琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月6日に友人と二人で車を使用し神戸から淡路島を横断し、まず栗林公園へ行きました。当日の朝は小雨が降っていましたが、何とか栗林公園では雨が上がり写真が撮れる状態になりました。<br />50年以上前の真夏に来たことがありますが、今回は雨のせいもあり全然印象が違いました。午後からは金比羅宮へお参りした後で、銭形展望台、父母ヶ浜へ行き観音寺で泊まりました。<br />二日目の6月7日は天空の鳥居(高屋神社)、豊稔池堰堤、マイントピア別子を午前中に回り、午後は亀老山展望公園でしまなみ海道の来島海峡大橋を見てから、井口島の耕三寺博物館へ行きました。その夜は一つ橋を戻り大三島の料理旅館へ宿泊しました。<br />3日目6月8日は一路倉敷まで走り、倉敷を4時間ほど散策・撮影し夕方に神戸へ戻りました。<br />その後、友人は伊丹空港から羽田空港経由で自宅へ戻りました。<br /><br /><br />今回使用の撮影機材は<br />SONY α7RⅢ   レンズ 24-105mm<br />SONY α7      レンズ 70-300mm、 16-35mm

香川・愛媛経由しまなみ海道 1/3

6いいね!

2022/06/06 - 2022/06/08

546位(同エリア927件中)

0

54

SUMI

SUMIさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

6月6日に友人と二人で車を使用し神戸から淡路島を横断し、まず栗林公園へ行きました。当日の朝は小雨が降っていましたが、何とか栗林公園では雨が上がり写真が撮れる状態になりました。
50年以上前の真夏に来たことがありますが、今回は雨のせいもあり全然印象が違いました。午後からは金比羅宮へお参りした後で、銭形展望台、父母ヶ浜へ行き観音寺で泊まりました。
二日目の6月7日は天空の鳥居(高屋神社)、豊稔池堰堤、マイントピア別子を午前中に回り、午後は亀老山展望公園でしまなみ海道の来島海峡大橋を見てから、井口島の耕三寺博物館へ行きました。その夜は一つ橋を戻り大三島の料理旅館へ宿泊しました。
3日目6月8日は一路倉敷まで走り、倉敷を4時間ほど散策・撮影し夕方に神戸へ戻りました。
その後、友人は伊丹空港から羽田空港経由で自宅へ戻りました。


今回使用の撮影機材は
SONY α7RⅢ   レンズ 24-105mm
SONY α7  レンズ 70-300mm、 16-35mm

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6/6に友人と小雨の降る中を二人で神戸から明石海峡大橋、淡路島を横断し栗林公園へ車で行きました。栗林公園を全て周遊すると2時間ほど掛かるので東門の駐車場へ車を止めて南庭だけ巡りました。ただし花しょうぶが見頃ということで北庭園の一部へも行きました。<br />写真は鴨引き堀です。<br />

    6/6に友人と小雨の降る中を二人で神戸から明石海峡大橋、淡路島を横断し栗林公園へ車で行きました。栗林公園を全て周遊すると2時間ほど掛かるので東門の駐車場へ車を止めて南庭だけ巡りました。ただし花しょうぶが見頃ということで北庭園の一部へも行きました。
    写真は鴨引き堀です。

    栗林公園 公園・植物園

  • 花しょうぶが見頃でした。<br />50年以上前に来た時は夏で乾燥しており暑かった記憶があります。<br />今回は雨のせいもあり全然印象が違いました。

    花しょうぶが見頃でした。
    50年以上前に来た時は夏で乾燥しており暑かった記憶があります。
    今回は雨のせいもあり全然印象が違いました。

  • 菖蒲がきれいです。

    菖蒲がきれいです。

  • いろいろな場所から写真を撮りました。

    いろいろな場所から写真を撮りました。

  • 花が水や木々と調和しています。

    花が水や木々と調和しています。

  • 黄色の花もありました。

    黄色の花もありました。

  • しょうぶの写真が続きます。

    しょうぶの写真が続きます。

  • 同上

    同上

  • 同上

    同上

  • 屏風松です。<br />枝の形が変わっていますね。

    屏風松です。
    枝の形が変わっていますね。

  • 梅林橋です。別名を赤橋と言われ緑の中に映えています。

    梅林橋です。別名を赤橋と言われ緑の中に映えています。

  • 旧日暮亭という茶室の説明です。

    旧日暮亭という茶室の説明です。

  • 旧日暮亭です。

    旧日暮亭です。

  • 桶樋滝です。<br />小雨が降っていたのでカメラは1台のみで、広角の16-35mmしか持っておらず滝が遠く小さく写っています。

    桶樋滝です。
    小雨が降っていたのでカメラは1台のみで、広角の16-35mmしか持っておらず滝が遠く小さく写っています。

  • 島津家から送られた蘇鉄があります。<br />

    島津家から送られた蘇鉄があります。

  • 蓮も見頃です。

    蓮も見頃です。

  • 何の木か良く知りませんが変わった木がありました。<br />

    何の木か良く知りませんが変わった木がありました。

  • 直線ではないジグザグで風流な橋です。

    直線ではないジグザグで風流な橋です。

  • 睡湛潭という池、慈航嶼という中島へやってきました。

    睡湛潭という池、慈航嶼という中島へやってきました。

  • 石碑がありました。

    石碑がありました。

  • 飛来峰という一番見晴らしの良い丘の上に来ました。

    飛来峰という一番見晴らしの良い丘の上に来ました。

  • 下に見えるのは偃月橋という南湖にかかる木造の一番大きい橋です。

    下に見えるのは偃月橋という南湖にかかる木造の一番大きい橋です。

  • 園内マップを載せておきます。<br />栗林公園を散策したあとで、昼食は近くの讃岐うどんを上原屋本店で戴きました。<br />よくあるセルフ形式のお店で、ほぼ満席の状態でしたが少し並んでなんとか食べました。<br />太刀魚の天ぷらを載せて大盛りのうどんを頼みましたが、夕方になってもお腹が減りませんでした。普通の量で十分でした。味は勿論歯ごたえも良く腰があり美味しく戴きました。

    園内マップを載せておきます。
    栗林公園を散策したあとで、昼食は近くの讃岐うどんを上原屋本店で戴きました。
    よくあるセルフ形式のお店で、ほぼ満席の状態でしたが少し並んでなんとか食べました。
    太刀魚の天ぷらを載せて大盛りのうどんを頼みましたが、夕方になってもお腹が減りませんでした。普通の量で十分でした。味は勿論歯ごたえも良く腰があり美味しく戴きました。

  • 昼食後は一路金比羅宮を目指しました。<br />友人は階段が苦手なため、4トラベルで調べると場所が下から500段の所にある資生堂パーラー”神椿” という所まで車で行けると知りました。<br />ナビに電話番号をセットして向かいましたが途中から狭い山道になりすれ違いができないような道になりました。途中から目的地までの道の表示がなくなりました。どうしても行き着けず、何とか行けそうな道を進み下から100段目ぐらいの位置にある駐車場へ車を駐めました。神椿への道はグーグルマップには出ていません。<br />行けることを知ってはいても道がナビに入ってないと、行けないということが分かりました。<br />

    昼食後は一路金比羅宮を目指しました。
    友人は階段が苦手なため、4トラベルで調べると場所が下から500段の所にある資生堂パーラー”神椿” という所まで車で行けると知りました。
    ナビに電話番号をセットして向かいましたが途中から狭い山道になりすれ違いができないような道になりました。途中から目的地までの道の表示がなくなりました。どうしても行き着けず、何とか行けそうな道を進み下から100段目ぐらいの位置にある駐車場へ車を駐めました。神椿への道はグーグルマップには出ていません。
    行けることを知ってはいても道がナビに入ってないと、行けないということが分かりました。

  • この鳥居の直ぐ下辺りが今回駐めた駐車場です。<br />ほぼ地上に近い所です。<br />

    この鳥居の直ぐ下辺りが今回駐めた駐車場です。
    ほぼ地上に近い所です。

    金比羅神社 寺・神社・教会

  • 友人は階段が苦手なので、別行動にして私は独りで本宮を目指しました。<br />1時間後に駐車場で待合せです。

    友人は階段が苦手なので、別行動にして私は独りで本宮を目指しました。
    1時間後に駐車場で待合せです。

  • 掃海で殉職した人の慰霊碑がありました。<br />さすが海や船の神社です。

    掃海で殉職した人の慰霊碑がありました。
    さすが海や船の神社です。

  • 大門です。下から365段辺りです。<br />

    大門です。下から365段辺りです。

  • 大きい灯籠が沢山ありました。

    大きい灯籠が沢山ありました。

  • 狛犬も鎮座しています。<br />

    狛犬も鎮座しています。

  • 参道には沢山の人が寄付をしたことを彫った石塔があります。<br />

    参道には沢山の人が寄付をしたことを彫った石塔があります。

  • アフリカ象 寄贈されたもののようです。

    アフリカ象 寄贈されたもののようです。

  • これが行きたかった神椿というカフエの駐車場です。<br />車が見えるので、自動車で来れる道があるはずです。<br />車のナビかスマホのナビに道が出ていないと、どう行ったら行けるのか分かりません。<br />

    これが行きたかった神椿というカフエの駐車場です。
    車が見えるので、自動車で来れる道があるはずです。
    車のナビかスマホのナビに道が出ていないと、どう行ったら行けるのか分かりません。

  • 本当はここで休憩するはずだったカフェ神椿のメニューです。

    本当はここで休憩するはずだったカフェ神椿のメニューです。

  • しばらく階段を登っていきました。旭社です。

    しばらく階段を登っていきました。旭社です。

  • 真須賀神社です。

    真須賀神社です。

  • 本宮までの最後の長い階段です。<br />

    本宮までの最後の長い階段です。

  • 本宮です。地上より785段の所にあります。<br />

    本宮です。地上より785段の所にあります。

  • 本宮から見た讃岐の景色です。<br />向こうに見えるのは讃岐富士かな??<br />

    本宮から見た讃岐の景色です。
    向こうに見えるのは讃岐富士かな??

  • 本宮を側面から見たところです。

    本宮を側面から見たところです。

  • 舞台です。大きな太鼓がありました。

    舞台です。大きな太鼓がありました。

  • 折れ曲がった廊下です。<br />

    折れ曲がった廊下です。

  • 旭社は帰りにお参りする決まりだそうです。<br />

    旭社は帰りにお参りする決まりだそうです。

  • 常夜灯越しの旭社です。<br />

    常夜灯越しの旭社です。

  • 大門の内側に五人百姓という唯一商売を許されている飴屋さんがあります。傘の所です。<br />

    大門の内側に五人百姓という唯一商売を許されている飴屋さんがあります。傘の所です。

  • 金比羅宮の後は時間があったので一旦観音寺グランドホテルにチェックインしました。私は近隣(兵庫県民)の県民割りで宿泊代半額で、2000円のクーポンがもらえました。<br />銭形展望台へ行きましたが、すれ違いの出来ない細い道で一方通行でした。<br />下側が寛永通宝の砂絵で、海の一部には日が差していました。<br />

    金比羅宮の後は時間があったので一旦観音寺グランドホテルにチェックインしました。私は近隣(兵庫県民)の県民割りで宿泊代半額で、2000円のクーポンがもらえました。
    銭形展望台へ行きましたが、すれ違いの出来ない細い道で一方通行でした。
    下側が寛永通宝の砂絵で、海の一部には日が差していました。

    銭形砂絵 名所・史跡

  • 少し場所を移動して撮影しました。<br />雲が多くて夕焼けは望めないようです。

    少し場所を移動して撮影しました。
    雲が多くて夕焼けは望めないようです。

    琴弾山 自然・景勝地

  • 今回の旅行の主目的の父母ヶ浜へやってきました。<br />19:15に日の入り、引き潮が重なる良い日に当たっています。<br />ただ見ての通り 天気が悪く雲が厚くて夕日による橙色の空は臨めませんでした。<br />また風もあるので水面にさざ波がたち鏡のようになりません。<br />東洋のウユニ湖とはとても言えるような状況ではありませんでした。<br />再度挑戦して写真を撮りに行きたいと思います。

    今回の旅行の主目的の父母ヶ浜へやってきました。
    19:15に日の入り、引き潮が重なる良い日に当たっています。
    ただ見ての通り 天気が悪く雲が厚くて夕日による橙色の空は臨めませんでした。
    また風もあるので水面にさざ波がたち鏡のようになりません。
    東洋のウユニ湖とはとても言えるような状況ではありませんでした。
    再度挑戦して写真を撮りに行きたいと思います。

    父母ヶ浜海水浴場 ビーチ

  • 友人に立って貰いました。風が一時止まってます。<br />

    友人に立って貰いました。風が一時止まってます。

  • 少し北西方面は雲が切れて光が差してました。<br />引き潮過ぎて水が少ない感じでした。

    少し北西方面は雲が切れて光が差してました。
    引き潮過ぎて水が少ない感じでした。

  • カップルをアップにしてみました。<br />色温度を変えて少し夕焼け気味にしてみました。

    カップルをアップにしてみました。
    色温度を変えて少し夕焼け気味にしてみました。

  • 18:00頃に雨が降ってきたので、早い目に撮影を終了し、夕食を食べに ”あみ屋” というお店にやってきました。<br />刺身の盛り合わせです。

    18:00頃に雨が降ってきたので、早い目に撮影を終了し、夕食を食べに ”あみ屋” というお店にやってきました。
    刺身の盛り合わせです。

    あみ屋 グルメ・レストラン

  • 付きだしが”なすの揚げ浸し”で、大きいなすが4切れもありボリュームがありました。<br />また揚げ出し豆腐ですがこれも凄く量が多くて、この2品でお腹がいっぱいになりました。

    付きだしが”なすの揚げ浸し”で、大きいなすが4切れもありボリュームがありました。
    また揚げ出し豆腐ですがこれも凄く量が多くて、この2品でお腹がいっぱいになりました。

  • 山芋のお好み風ですが、お腹がいっぱいで少し残してしまいました。<br />お寿司とか美味しそうな料理が沢山あったのに、昼のうどん大盛りと天ぷらが胃に残っているのか満腹でとても頼めませんでした。<br />この後はホテルへ戻り、早々と就寝しました。<br />これにて初日6月6日は終わりです。<br />

    山芋のお好み風ですが、お腹がいっぱいで少し残してしまいました。
    お寿司とか美味しそうな料理が沢山あったのに、昼のうどん大盛りと天ぷらが胃に残っているのか満腹でとても頼めませんでした。
    この後はホテルへ戻り、早々と就寝しました。
    これにて初日6月6日は終わりです。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP