京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅葉を見に行きたいと思い、調べると圓光寺に可愛いお地蔵さんがいるということで一乗寺にある圓光寺に行きました。<br />また一乗寺といえばラーメンが有名なので、紅葉とラーメンを求めて京都へ!

ラーメンと紅葉を求めに京都へ!

1いいね!

2019/11/30 - 2019/11/30

39998位(同エリア44126件中)

0

26

kinoko

kinokoさん

紅葉を見に行きたいと思い、調べると圓光寺に可愛いお地蔵さんがいるということで一乗寺にある圓光寺に行きました。
また一乗寺といえばラーメンが有名なので、紅葉とラーメンを求めて京都へ!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0

PR

  • 叡山電鉄に乗って一乗寺まで。<br />貴船神社や鞍馬寺の方までずっと乗っていくと<br />途中山道が紅葉で綺麗です。

    叡山電鉄に乗って一乗寺まで。
    貴船神社や鞍馬寺の方までずっと乗っていくと
    途中山道が紅葉で綺麗です。

  • 駅からずっと真っ直ぐ山の方は歩いていくと目的地の圓光寺に到着です。<br />こちらは徳川家康が創立した臨済宗のお寺ですね。<br />入り口で早速紅葉が見れました。

    駅からずっと真っ直ぐ山の方は歩いていくと目的地の圓光寺に到着です。
    こちらは徳川家康が創立した臨済宗のお寺ですね。
    入り口で早速紅葉が見れました。

    圓光寺 寺・神社・教会

  • 中に入っていくと綺麗なお庭が広がっています。<br />平成の枯山水で、白い雲の中を龍が登っていくイメージで造られているそうです。

    中に入っていくと綺麗なお庭が広がっています。
    平成の枯山水で、白い雲の中を龍が登っていくイメージで造られているそうです。

  • お庭の砂のところに紅葉が落ちてて綺麗です。

    お庭の砂のところに紅葉が落ちてて綺麗です。

  • 『琳派彩還 四季草花図』というそうです。<br />琳派は俵屋宗達、尾形光琳辺りしかわからないのですが、金箔に負けないくらい華やかな色合いを使われた屏風絵で綺麗です。

    『琳派彩還 四季草花図』というそうです。
    琳派は俵屋宗達、尾形光琳辺りしかわからないのですが、金箔に負けないくらい華やかな色合いを使われた屏風絵で綺麗です。

  • 十牛之庭です。ここから見る景色がとても綺麗で、しばらくお庭の紅葉を眺めていました。<br />ここは人がたくさんいたので写真を撮るのが難しいです。

    十牛之庭です。ここから見る景色がとても綺麗で、しばらくお庭の紅葉を眺めていました。
    ここは人がたくさんいたので写真を撮るのが難しいです。

  • 窓から見えるお庭も絵画のようでした。

    窓から見えるお庭も絵画のようでした。

  • 徳川家康の歯が埋葬されているという墓へ向かう途中。<br />どこを撮っても紅葉が綺麗です。<br />お墓も撮ったのですが、逆光で写りが最悪でしたので、載せていません。

    徳川家康の歯が埋葬されているという墓へ向かう途中。
    どこを撮っても紅葉が綺麗です。
    お墓も撮ったのですが、逆光で写りが最悪でしたので、載せていません。

  • 途中ススキがたくさん生えていて秋っぽい一枚が撮れました。<br />この写真、お気に入りです。

    途中ススキがたくさん生えていて秋っぽい一枚が撮れました。
    この写真、お気に入りです。

  • 結構上に登ったので、圓光寺の御堂と市内が一望できました。<br />高い建物がないので、ごちゃごちゃしていなくて良いですね。

    結構上に登ったので、圓光寺の御堂と市内が一望できました。
    高い建物がないので、ごちゃごちゃしていなくて良いですね。

  • 応挙竹林<br />円山応挙がよく通った竹林だそうです。<br />竹林に入るとなんとも言えない不思議な気持ちになります。

    応挙竹林
    円山応挙がよく通った竹林だそうです。
    竹林に入るとなんとも言えない不思議な気持ちになります。

  • 竹林の途中から見える鐘楼です。

    竹林の途中から見える鐘楼です。

  • 栖龍池。水面に風景が反射しており鏡のようになっていました。

    栖龍池。水面に風景が反射しており鏡のようになっていました。

  • 見つけました!探していたお地蔵さん!可愛いです!<br />ポーズと頭に乗っかっている紅葉があざとさを惹き立たせている気がします。可愛い。

    見つけました!探していたお地蔵さん!可愛いです!
    ポーズと頭に乗っかっている紅葉があざとさを惹き立たせている気がします。可愛い。

  • 苔で作った御朱印だそうです。<br />苔でこんな文字が作れるのもすごいです。面白い。

    苔で作った御朱印だそうです。
    苔でこんな文字が作れるのもすごいです。面白い。

  • 圓光寺を堪能した後はラーメンを求めて一乗寺の町の方へ向かいました。<br />途中イルミネーションが綺麗なレトロな書店を見つけたので寄り道しました。

    圓光寺を堪能した後はラーメンを求めて一乗寺の町の方へ向かいました。
    途中イルミネーションが綺麗なレトロな書店を見つけたので寄り道しました。

  • 念願のラーメンです。<br />ラーメン屋が色々ありすぎて迷ってしまい近くのところに飛び込みました。なので、名前を忘れてしまいました...<br />チャーシューが肉厚なのと生ニンニクが効いて美味しかったのですが、後半、私には重く感じました...。<br />私はコッテリすぎるラーメンは控えた方がいいのかもしれません。

    念願のラーメンです。
    ラーメン屋が色々ありすぎて迷ってしまい近くのところに飛び込みました。なので、名前を忘れてしまいました...
    チャーシューが肉厚なのと生ニンニクが効いて美味しかったのですが、後半、私には重く感じました...。
    私はコッテリすぎるラーメンは控えた方がいいのかもしれません。

  • 食後の予定は決めてなかったのですが、せっかくなのでライトアップしている知恩院に向かいました。<br />何度も訪れたことがありますが、いつ見ても三門の迫力がすごいです。

    食後の予定は決めてなかったのですが、せっかくなのでライトアップしている知恩院に向かいました。
    何度も訪れたことがありますが、いつ見ても三門の迫力がすごいです。

    知恩院 寺・神社・教会

  • 知恩院のお坊さんがウルフルズの曲を演奏していました。<br />このような催しがあることは知らなかったので驚きです。<br />ええねん 良い曲。

    知恩院のお坊さんがウルフルズの曲を演奏していました。
    このような催しがあることは知らなかったので驚きです。
    ええねん 良い曲。

  • 三門の階段を登ると番傘のライトアップ<br />色とりどりの傘が綺麗です。

    三門の階段を登ると番傘のライトアップ
    色とりどりの傘が綺麗です。

  • 空が明るい時の自然光の紅葉も綺麗でしたが、<br />人工光で当てられた紅葉も真っ暗の中に映えて綺麗です。

    空が明るい時の自然光の紅葉も綺麗でしたが、
    人工光で当てられた紅葉も真っ暗の中に映えて綺麗です。

  • お堂の壁にお経がライトアップされていました。<br />知恩院では、ライブ演奏以外にも仏教についての紙芝居をしていました。<br />参加させていただきましたが、子供も大人も楽しめる内容でした。

    お堂の壁にお経がライトアップされていました。
    知恩院では、ライブ演奏以外にも仏教についての紙芝居をしていました。
    参加させていただきましたが、子供も大人も楽しめる内容でした。

  • 圓光寺の御朱印

    圓光寺の御朱印

  • 知恩院の御朱印とライブ演奏と紙芝居を見るとステッカーいただいたので記念にチケットと貼りました。<br />とても満足な1日でした!

    知恩院の御朱印とライブ演奏と紙芝居を見るとステッカーいただいたので記念にチケットと貼りました。
    とても満足な1日でした!

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

kinokoさんの関連旅行記

kinokoさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP