
2021/12/29 - 2021/12/29
2861位(同エリア7572件中)
Masa さん
- Masa さんTOP
- 旅行記713冊
- クチコミ644件
- Q&A回答20件
- 667,861アクセス
- フォロワー144人
この旅行記スケジュールを元に
寒いのは苦手なので、基本的には冬の北海道には余り行きたくないと思っているが、東京育ちの愛娘に雪を見せたくて北海道へ
当初は、群馬か長野のスキー場に行こうと考えたが、どこも年末価格で結構な値段・・・・
ANAのツアーで北海道を検索してみると、飛行機、レンタカー込みの値段の方がお得感があったので、思い切って北海道旅行に変更。
雪を見に年末の北海道3泊4日の旅へ
12月28日 東京→新千歳空港→支笏湖
●12月29日 支笏湖→中山峠→札幌
12月30日 テイネハイランドでスキー
12月31日 藻岩山→白い恋人パーク→東京
心配した天候も、雪は降ったものの、逆に北海道らしい雰囲気を味わう事ができ、愛方も愛娘も大満足の旅になった。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 1.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- レンタカー 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
雪を見るために中山峠越えで札幌へ
-
どんどん天候が悪くなって来たが、途中羊蹄山がちらっと見えた
-
雪を見るために、わざわざ中山峠経由のコースを選択
-
シャッターが降りているので、一瞬閉まっているかと思った。
峠の茶屋 グルメ・レストラン
-
ついでに中山峠で昼食しようと考えていたのに、レストランが何と定休日!
-
仕方がないので、あげイモを買おうと思ったら、最新型の券売機が設置されていた。
恐らく、国税に指摘されたと思われる。 -
券売機と厨房は連動されておらず、結局食券出してからの用意・・・
単なる国税対策なだけで、全く顧客 -
年間40万本売れるあげ芋。
400000×350円=140,000,000円… -
流石の中山峠、大量の雪
-
中山峠で食事にありつけなかったので、Googleで最寄りのラーメン屋を検索してたどり着いた定山渓の可楽さん
可楽 グルメ・レストラン
-
私達が入った際は空きがあったが、その後続々と客が来て、超満員になった所で、本日の営業終了に…
この店なんと創業66年の老舗だった。 -
愛方は辛味噌、私は味噌を選択。あさっりしているが、深みのあるスープで、初めて食べるタイプのラーメンに大満足。
やるなGoogle! -
途中ドラッグストアに寄って、足りないものを補充し15時ホテル到着
ホテルマイステイズプレミア札幌パーク 宿・ホテル
2名1室合計 7,200円~
-
ツインに補助ベット入れて3人利用なので、若干狭い・・・
-
この日も早めにチェックインし温泉へ
-
部屋からの眺め
-
豊平川が良く見える。
-
何年か前に出張で利用した事があるが、名前が変わっていた・・・
ホテル業界も入れ替わりが激しいようだ。 -
豊平川沿いの高層マンション。
-
16時半というのに、もう暗くなって来た
-
北の街は、日が暮れるのが早い・・・
-
16時40分、ホテルを出発。
-
目当ての居酒屋が、17時しか予約できなかった
-
歩いていると雪が降って来た
-
まさに北酒場
-
10分ほどで到着
-
大漁舟盛り居酒屋 大海物語
大漁舟盛り居酒屋 大海物語 グルメ・レストラン
-
流石に17時に来る客はおらず、私たちが最初の客だった
-
カンパーイ
-
生ビールは、やっぱりサッポロクラシック
-
名物の船盛。
ネットでは食べ切れないほどの刺身がのっていて、そのボリュームに驚くとあったが、それほどの量ではなかった・・・
さらに、切れ端の様な刺身ばかりでがっかり・・・ -
続いて柳川鍋・・・
-
柳川鍋かもつ鍋か牛ステーキから一品選べるシステム
-
若鶏の半身揚げ
愛方から唯一合格をもらった料理 -
ビールの次は白ワイン
-
次々と料理を出され、三大蟹盛り合わせ
タラバ蟹・毛蟹・ズワイ蟹 -
タラバ蟹と毛蟹は美味かったが、ズワイ蟹は冷凍焼けしていて不味かった・・・
-
手巻き寿司といくら丼を選択。
-
部屋も寒く、デザートのアイスを食べる気にならず・・・
-
寒いので熱燗で〆る
-
飲み放題付き5980円のコースを2名と愛娘のソフトドリンク飲み放題で、約1万3千円。愛方の評価低レベルの店だった・・・
-
居酒屋の隣が元祖ラーメン横丁だった
-
まだ、19時。ススキノの夜はこれから
-
明日は天気が崩れて雪らしい・・・
-
北海道に多いコンビニ、セイコーマートで買い出し
セイコーマート 南8条店 スーパー・コンビニ・量販店
-
子供の頃良く食べたインスタントの焼きそば「やきっぺ」
道民にとってはソールフード。 -
鴨々川
昔から京都の鴨川のパクリだと思っていたが、アイヌ語から来ているようだ。 -
温泉に入ってから二次会に行こうかと思ったが、出かけるのが面倒になり就寝
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
冬の北海道
-
雪を見に年末の北海道へ その1 北海道へ
2021/12/28~
千歳・新千歳空港
-
雪を見に年末の北海道へ その2 支笏湖へ
2021/12/28~
支笏湖
-
雪を見に年末の北海道へ その3 雪景色の支笏湖を堪能
2021/12/29~
支笏湖
-
雪を見に年末の北海道へ その4 中山峠を越えてススキノへ
2021/12/29~
札幌
-
雪を見に年末の北海道へ その5 初スキーの愛方と愛娘
2021/12/30~
札幌
-
雪を見に年末の北海道へ その6 札幌の雪景色を堪能
2021/12/31~
札幌
-
雪を見に年末の北海道へ その7 無事帰宅
2021/12/31~
札幌
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
札幌(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 冬の北海道
2
48