奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022.3.3 木曜日 晴れ 最高温度10℃ 最低温度0℃ <br />奈良県高市郡高取町、御所市の古墳探索です。<br /><br />前回、サラタニ横穴墓が1時間以上探索しても分からなかったので、行った人に教えてもらって情報を蓄え再チャレンジです。<br /><br />・見瀬丸山古墳(畝傍陵墓参考地)<br />・牽牛子古墳*(越塚御門古墳)<br />・真弓かんす古墳*<br />・与楽乾城古墳<br />・寺崎白壁塚古墳<br />・サラタニ横穴墓*<br />・掖上かんす塚古墳<br />・掖上かんす塚南古墳<br />・ 上記 陪塚<br />・市尾墓山古墳<br />・市尾宮塚古墳*<br />・権現堂古墳<br />・石神古墳1/2号墳*<br />・大日堂古墳(移築)<br />・保久良古墳<br />・新宮山古墳*<br />・巨勢山707号<br />・條ウル神古墳<br />・條庚申塚古墳<br />・条池南/北古墳<br />・みやす塚古墳<br />・室宮山古墳*<br />・室ネコ古墳<br /><br />23件 車のみで探索   1人も古墳探索者と出会わず。<br />

2022.3.3 木 奈良県 高取町 御所市 古墳探索

16いいね!

2022/03/03 - 2022/03/03

5014位(同エリア13457件中)

4

117

頭の黒いねずみ

頭の黒いねずみさん

2022.3.3 木曜日 晴れ 最高温度10℃ 最低温度0℃ 
奈良県高市郡高取町、御所市の古墳探索です。

前回、サラタニ横穴墓が1時間以上探索しても分からなかったので、行った人に教えてもらって情報を蓄え再チャレンジです。

・見瀬丸山古墳(畝傍陵墓参考地)
・牽牛子古墳*(越塚御門古墳)
・真弓かんす古墳*
・与楽乾城古墳
・寺崎白壁塚古墳
・サラタニ横穴墓*
・掖上かんす塚古墳
・掖上かんす塚南古墳
・ 上記 陪塚
・市尾墓山古墳
・市尾宮塚古墳*
・権現堂古墳
・石神古墳1/2号墳*
・大日堂古墳(移築)
・保久良古墳
・新宮山古墳*
・巨勢山707号
・條ウル神古墳
・條庚申塚古墳
・条池南/北古墳
・みやす塚古墳
・室宮山古墳*
・室ネコ古墳

23件 車のみで探索   1人も古墳探索者と出会わず。

旅行の満足度
4.0
観光
3.0

PR

  • 2022.3.3 木 AM6:41 見瀬丸山古墳(畝傍陵墓参考地)<br />奈良県橿原市見瀬町・五条野町・大軽町  P=後円部にはありません路上駐車になります。前方部北側はP有 国道から分かり難コンクリート農道から上がって行きます。<br />墳丘長318m 高さ21m 全国6位で奈良県では一番大きい古墳です。<br />築造時期	6世紀後半 欽明天皇ではないかと言われている。<br />平成3年雨により石室が開口してしまい入室した親子が撮った写真が大問題になった。横穴石室の奥にある2つの石棺が奥の方が新しい石棺と言う問題が有る。 

    2022.3.3 木 AM6:41 見瀬丸山古墳(畝傍陵墓参考地)
    奈良県橿原市見瀬町・五条野町・大軽町  P=後円部にはありません路上駐車になります。前方部北側はP有 国道から分かり難コンクリート農道から上がって行きます。
    墳丘長318m 高さ21m 全国6位で奈良県では一番大きい古墳です。
    築造時期 6世紀後半 欽明天皇ではないかと言われている。
    平成3年雨により石室が開口してしまい入室した親子が撮った写真が大問題になった。横穴石室の奥にある2つの石棺が奥の方が新しい石棺と言う問題が有る。 

    丸山古墳 名所・史跡

  • 2022.3.3 木 AM6:42 見瀬丸山古墳(畝傍陵墓参考地)

    2022.3.3 木 AM6:42 見瀬丸山古墳(畝傍陵墓参考地)

  • 2022.3.3 木 AM6:42 見瀬丸山古墳(畝傍陵墓参考地)

    2022.3.3 木 AM6:42 見瀬丸山古墳(畝傍陵墓参考地)

  • 2022.3.3 木 AM6:45 見瀬丸山古墳(畝傍陵墓参考地)<br />しかしデカイ あまり手を加えられてないので非常にロマンを感じる。<br />今城塚古墳等、結構お金を掛けて整備されロマン感が無い。<br />これだけ巨大な盛土をどうして作れたのか?もしくは切り出しなのか?途方もない土。

    2022.3.3 木 AM6:45 見瀬丸山古墳(畝傍陵墓参考地)
    しかしデカイ あまり手を加えられてないので非常にロマンを感じる。
    今城塚古墳等、結構お金を掛けて整備されロマン感が無い。
    これだけ巨大な盛土をどうして作れたのか?もしくは切り出しなのか?途方もない土。

  • 2022.3.3 木 AM6:46 見瀬丸山古墳(畝傍陵墓参考地)<br />日本で一番長い羨道をほこり2基の石棺が存在する。中を見たのは宮内庁職員、学者、事件家族2人だけとなっています。

    2022.3.3 木 AM6:46 見瀬丸山古墳(畝傍陵墓参考地)
    日本で一番長い羨道をほこり2基の石棺が存在する。中を見たのは宮内庁職員、学者、事件家族2人だけとなっています。

  • 2022.3.3 木 AM7:01 牽牛子塚古墳 八角形墳<br />奈良県高市郡明日香村大字越 P=周辺適当(なし) 7世紀中葉-8世紀初頭<br />第37代斉明天皇(第35代皇極天皇)の陵である可能性 宮内庁は車木にあるケンソウ古墳を斉明天皇量に治定していて変更するつもりはないとしている。<br />2022.3.6日新装OPEN

    2022.3.3 木 AM7:01 牽牛子塚古墳 八角形墳
    奈良県高市郡明日香村大字越 P=周辺適当(なし) 7世紀中葉-8世紀初頭
    第37代斉明天皇(第35代皇極天皇)の陵である可能性 宮内庁は車木にあるケンソウ古墳を斉明天皇量に治定していて変更するつもりはないとしている。
    2022.3.6日新装OPEN

  • 2022.3.3 木 AM7:10 牽牛子塚古墳

    2022.3.3 木 AM7:10 牽牛子塚古墳

    牽牛子塚古墳 名所・史跡

  • 2022.3.3 木 AM7:11 牽牛子塚古墳

    2022.3.3 木 AM7:11 牽牛子塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM6:59 牽牛子塚古墳

    2022.3.3 木 AM6:59 牽牛子塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM7:06 牽牛子塚古墳<br />凝灰岩に似た石川県産「滝ケ原石」を約2500枚使用<br />復元費用5億円

    2022.3.3 木 AM7:06 牽牛子塚古墳
    凝灰岩に似た石川県産「滝ケ原石」を約2500枚使用
    復元費用5億円

  • 2022.3.3 木 AM7:00 牽牛子塚古墳

    2022.3.3 木 AM7:00 牽牛子塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM7:07 牽牛子塚古墳

    2022.3.3 木 AM7:07 牽牛子塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM7:06 牽牛子塚古墳

    2022.3.3 木 AM7:06 牽牛子塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM7:01 牽牛子塚古墳<br />コンクリートに見えるが凝灰岩の作り出しです。<br />3/6のOPENでは鍵がかかったまま見学でOPEN前近所内覧会は鍵は解放され下まで降りられたいる。近づくと蛍光灯が点く。

    2022.3.3 木 AM7:01 牽牛子塚古墳
    コンクリートに見えるが凝灰岩の作り出しです。
    3/6のOPENでは鍵がかかったまま見学でOPEN前近所内覧会は鍵は解放され下まで降りられたいる。近づくと蛍光灯が点く。

  • 2022.3.3 木 AM7:02 牽牛子塚古墳

    2022.3.3 木 AM7:02 牽牛子塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM7:04 越塚御門古墳  国史<br />2010年牽牛子古墳調査埋め戻しの際に発見した。牽牛子塚古墳に隣接する古墳であり、『日本書紀』の記述から飛鳥時代の皇族である大田皇女の墓である可能性が高いと言われている

    2022.3.3 木 AM7:04 越塚御門古墳  国史
    2010年牽牛子古墳調査埋め戻しの際に発見した。牽牛子塚古墳に隣接する古墳であり、『日本書紀』の記述から飛鳥時代の皇族である大田皇女の墓である可能性が高いと言われている

  • 2022.3.3 木 AM7:04 越塚御門古墳

    2022.3.3 木 AM7:04 越塚御門古墳

  • 2022.3.3 木 AM7:03 越塚御門古墳 石室の石はこれだけしか残っておらず、後世が2次使用したと思われる。

    2022.3.3 木 AM7:03 越塚御門古墳 石室の石はこれだけしか残っておらず、後世が2次使用したと思われる。

  • 2022.3.3 木 AM7:36 真弓鑵子古墳 奈良県高市郡明日香村真弓<br />直径約23m、高さ約5mの円墳 玄室長6.33m、幅4.23m、高さ4.8m<br />6世紀中期 P=基本的に無ですが南側の農業会社の入口左手に車を止められるスペースが有る。この付近は牽牛子古墳もあるのですが沢山の人が訪れると止められるスペースが無い。<br /><br />

    2022.3.3 木 AM7:36 真弓鑵子古墳 奈良県高市郡明日香村真弓
    直径約23m、高さ約5mの円墳 玄室長6.33m、幅4.23m、高さ4.8m
    6世紀中期 P=基本的に無ですが南側の農業会社の入口左手に車を止められるスペースが有る。この付近は牽牛子古墳もあるのですが沢山の人が訪れると止められるスペースが無い。

    与楽鑵子塚古墳 名所・史跡

  • 2022.3.3 木 AM7:37 真弓鑵子古墳

    2022.3.3 木 AM7:37 真弓鑵子古墳

  • 2022.3.3 木 AM7:21 真弓鑵子古墳<br />入口が壊されている。

    2022.3.3 木 AM7:21 真弓鑵子古墳
    入口が壊されている。

  • 2022.3.3 木 AM7:18 真弓鑵子古墳 北奥の羨道を見る<br />玄室の北と南に羨道がつく特異な構造とされていたが、北側の羨道は奥室だった可能性が高いという。内部は過去の南海地震によって亀裂が入り危険な状態。<br />内部は結構広い

    2022.3.3 木 AM7:18 真弓鑵子古墳 北奥の羨道を見る
    玄室の北と南に羨道がつく特異な構造とされていたが、北側の羨道は奥室だった可能性が高いという。内部は過去の南海地震によって亀裂が入り危険な状態。
    内部は結構広い

  • 2022.3.3 木 AM7:19 真弓鑵子古墳 <br />奥から南側羨道を見る。

    2022.3.3 木 AM7:19 真弓鑵子古墳 
    奥から南側羨道を見る。

  • 2022.3.3 木 AM7:57 与楽乾城古墳 36m方墳 国史<br />玄室:長さ6.0メートル、幅3.8メートル、高さ5.3メートル<br />奈良県高市郡高取町与楽 P=古墳前に止められます。高取白壁古墳へ行く時もここに止める方が良い。軽トラ道中は狭く脱輪可能性<br />https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8E%E6%A5%BD%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E5%8F%A4%E5%A2%B3  (ウキペディア)

    2022.3.3 木 AM7:57 与楽乾城古墳 36m方墳 国史
    玄室:長さ6.0メートル、幅3.8メートル、高さ5.3メートル
    奈良県高市郡高取町与楽 P=古墳前に止められます。高取白壁古墳へ行く時もここに止める方が良い。軽トラ道中は狭く脱輪可能性
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8E%E6%A5%BD%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E5%8F%A4%E5%A2%B3  (ウキペディア)

  • 2022.3.3 木 AM7:54 与楽乾城古墳<br />復元工事がされロマン感は無くなっております。

    2022.3.3 木 AM7:54 与楽乾城古墳
    復元工事がされロマン感は無くなっております。

  • 2022.3.3 木 AM7:48 与楽乾城古墳<br />写真中央に長方形の代が有るが復元前は長方形では無く盛り上がってる部分だけで復元によって周りを長方形に固められている。

    2022.3.3 木 AM7:48 与楽乾城古墳
    写真中央に長方形の代が有るが復元前は長方形では無く盛り上がってる部分だけで復元によって周りを長方形に固められている。

  • 2022.3.3 木 AM7:49 与楽乾城古墳

    2022.3.3 木 AM7:49 与楽乾城古墳

  • 2022.3.3 木 AM7:53 与楽乾城古墳

    2022.3.3 木 AM7:53 与楽乾城古墳

  • 2022.3.3 木 AM8:09 寺崎白壁塚古墳<br />高市郡高取町大字寺崎 P=与楽乾城古墳前に止めるのがBESTで与楽カンス古墳前にも止められるが道中が狭いので脱輪する可能性が有る。<br />方台形墳	横口式石槨	7世紀前半 八角形墳の可能性もある。

    2022.3.3 木 AM8:09 寺崎白壁塚古墳
    高市郡高取町大字寺崎 P=与楽乾城古墳前に止めるのがBESTで与楽カンス古墳前にも止められるが道中が狭いので脱輪する可能性が有る。
    方台形墳 横口式石槨 7世紀前半 八角形墳の可能性もある。

  • 2022.3.3 木 AM8:07 寺崎白壁塚古墳<br />

    2022.3.3 木 AM8:07 寺崎白壁塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM8:08 寺崎白壁塚古墳

    2022.3.3 木 AM8:08 寺崎白壁塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM8:09 寺崎白壁塚古墳

    2022.3.3 木 AM8:09 寺崎白壁塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM8:10 寺崎白壁塚古墳<br />横口式石槨で石室が石棺を兼ねている形式。

    2022.3.3 木 AM8:10 寺崎白壁塚古墳
    横口式石槨で石室が石棺を兼ねている形式。

  • 2022.3.3 木 AM8:10 寺崎白壁塚古墳

    2022.3.3 木 AM8:10 寺崎白壁塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM8:54 サラタニ横穴墓<br />寺崎白壁古墳から西南西に迷わなければ5分程でたどり着けるが私は1回目は1時間以上探索したが発見できませんでした。 横幅40㎝ 高さ30㎝ 奥行き1500㎜程の大きさです。

    2022.3.3 木 AM8:54 サラタニ横穴墓
    寺崎白壁古墳から西南西に迷わなければ5分程でたどり着けるが私は1回目は1時間以上探索したが発見できませんでした。 横幅40㎝ 高さ30㎝ 奥行き1500㎜程の大きさです。

  • 2022.3.3 木 AM8:54 サラタニ横穴墓<br />横幅40㎝ 高さ30㎝ 奥行き1500㎜程の大きさです。

    2022.3.3 木 AM8:54 サラタニ横穴墓
    横幅40㎝ 高さ30㎝ 奥行き1500㎜程の大きさです。

  • 2022.3.3 木 AM8:55 サラタニ横穴墓

    2022.3.3 木 AM8:55 サラタニ横穴墓

  • 2022.3.3 木 AM8:56 サラタニ横穴墓<br />横穴墓の上は急斜面です。<br />https://youtu.be/L5A1GhJLb1I

    2022.3.3 木 AM8:56 サラタニ横穴墓
    横穴墓の上は急斜面です。
    https://youtu.be/L5A1GhJLb1I

  • 2022.3.3 木 AM9:15 サラタニ横穴墓<br />行き方<br />①・・白壁古墳行く道中左手下り斜面に寺崎集落に行く階段を下がる<br />②・・池を超えた当たり右手から山に入り<br />③・・枯れ竹に赤リボンの奥にこの写真の根からの倒木2本が有るのでその倒木の左沿いに斜め45度をひたすら3分登ると左手は枯竹が散乱してる所にの上に3つ又の木が有るんでその根元にサラタニ横穴が有る。<br />④・・今なら踏み道を作っておいたので行き易いと思います。<br /><br />※かなり急斜面ですのでスベリには気を付けてください<br />https://www.youtube.com/watch?v=mURBaCt5CfU   動画

    2022.3.3 木 AM9:15 サラタニ横穴墓
    行き方
    ①・・白壁古墳行く道中左手下り斜面に寺崎集落に行く階段を下がる
    ②・・池を超えた当たり右手から山に入り
    ③・・枯れ竹に赤リボンの奥にこの写真の根からの倒木2本が有るのでその倒木の左沿いに斜め45度をひたすら3分登ると左手は枯竹が散乱してる所にの上に3つ又の木が有るんでその根元にサラタニ横穴が有る。
    ④・・今なら踏み道を作っておいたので行き易いと思います。

    ※かなり急斜面ですのでスベリには気を付けてください
    https://www.youtube.com/watch?v=mURBaCt5CfU   動画

  • 2022.3.3 木 AM9:19 サラタニ横穴墓

    2022.3.3 木 AM9:19 サラタニ横穴墓

  • 2022.3.3 木 AM7:20 サラタニ横穴墓

    2022.3.3 木 AM7:20 サラタニ横穴墓

  • 2022.3.3 木 AM9:16 サラタニ横穴墓<br />写真右手に枯れ竹にリボンが巻いている (ポイント)

    2022.3.3 木 AM9:16 サラタニ横穴墓
    写真右手に枯れ竹にリボンが巻いている (ポイント)

  • 2022.3.3 木 AM10:13 掖上鑵子(わきがみかんす)塚古墳<br />奈良県御所市柏原 前方後円墳 149m 5世紀後半<br />P=周辺適当 (伝)竪穴式石室  史跡指定なし

    2022.3.3 木 AM10:13 掖上鑵子(わきがみかんす)塚古墳
    奈良県御所市柏原 前方後円墳 149m 5世紀後半
    P=周辺適当 (伝)竪穴式石室  史跡指定なし

  • 2022.3.3 木 AM10:14 掖上かんす塚古墳

    2022.3.3 木 AM10:14 掖上かんす塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM10:18 掖上かんす倍塚<br />写真手前が陪塚です。

    2022.3.3 木 AM10:18 掖上かんす倍塚
    写真手前が陪塚です。

  • 2022.3.3 木 AM10:23 掖上かんす塚北古墳

    2022.3.3 木 AM10:23 掖上かんす塚北古墳

  • 2022.3.3 木 AM11:02 市尾墓山古墳<br />高市郡高取町市尾 P=周辺適当 6世紀前期 <br />前方後円墳(全長66m、後円部経39m、高さ10m、前方部幅49m、高さ10m)<br />現在、見学用ドアも閉鎖されており中の石棺も見る事は出来ません。<br />※カビが進行しておりガラス越しも閉鎖です。外だけの見学ですが墳頂は上れます<br />。

    2022.3.3 木 AM11:02 市尾墓山古墳
    高市郡高取町市尾 P=周辺適当 6世紀前期 
    前方後円墳(全長66m、後円部経39m、高さ10m、前方部幅49m、高さ10m)
    現在、見学用ドアも閉鎖されており中の石棺も見る事は出来ません。
    ※カビが進行しておりガラス越しも閉鎖です。外だけの見学ですが墳頂は上れます

    市尾墓山古墳 名所・史跡

  • 2022.3.3 木 AM11:00 市尾墓山古墳

    2022.3.3 木 AM11:00 市尾墓山古墳

  • 2022.3.3 木 AM11:00 市尾墓山古墳<br />高市郡高取町市尾 P=周辺適当  前方部

    2022.3.3 木 AM11:00 市尾墓山古墳
    高市郡高取町市尾 P=周辺適当  前方部

  • 2022.3.3 木 AM11:02 市尾墓山古墳 前方部

    2022.3.3 木 AM11:02 市尾墓山古墳 前方部

  • 2022.3.3 木 AM11:04 市尾墓山古墳 墳頂<br />後円部から前方部

    2022.3.3 木 AM11:04 市尾墓山古墳 墳頂
    後円部から前方部

  • 2022.3.3 木 AM11:05 市尾墓山古墳 墳頂<br />前方部から後円部

    2022.3.3 木 AM11:05 市尾墓山古墳 墳頂
    前方部から後円部

  • 2022.3.3 木 AM11:20 市尾墓宮塚古墳<br />高市郡高取町市尾 6世紀中 P=周辺適当<br />前方後円墳(全長44m)後円部径23m、前方部幅23.5m。<br />★被葬者:巨勢氏(市尾墓山古墳の次代の首長)

    2022.3.3 木 AM11:20 市尾墓宮塚古墳
    高市郡高取町市尾 6世紀中 P=周辺適当
    前方後円墳(全長44m)後円部径23m、前方部幅23.5m。
    ★被葬者:巨勢氏(市尾墓山古墳の次代の首長)

  • 2022.3.3 木 AM11:32 市尾墓宮塚古墳 <br />小山の中には天満神社がありその東側に古墳が有ります。

    2022.3.3 木 AM11:32 市尾墓宮塚古墳 
    小山の中には天満神社がありその東側に古墳が有ります。

  • 2022.3.3 木 AM11:21 市尾墓宮塚古墳

    2022.3.3 木 AM11:21 市尾墓宮塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM11:22 市尾墓宮塚古墳

    2022.3.3 木 AM11:22 市尾墓宮塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM11:18 市尾墓宮塚古墳

    2022.3.3 木 AM11:18 市尾墓宮塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM11:18 市尾墓宮塚古墳<br />石棺は復元で元々は下半分壊れた状態でした。復元されると言うのも歴史ですが歴史の中で人々に壊され半身状態で放置と言うのも歴史だと思います。

    2022.3.3 木 AM11:18 市尾墓宮塚古墳
    石棺は復元で元々は下半分壊れた状態でした。復元されると言うのも歴史ですが歴史の中で人々に壊され半身状態で放置と言うのも歴史だと思います。

  • 2022.3.3 木 AM11:19 市尾墓宮塚古墳

    2022.3.3 木 AM11:19 市尾墓宮塚古墳

  • 2022.3.3 木 AM11:45 権現堂古墳<br />御所市樋野 P= 周辺適当 <br />円墳?約25~30mと推定 6世紀前半<br />奈良県御所市樋野109 重信院境内

    2022.3.3 木 AM11:45 権現堂古墳
    御所市樋野 P= 周辺適当 
    円墳?約25~30mと推定 6世紀前半
    奈良県御所市樋野109 重信院境内

  • 2022.3.3 木 AM11:47 権現堂古墳<br />見えてるのは玄室で後ろから見ると言う形です。

    2022.3.3 木 AM11:47 権現堂古墳
    見えてるのは玄室で後ろから見ると言う形です。

  • 2022.3.3 木 AM11:47 権現堂古墳<br />補強の為に鉄骨が組まれている・・京都市の蛇塚古墳と一緒ですね。

    2022.3.3 木 AM11:47 権現堂古墳
    補強の為に鉄骨が組まれている・・京都市の蛇塚古墳と一緒ですね。

  • 2022.3.3 木 AM11:48 権現堂古墳<br />盗掘口より

    2022.3.3 木 AM11:48 権現堂古墳
    盗掘口より

  • 2022.3.3 木 PM12:27 石神古墳(大岩1号墳)<br />吉野郡大淀町大岩 P=少し難しいです <br />前方後円墳

    2022.3.3 木 PM12:27 石神古墳(大岩1号墳)
    吉野郡大淀町大岩 P=少し難しいです 
    前方後円墳

  • 2022.3.3 木 PM12:45 石神古墳/大岩1/2号墳<br />この写真の反対側に大駐車スペースが有るのですが勝手に止められるのか分かりません。この写真から150m歩くと古墳です。

    2022.3.3 木 PM12:45 石神古墳/大岩1/2号墳
    この写真の反対側に大駐車スペースが有るのですが勝手に止められるのか分かりません。この写真から150m歩くと古墳です。

  • 2022.3.3 木 PM12:43 石神古墳1/2号墳

    2022.3.3 木 PM12:43 石神古墳1/2号墳

  • 2022.3.3 木 PM12:29 石神古墳(大岩1号墳)<br />入口に門は有りますが鍵は有りません。<br />大岩2号墳はこの山を越えた向こうにあります。道は無いです。

    2022.3.3 木 PM12:29 石神古墳(大岩1号墳)
    入口に門は有りますが鍵は有りません。
    大岩2号墳はこの山を越えた向こうにあります。道は無いです。

  • 2022.3.3 木 PM12:26 石神古墳2号墳(大岩1号墳)

    2022.3.3 木 PM12:26 石神古墳2号墳(大岩1号墳)

  • 2022.3.3 木 PM12:25 石神古墳(大岩1号墳)

    2022.3.3 木 PM12:25 石神古墳(大岩1号墳)

  • 2022.3.3 木 PM12:30 大岩古墳2号墳

    2022.3.3 木 PM12:30 大岩古墳2号墳

  • 2022.3.3 木 PM12:31 石神古墳2号墳

    2022.3.3 木 PM12:31 石神古墳2号墳

  • 2022.3.3 木 PM12:49 大日堂古墳(移築)<br />組合式石棺 移築  大日堂左横にあります。<br />P=狭い田舎の住宅街で難しいです。ゴルフ場前に止めて歩く方が良いです。

    2022.3.3 木 PM12:49 大日堂古墳(移築)
    組合式石棺 移築  大日堂左横にあります。
    P=狭い田舎の住宅街で難しいです。ゴルフ場前に止めて歩く方が良いです。

  • 2022.3.3 木 PM12:49 大岩3号墳(移築)<br />組合式石棺 移築  大日堂左横にあります。

    2022.3.3 木 PM12:49 大岩3号墳(移築)
    組合式石棺 移築  大日堂左横にあります。

  • 2022.3.3 木 PM13:07 保久良古墳<br />吉野郡大淀町今木字津角山 P=国道に西向き路駐<br />7世紀前半 被葬者:建王の殯(もがり)塚の言い伝えがある。<br />被葬者は斉明天皇の孫・建皇子(たけるのみこ)ではないかと言われます。タケルノミコは口のきけない唖者(あしゃ)で、わずか8歳で早逝しています。甚くタケルノミコを可愛がっていた斉明天皇は、自らの墓に合葬するように言い残していたようです

    2022.3.3 木 PM13:07 保久良古墳
    吉野郡大淀町今木字津角山 P=国道に西向き路駐
    7世紀前半 被葬者:建王の殯(もがり)塚の言い伝えがある。
    被葬者は斉明天皇の孫・建皇子(たけるのみこ)ではないかと言われます。タケルノミコは口のきけない唖者(あしゃ)で、わずか8歳で早逝しています。甚くタケルノミコを可愛がっていた斉明天皇は、自らの墓に合葬するように言い残していたようです

  • 2022.3.3 木 PM13:14 保久良古墳<br />国道から古墳は見えています。

    2022.3.3 木 PM13:14 保久良古墳
    国道から古墳は見えています。

  • 2022.3.3 木 PM13:10 保久良古墳

    2022.3.3 木 PM13:10 保久良古墳

  • 2022.3.3 木 PM13:08 保久良古墳

    2022.3.3 木 PM13:08 保久良古墳

  • 2022.3.3 木 PM13:09 保久良古墳<br />入口から

    2022.3.3 木 PM13:09 保久良古墳
    入口から

  • 2022.3.3 木 PM13:11 保久良古墳<br />北側に穴が開いておりそこから入り口に向かって撮影。

    2022.3.3 木 PM13:11 保久良古墳
    北側に穴が開いておりそこから入り口に向かって撮影。

  • 2022.3.3 木 PM13:24 新宮山古墳

    2022.3.3 木 PM13:24 新宮山古墳

  • 2022.3.3 木 PM13:25 新宮山古墳<br />奈良県御所市稲宿801 P=周辺適当だが田舎の住宅地苦労します。<br />円墳?径約25mと推定 玄室長6.3m、幅2.5m、高さ3m<br />6世紀中 石室には石棺と組み合わせ石棺が有ります。

    2022.3.3 木 PM13:25 新宮山古墳
    奈良県御所市稲宿801 P=周辺適当だが田舎の住宅地苦労します。
    円墳?径約25mと推定 玄室長6.3m、幅2.5m、高さ3m
    6世紀中 石室には石棺と組み合わせ石棺が有ります。

  • 2022.3.3 木 PM13:33 新宮山古墳

    2022.3.3 木 PM13:33 新宮山古墳

  • 2022.3.3 木 PM13:30 新宮山古墳

    2022.3.3 木 PM13:30 新宮山古墳

  • 2022.3.3 木 PM13:30 新宮山古墳

    2022.3.3 木 PM13:30 新宮山古墳

  • 2022.3.3 木 PM13:29 新宮山古墳

    2022.3.3 木 PM13:29 新宮山古墳

  • 2022.3.3 木 PM13:29 新宮山古墳

    2022.3.3 木 PM13:29 新宮山古墳

  • 2022.3.3 木 PM13:29 新宮山古墳

    2022.3.3 木 PM13:29 新宮山古墳

  • 2022.3.3 木 PM13:28 新宮山古墳 盗掘口からの石棺内部

    2022.3.3 木 PM13:28 新宮山古墳 盗掘口からの石棺内部

  • 2022.3.3 木 PM13:29 新宮山古墳

    2022.3.3 木 PM13:29 新宮山古墳

  • 2022.3.3 木 PM13:27 新宮山古墳 組み合わせ石棺

    2022.3.3 木 PM13:27 新宮山古墳 組み合わせ石棺

  • 2022.3.3 木 PM13:58 巨勢山707号<br />御所市稲宿

    2022.3.3 木 PM13:58 巨勢山707号
    御所市稲宿

  • 2022.3.3 木 PM14:02 巨勢山707号

    2022.3.3 木 PM14:02 巨勢山707号

  • 2022.3.3 木 PM14:15 條ウル神古墳 6世紀後期<br />奈良県御所市條  P=周辺適当 埋め戻されている。<br />全国で最大級の規模の横穴式石室・家形石棺を有する古墳として知られる。<br />国史 発掘説明会に6000人が並んだとされてます。巨勢氏の有力人物と考えられます。

    2022.3.3 木 PM14:15 條ウル神古墳 6世紀後期
    奈良県御所市條  P=周辺適当 埋め戻されている。
    全国で最大級の規模の横穴式石室・家形石棺を有する古墳として知られる。
    国史 発掘説明会に6000人が並んだとされてます。巨勢氏の有力人物と考えられます。

  • 2022.3.3 木 PM14:17 條ウル神古墳<br />http://inoues.net/ruins/urugami.html 新聞記事

    2022.3.3 木 PM14:17 條ウル神古墳
    http://inoues.net/ruins/urugami.html 新聞記事

  • 2022.3.3 木 PM14:26 條庚申塚古墳 条池南/北古墳<br />3つの古墳が南北に重なっているが石室が見れるのは條庚申塚古墳だけで他2つは埋め戻しされている。

    2022.3.3 木 PM14:26 條庚申塚古墳 条池南/北古墳
    3つの古墳が南北に重なっているが石室が見れるのは條庚申塚古墳だけで他2つは埋め戻しされている。

  • 2022.3.3 木 PM14:31 條庚申塚古墳 墳頂には祭壇が。

    2022.3.3 木 PM14:31 條庚申塚古墳 墳頂には祭壇が。

  • 2022.3.3 木 PM14:29 條庚申塚古墳

    2022.3.3 木 PM14:29 條庚申塚古墳

  • 2022.3.3 木 PM14:28 條庚申塚古墳<br />御所市條  径15mほどの円墳 P=周辺適当

    2022.3.3 木 PM14:28 條庚申塚古墳
    御所市條  径15mほどの円墳 P=周辺適当

  • 2022.3.3 木 PM14:31 條庚申塚古墳<br />天井石が割れており非常に危険な状況。

    2022.3.3 木 PM14:31 條庚申塚古墳
    天井石が割れており非常に危険な状況。

  • 2022.3.3 木 PM14:32 条池南/北古墳

    2022.3.3 木 PM14:32 条池南/北古墳

  • 2022.3.3 木 PM14:40 条池南/北古墳

    2022.3.3 木 PM14:40 条池南/北古墳

  • 2022.3.3 木 PM14:47 條庚申塚古墳/条池南/北古墳

    2022.3.3 木 PM14:47 條庚申塚古墳/条池南/北古墳

  • 2022.3.3 木 PM15:05 みやす塚古墳<br />御所市室  P=周辺適当 直径50m円墳<br />

    2022.3.3 木 PM15:05 みやす塚古墳
    御所市室  P=周辺適当 直径50m円墳

  • 2022.3.3 木 PM15:03 みやす塚古墳 古墳の上に祭壇

    2022.3.3 木 PM15:03 みやす塚古墳 古墳の上に祭壇

  • 2022.3.3 木 PM15:31  室宮山古墳 5世紀前半<br />御所市室 P=周辺適当だがチョット田舎の住宅地で厳しい<br />前方後円墳。東西方向に主軸を置く3段築成の墳丘全長238m<br />この前方後円墳に計6基の埋葬施設が有りました。

    2022.3.3 木 PM15:31  室宮山古墳 5世紀前半
    御所市室 P=周辺適当だがチョット田舎の住宅地で厳しい
    前方後円墳。東西方向に主軸を置く3段築成の墳丘全長238m
    この前方後円墳に計6基の埋葬施設が有りました。

  • 2022.3.3 木 PM15:24 室宮山古墳

    2022.3.3 木 PM15:24 室宮山古墳

  • 2022.3.3 木 PM15:23 室宮山古墳

    2022.3.3 木 PM15:23 室宮山古墳

  • 2022.3.3 木 PM15:16 室宮山古墳

    2022.3.3 木 PM15:16 室宮山古墳

  • 2022.3.3 木 PM15:19 室宮山古墳<br />石棺が下に埋まっている。

    2022.3.3 木 PM15:19 室宮山古墳
    石棺が下に埋まっている。

  • 2022.3.3 木 PM15:14 室宮山古墳<br />長持ち石棺

    2022.3.3 木 PM15:14 室宮山古墳
    長持ち石棺

  • 2022.3.3 木 PM15:14 室宮山古墳<br />5世紀でこの石室の石の組み方・・他にないのでは?

    2022.3.3 木 PM15:14 室宮山古墳
    5世紀でこの石室の石の組み方・・他にないのでは?

  • 2022.3.3 木 PM15:14 室宮山古墳<br />盗掘口の中

    2022.3.3 木 PM15:14 室宮山古墳
    盗掘口の中

  • 2022.3.3 木 PM15:15 室宮山古墳

    2022.3.3 木 PM15:15 室宮山古墳

  • 2022.3.3 木 PM15:15 室宮山古墳

    2022.3.3 木 PM15:15 室宮山古墳

  • 2022.3.3 木 PM15:15 室宮山古墳<br />周辺にある石棺の石と思われる

    2022.3.3 木 PM15:15 室宮山古墳
    周辺にある石棺の石と思われる

  • 2022.3.3 木 PM15:32 室ネコ古墳<br />御所市字戌之花 P=周辺適当 5世紀初期<br />竪穴式石室

    2022.3.3 木 PM15:32 室ネコ古墳
    御所市字戌之花 P=周辺適当 5世紀初期
    竪穴式石室

  • 2022.3.3 木 PM14:45<br />気になったのは659号墳で上には納屋があり隙間から見ると、農業資材が穴ぼこに突っ込んであった。古墳が資材置き場です。<br /><br />---------------------------------------------------------<br />本日の経費<br />ガソリン代・・・・2800円<br />高速道路・・・・・3600円<br />丸亀製麺・・・・・ 770円<br />---------------------------------<br /> 合計金額    7170円

    2022.3.3 木 PM14:45
    気になったのは659号墳で上には納屋があり隙間から見ると、農業資材が穴ぼこに突っ込んであった。古墳が資材置き場です。

    ---------------------------------------------------------
    本日の経費
    ガソリン代・・・・2800円
    高速道路・・・・・3600円
    丸亀製麺・・・・・ 770円
    ---------------------------------
     合計金額    7170円

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • へびおさん 2022/03/07 21:01:26
    古墳巡り
    はじめして
    古墳好きのへびおと申します。
    1日ですごい数の古墳を回られていますね!
    牽牛子塚古墳は整備前に行ったことがあり、石室を覗くことが出来ました。
    3月6日に見学が始まったとニュースで知って、今年中には行きたいなぁと思っています。
    大変参考になりました!

    頭の黒いねずみ

    頭の黒いねずみさん からの返信 2022/03/07 22:03:58
    ありがとうございます (^^♪
    私は改装前の牽牛子古墳を知らないので、なんか改葬されて残念な思いです。
    外見は再現したかもしれませんが、内部は盗掘された時の状態そのままで再現ですから・・変な感じです。私は天然の昔ながらの風化した古墳が良いです。
    奈良県では宇陀市とか田舎方面はロマンを感じさせる古墳が残ってるので好きです。

    古墳って1か所に5分も居ませんからそんなものかも知れませんね~
  • ateruiさん 2022/03/07 20:20:54
    密集してますなぁ
    これだけの古墳が一点に集中してるのは 素晴らしい
    殆どが綺麗に整理されていて 見事です
    八角や前方後円や円と賑やかですなぁ

    八角墳が割と近いところにあるので 見入りました
    石が敷いてあったことも あんな感じだったのかと 素晴らしい

    頭の黒いねずみさん ありがとうございました

    aterui

    頭の黒いねずみ

    頭の黒いねずみさん からの返信 2022/03/07 21:53:17
    ありがとうございます。
    私の住む町には古墳はあれども住宅開発で無くなったり観光物として整備されていたり、石室の中には事故防止、悪戯防止で入れない事が多いのですが、奈良県は数が多く管理しきれないのか1500年前の天然古墳を見れたりするのでお気に入りです。

    100年でも凄いのに、それの15倍昔の遺跡がそのまま残ってるなんて不思議です・・豊臣秀吉とかとか大政奉還、第二次世界大戦中も姿を変えず今に残ってるんですから凄いです。まさか1500年後に私に見られるとは思っも無いでしょうね。

頭の黒いねずみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP