
2022/04/29 - 2022/04/29
777位(同エリア1587件中)
みけさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
昨年行かれなかった屋久島にリベンジでやってきました。目的は宮之浦岳登山です。登山チャンスを2日取ってあります。今日は大雨の予報で明日天気回復の予報だったので島内観光をしました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- レンタカー JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- じゃらん
PR
-
今日は予報通り朝から雨です。いつもよりゆっくりめの9時位に宿を出ました。安房から南に下り、滝や海中温泉など行く予定です。最初にやってきた千尋の滝は霧の中。
-
展望台からカメラを向けましたが、囂々と音がするばかりで何も見えません。
-
展望台近くにこんな標識。こちらからモッチョム岳という山に登れるらしい。
-
何も見えなかったので売店で滝のポストカードを購入。売店のおばちゃんが近くにある滝を二つほど教えてくれました。帰りに寄ってみよう。こちらの方はみんな親切です。
げじべえの里 千尋販売所 お土産屋・直売所・特産品
-
次に来たのが平内海中温泉です。
平内海中温泉 温泉
-
こちらは干潮の時にしか入れません。今日はお昼ごろが干潮なのでとりあえず見学だけしました。掃除をしていたおじさんがすぐ隣にある湯泊温泉ならいつでも入れるよと教えてくれました。ここでも親切です。
-
中間のガジュマルへとやってきました。確かに大きい。この辺りでは雨がひどかったので写真を撮ったらすぐに移動です。
-
今日の目的の大川の滝に到着。昨夜からの雨のせいで水量が多くて大迫力です。近くまで岩を登っている人達もいましたが、私達は雨を見越してのサンダル履き(宿から借りた)だったのと明日の登山を控えていたので大人しく遠目で写真を撮りました。
大川の滝 自然・景勝地
-
さて、来た道を戻り、おじさんに教えてもらった湯泊温泉に来ました。実はこちらは調べ済みで海中温泉は水着不可ですがこちらは大丈夫となっていたのですが、入り口には水着不可の看板が。
湯泊温泉 温泉
-
丁度誰もいなかったので私は朝から着ていた水着を脱いで入浴。ちょっとぬるかったです。雨が止んできてgoodでした。駐車場にはトイレと更衣室もありましたが鍵が掛かっていたので車で着替えました。
-
なんだかんだでもうお昼です。千尋の滝近くまで戻ってきて目をつけていたラーメン屋さんへ。
-
イチオシの屋久島ブラックをいただきました。トビウオやサバ節を使ったこだわりのスープは絶品でした。
-
雨が上がってきました。お店からは立派な山が見えます。お店の人がモッチョム岳ですよと教えてくれました。よく見ると山肌から幾つも滝が流れてます。名前を聞くと雨が降った時だけ流れる滝で名前はないのだとも言ってました。
-
さて天気も回復したのでもう一度千尋の滝に戻ります。晴れてきてこの眺めです。もう一度来て良かった!
千尋の滝(鹿児島県屋久島町) 自然・景勝地
-
滝の近くの別の展望台から海が見えました。駐車場から幾つも展望台があったので全部行ってみましたよ
-
千尋の滝から少し降りた所にある竜神の滝。
-
こちらも水量が多くて迫力あり。木々の生育が良くて少し見えづらい
-
海沿いの道に降りてきてぽん・たん館へ車を停めます。トローキの滝に行くならそこに停めなさいと、千尋の滝の売店のおばちゃんが教えてくれてました。
屋久島町まごころ市ぽん たん館 お土産屋・直売所・特産品
-
5分程降りると滝が見えました滝が落ちている場所はもう海です。滝の上に赤い橋が見えますがこの道を通ってきました。その奥にはモッチョム岳。登ってみたいけど鎖場があって大変だと言ってました。
トローキの滝 自然・景勝地
-
行きに看板が出て気になっていた猿川のガジュマルへやってきました。もうジャングル感満載!
猿川ガジュマル 自然・景勝地
-
別に来ていたガイドさんが登ってみても良いですよと言っていたので私も後で登ってみました。旦那は明日のことを考えて登りません。
-
最後に屋久杉自然館へ来ました。縄文杉や屋久杉ランドへ行く道の入り口にあります。
屋久島町屋久杉自然館 美術館・博物館
-
ここで島の歴史などの知識を得ました。前回は来なかったな。屋久杉を運ぶ為のトロッコ鉄道があって沢山の人たちが山中に住んでいた歴史などを学びました。
-
トロッコ鉄道の跡。縄文杉を見に行った時もずっとトロッコ鉄道跡の道を歩いたなぁ!
-
さて宿に戻ってから夕食です。今日はかもがわというお店に入ります。
かもがわ グルメ・レストラン
-
私の頼んだ海鮮丼。すごいボリュームです。
-
他にも首折れサバの刺身と亀の手の塩茹でを頼みました。さて明日はいよいよ宮之浦登山です。今日はもう早めに寝ます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
屋久島(鹿児島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
27