
2022/04/03 - 2022/04/03
214位(同エリア462件中)
paricoさん
- paricoさんTOP
- 旅行記98冊
- クチコミ166件
- Q&A回答0件
- 132,376アクセス
- フォロワー23人
4月2日の新聞に国立競技場のスタジアムツアーが1日より始まった、と載っていたので、
「思い立ったら吉日」と翌日が空いていたので申し込んでしまった。
「しまった・・・」と書いたのは天気予報も見ずに予約してしまったのです。
当日は雨・・・それも寒かった(^^;)
- 旅行の満足度
- 4.0
PR
-
千駄ヶ谷で降りると、「先に寄りたい所がある」と主人。
歩き出すと、神社を発見。
「鳩森八幡神社」 -
都指定有形民俗文化財の富士塚がありました。
富士山を再現しているそうです。 -
一合目から上がって行きます。
傘を持ちながらなので、気を付けて・・・ -
晴れていたらもっとゆっくり登れたのにな~
-
将棋の技術向上を目指す人の為の将棋堂もあります。
そういえば、将棋会館も近くにあったんだ。 -
で、主人の寄りたかった場所がここ。
西島秀俊さんのドラマ「シェフは名探偵」の撮影で使われていた場所。
そうそう ここ!! -
この階段降りて行ってたよね~
-
-
ドラマでも、競技場が見えたから場所の特定が出来たんだよね。
-
さて、時間になりました。
13:00から13:30のチケットを購入。
ネットで見た時は午前中は全て売り切れていましたが、雨のせいか当日分も
ありました。 -
パンフレットとチケットベルトをもらいます。
手に巻く紙のベルトね。 -
入るとすぐ、競技場が見えて感動です!!
東京オリパラでは、パラリンピックの陸上競技のチケットが当たってたんだよな~
本当残念でした。 -
-
-
下にも降りられます。
これは仲々出来ない体験、うれしいです。
選手達が歩いたり走ったりした所を直に歩く事が出来るなんて。 -
この部分は上に屋根があるので、濡れません。
-
-
選手たちが登場してくる場所にも入れます。
-
中には聖火ランナーのトーチと一緒に写真が撮れたり。
-
表彰台もあります。
-
面白かったのは、優勝した気分でカメラにサイン等書いてポーズ。
それをスマホにダウンロード出来ると言うもの。 -
選手たちのロッカールームも。
-
一人一人区切られているわけじゃないのね。
-
-
-
外にも出れます。
-
ここには選手たちのサインが・・・
-
陸上の選手の方たちばかりですが・・・
-
-
一つ上にも上がります。
-
天井がより近い。
-
外を周ります。
「野見宿禰像」1964年の東京オリンピックの成功を祈念し、設置されたそう。 -
1964年の東京オリンピックの聖火台。
-
「ギリシャの女神像」
こちらも1964年の東京オリンピックのの時に設置された像。 -
今回の聖火台。
こちらは工事中でした。
隙間から撮影。 -
パンフレット。
VIPラウンジも見学可能と書いてあったけど、まだ準備中でした・・・ -
秩父の宮記念ギャラリーもあり、ここは見学無料。
秩父宮様のスポーツに関する遺品等が飾られています。
オリンピックのメダルもありました。
国立競技場ツアーは、大人1400円。
お天気悪かったけど楽しめました(^^)
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
信濃町・千駄ヶ谷(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
37