青森市内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナ禍が長期化し、宿泊を伴う遠方への旅行をほとんどしていません。そのためANAマイレージ約2万マイルが2022年6月に失効する(さらに年内に約1万マイル、2023年6月に約4万5千マイル失効する)ことと、世の中がなんとなくウイズコロナの方向へシフトして行く雰囲気となったこともあり、久しぶりに夫婦での県外への旅行を計画しました。5月13日(金)から16日(月)の日程を確保し、目的はいつものように温泉(秘湯)と滝めぐりで行き先を検討した結果、東北へ行くこととしました。大阪空港から東北地方への全日空の直行便でのフライトは仙台のほかには、青森、秋田、福島のみと意外と少なく、結局秋田着青森発の3泊4日の日程を組みました。ほぼ秋田県のみの旅行となります。計画段階でのおおまかな旅程は以下の通りです。<br /><br />5月13日(金) 大阪空港10時50分発ANA1653便で秋田空港へ(特典航空券利用)。レンタカーにて近隣の滝めぐり。強首(こわくび)温泉樅峰苑(しょうほうえん・日本秘湯を守る会会員宿)泊。<br />5月14日(土) 宿泊地である杣(そま)温泉へドライブ。ルート上のお手軽滝めぐり、観光スポット訪問など。杣温泉旅館(日本秘湯を守る会会員宿)泊。<br />5月15日(日) 杣温泉から十和田湖へドライブ。ルート上のお手軽滝めぐり、観光スポット訪問など。十和田プリンスホテル泊。<br />5月16日(月) 十和田湖西岸のお手軽滝めぐり。フライトの時間までは現地で決定(出たとこ勝負)。青森空港17時25分発ANA1856便で大阪空港へ(特典航空券利用)。<br /><br />この旅最後は世界文化遺産・三内丸山遺跡を見学しました。三内丸山遺跡は、縄文時代前期から中期(紀元前約3900~2200年、約5900~4200年前)の大規模集落跡で、2021年7月27日、「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成要素のひとつとして世界文化遺産に登録されました。

秋田湯めぐりお手軽滝めぐり旅(12) 世界遺産・三内丸山遺跡

37いいね!

2022/05/16 - 2022/05/16

296位(同エリア1494件中)

旅行記グループ 世界遺産

0

33

GOTOCHAN

GOTOCHANさん

この旅行記のスケジュール

2022/05/16

この旅行記スケジュールを元に

コロナ禍が長期化し、宿泊を伴う遠方への旅行をほとんどしていません。そのためANAマイレージ約2万マイルが2022年6月に失効する(さらに年内に約1万マイル、2023年6月に約4万5千マイル失効する)ことと、世の中がなんとなくウイズコロナの方向へシフトして行く雰囲気となったこともあり、久しぶりに夫婦での県外への旅行を計画しました。5月13日(金)から16日(月)の日程を確保し、目的はいつものように温泉(秘湯)と滝めぐりで行き先を検討した結果、東北へ行くこととしました。大阪空港から東北地方への全日空の直行便でのフライトは仙台のほかには、青森、秋田、福島のみと意外と少なく、結局秋田着青森発の3泊4日の日程を組みました。ほぼ秋田県のみの旅行となります。計画段階でのおおまかな旅程は以下の通りです。

5月13日(金) 大阪空港10時50分発ANA1653便で秋田空港へ(特典航空券利用)。レンタカーにて近隣の滝めぐり。強首(こわくび)温泉樅峰苑(しょうほうえん・日本秘湯を守る会会員宿)泊。
5月14日(土) 宿泊地である杣(そま)温泉へドライブ。ルート上のお手軽滝めぐり、観光スポット訪問など。杣温泉旅館(日本秘湯を守る会会員宿)泊。
5月15日(日) 杣温泉から十和田湖へドライブ。ルート上のお手軽滝めぐり、観光スポット訪問など。十和田プリンスホテル泊。
5月16日(月) 十和田湖西岸のお手軽滝めぐり。フライトの時間までは現地で決定(出たとこ勝負)。青森空港17時25分発ANA1856便で大阪空港へ(特典航空券利用)。

この旅最後は世界文化遺産・三内丸山遺跡を見学しました。三内丸山遺跡は、縄文時代前期から中期(紀元前約3900~2200年、約5900~4200年前)の大規模集落跡で、2021年7月27日、「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成要素のひとつとして世界文化遺産に登録されました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 湯ノ沢展望台から10分で「国道102号やすらぎの駐車帯」があります。売店などがあるわけでなくトイレがあるだけです。ここでトイレ休憩です。

    湯ノ沢展望台から10分で「国道102号やすらぎの駐車帯」があります。売店などがあるわけでなくトイレがあるだけです。ここでトイレ休憩です。

  • 国道102号線は浅瀬石川沿いに通っています。駐車帯の脇を浅瀬石川が流れています。

    国道102号線は浅瀬石川沿いに通っています。駐車帯の脇を浅瀬石川が流れています。

  • まだまだ桜ががんばっていました。

    まだまだ桜ががんばっていました。

  • さらに20分ほどで「道の駅虹の湖」へ。途中ランプの宿で有名な青荷温泉の案内がありました。実は2012年2月に行ったことがあります(旅行記はまだです。記憶もほとんど残ってない汗)。その時は路線バスに黒石から道の駅まで乗車し、送迎車で宿まで行きました。たしか自家用車やレンタカーもこの道の駅に車を駐車して送迎車で宿まで行くというシステムでした。

    さらに20分ほどで「道の駅虹の湖」へ。途中ランプの宿で有名な青荷温泉の案内がありました。実は2012年2月に行ったことがあります(旅行記はまだです。記憶もほとんど残ってない汗)。その時は路線バスに黒石から道の駅まで乗車し、送迎車で宿まで行きました。たしか自家用車やレンタカーもこの道の駅に車を駐車して送迎車で宿まで行くというシステムでした。

    道の駅 虹の湖 道の駅

  • 虹の湖は浅瀬石川ダムによるダム湖です。

    虹の湖は浅瀬石川ダムによるダム湖です。

    道の駅 虹の湖 道の駅

  • 虹の湖畔に広がる虹の湖公園。「道の駅虹の湖」は公園の敷地内にできた道の駅です。平日のためかひっそりとしていました。お昼を過ぎていたので、この道の駅で昼食をとるつもりで立ち寄ったのですが、レストハウスはコロナ禍の影響のためか休業中で、軽食の提供のある屋台村のみ営業していました。朝食が遅くそれほどお腹も空いていなかったので、先へと進みました。

    虹の湖畔に広がる虹の湖公園。「道の駅虹の湖」は公園の敷地内にできた道の駅です。平日のためかひっそりとしていました。お昼を過ぎていたので、この道の駅で昼食をとるつもりで立ち寄ったのですが、レストハウスはコロナ禍の影響のためか休業中で、軽食の提供のある屋台村のみ営業していました。朝食が遅くそれほどお腹も空いていなかったので、先へと進みました。

    道の駅 虹の湖 道の駅

  • 約1時間半で「道の駅なみおか」まできました。愛称は「アップヒル」。施設内にショップやレストランのほか背後に愛称の通り丘があります。非常に充実した設備の道の駅です。平日ですが多くの人で賑わっていました。<br /><br />旅行最終日、最後にどこへ行くかは妻の希望などから、前日のうちに太宰治の生誕地である金木に決めていました。しかしいつもの通り朝もたもたしてホテル出発が大幅に遅れたり、意外と時間がかかったりで断念。昼食を道の駅のレストランでとりながら(写真なし)検討した結果、世界遺産・三内丸山遺跡に行くことに決めました。青森空港まで車で30分かからないくらいのところにあるため好都合です。正直、妻も私も縄文遺跡にそれほど興味があるわけではないですが、大湯環状列石へも行ったことだし、そして何より世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の象徴的な遺跡でもあります。

    約1時間半で「道の駅なみおか」まできました。愛称は「アップヒル」。施設内にショップやレストランのほか背後に愛称の通り丘があります。非常に充実した設備の道の駅です。平日ですが多くの人で賑わっていました。

    旅行最終日、最後にどこへ行くかは妻の希望などから、前日のうちに太宰治の生誕地である金木に決めていました。しかしいつもの通り朝もたもたしてホテル出発が大幅に遅れたり、意外と時間がかかったりで断念。昼食を道の駅のレストランでとりながら(写真なし)検討した結果、世界遺産・三内丸山遺跡に行くことに決めました。青森空港まで車で30分かからないくらいのところにあるため好都合です。正直、妻も私も縄文遺跡にそれほど興味があるわけではないですが、大湯環状列石へも行ったことだし、そして何より世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の象徴的な遺跡でもあります。

    道の駅 なみおか 「アップルヒル」 道の駅

  • 妻が土産物を探している間(買物に付き合うととんでもなく時間がかかる)、道の駅にある丘に登ることにしました。

    妻が土産物を探している間(買物に付き合うととんでもなく時間がかかる)、道の駅にある丘に登ることにしました。

    道の駅 なみおか 「アップルヒル」 道の駅

  • 丘のてっぺんまでの道は舗装されています。それでも意外と急なので鈍った身体にはきついものがあります。さらに、前日までの寒さはなく、この日は20度超えで暑さも堪えます。

    丘のてっぺんまでの道は舗装されています。それでも意外と急なので鈍った身体にはきついものがあります。さらに、前日までの寒さはなく、この日は20度超えで暑さも堪えます。

    道の駅 なみおか 「アップルヒル」 道の駅

  • 「アップルヒル観光りんご園」があり秋にはりんごの収穫体験ができます。りんごの花はほぼ終わっていました。

    「アップルヒル観光りんご園」があり秋にはりんごの収穫体験ができます。りんごの花はほぼ終わっていました。

    道の駅 なみおか 「アップルヒル」 道の駅

  • 「アップルヒル観光りんご園」。

    「アップルヒル観光りんご園」。

    道の駅 なみおか 「アップルヒル」 道の駅

  • 丘の頂上には、「健康の森展望台」があります。

    丘の頂上には、「健康の森展望台」があります。

    道の駅 なみおか 「アップルヒル」 道の駅

  • 展望台からは岩木山の雄大な姿を見ることができます。道の駅に来るまでの道中、岩木山がずっと見えており、どこかで写真撮れないかと思っていました。ようやくここで撮影できました。

    イチオシ

    地図を見る

    展望台からは岩木山の雄大な姿を見ることができます。道の駅に来るまでの道中、岩木山がずっと見えており、どこかで写真撮れないかと思っていました。ようやくここで撮影できました。

    道の駅 なみおか 「アップルヒル」 道の駅

  • 八甲田連峰もよく見えました。

    イチオシ

    地図を見る

    八甲田連峰もよく見えました。

    道の駅 なみおか 「アップルヒル」 道の駅

  • 「道の駅なみおか」から三内丸山遺跡へ。このなんとも立派な施設が「縄文時遊館」です。ここに遺跡があることは江戸時代から知られていたようですが、本格的な調査は1990年代になってからです。この地に県営野球場の建設が決まり、事前調査をしている段階でこの遺跡が大規模であるものと判明し、それを受けて野球場の建設は中止となりました。こいった遺跡に大した興味がなかった私ですら、発掘調査で大規模な縄文時代の遺跡であることが判明したとのニュースが大々的に報じられたのは記憶にあります。

    「道の駅なみおか」から三内丸山遺跡へ。このなんとも立派な施設が「縄文時遊館」です。ここに遺跡があることは江戸時代から知られていたようですが、本格的な調査は1990年代になってからです。この地に県営野球場の建設が決まり、事前調査をしている段階でこの遺跡が大規模であるものと判明し、それを受けて野球場の建設は中止となりました。こいった遺跡に大した興味がなかった私ですら、発掘調査で大規模な縄文時代の遺跡であることが判明したとのニュースが大々的に報じられたのは記憶にあります。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 「縄文時遊館」には縄文シアターや常設展示室がありますが時間の関係でパス。時遊トンネルを抜けて遺跡へ。

    「縄文時遊館」には縄文シアターや常設展示室がありますが時間の関係でパス。時遊トンネルを抜けて遺跡へ。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 縄文時代の住居など建物が復元された「縄文のムラ」。今回はこのムラを駆け足で見学します。

    縄文時代の住居など建物が復元された「縄文のムラ」。今回はこのムラを駆け足で見学します。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 各ポイントにこの解説板が設置されています。

    各ポイントにこの解説板が設置されています。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 南盛土。盛土は竪穴建物や穴などを掘ったときの土やゴミ、焼けた土や炭、石器や壊れた土器などが同じ場所の長期間継続して棄てられ、小山のように盛り上がっているところです。現在、北盛土、南盛土、西盛土が確認されています。風雨に晒されないように覆われています。

    南盛土。盛土は竪穴建物や穴などを掘ったときの土やゴミ、焼けた土や炭、石器や壊れた土器などが同じ場所の長期間継続して棄てられ、小山のように盛り上がっているところです。現在、北盛土、南盛土、西盛土が確認されています。風雨に晒されないように覆われています。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 復元された竪穴建物。屋根は茅葺き(写真左)、樹皮葺き(写真中央)、土葺き(写真右)の3種類で復元されています。

    復元された竪穴建物。屋根は茅葺き(写真左)、樹皮葺き(写真中央)、土葺き(写真右)の3種類で復元されています。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 大型竪穴建物跡。

    大型竪穴建物跡。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 少しわかりづらいですが、大人の墓(土坑墓)です。

    少しわかりづらいですが、大人の墓(土坑墓)です。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 掘立柱建物跡。地面に穴を掘り、柱を立てた建物跡です。地面に炉や床などの跡が見つからないことから、高床式の建物として復元されています。

    掘立柱建物跡。地面に穴を掘り、柱を立てた建物跡です。地面に炉や床などの跡が見つからないことから、高床式の建物として復元されています。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 北の谷(低湿地)。何の変哲もない池に見えますが、ゴミ捨て場として利用されていました。水分が多く空気から遮られていたため、木製品や漆器、動物や魚の骨、植物の種子などが良好な状態で出土しており、当時の環境や食生活などをうかがい知ることができます。

    北の谷(低湿地)。何の変哲もない池に見えますが、ゴミ捨て場として利用されていました。水分が多く空気から遮られていたため、木製品や漆器、動物や魚の骨、植物の種子などが良好な状態で出土しており、当時の環境や食生活などをうかがい知ることができます。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 北盛土。発掘された当時のまま保存されています。壊れた土器が一面に敷き詰められたようになっており、これが何層にも重なって小山のようになっています。

    北盛土。発掘された当時のまま保存されています。壊れた土器が一面に敷き詰められたようになっており、これが何層にも重なって小山のようになっています。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 子どもの墓。子どもの遺体は土器に入れて埋葬されました。

    子どもの墓。子どもの遺体は土器に入れて埋葬されました。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 大型掘立柱建物。復元されたものです。大型掘立柱建物は発掘調査の成果や柱穴の底の部分にかかっていた土圧の分析結果などから全体の大きさを推定したものです。屋根については諸説あることから復元していません。この遺跡の象徴的なものとなっています。

    イチオシ

    大型掘立柱建物。復元されたものです。大型掘立柱建物は発掘調査の成果や柱穴の底の部分にかかっていた土圧の分析結果などから全体の大きさを推定したものです。屋根については諸説あることから復元していません。この遺跡の象徴的なものとなっています。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 大型掘立柱建物跡。掘立柱建物は柱穴を掘り、柱を立て、床や屋根を支えています。ここで見つかったものは、柱穴が直径・深さはいずれも約2メートル、穴の間隔はすべて約4.2メートルで3個ずつ2列並んで規則正しく配置されています。

    大型掘立柱建物跡。掘立柱建物は柱穴を掘り、柱を立て、床や屋根を支えています。ここで見つかったものは、柱穴が直径・深さはいずれも約2メートル、穴の間隔はすべて約4.2メートルで3個ずつ2列並んで規則正しく配置されています。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 柱穴の中に直径約1メートルのクリの木柱が残されていました。

    柱穴の中に直径約1メートルのクリの木柱が残されていました。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 大型竪穴建物。復元されたものです。この建物は長さ約32メートル、幅約9.8メートル、床面積約250平米あり日本最大規模です。

    大型竪穴建物。復元されたものです。この建物は長さ約32メートル、幅約9.8メートル、床面積約250平米あり日本最大規模です。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 大型竪穴建物の内部。住居のほかに、集会場や共同作業場などの説があります。

    大型竪穴建物の内部。住居のほかに、集会場や共同作業場などの説があります。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 駆け足での見学のつもりでしたが、説明文などを読んでいると意外と面白く、かなり時間が経ってしまいました。急がなきゃ。

    駆け足での見学のつもりでしたが、説明文などを読んでいると意外と面白く、かなり時間が経ってしまいました。急がなきゃ。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • 三内丸山遺跡から青森空港へは車で20分ぐらいの距離です。ガソリンを満タンにしたり、レンタカー返却の手続きをしたりしているうちにかなり時間が経過してしまい、空港に到着したのは離陸の約30分前でした。お土産をゆっくりと買う時間もなく、バタバタと荷物を預ける羽目になりました。そんな中で何気なく撮影した写真がこれです。大型ステンドグラス『青の森へ』という作品です。一般財団法人日本宝くじ協会の「社会貢献広報事業」の助成を受けたもので、2021年2月24日に完成披露されたものです。<br /><br />機内に入ったのは私たちが最後の乗客でしたが、離陸したのは予定より約10分早い17時15分ごろでした。

    イチオシ

    三内丸山遺跡から青森空港へは車で20分ぐらいの距離です。ガソリンを満タンにしたり、レンタカー返却の手続きをしたりしているうちにかなり時間が経過してしまい、空港に到着したのは離陸の約30分前でした。お土産をゆっくりと買う時間もなく、バタバタと荷物を預ける羽目になりました。そんな中で何気なく撮影した写真がこれです。大型ステンドグラス『青の森へ』という作品です。一般財団法人日本宝くじ協会の「社会貢献広報事業」の助成を受けたもので、2021年2月24日に完成披露されたものです。

    機内に入ったのは私たちが最後の乗客でしたが、離陸したのは予定より約10分早い17時15分ごろでした。

    青森空港 空港

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP