • 睡蓮は、通常3~4日で咲き終わるそうですが、次々と咲き続けてこのように可愛い姿を見せてくれます。

    睡蓮は、通常3~4日で咲き終わるそうですが、次々と咲き続けてこのように可愛い姿を見せてくれます。

  • ハスは葉も花も水上に出るのが特徴ですが、睡蓮は浮葉植物で、たいてい水面に葉も花も浮かんでいます。このように水面から出て咲くのは、熱帯性スイレンなんだとか。

    ハスは葉も花も水上に出るのが特徴ですが、睡蓮は浮葉植物で、たいてい水面に葉も花も浮かんでいます。このように水面から出て咲くのは、熱帯性スイレンなんだとか。

  • 水面を彩る睡蓮は、モネの代表作の&quot;睡蓮&quot;を思い起こさせます。<br />そういえば、高知の「モネの庭」の池や、「ガーデンミュージアム比叡」のモネの池でもよく似た光景を見たことがありました...。

    水面を彩る睡蓮は、モネの代表作の"睡蓮"を思い起こさせます。
    そういえば、高知の「モネの庭」の池や、「ガーデンミュージアム比叡」のモネの池でもよく似た光景を見たことがありました...。

  • 最後に、手前に咲いていたハスの花を入れて『花影の池』をもう1枚!

    最後に、手前に咲いていたハスの花を入れて『花影の池』をもう1枚!

  • 睡蓮の咲く池を堪能し、池から見えていた橋の方にやってきました。<br />手前の方に黄色の花が咲いていますが、わかりますでしょうか。

    睡蓮の咲く池を堪能し、池から見えていた橋の方にやってきました。
    手前の方に黄色の花が咲いていますが、わかりますでしょうか。

  • オトギリソウ科の「ヒペリカム・ヒドコート」という花だとか。

    オトギリソウ科の「ヒペリカム・ヒドコート」という花だとか。

  • 反対側から『花影の池』を見たところです。

    反対側から『花影の池』を見たところです。

  • 小径沿いには、立ち姿が美しいアガパンサスや...

    小径沿いには、立ち姿が美しいアガパンサスや...

  • ベル形の花を穂状につけて優雅に咲くジギタリスが咲いていました。

    ベル形の花を穂状につけて優雅に咲くジギタリスが咲いていました。

  • 前回も通りましたが、素敵なネーミングの「君想ふ道」を進んでいきます。

    前回も通りましたが、素敵なネーミングの「君想ふ道」を進んでいきます。

  • ロマンチックな道の先には大きな広場があり、そこにはハートに形作られたクローバーの植え込みがありました。

    ロマンチックな道の先には大きな広場があり、そこにはハートに形作られたクローバーの植え込みがありました。

  • 4つ葉のクローバーは幸運の象徴だと知られていますが、1枚から7枚までそれぞれ花言葉があるそうです。ちなみに、4つ葉のクローバーにはそれぞれの葉に「名声」「富」「健康」「誠実な愛」という意味が込められ、4枚全て揃って「True Love(真実の愛)」を表すのだそうです。

    4つ葉のクローバーは幸運の象徴だと知られていますが、1枚から7枚までそれぞれ花言葉があるそうです。ちなみに、4つ葉のクローバーにはそれぞれの葉に「名声」「富」「健康」「誠実な愛」という意味が込められ、4枚全て揃って「True Love(真実の愛)」を表すのだそうです。

  • 広場の奥に「恋人の聖地」のピンクのハートのモニュメントがありました。

    広場の奥に「恋人の聖地」のピンクのハートのモニュメントがありました。

  • 広場から「アジサイの道」が続いていました。

    広場から「アジサイの道」が続いていました。

  • 入り口付近にはブルー系の涼しげな紫陽花が咲いていて...

    入り口付近にはブルー系の涼しげな紫陽花が咲いていて...

  • これは縁が内側に丸まって渦を巻くように見える&quot;ウズアジサイ&quot; でした。ウズアジサイは、他にもオタフクアジサイと呼ばれたり、ポップコーンという品種名もあるとか。

    これは縁が内側に丸まって渦を巻くように見える"ウズアジサイ" でした。ウズアジサイは、他にもオタフクアジサイと呼ばれたり、ポップコーンという品種名もあるとか。

  • これは大好きなガクアジサイ♪

    これは大好きなガクアジサイ♪

  • これはツートンカラーのガクアジサイでした。これも可愛いですよね!

    これはツートンカラーのガクアジサイでした。これも可愛いですよね!

  • 紫陽花というと、私はガクアジサイの真花のつぶつぶが好きで、つい注目してしまいます。<br />

    イチオシ

    紫陽花というと、私はガクアジサイの真花のつぶつぶが好きで、つい注目してしまいます。

  • こんなつぶつぶだけの紫陽花がありました!一部、つぶつぶの蕾が開花し、紫陽花の本当の花が咲いていました^ ^

    こんなつぶつぶだけの紫陽花がありました!一部、つぶつぶの蕾が開花し、紫陽花の本当の花が咲いていました^ ^

  • これはピンクのかなり開花したガクアジサイで、つぶつぶの色合いがとてもきれいでした.:*☆*:.<br />拡大して見ていただけると、つぶつぶがよくわかると思います。

    イチオシ

    これはピンクのかなり開花したガクアジサイで、つぶつぶの色合いがとてもきれいでした.:*☆*:.
    拡大して見ていただけると、つぶつぶがよくわかると思います。

  • ここにはシンプルなブルー系とピンク系のガクアジサイが...。

    ここにはシンプルなブルー系とピンク系のガクアジサイが...。

  • すぐ近くに、いろんな色の紫陽花がかたまって咲いているところがありました。

    すぐ近くに、いろんな色の紫陽花がかたまって咲いているところがありました。

  • 琵琶湖が遠くに見える日陰の場所にも、ひっそりと紫陽花が...。

    琵琶湖が遠くに見える日陰の場所にも、ひっそりと紫陽花が...。

  • その中で気に入った紫陽花があり、主役にして撮影してあげました。

    その中で気に入った紫陽花があり、主役にして撮影してあげました。

  • &quot;アジサイの道&quot; もこの先で終わるところまで来ました。

    "アジサイの道" もこの先で終わるところまで来ました。

  • 紫陽花の下に、万葉集にある紫陽花を詠んだ短歌が紹介されていました。<br /><br />&quot;あぢさゐの八重咲くごとく 八つ代にいませ我が背子見つつ偲はむ&quot;(橘諸兄)<br />(紫陽花が八重に咲くように八代までも長生きしてください、我が君よ。この花を見ながら君を偲びましょう)<br /><br />奈良時代にもアジサイを眺めて、愛する人への願い込めて歌が詠まれていたのですね~

    紫陽花の下に、万葉集にある紫陽花を詠んだ短歌が紹介されていました。

    "あぢさゐの八重咲くごとく 八つ代にいませ我が背子見つつ偲はむ"(橘諸兄)
    (紫陽花が八重に咲くように八代までも長生きしてください、我が君よ。この花を見ながら君を偲びましょう)

    奈良時代にもアジサイを眺めて、愛する人への願い込めて歌が詠まれていたのですね~

  • そのそばに紫陽花の花手水が!ブルー系の涼しげなものでした^ ^

    そのそばに紫陽花の花手水が!ブルー系の涼しげなものでした^ ^

  • さて、場所を変え湿生花園の方に進んできました!<br />湿地を渡る八ッ橋からは、ハナショウブ・スイショウなど湿地の水生植物が見られるはずでしたが、湿地が干からびてほとんど水生植物はありませんでした。

    さて、場所を変え湿生花園の方に進んできました!
    湿地を渡る八ッ橋からは、ハナショウブ・スイショウなど湿地の水生植物が見られるはずでしたが、湿地が干からびてほとんど水生植物はありませんでした。

  • 代わりに、木道の周辺にこのようなユリが目立って咲いていたのでした。

    代わりに、木道の周辺にこのようなユリが目立って咲いていたのでした。

  • 奥に進んで行くと、このような水路が流れるエリアがあり...

    奥に進んで行くと、このような水路が流れるエリアがあり...

  • 湿地に、たくさん青色の涼しげな花穂が美しい植物が咲いていました。気になって調べてみると、ミズアオイ科のポンテデリア ランケオラータという長い名前の花でした。

    湿地に、たくさん青色の涼しげな花穂が美しい植物が咲いていました。気になって調べてみると、ミズアオイ科のポンテデリア ランケオラータという長い名前の花でした。

  • この水路の両側に、ハンゲショウの植え込みがありました。

    この水路の両側に、ハンゲショウの植え込みがありました。

  • 漢字で書くと「半化粧」または「半夏生」で、花の咲く頃には花穂の下の葉が付け根の部分から先端にかけて白く変色します。昆虫を呼び寄せるためらしいのですが、白く色が変わったあと、花が終わる頃にはまた緑に戻るというユニークな植物です。

    漢字で書くと「半化粧」または「半夏生」で、花の咲く頃には花穂の下の葉が付け根の部分から先端にかけて白く変色します。昆虫を呼び寄せるためらしいのですが、白く色が変わったあと、花が終わる頃にはまた緑に戻るというユニークな植物です。

  • この茶色の植物はシモツケソウだそう。以前に伊吹山で見たシモツケソウはピンクの色でしたが、これもシモツケソウなんだとか。茶色の部分の蕾が開花すると可愛いピンクの花になるようでした。

    この茶色の植物はシモツケソウだそう。以前に伊吹山で見たシモツケソウはピンクの色でしたが、これもシモツケソウなんだとか。茶色の部分の蕾が開花すると可愛いピンクの花になるようでした。

  • 湿地エリアが終わると、「丘の上の花園」がありました。<br />宿根草や低木を配置したエリアだそうで、ここにも&quot;恋人の聖地&quot;によくある&quot;幸せの鐘&quot;があり、何度となく鐘の音が鳴り響いていました。

    湿地エリアが終わると、「丘の上の花園」がありました。
    宿根草や低木を配置したエリアだそうで、ここにも"恋人の聖地"によくある"幸せの鐘"があり、何度となく鐘の音が鳴り響いていました。

  • 恋人の聖地にちなんだ白鳩の番いのモニュメント♪

    恋人の聖地にちなんだ白鳩の番いのモニュメント♪

  • 近くに紫色の萼と白い花弁のアカンサスが咲いていて...

    近くに紫色の萼と白い花弁のアカンサスが咲いていて...

  • そのそばには、花が反り返ったようなエキナセアが咲いていました。花の中心部がイガのように大きく盛り上がり、そのまわりに花弁が放射状に広がっている姿がとてもユニークです。

    そのそばには、花が反り返ったようなエキナセアが咲いていました。花の中心部がイガのように大きく盛り上がり、そのまわりに花弁が放射状に広がっている姿がとてもユニークです。

  • 道の先に、オレンジ色の花も咲いていました。

    道の先に、オレンジ色の花も咲いていました。

  • 真上から見てみると、このように麦わら帽子みたいな花形で、エキナセアにも似ています。調べてみると、ヘレニウムというキク科の花で、和名は「団子菊」というそうです。

    真上から見てみると、このように麦わら帽子みたいな花形で、エキナセアにも似ています。調べてみると、ヘレニウムというキク科の花で、和名は「団子菊」というそうです。

  • 横からみると、花の中央部が盛り上がって、その下に花弁が取り囲むようについていました。

    横からみると、花の中央部が盛り上がって、その下に花弁が取り囲むようについていました。

  • 敷地の奥に、無料休憩所がありました。

    敷地の奥に、無料休憩所がありました。

  • 円形のベンチが設置されていて、そこに座るとホッと一息つくことができました。大きな開口部から瑞々しい新緑が見えていました。濃い緑の葉は、ハウチワカエデ(羽団扇楓)で、 葉の形を鳥の羽根で作った団扇にたとえて名前がついたそうです。

    円形のベンチが設置されていて、そこに座るとホッと一息つくことができました。大きな開口部から瑞々しい新緑が見えていました。濃い緑の葉は、ハウチワカエデ(羽団扇楓)で、 葉の形を鳥の羽根で作った団扇にたとえて名前がついたそうです。

  • 開口部がたくさん空いていて、そこを涼しい風が通り、極楽、極楽~~(^^)♪

    開口部がたくさん空いていて、そこを涼しい風が通り、極楽、極楽~~(^^)♪

  • 外に出ると、芝生広場が広がり、琵琶湖の水面が見えていました。その景色を眺めるようにベンチに老夫婦が座っておられ、その様子にほっこり♪

    外に出ると、芝生広場が広がり、琵琶湖の水面が見えていました。その景色を眺めるようにベンチに老夫婦が座っておられ、その様子にほっこり♪

  • 芝生広場の右側に、このような木道があってその周辺にも植物が植わっていました。

    芝生広場の右側に、このような木道があってその周辺にも植物が植わっていました。

  • さらに進んで行くと、奥に屋内施設「ロータス館」が見え...

    さらに進んで行くと、奥に屋内施設「ロータス館」が見え...

  • その手前に睡蓮が浮かぶ池がありました。

    その手前に睡蓮が浮かぶ池がありました。

  • この池は、最初に見た「花影の池」の続きのようでした。赤、ピンク、白といろんな睡蓮が咲いていました。

    この池は、最初に見た「花影の池」の続きのようでした。赤、ピンク、白といろんな睡蓮が咲いていました。

  • 向きを変えて、ハスの花飾りがついた橋の方を向いてパチリ!

    向きを変えて、ハスの花飾りがついた橋の方を向いてパチリ!

  • ピーチグローでしょうか、淡いオレンジ色の睡蓮がたくさん開花していました。睡蓮は3日~4日花が咲くそうですが、2日目の朝が一番美しいのだそうです。

    ピーチグローでしょうか、淡いオレンジ色の睡蓮がたくさん開花していました。睡蓮は3日~4日花が咲くそうですが、2日目の朝が一番美しいのだそうです。

  • これはラロックですね!ピンクのとっても愛らしい睡蓮です♪

    これはラロックですね!ピンクのとっても愛らしい睡蓮です♪

  • 橋の反対側はハス池でした。ハス池はスイレンの池と様子が明らかに違っていました。<br />睡蓮の葉は平くて水面に浮かんでいましたが、ハスの葉は水上に出て、花も水上に2、30cm出て咲いていました。

    橋の反対側はハス池でした。ハス池はスイレンの池と様子が明らかに違っていました。
    睡蓮の葉は平くて水面に浮かんでいましたが、ハスの葉は水上に出て、花も水上に2、30cm出て咲いていました。

  • ロータス館の前の広場から、スイレンの池と芝生広場方面を見たところです。ベンチに腰かけ、睡蓮を鑑賞するのもいいですね(^_-)-☆

    イチオシ

    ロータス館の前の広場から、スイレンの池と芝生広場方面を見たところです。ベンチに腰かけ、睡蓮を鑑賞するのもいいですね(^_-)-☆

  • ロータス館の中にあるアトリウム(温室)にやってきました。<br />ここには熱帯原産の水生植物を中心に展示されています。ここでは熱帯スイレンが一年中楽しめるのだそうです。

    ロータス館の中にあるアトリウム(温室)にやってきました。
    ここには熱帯原産の水生植物を中心に展示されています。ここでは熱帯スイレンが一年中楽しめるのだそうです。

  • 多くの人が水面に咲く睡蓮にカメラを向けて撮影されていました。

    多くの人が水面に咲く睡蓮にカメラを向けて撮影されていました。

  • 一年中楽しめる熱帯スイレンは、青や紫など温帯スイレンにはないトロピカルな色の花が咲くので人気があるそうです。

    一年中楽しめる熱帯スイレンは、青や紫など温帯スイレンにはないトロピカルな色の花が咲くので人気があるそうです。

  • いつ来ても、カラフルな睡蓮が楽しめるのはいいですね!

    いつ来ても、カラフルな睡蓮が楽しめるのはいいですね!

  • この睡蓮はサイアム・パープルという品種だと思います。まるで水に咲く菊の花のようです。

    この睡蓮はサイアム・パープルという品種だと思います。まるで水に咲く菊の花のようです。

  • これは逆さスイレンを撮影したもの☆☆<br />これらの熱帯スイレンは原種を交配してできたそうで、モネの生きた時代では大変貴重な植物だったそうです。

    これは逆さスイレンを撮影したもの☆☆
    これらの熱帯スイレンは原種を交配してできたそうで、モネの生きた時代では大変貴重な植物だったそうです。

  • 睡蓮の写真ばかり多くなったので、アトリウムの残りの睡蓮は涼しげな水辺のコラージュ写真にまとめました(^^ゞ<br /><br />草津水生植物園 みずの森では【スイレン展】が6月14日(火曜日)~7月3日(日曜日)まで開催されているそうです。睡蓮を楽しみたいなら今がベストシーズンのようですので、よかったらお訪ねくださいね。

    睡蓮の写真ばかり多くなったので、アトリウムの残りの睡蓮は涼しげな水辺のコラージュ写真にまとめました(^^ゞ

    草津水生植物園 みずの森では【スイレン展】が6月14日(火曜日)~7月3日(日曜日)まで開催されているそうです。睡蓮を楽しみたいなら今がベストシーズンのようですので、よかったらお訪ねくださいね。

この旅行記のタグ

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • ネコパンチさん 2022/07/07 18:46:30
    まだまだ遠い夢…アジアンリゾート
    akikoさん、こんにちは!
    少しごぶさたでしたね(*^^*)

    スイレン、午前中しか咲いてないんですよね。
    せっかく早起きして出かけたのに
    電車が遅れるなんてひどいわ~!
    でも見事な咲きっぷりに間に合って
    本当によかったです。
    ハスもスイレンも
    光に透けるか透けないかの
    微妙な厚みの花びらが美しい~(((o(*゚▽゚*)o)))
    太鼓橋のある「花影の池」で
    akikoさんのテンションが上がりまくってたのが
    よく伝わってきました。
    何枚撮っても撮り足りないですよね。
    まるでアジアのリゾートホテルみたい!
    近くにあったらぜひとも行ってみたいです。

    そしてそうそう、つぶつぶ~!
    長谷寺には額あじさいが少なかったけど
    ここで会長の本領発揮じゃないですか(^ー^)
    実は「ネコちゃん撮ってきて~」って
    言われた翌日、撮りに行ったんですよ!
    あ、会長の指令だからではなく(笑)、
    元々天気次第で行こうかと思っていたので。
    遅ればせながら旅行記もできました。
    お時間ある時にでも見に来てくださいね♪

    猛暑が落ち着いたと思ったら
    コロナのリバウンド、嫌な感じですね…
    全国旅行支援も延期の可能性が出てきて
    気がかりです。

    ネコパンチ

    akiko

    akikoさん からの返信 2022/07/07 23:49:06
    RE: まだまだ遠い夢…アジアンリゾート
    ネコパンチさん、こんばんは〜

    書き込みありがとう〜〜 最近、ちょっとご無沙汰してしまいました。

    そうそう、ハスや睡蓮は午前中に咲くというので、早く家を出て、草津駅で朝一番のバスに乗ろうと思っていたのに、JR線で点検があっただけでなく、車内で非常ベルが押されたというので、到着がずいぶん遅くなったんです。( *`ω´)プンプン それで朝イチのバスには乗れなかったのだけど、見頃の睡蓮は可愛く咲いてくれていました。

    この日はお天気が良くて、太陽光がお花にあたってより可愛く見えていたんです。ハスも睡蓮も可愛かったな♪♪ 広場のお花やスイレン水槽も見たかったんだけど、やっぱり一番見たかったのは、ネコちゃんお察しの通り「花影の池」でした(笑)これこれ!これが見たかった〜〜と全集中で(古いね 笑)カメラを向け、何枚も撮影したのでした。

    > そしてそうそう、つぶつぶ?!
    > 長谷寺には額あじさいが少なかったけど
    > ここで会長の本領発揮じゃないですか(^ー^)

    今年はガクアジサイの写真を撮る機会がないと思ってたら、ここでガクアジサイを発見し、思わずニンマリ。
    ネコちゃんもガクアジサイのつぶつぶを撮影してきてくれたのですか?旅行記見せてもらいますね〜〜!

    オミクロンのBA.5が流行り出しましたね!まだまだ増えるとか(>_<) また旅行振興の支援事業が始まりそうで期待していたのにね!
    そんななかだけど、来週に北海道に行くことになりました。大丈夫かな?とにかく予防対策して行ってきます。

    akiko
  • パディントンさん 2022/07/07 15:53:51
    たっぷりと涼ませて頂きました!
    akikoさん、こんにちは!

    草津市の水の森公園にいってらしたのですね。
    春に行かれた時とまた雰囲気が違いますね。

    睡蓮や蓮などお水の中のお花は本当に涼し気ですね。
    他にも、ジギタリスやアガパンサス、シモツケソウ、ガクアジサイなども綺麗!そしてブラックチャームという珍しい百合は初めて見ました。

    色々な種類の睡蓮が咲いていて、もしこの時代モネが生きていたなら、目移りしていたかもしれませんね(^O^)/
    行きたいな~!と思ったのですが、スイレン展は3日までだったのですね。残念!

    パディントン

    akiko

    akikoさん からの返信 2022/07/07 23:11:16
    RE: たっぷりと涼ませて頂きました!
    パディントンさん、こんばんは〜

    昨年の今頃、yokoさんの旅行記で見たみずの森の『花影の池』に浮かぶ睡蓮の風景に一目惚れ^ ^ よく似た風景が見られるガーデンミュージアム比叡の『睡蓮の池』や高知の北川村・モネの庭の『水の庭』も素敵でとても気に入りましたが、みずの森の池もぜひ見てみたいと思って出かけてきました。

    パディントンさんのおっしゃるように、睡蓮や蓮などお水の中のお花は涼し気ですよね〜♪ 6月は雨がちでジメジメしていますが、紫陽花が爽やかさをくれますね。それに加えて今後は睡蓮にも目を向けることにしました^ ^

    > 色々な種類の睡蓮が咲いていて、もしこの時代モネが生きていたなら、目移りしていたかもしれませんね(^O^)/

    そうでしょうね(^_-)-☆モネは青い睡蓮などのカラフルな熱帯性睡蓮を咲かせたいと願いながらも、実際は気候が合わず咲かせることができなかったそうで、青い睡蓮を想像で描いたとか。みずの森の池を見たら大喜びされていたかもしれないですね!
    まだ池には睡蓮が咲いているかもしれないですが、残念ながら「スイレン展」はもう終了したと思います。

    > 他にも、ジギタリスやアガパンサス、シモツケソウ、ガクアジサイなども綺麗!そしてブラックチャームという珍しい百合は初めて見ました。

    黒っぽいユリはとても珍しいですよね!コミュニティ広場には季節の花の鉢植えなどが並んでいて、園内にはいくつかのガーデンがあって、水生植物だけでなくいろんな季節の花や珍しい花も見られます。よかったら、また来年でも行ってみてくださいね。

    akiko
  • あまいみかんさん 2022/07/04 18:26:47
    極楽のような睡蓮の池~
    akikoさん、こんにちわ。

    草津水生植物公園に行かれたんですね。
    珍しいチョコ色の百合、色とりどりのカラーの花、蓮の鉢も沢山。
    いろんな香り、色の睡蓮があるんですね~。今まで黄色と白とピンクしか
    みたことないので、その華やかさに驚きました。池には、本当に沢山の睡蓮が
    浮かんでいて、オオオニバスの鮮やかな緑の色は、眼にも鮮やかで、とても
    涼やかですね。なんとうちのリビングのエアコン、ガスが抜けているのか
    涼しくないんです(´;ω;`)ウッ・・・保証期間中なので、大威張りで修理を
    お願いしているのですが、順番が来ない・・・なので、akikoさんの旅行記で
    涼を取らせて頂いてま~す。
    水槽の睡蓮のお花はまじかで観察できたり、写真が撮れるのも良いですね。
    金糸梅、アガパンサス、ジギタリス、アーカンサスなどなど、お花がいっぱい
    でお花図巻のようです。
    万葉の道の竹林と紫陽花とてもいい感じ。湿地に咲くお花や半夏生も
    涼しそうな色合いで。
    いつもフットワーク軽く、お出掛けされるのは、素晴らしいです。
    石橋と睡蓮の池、とっても素敵で、モネさん、ごめんなさい、琵琶湖畔の
    睡蓮の池の方が豪華絢爛のようです。お花はいいですねえ。
    暑い日が続きますが、お体お大事に。いいもん見せて頂いてありがとう
    ございました。

    あまいみかん



    akiko

    akikoさん からの返信 2022/07/04 23:35:37
    RE: 極楽のような睡蓮の池?
    あまいみかんさん、こんばんは〜

    今まで睡蓮が咲く池をいくつか見てきたんですが、「みずの森」が一番睡蓮がたくさん咲いていて見応えがありそうだったので、早起きして出かけてきました^ ^

    睡蓮って本当にいろんな香り、種類のものがあるでしょう!あまりそばで見たことがなかったから、睡蓮の可愛さを初めて知った気がします。「花影の池」には様々な色の睡蓮が咲いていて、大オニバスの緑が良いアクセントになって、絵になる風景が広がっていました♪ 去年はフラワーバスケットもあったそうで、もっと綺麗だったみたいです。

    みずの森は、水生植物だけでなく、コミュニティ広場には写真映えする季節の花の花飾りがたくさんあり、いろんなガーデンがあって巡っていくことができるようになっています。

    > 金糸梅、アガパンサス、ジギタリス、アーカンサスなどなど、お花がいっぱい
    > でお花図巻のようです。
    > 万葉の道の竹林と紫陽花とてもいい感じ。湿地に咲くお花や半夏生も
    > 涼しそうな色合いで。

    そうなんです。和の要素も洋の要素もあって... いろいろ楽しめました。近くにこんなところがあればいいですよね!

    ところで、話が変わりますが、エアコンの故障って、暑さ半端ない時にとても困りますよね!修理も順番待ちなんて、どうにか早く直してもらいたいですね。暑い中、旅行記に付き合ってもらってありがとうございました。

    まだまだ暑い日が続きますので、みかんさんもどうぞご自愛くださいね。

    akiko
  • るなさん 2022/07/04 06:08:59
    夏の美しいお花
    akikoさん、おはようございます!
    今日も朝から暑いです........ぐったり

    表紙になさった一枚、夏を感じますねぇ~「花影の池」なんてネーミングも素敵だわ♪「君想ふ道」も素敵。
    睡蓮ってやっぱりモネを彷彿しちゃいます。
    睡蓮にもこんなに種類があるなんてびっくりですねぇ。


    蓮と睡蓮、いつも迷いますが葉っぱに切れ込みね???なるほど!
    真ん中のポチポチの物体が苦手~(;^ω^)
    言いましたけどルピナスも遠めならいいけど、間近は苦手~(笑)実はダリアもそうなんです。同じ形状の物体が並んでいるのがダメなんです。集合体恐怖症?まではいかないにしても近いものがあるかも?

    琵琶湖畔の紫陽花風景もいいなぁ♪
    そして円形ベンチから見える新緑の美しいこと!!癒されますね。
    お花図巻みたいなakikoさん目線の一冊でしたぁ。

    滋賀県にはまだ行った事がなくて、琵琶湖の雄大さも遠くからしか眺めたことないんです。
    京都からも近いけど京都行っちゃうとどっぷりなんで(笑)

    るな

    akiko

    akikoさん からの返信 2022/07/04 21:34:48
    RE: 夏の美しいお花
    るなさん、こんばんは〜

    毎日忙しくされているのに、旅行記を見てもらって書き込みまでどうもありがとう!!!
    表紙の花影の池はちょうど今、睡蓮がたくさん咲いて綺麗でしょう!夏ならではの水辺が美しい景色です。ドロミティさんが"モネが睡蓮にこだわったのがわかる気がする"とコメントしてくれたのだけど、池に睡蓮が咲き乱れる様子って本当に美しくて、絵や写真にして残したい気になりますよね。

    蓮と睡蓮の見分け方、葉の切れ込みの有無と、水面に葉が浮かぶ (睡蓮)vs 水面から盛り上がる(蓮)で区別できそうでしょう?私もやっと迷いは無くなりました(笑)花托のポチポチ苦手なんですね。同じ形状のものが並ぶ様子はデザイン的にもよくあって、きっとその中でも許容できるものとできないものがあるんですね〜 もしかしてガクアジサイのつぶつぶも苦手かしら??? だとしたら、るなさんの苦手なものをたくさん紹介してしまったかも(>_<)

    > 琵琶湖畔の紫陽花風景もいいなぁ♪

    紫陽花って山の中に咲くイメージで海や湖のそばで咲くのは珍しいかも...。鎌倉の長谷寺も海が見えるところに紫陽花が咲いていて素敵でしたよね!

    > 滋賀県にはまだ行った事がなくて、琵琶湖の雄大さも遠くからしか眺めたことないんです。

    滋賀と京都はお隣なので、京都は見尽くせないと思うけど、次は滋賀へも旅してみて!滋賀にも素敵なところがいっぱいよ(^_-)-☆

    私は来週、北海道のガーデン街道を巡ってくる予定です。旅行記ができたらまた遊びにきてね!

    akiko
  • yokoさん 2022/07/02 18:01:27
    やっぱり、睡蓮見るならここですね♪
    akikoさん こんにちは(^^)

    今日も暑かったですが、睡蓮の写真で涼を得ることができました!
    昨年行った時もエントランス近くに大輪のダリアがありましたが、今年はブラックチャームという黒いユリがあったのですね。私は白やピンクのユリが好きですが、こちらはインパクトがありますね。

    こちらの公園の良い所は、蓮や睡蓮の花が近くで見られるところですよね。スイレン水槽は去年とは違う花が入れてあったようですね。ピンクのも勿論好きだけれど、淡いクリームのインナーライトに心惹かれました。

    アジサイの道には、沢山の種類の紫陽花があったのですね。去年より増えたような。。。ウズアジサイも可愛いし、ツートンカラーのガクアジサイはとっても可愛いです♪ akikoさんの写真だと、どれもイチオシにしたくなります。その中でも、akikoさんがイチオシにされているピンクの装飾花のが、私も一番好きかもしれません(^^)

    円形ベンチがある休憩所は、琵琶湖が見えて吹く風も心地よさそうです。老夫婦がベンチに座っていらっしゃったようですが、近くにこんな所があればもっと頻繁に行けるのに。。と思ってしまいます。

    アトリウムのスイレンも、カラフルで綺麗ですよね。水辺のコラージュが夏らしくてとっても素敵です!!! 暑い夏は、エアコンの効いた部屋にいて画像で涼を得るのが一番ですね(^^)♪

    yoko

    akiko

    akikoさん からの返信 2022/07/02 21:52:55
    RE: やっぱり、睡蓮見るならここですね♪
    yokoさん、こんばんは〜

    yokoさんの昨年の旅行記を見て、来年はぜひ見に行きたいと思っていたんです^ ^
    今年は「花影の池」にフラワーバスケットがなかったり、広場などにペチュニアがなかったり、少し残念なことがありましたが、でも睡蓮の美しさには大満足!紹介してくれてありがとうございました♪

    > こちらの公園の良い所は、蓮や睡蓮の花が近くで見られるところですよね。

    そうですね!たいていハスや睡蓮は池で咲いていて、遠目でしか見られないですものね。一方、ここのスイレン水槽やアトリウムの水槽では間近で睡蓮を観察することができ、それぞれの特徴がわかったり、香りを試したりすることができるのはうれしいことですね。

    > スイレン水槽は去年とは違う花が入れてあったようですね。ピンクのも勿論好きだけれど、淡いクリームのインナーライトに心惹かれました。

    私もyokoさんの旅行記を見て、珍しいバイカラーの睡蓮や今年はなかった睡蓮も紹介されていました。毎年入れ替えがあるのですね。

    紫陽花は、アジサイの道沿いだけでなく思ったより広範囲に咲いていて嬉しい誤算でした。特に、長谷寺にはなかったガクアジサイが咲いていてニンマリしたのでした。琵琶湖が見えるところで紫陽花が咲いている風景もなかなか良かったです。

    > 円形ベンチがある休憩所は、琵琶湖が見えて吹く風も心地よさそうです。老夫婦がベンチに座っていらっしゃったようですが、近くにこんな所があればもっと頻繁に行けるのに。。と思ってしまいます。

    私も同じことを思いました!近くにみずの森のような施設があったらいいですよね!!!

    今週は外に出るのも憚れるような暑さで、大変でしたね!来週は台風が来るかも知れず、雨がちだそうで、それも困ったなと思っています。とにかく、お互い気をつけて過ごしましょうね〜(^_-)-☆

    akiko
  • ドロミティさん 2022/07/02 11:42:14
    睡蓮☆彡
    akikoさん、おはようございます^^

    「梵天祥雲」というハスの花、たぶん初めて見ましたが、
    可憐なお花から合掌した仏様が出てきそうな神々しさを
    感じました。

    睡蓮の種類もこんなにたくさんあるのね@@!
    丸い葉の中からスイレンの花が活き活き咲いて、水面を彩る様子は
    まるで絵画の世界ですね。
    どれも色合いも姿も可愛らしくて、今まで特に意識したことはなかった
    けれど大好きなお花になりました。今、初めて、モネが睡蓮に拘って
    描き続けたのかその気持ちも少ーし理解出来るような?(ナンチャッテ~)

    手前に咲いていたハスの花を入れて撮った花影の池のお花が
    とてもインパクトありました☆彡

                          ドロミティ

    akiko

    akikoさん からの返信 2022/07/02 21:03:13
    RE: 睡蓮☆彡
    ドロミティさん、こんばんは〜

    毎日、本当に暑いですね!これだけ暑いと出かけたくなくなりますね〜
    そう言いながら、少し前に睡蓮が見たくて琵琶湖湖畔まで行ってきました。

    > 「梵天祥雲」というハスの花、たぶん初めて見ましたが、
    > 可憐なお花から合掌した仏様が出てきそうな神々しさを
    > 感じました。

    ドロちゃんの感じ方はとても正しいようで、私なんか「美しい」「チューリップみたい」と思って写真撮って終わりでした(^^ゞ 蓮は泥水の沼や池の中から茎を伸ばし綺麗な花を咲かせ、泥から出てきても汚れる事がない様子から蓮の花は仏教の教えに通じるのだそうです。花姿はとても魅かれますよね!

    睡蓮の種類、たくさんあるでしょう。今までモネをはじめ、いろんな画家の睡蓮の絵を見たことがありますが、種類については色の違いくらいしか注目しなかったような..。でもこの「みずの森」で様々な可愛い睡蓮を見て、種類がたくさんあるのだと改めて知った気がします。
    ドロちゃんの言われるように、モネが睡蓮にこだわって庭に池まで造り、睡蓮の連作を描き続けた魅力がわかるような気がしますね!カラフルな睡蓮がいっぱい咲く池を見ていたら、睡蓮を描いてみたいとほんの一瞬ですが、思いました。

    今まで6月は紫陽花のシーズンとだけ思ってきましたが、これからは睡蓮も注目していきたいと思っています♪

    akiko
  • cheriko330さん 2022/07/02 02:13:00
    色とりどりのカラフルなスイレン☆・゚:*
    akikoさん、こんばんは☆彡

    早起きされて、草津市にある『水生植物公園 みずの森』へ行かれたのね。
    橋とスイレン、モネの庭のようで、とっても素敵です。絵画のようにも
    見えました。150種類ものスイレンって、なかなか見れないですよね。
    「梵天祥雲」はチューリップのようで可憐です。花が開いているのは
    午前中だけですね。
    ヒペリカム・ヒドコートは最近よく見かけるようになり、私も気に
    なっています。アガパンサスやジギタリスは我が家にもあるのですが
    増えていきますね。
    ここには、可愛い紫陽花もいっぱいね。akikoさんが撮ると、ツブツブが
    ハッキリ、クッキリね。ウズアジサイやツートンのガクアジサイ、可愛い
    です。丘の上の花園では、色んなお花もあり楽しめて、休憩も少しでき
    最後にアトリウムで熱帯スイレンを鑑賞。こんなにたくさんの種類がある
    とは。スイレンの見方が変わってきました。いつもながら、うっとりの
    旅行記でした。

     cheriko330

    akiko

    akikoさん からの返信 2022/07/02 10:46:16
    RE: 色とりどりのカラフルなスイレン☆・゚:*
    cheriko330さん、おはようございます♪

    みずの森のスイレンの池は、まるでモネの池のようでしょう!緑の太鼓橋はなかったけれど、睡蓮が水面で咲く様子はそっくりのよう。モネ画伯をまねて、池のほとりで水彩画を描いてみたいと思わせてくれる素敵な光景でした。←願望だけですが

    > 「梵天祥雲」はチューリップのようで可憐です。

    そうでしょ!チューリップも同じだけど、ハスの花の蕾と咲き始めは大好きです♪
    黄色のヒペリカム・ヒドコートは、今まで気にしたことがなかったのだけど、旅行記を書くにあたって調べてわかった名前だったんです。cherikoさんも気になっていたのね?

    紫陽花は今シーズン、長谷寺へ観に行きましたが、長谷寺にはガクアジサイがなくてつぶつぶを撮影する機会がありませんでした。ここにガクアジサイがあったので、ワクワクしながら撮影したのでした^ ^ cherikoさんもガクアジサイのつぶつぶを写真に撮られたら紹介してくださいね〜
    夏はお花は少ないけれど、丘の上花園周辺には珍しいお花がたくさん咲いていて楽しめました。池で睡蓮やハスなどを、花園では季節のお花が見られるので、初夏にはリピートしたい場所になりました(^^)♪

    睡蓮ってあまり身近な植物ではないので名前などチェックしませんが、仰るようにたくさんの種類があって、私も驚きました。咲いている睡蓮の紹介看板があったので、それを見て旅行記には多くの睡蓮に名前を記しましたが、絶対覚えられない自信があります(笑)

    睡蓮ばかりの旅行記になりましたが、つきあってくださってありがとうございました♪

    akiko

akikoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP