邑楽・大泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年6月11日に訪れた「分水堀緑道(群馬県大泉町)」には、花菖蒲とアジサイが綺麗に咲いていて、どちらも見頃が始まっていました。<br /><br />「分水堀緑道」は、大泉町にある「小泉城跡の外堀」の一部を整備して造った公園です。A、B、C、Dの4つのエリアに分かれていて、AとDは”緑道(散歩道)”、Bは「せせらぎの道」と名付けられていてアジサイが咲いています。Cは「しょうぶ園」で花菖蒲が咲いていました。

「分水堀緑道」の花菖蒲とアジサイ_2022_6月11日は、どちらも見頃でした(群馬県・大泉町)

21いいね!

2022/06/11 - 2022/06/11

42位(同エリア123件中)

0

40

minaMicaze

minaMicazeさん

2022年6月11日に訪れた「分水堀緑道(群馬県大泉町)」には、花菖蒲とアジサイが綺麗に咲いていて、どちらも見頃が始まっていました。

「分水堀緑道」は、大泉町にある「小泉城跡の外堀」の一部を整備して造った公園です。A、B、C、Dの4つのエリアに分かれていて、AとDは”緑道(散歩道)”、Bは「せせらぎの道」と名付けられていてアジサイが咲いています。Cは「しょうぶ園」で花菖蒲が咲いていました。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 群馬県大泉町の「小泉城跡」から、北へ300mくらい、ネットの地図で調べたら<br />群馬県邑楽郡大泉町北小泉3丁目8(この地点の標高:海抜33m)です。<br /><br />このフェンスで囲まれたところ、掘り割りになっていて、川のような、用水路のような、水が流れています。右手前のガードレールの所から、堀の中が見えます。

    群馬県大泉町の「小泉城跡」から、北へ300mくらい、ネットの地図で調べたら
    群馬県邑楽郡大泉町北小泉3丁目8(この地点の標高:海抜33m)です。

    このフェンスで囲まれたところ、掘り割りになっていて、川のような、用水路のような、水が流れています。右手前のガードレールの所から、堀の中が見えます。

  • ガードレールの所から中を見ると、水路と、遊歩道と、花菖蒲畑があります。<br /><br />左の階段で、遊歩道に下りられます。

    ガードレールの所から中を見ると、水路と、遊歩道と、花菖蒲畑があります。

    左の階段で、遊歩道に下りられます。

  • ここは、大泉町の「分水堀緑道」です。<br /><br />上の写真の場所は、この案内図の下、オレンジ色の矢印のところです。ここから、赤矢印の方へ下りて、赤点線のように歩きました。<br /><br />案内図によると、ここは「C しょうぶ園」です。この日は、赤点線のように歩いて「C しょうぶ園」を通り抜け、「B せせらぎの道」の北西の端まで歩いて地上に上がり、緑道の南側を戻ってきました。<br /><br />写真は、「分水堀緑道」の中ほどに立っていた案内図に、加筆したモノです。

    ここは、大泉町の「分水堀緑道」です。

    上の写真の場所は、この案内図の下、オレンジ色の矢印のところです。ここから、赤矢印の方へ下りて、赤点線のように歩きました。

    案内図によると、ここは「C しょうぶ園」です。この日は、赤点線のように歩いて「C しょうぶ園」を通り抜け、「B せせらぎの道」の北西の端まで歩いて地上に上がり、緑道の南側を戻ってきました。

    写真は、「分水堀緑道」の中ほどに立っていた案内図に、加筆したモノです。

  • この「分水堀緑道」は、「小泉城」の外堀の一部だったところ、とのことです。<br /><br />写真は、「小泉城跡」に立っていた案内図に加筆したモノです。両者の大凡の位置関係が分ると思います。

    この「分水堀緑道」は、「小泉城」の外堀の一部だったところ、とのことです。

    写真は、「小泉城跡」に立っていた案内図に加筆したモノです。両者の大凡の位置関係が分ると思います。

  • 階段を下りてみます。ここは、案内図に「C しょうぶ園」と書かれている場所で、東南側から見ています。

    階段を下りてみます。ここは、案内図に「C しょうぶ園」と書かれている場所で、東南側から見ています。

  • 水路の両側に、花菖蒲が咲いています。

    水路の両側に、花菖蒲が咲いています。

  • 花の数は、多くはありませんが、綺麗に咲いていました。

    花の数は、多くはありませんが、綺麗に咲いていました。

  • 花殻が少ないので、きちんと手入れされているのだと思います。

    花殻が少ないので、きちんと手入れされているのだと思います。

  • 全体の数は多くはありませんが、いろいろな種類の花が咲いています。

    全体の数は多くはありませんが、いろいろな種類の花が咲いています。

  • 写真の上部のフェンスが地上部分で、花菖蒲畑は掘り割りの中です。向こう側の壁はツツジのようです。

    写真の上部のフェンスが地上部分で、花菖蒲畑は掘り割りの中です。向こう側の壁はツツジのようです。

  • 「C しょうぶ園」の北西の端から見た全景です。左奥の階段を下りて、遊歩道(木道)を歩いてきました。

    イチオシ

    「C しょうぶ園」の北西の端から見た全景です。左奥の階段を下りて、遊歩道(木道)を歩いてきました。

  • 「C しょうぶ園」の北西の端で地上に上がり、道路を横断すると「B せせらぎの道」が始まります。<br /><br />写真のアジサイの向こう側は、地面の高さのまま公園になっていて、その奥に”掘り割りへ下りる歩道”があります。

    イチオシ

    「C しょうぶ園」の北西の端で地上に上がり、道路を横断すると「B せせらぎの道」が始まります。

    写真のアジサイの向こう側は、地面の高さのまま公園になっていて、その奥に”掘り割りへ下りる歩道”があります。

  • 大泉町の「大泉かるた」の立て札、「木道で 菖蒲楽しむ 分水堀緑道」の下には、アジサイが咲いています。<br /><br />「小泉城跡の外堀の一部を利用して整備した」と書かれています。

    大泉町の「大泉かるた」の立て札、「木道で 菖蒲楽しむ 分水堀緑道」の下には、アジサイが咲いています。

    「小泉城跡の外堀の一部を利用して整備した」と書かれています。

  • 「B せせらぎの道」には、アジサイが沢山咲いています。

    「B せせらぎの道」には、アジサイが沢山咲いています。

  • アジサイの種類もいろいろありました。

    アジサイの種類もいろいろありました。

  • 全体的には、見頃の初期の印象でした。

    全体的には、見頃の初期の印象でした。

  • 色付き進行中の花もあるので、見頃は未だ続きそうです。

    イチオシ

    色付き進行中の花もあるので、見頃は未だ続きそうです。

  • 蕾もありますね。

    蕾もありますね。

  • 綺麗なアジサイです。

    綺麗なアジサイです。

  • 色付きは、もっと進みそうです。

    イチオシ

    色付きは、もっと進みそうです。

  • 「B せせらぎの道」の、堀の上(南側)にもアジサイが咲いていました。

    「B せせらぎの道」の、堀の上(南側)にもアジサイが咲いていました。

  • ここまでのアジサイは、(堀の中ではなくて)地面の高さの公園に咲いていた花です。

    ここまでのアジサイは、(堀の中ではなくて)地面の高さの公園に咲いていた花です。

  • 東南側から見た「B せせらぎの道」です。

    東南側から見た「B せせらぎの道」です。

  • 「B せせらぎの道」の堀の中に下りてきました。

    「B せせらぎの道」の堀の中に下りてきました。

  • 水路の両側に、アジサイが咲いていました。

    水路の両側に、アジサイが咲いていました。

  • 咲き始めで、綺麗なアジサイです。

    咲き始めで、綺麗なアジサイです。

  • 種類が多いので、楽しみながら歩けます。

    種類が多いので、楽しみながら歩けます。

  • 「B せせらぎの道」の遊歩道に咲くアジサイです。

    「B せせらぎの道」の遊歩道に咲くアジサイです。

  • 傷みが少なくて、綺麗です。

    傷みが少なくて、綺麗です。

  • 振り返って見た景色です。右奥に四阿があって、その後の坂道を下りてきました。

    振り返って見た景色です。右奥に四阿があって、その後の坂道を下りてきました。

  • 「B せせらぎの道」の上流側(北西側)に「藤棚」があります。

    「B せせらぎの道」の上流側(北西側)に「藤棚」があります。

  • 「藤棚」を通り抜けると、遊歩道は水路の左側(南側)に移ります。

    「藤棚」を通り抜けると、遊歩道は水路の左側(南側)に移ります。

  • 水路の左側を歩いて行くと、黄色い花が沢山咲いていました。<br /><br />右奥、遊歩道の先に見える階段が「B せせらぎの道」の北西側の端です。

    水路の左側を歩いて行くと、黄色い花が沢山咲いていました。

    右奥、遊歩道の先に見える階段が「B せせらぎの道」の北西側の端です。

  • 「B せせらぎの道」の北西側の端の階段を上がります。階段の途中で振り返って見た景色で、この黄色い花は「ビヨウヤナギ」だそうです。(地元の方に教えていただきました)ネット情報によると”未央栁”とか”美容栁”と書くそうです。

    「B せせらぎの道」の北西側の端の階段を上がります。階段の途中で振り返って見た景色で、この黄色い花は「ビヨウヤナギ」だそうです。(地元の方に教えていただきました)ネット情報によると”未央栁”とか”美容栁”と書くそうです。

  • 右の階段を上がってきて、北西端の地面の上から見た「B せせらぎの道」です。途中で曲がっているので、藤棚の向こうは見えません。

    右の階段を上がってきて、北西端の地面の上から見た「B せせらぎの道」です。途中で曲がっているので、藤棚の向こうは見えません。

  • ここから、堀の南側の上を歩いて戻ります。(左のフェンスの下が堀、右の道を奥の方へ歩きます))

    ここから、堀の南側の上を歩いて戻ります。(左のフェンスの下が堀、右の道を奥の方へ歩きます))

  • 南側の上から見た「B せせらぎの道」です。水路の周りに(少しですが)アジサイが咲いています。

    南側の上から見た「B せせらぎの道」です。水路の周りに(少しですが)アジサイが咲いています。

  • 南側の堀の上の道に咲いていたアジサイです。

    南側の堀の上の道に咲いていたアジサイです。

  • 南側の上から見た「C しょうぶ園」です。水路の周りに、花菖蒲が咲いています。

    南側の上から見た「C しょうぶ園」です。水路の周りに、花菖蒲が咲いています。

  • 大泉町の「分水堀緑道」で、綺麗に咲くアジサイと花菖蒲を見ることが出来ました。規模は大きくはありませんが、どちらの花も、見頃が始まっていました。<br /><br />( おしまい )

    大泉町の「分水堀緑道」で、綺麗に咲くアジサイと花菖蒲を見ることが出来ました。規模は大きくはありませんが、どちらの花も、見頃が始まっていました。

    ( おしまい )

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP