
2022/06/02 - 2022/06/02
60位(同エリア828件中)
yae☆八重さん
- yae☆八重さんTOP
- 旅行記74冊
- クチコミ326件
- Q&A回答14件
- 235,215アクセス
- フォロワー84人
この旅行記スケジュールを元に
有馬温泉を一人でそぞろ歩きしてきました。
この日はお天気に恵まれ
新緑がイキイキしてとてもキレイでした。
美味しい物をたくさん食べて
楽しいひと時を過ごしました(^^)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
今回の旅の始まりはこちらから♪
新開地駅にやってきました新開地駅 駅
-
隣のホームにラッピング車両!
-
みつばちが可愛い(*^^*)
この車両に乗りたかったけど
残念ながら行先が違うので -
こちらの普通の車両で有馬温泉へ
-
有馬温泉駅 到着♪
有馬温泉駅 駅
-
平日・10時過ぎの有馬温泉はとても静か
-
快晴!
-
イチオシ
青い空 緑の木々
川のせせらぎ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ -
日本最古の名湯 有馬温泉
豊臣秀吉と正室ねね が度々訪れていたそうですねね橋 名所・史跡
-
赤い欄干の「ねね橋」と 「ねね像」
撮影スポットとして人気なので
いつもは混雑していますが
この時は人がいなくて撮り放題(^^)V有馬温泉ねね像 名所・史跡
-
イチオシ
ここ、善福寺は
春は桜、秋は紅葉が有名ですが
新緑の善福寺もとてもキレイ☆
小さな門から お邪魔します善福寺 寺・神社
-
曹洞宗のお寺です
-
誰もいない。。。
-
すぐに退散(汗
-
散策を再開します!
お土産屋さんを覗いたり
飲食店のメニューを眺めたり -
有馬温泉のこういう路地が好き(^^)
-
有馬温泉はいつも日帰り
最後に泊まったのは10年ほど前
たまには泊まりたいなと思いますが
自宅から1時間ほどなので
どうせならもう少し遠い温泉地へ。。。と思い
他の温泉地を選んでしまいます(;´Д`) -
やっぱり路地が好き
-
源泉からは硫黄の香り(^^)
-
レトロなポストが可愛い~
-
イチオシ
浴衣で歩きたくなる(*^^*)
-
少し早いですが。。。
-
お昼ご飯にしましょう♪
いつもは行列のこちらのお店も
時間が早いので並んでいません(^^)v有馬土山人 はなれ グルメ・レストラン
-
先客は1組のみ
のんびり~ -
と思っていたら
次々にお客様が来店(^^;) -
注文したのは かき揚げ天せいろ
有馬土山人 はなれ グルメ・レストラン
-
かき揚げもお蕎麦も美味しくて お腹いっぱい!
もう何も入らない(@_@) -
と言いながら
食後のデザートを求めて -
ARIMA SPRING TERRACE にやってきました
-
温泉が湧き出る「妬泉源」のお隣にあります
妬泉源 温泉
-
「GRIDDLE me LOCAL」
グリドルミーローカル グルメ・レストラン
-
テラス席で チーズケーキとアイスコーヒー
風が心地いい~
お腹いっぱいだったはずが キレイに完食!グリドルミーローカル グルメ・レストラン
-
お手洗いは2階
2階席がすごく素敵でした
こんな所でゆっくりお酒を味わいたいな( *´艸`) -
有馬温泉には 不思議な「飛び出し坊や」が数人います
電柱の陰から じーっと見つめる子 -
京都出身のアーティスト
小川しゅん一(おがわ しゅんいち)さんの作品らしいです -
この不思議な飛び出し坊やは
有馬温泉内に 全部で9人いるそうです -
2013年に開催された
「有馬温泉 路地裏アートプロジェクト」の作品の一つとして発表され
有馬温泉で働く9人の実在の人物がモデルとなったそうです -
散策しながら探すと楽しいかも♪
-
マンホールはロープウェイ
-
金の湯にやってきました
金の湯 温泉
-
こちらではなく。。。
金の湯 温泉
-
お隣の 太閤の足湯へ
有馬温泉 太閤の湯 温泉
-
足湯は無料です♪
タオルは近くの売店などで販売しています -
足湯でしばし寛ぎ 通行人ウォッチング
観光客らしき人がどんどん増えていきました
1/3ぐらいの人がNOマスク
屋外だからいいのかな・・・
なんだか複雑 -
この後は 電車の車両の一番前から
線路と新緑を見ながら帰りました(^^)
おわり
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (8)
-
- ☆えつさん 2022/06/09 22:57:57
- 有馬温泉☆
- yae☆八重さん、こんばんは。
有馬温泉が近くにあるなんて、いいですねぇ(*´-`)
近い温泉地には泊まるの何だかもったいない気がするの、ちょっと分かります。
日帰りで景色もグルメも楽しめて、温泉街さんぽ♪楽しそうですね!
シュールな飛び出し坊や、面白い(笑)
☆えつ。
- yae☆八重さん からの返信 2022/06/11 10:25:15
- ☆えつさん
- ☆えつさん、いつもありがとうございます。
近い温泉地はいつでも泊まれる・・・
もっと高齢になってから泊まればいいか・・・
なんて思っていると、なかなか泊まる機会が無くて(>_<)
私は温泉に行く時間とお金があれば
弾丸でもいいから沖縄方面に行きたいと思ってしまう(笑
日帰り温泉も旅行気分が味わえてなかなか良かったですが
いつか☆えつさんのように
長旅をしてみたなぁと思っています♪
憧れます!
yae☆八重
-
- ちいちゃんさん 2022/06/08 09:30:56
- 路地好き
- yae☆八重さん、温泉というのでどっぷりしっかりお湯につかったのかと思って読み進めましたが、入浴しないでお帰りになったんですね。足湯だけでも十分気持ちがよさそうですが。
八重さん路地好きですか。実は私はかなりの方向音痴なのに、なぜか路地を見ると歩いて行かずにはいられないというお病気レベルです。意外な感じで好きなのは東京駅の周り、丸の内界隈で突然現れる路地です。機会があれば「路地サミット」開催したいくらいです(笑)。
ちいちゃん
- yae☆八重さん からの返信 2022/06/08 22:10:13
- 足湯だけ(笑
- ちいちゃんさん、コメントありがとうございます!
そうなんです。
温泉につからずに足湯だけ。。。
シャンプーとか化粧品とか持って行ってたのですが(^^;)
でも、お湯が良いのか
足湯だけでも体が軽くなりましたよ(^^)V
ちいちゃんさんも路地好きなのですね♪
嬉しいなぁ~
「路地サミット」参加したいです(^^)
開催時はお声がけくださいね!
yae☆八重
-
- 働きマンさん 2022/06/08 08:42:22
- 旅の始まりが新開地!(笑)
- 八重さん♪
おはよーございます♪
新緑の綺麗な季節に有馬温泉!
いいですねー!
見慣れた景色なのでめっちゃ安心しまーす!
私も有馬温泉大好きーー!というより、うちの父が有馬温泉好きだから、ついつい寄っちゃいます♪いいですよね!有馬温泉!
で、旅の始まりが「新開地!」というのがツボにはまりました!!
何故新開地!?と思いましたが、新開地から乗ったら乗り換えないんでしたっけ?
有馬口で乗り換えだけだったかな?
神戸電鉄って意外に高いんですよね!(まあ、友達が車掌しているんですが。。。(笑))
足湯も気持ち良さそう!
でもやっぱり混み出すんですね?
私が行く時も、あそこ:・・・凄い人で賑わっています。
憩いの場所?だもんなー!
THE有馬温泉!って感じで私は好きです♪
それに八重さんのスカート可愛い!
新緑の季節に映えますねー♪
働きマン
- yae☆八重さん からの返信 2022/06/08 22:05:31
- 新開地(笑
- 働きマンさん、コメントありがとうございます!
新開地・・・ご存じの方なら笑えますよね。
ディープすぎる街。。。(笑
働きマンさんがご存じの通り
新開地から有馬温泉は、有馬口で乗り換えるだけ。
便利なのと、車窓からの景色が好きで
有馬温泉に行く時は新開地から乗っています。
働きマンさんのお友達が乗車する車両に
乗った事があるかもしれませんね!
足湯のあたりは、人が一番多かったです。
外国人観光客を受け入れすると
もっと増えるかもしれませんね・・・
いい時に行けて良かったように思います。
働きマンさんが行かれた有馬グランドホテル
憧れのホテルです(^^)
評判いいですよね。
私もいつか泊まってみたいと思っています♪
yae☆八重
-
- しろさん 2022/06/08 00:39:38
- 有馬温泉♪
- 八重さんこんばんは!
有馬温泉って名前しか知らなかったですが、初めてお写真拝見しました。
レトロな街並みが素敵ですね!
カフェも素敵です!
私が沖縄に移住していた経験と妻が奄美出身なので、ウチは湯船に浸かる習慣がなく、温泉旅行は外してしまいますが、やはり日本は温泉地が素敵なんですね!
ウチも温泉旅行してみようかなー。
ありがとうございます。
- yae☆八重さん からの返信 2022/06/08 21:38:07
- しろさん♪
- コメントありがとうございます。
沖縄とか奄美の方は、湯船に浸かる習慣がないのですか!
暖かい地方だからなのですね。
そういう私も、夏はシャワーだけの事が多いです(^^)
温泉は実は私も少し苦手なんです。
湯船に浸かるのは好きなのですが
人と入るのが苦手で、家族でも駄目なんです。
でも、温泉も温泉街も雰囲気が好きなので
たまに行って楽しんでいます♪
しろさんも機会があればご夫婦で行ってみてくださいね。
意外とハマったりして~w
北海道旅行記、楽しませていただいています。
しろさんが「北の国から」に詳しすぎてビックリ!
そして懐かしく思いながら拝見しています。
続きも楽しみにしています♪
yae☆八重
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
8
45