天童温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先日、将棋の藤井聡太五冠が4月17日に天童市で開催された「人間将棋」に登場したという山形新聞の記事を読んだ晴れおじさん、久しぶりに、将棋の街「天童」にお花見に出掛けて来ました。<br />内容は乏しいですが、GWも近いので、旅行を考えている皆さんの参考までに投稿させていただきます。

晴れおじさん「将棋の街で花見」でござる

68いいね!

2022/04/21 - 2022/04/21

18位(同エリア218件中)

5

33

アジア好きの晴れおじさん

アジア好きの晴れおじさんさん

先日、将棋の藤井聡太五冠が4月17日に天童市で開催された「人間将棋」に登場したという山形新聞の記事を読んだ晴れおじさん、久しぶりに、将棋の街「天童」にお花見に出掛けて来ました。
内容は乏しいですが、GWも近いので、旅行を考えている皆さんの参考までに投稿させていただきます。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 天童市役所の駐車場に車を停めて、まずは、倉津川の枝垂桜を観賞。<br />

    天童市役所の駐車場に車を停めて、まずは、倉津川の枝垂桜を観賞。

  • 倉津川は市役所のすぐ南側を流れていて、直近の橋が王将橋です。

    倉津川は市役所のすぐ南側を流れていて、直近の橋が王将橋です。

  • 橋を渡って、倉津川左岸を遡る形で東進。枝垂れ桜は見頃になっていますね。

    橋を渡って、倉津川左岸を遡る形で東進。枝垂れ桜は見頃になっていますね。

  • 次の橋は、あれ?、銀将橋。将棋盤で王将の隣は金将の定位置なのに………。

    次の橋は、あれ?、銀将橋。将棋盤で王将の隣は金将の定位置なのに………。

  • 銀将橋からの眺め。

    銀将橋からの眺め。

  • 対岸には、天童市民会館があります。

    対岸には、天童市民会館があります。

  • 3番目の橋は、歩橋。なるほど、ちょっとショボい。

    3番目の橋は、歩橋。なるほど、ちょっとショボい。

  • この辺は、脇道に入ると飲み屋街になっていて、雑居ビルにクラブやスナックの類が密集しています。天童温泉に近接している「ちょっと危険な場所」かも知れませんね。殿方は、お気を付けあそばせ。<br />

    この辺は、脇道に入ると飲み屋街になっていて、雑居ビルにクラブやスナックの類が密集しています。天童温泉に近接している「ちょっと危険な場所」かも知れませんね。殿方は、お気を付けあそばせ。

  • 枝垂れ桜をズームアップ。

    枝垂れ桜をズームアップ。

  • 4番目に金将橋。

    4番目に金将橋。

  • 金将橋から上流を望む。

    金将橋から上流を望む。

  • 金将橋から右折して南進すると、天童温泉の旅館街に至ります。<br />左の「天童ホテル」は「名人戦」の会場。

    金将橋から右折して南進すると、天童温泉の旅館街に至ります。
    左の「天童ホテル」は「名人戦」の会場。

  • 右の「ホテル王将」の裏(南側)にある「滝の湯ホテル」は、「竜王戦」の会場になっていますね。

    右の「ホテル王将」の裏(南側)にある「滝の湯ホテル」は、「竜王戦」の会場になっていますね。

  • 「滝の湯ホテル」から引き返して交差点に来たら、こんな看板が目につきました。<br />天童温泉には、現役時代、忘年会や送別会で毎年のように泊まっていたけれど、リタイヤしてからはすっかり御無沙汰。孫でも生まれたら、また泊まりに来るとしましょうか。

    「滝の湯ホテル」から引き返して交差点に来たら、こんな看板が目につきました。
    天童温泉には、現役時代、忘年会や送別会で毎年のように泊まっていたけれど、リタイヤしてからはすっかり御無沙汰。孫でも生まれたら、また泊まりに来るとしましょうか。

  • もうひとつ、御無沙汰していたのが、この蕎麦屋さん。

    もうひとつ、御無沙汰していたのが、この蕎麦屋さん。

  • この店は、蕎麦の旨さはもちろんですが、近年は、「鳥中華」が有名。

    この店は、蕎麦の旨さはもちろんですが、近年は、「鳥中華」が有名。

  • 旅館に泊まった宴会の締めに、よく板蕎麦を食べに来ていたけれど、鳥中華は食べた記憶なし。試しに、お土産用を一箱購入。三人前で1,600円。

    旅館に泊まった宴会の締めに、よく板蕎麦を食べに来ていたけれど、鳥中華は食べた記憶なし。試しに、お土産用を一箱購入。三人前で1,600円。

  • 斜め向かいの、蔵造り風のこの建物は、

    斜め向かいの、蔵造り風のこの建物は、

  • 広重美術館。安藤広重の浮世絵を展示しています。<br />天童織田藩の江戸屋敷が安藤広重に浮世絵を依頼して、天童藩の豪商などに転売、苦しい藩の財政運営の支えとしたようです。その作品群は「天童広重」とも呼ばれているとか。<br />

    広重美術館。安藤広重の浮世絵を展示しています。
    天童織田藩の江戸屋敷が安藤広重に浮世絵を依頼して、天童藩の豪商などに転売、苦しい藩の財政運営の支えとしたようです。その作品群は「天童広重」とも呼ばれているとか。

  • 車に戻って、天童公園へ。<br />ここも桜が満開。

    車に戻って、天童公園へ。
    ここも桜が満開。

  • 天童公園は、舞鶴山にあるので、別名「舞鶴公園」。

    天童公園は、舞鶴山にあるので、別名「舞鶴公園」。

  • ここで、先日の土曜日・日曜日に「人間将棋」が開催されました。<br />藤井聡太五冠が佐々木大地六段と対戦した日曜日の観覧倍率は、なんと18倍近くに上ったとのこと。<br />※今年は、コロナ対策で観覧者は抽選になりました。

    ここで、先日の土曜日・日曜日に「人間将棋」が開催されました。
    藤井聡太五冠が佐々木大地六段と対戦した日曜日の観覧倍率は、なんと18倍近くに上ったとのこと。
    ※今年は、コロナ対策で観覧者は抽選になりました。

  • この石段が観覧席。

    この石段が観覧席。

  • 最上段には、大山康晴十五世名人の揮毫による「王将碑」が建っています。

    最上段には、大山康晴十五世名人の揮毫による「王将碑」が建っています。

  • 観覧席から「人間将棋」の会場を見下ろすと、こんな感じ。

    観覧席から「人間将棋」の会場を見下ろすと、こんな感じ。

  • 人間将棋は、プロ棋士が指し手ごとに武者言葉で会話しながら進めるようになっていて、藤井聡太五冠も語尾に「ござる」を付けて会話したとか。<br />全ての駒を動かさなければならない特別ルールでの対局は、藤井五冠が130手で制したとのことです。<br />

    人間将棋は、プロ棋士が指し手ごとに武者言葉で会話しながら進めるようになっていて、藤井聡太五冠も語尾に「ござる」を付けて会話したとか。
    全ての駒を動かさなければならない特別ルールでの対局は、藤井五冠が130手で制したとのことです。

  • 遠くに、歩きながら花見を楽しむカップルの姿があります。<br />40年近くも昔のことですが、ここは、私と妻のデートコースのひとつでした。<br />ああ、「あれから40年」。妻も、当時は優しくて可愛い女の子だったのに………。※恐妻家のボヤキでござる。

    遠くに、歩きながら花見を楽しむカップルの姿があります。
    40年近くも昔のことですが、ここは、私と妻のデートコースのひとつでした。
    ああ、「あれから40年」。妻も、当時は優しくて可愛い女の子だったのに………。※恐妻家のボヤキでござる。

  • ところで、この舞鶴山は、中世時代にお城のあった場所ですが、天童織田藩の居城(館)は、別の場所にあったようです。

    ところで、この舞鶴山は、中世時代にお城のあった場所ですが、天童織田藩の居城(館)は、別の場所にあったようです。

  • でも、幕末期に非業の死を遂げた天童織田藩の家老「吉田大八」の銅像が建っています。

    でも、幕末期に非業の死を遂げた天童織田藩の家老「吉田大八」の銅像が建っています。

  • 西軍と奥羽列藩の間に立って平和的解決を図ろうと奔走したが失敗、36歳の若さで切腹した青年の、きりりとした表情が印象的ですね。

    西軍と奥羽列藩の間に立って平和的解決を図ろうと奔走したが失敗、36歳の若さで切腹した青年の、きりりとした表情が印象的ですね。

  • 天童織田藩の御先祖様はというと、もちろん織田信長。<br />その信長を御祭神とする「建勲神社(たけいさおじんじゃ)」が500mほど山道を下ったところにあるので、行ってみました。

    天童織田藩の御先祖様はというと、もちろん織田信長。
    その信長を御祭神とする「建勲神社(たけいさおじんじゃ)」が500mほど山道を下ったところにあるので、行ってみました。

  • 由緒書きによると、天童織田藩は、信長の次男「信雄(のぶかつ)」の系譜。<br />石高はわずか2万石ほどの弱小藩だったようです。<br /><br />信長「さよう。我が子孫の藩なれど、家臣に将棋駒を作らせなければならないほど、財政は厳しかったのじゃ。なれど、災い転じて福となす。後年、将棋の街として全国に名を馳せることになったわけでござる。」

    由緒書きによると、天童織田藩は、信長の次男「信雄(のぶかつ)」の系譜。
    石高はわずか2万石ほどの弱小藩だったようです。

    信長「さよう。我が子孫の藩なれど、家臣に将棋駒を作らせなければならないほど、財政は厳しかったのじゃ。なれど、災い転じて福となす。後年、将棋の街として全国に名を馳せることになったわけでござる。」

  • 帰宅して、さっそく「鳥中華」を試食。<br />賄いから始まったというだけに、そばつゆベースのスープに桜エビの天ぷらと、純和風のラーメンでした。<br />「されど、さすが名店の人気メニュー。あまりの旨さに、スープまで全部飲み干したのでござる。」<br /><br />完

    帰宅して、さっそく「鳥中華」を試食。
    賄いから始まったというだけに、そばつゆベースのスープに桜エビの天ぷらと、純和風のラーメンでした。
    「されど、さすが名店の人気メニュー。あまりの旨さに、スープまで全部飲み干したのでござる。」

68いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • yamayuri2001さん 2022/05/08 09:19:55
    桜の季節!
    晴れおじさん、おはようございます。
    天童の桜、とっても綺麗ですね。
    人間将棋、今年は かの藤井聡太さんが、天童に来ていませんでしたか?
    昨今の将棋人気を考えると、天童もこれからもっと
    賑わいそうですね。

    橋から見る桜は、絶景ですね!

    水車そばですが、以前、家族で行ったところ
    あまりに込み過ぎていて、30分経っても
    注文も取りに来てくれませんでした。
    それで、水車そばを出て舞鶴公園の近くの
    お蕎麦屋さんで板そばを食べましたが
    これも、太い田舎そばで
    物凄く美味しかったです。
    天童はどこでもお蕎麦が美味しい!

    鳥中華、横浜の6月2日開港記念日に
    必ず横浜高島屋で「紅花の山形路」と言う
    物産展が最大に開催されるのですが、
    その時に頂きます!
    年に一度だけれど、美味しいんですよね!!!
    因みに、板そばは、市役所のラクシスフロントで
    何時でも食べることが出来ます!
    時々行きます。
    なんか、東北の食は美味しすぎますね!

    yamayuri2001

    アジア好きの晴れおじさん

    アジア好きの晴れおじさんさん からの返信 2022/05/08 22:50:53
    Re: 桜の季節!
    yamayuri2001さん、コメント有難うございます。

    蕎麦だけでなく鳥中華まで召し上がっていらしたとは、私を超える「やまがた食通」ですね!

    山形はこれから6月に入ると、さくらんぼの季節を迎えます。もちろん、さくらんぼは山形でも高級果実ですが、鮮度の高いさくらんぼの瑞々しさは他に代えがたい魅力があります。yamayuri2001さんもぜひ味わって見てください。

    御来県と御投稿を楽しみにお待ちしております。

    晴れおじさんより

    アジア好きの晴れおじさん

    アジア好きの晴れおじさんさん からの返信 2022/05/08 22:50:55
    Re: 桜の季節!
    yamayuri2001さん、コメント有難うございます。

    蕎麦だけでなく鳥中華まで召し上がっていらしたとは、私を超える「やまがた食通」ですね!

    山形はこれから6月に入ると、さくらんぼの季節を迎えます。もちろん、さくらんぼは山形でも高級果実ですが、鮮度の高いさくらんぼの瑞々しさは他に代えがたい魅力があります。yamayuri2001さんもぜひ味わって見てください。

    御来県と御投稿を楽しみにお待ちしております。

    晴れおじさんより
  • masamimさん 2022/04/23 11:50:16
    将棋の街の花見、良かったですよ!
    アジア好きの晴れおじさんさん、こんにちは! masamimです。

    さすが将棋の街「天童」すごいです。
    名人戦の会場に竜王戦の会場も天童だったんですね。

    人間将棋っていうのも楽しそう。
    将棋と天童は本当に切り離せないのがよく分かりました。
    それに温泉もあったんですね。

    >天童温泉には、現役時代、忘年会や送別会で毎年のように泊まっていたけれど

    そうなんですか?羨ましいです。
    私は熱海をはじめ、東伊豆の海岸線沿いににずらっと並ぶ温泉でしたね・・
    懐かしく思い出しました^^

    桜が満開の天童公園では桜祭りが盛大に行われるんですね。
    まぁ立派な桜の名所です。

    >天童織田藩の御先祖様はというと、もちろん織田信長。
    >信長を御祭神とする「建勲神社

    それも全く知りませんでした。

    山形で花笠踊りを楽しんだ後に山寺に抜けたんですが、
    途中にその当時話題になっていた「紅花の里」と天童を通りました。

    今思えば素通りはもったいなかったなぁ・・

    アジア好きの晴れおじさん

    アジア好きの晴れおじさんさん からの返信 2022/04/23 14:24:43
    Re: 将棋の街の花見、良かったですよ!
    masamimさん、コメント有難うございます。

    市役所から頼まれた訳ではありませんが、天童市は、山形県内でも住みやすいと評価され、居住地として人気があります。
    観光面でも、将棋の里、湯の町であるほか、サクランボ、リンゴ、ラフランスなど、色々な果物の名産地です。ちなみに、私の妻の産地でもあります。

    masamimさんも、ぜひ天童温泉に宿泊して、サクランボ狩りなどを楽しんで見てください。6月下旬から7月初めがサクランボの旬で、千数百円で食べ放題の観光サクランボ園がいくつもあります。

    御来県と旅行記の御投稿を楽しみにしております。

    アジア好きの晴れおじさんより

アジア好きの晴れおじさんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP