熊谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
熊谷市・源宗寺(熊谷市平戸)が令和3年12月22日から、新本堂完成に伴い「平戸の大仏(おおぼとけ)」の一般公開を行った。

国内最大級の寄せ木造り仏像 「平戸の大仏(おおぼとけ)」一般公開(埼玉県熊谷市)

17いいね!

2021/12/25 - 2021/12/25

110位(同エリア282件中)

0

22

Terumin

Teruminさん

熊谷市・源宗寺(熊谷市平戸)が令和3年12月22日から、新本堂完成に伴い「平戸の大仏(おおぼとけ)」の一般公開を行った。

旅行の満足度
3.5
  • こんにちは Teruminです。<br />今日は クリスマスですが、熊谷市平戸にあります源宗寺に来ています。<br />臨時駐車場に車を停めます。

    こんにちは Teruminです。
    今日は クリスマスですが、熊谷市平戸にあります源宗寺に来ています。
    臨時駐車場に車を停めます。

  • 令和2年から行われていた本堂の改修工事が完了しました。

    令和2年から行われていた本堂の改修工事が完了しました。

  • やはり一般公開とあって 人が集まっています。公開日は 12月22日から26日までの5日間です。

    やはり一般公開とあって 人が集まっています。公開日は 12月22日から26日までの5日間です。

  • 本日(12月25日)は、午前中に関係者による落慶式が行われました。

    本日(12月25日)は、午前中に関係者による落慶式が行われました。

  • 受付で記名し、500円納めますと「平戸の大仏」のバッジが頂けます。

    受付で記名し、500円納めますと「平戸の大仏」のバッジが頂けます。

  • 木彫大仏坐像

    木彫大仏坐像

  • 熊谷市指定有形文化財

    熊谷市指定有形文化財

  • この本堂の中に 大仏様が<br />

    この本堂の中に 大仏様が

  • 皆様 じっと見入っていて・・・

    皆様 じっと見入っていて・・・

  • 頂いたパンフレットにも 調べていった情報にも、いかにこの「源宗寺本堂保存修理事業」が困難を極めたかが、努力を重ねたかが書かれています。<br />財政難、コロナ禍、大きな2体の大仏様を仮説倉庫に移す作業・・・<br />それでもなお、諦めず、一歩一歩進みながらの日々・・・<br />

    頂いたパンフレットにも 調べていった情報にも、いかにこの「源宗寺本堂保存修理事業」が困難を極めたかが、努力を重ねたかが書かれています。
    財政難、コロナ禍、大きな2体の大仏様を仮説倉庫に移す作業・・・
    それでもなお、諦めず、一歩一歩進みながらの日々・・・

  • はい Teruminもここからでは拝見できないため、一歩一歩進みながら努力(!?)して前進します。<br /><br />頭部が見えてきました。<br />令和3年10月17日の埼玉新聞によりますと、この薬師如来坐像の頭部から仏像の建立に関する墨書が発見されたそうです。

    はい Teruminもここからでは拝見できないため、一歩一歩進みながら努力(!?)して前進します。

    頭部が見えてきました。
    令和3年10月17日の埼玉新聞によりますと、この薬師如来坐像の頭部から仏像の建立に関する墨書が発見されたそうです。

  • 拝むというより見入ってしまいますね。

    拝むというより見入ってしまいますね。

  • 向かって左側が観世音菩薩坐像(高さ 3.93m)

    向かって左側が観世音菩薩坐像(高さ 3.93m)

  • 右側の薬師如来坐像(高さ 3.48m)

    右側の薬師如来坐像(高さ 3.48m)

  • お琴を弾いて下さっていました。

    お琴を弾いて下さっていました。

  • 近くで見ると大迫力です。

    近くで見ると大迫力です。

  • 可愛らしいお地蔵さまです。

    可愛らしいお地蔵さまです。

  • 手にした物から、隠れキリシタン説もチラホラ・・・

    手にした物から、隠れキリシタン説もチラホラ・・・

  • 梅丸さんに寄りました。

    梅丸さんに寄りました。

    本家熊谷らーめん 梅丸 上之総本店 グルメ・レストラン

  • 国道17号バイパス沿いにあります。

    国道17号バイパス沿いにあります。

  • 岩海苔塩らーめん&餃子

    岩海苔塩らーめん&餃子

  • ダンナは味噌バターコーンらーめん&餃子 <br /><br />源宗寺さんの保存修理事業は 来年4月から第二期工事として仏像本体そのものの修理や欠損物の復元を行う予定だそうです。<br />

    ダンナは味噌バターコーンらーめん&餃子 

    源宗寺さんの保存修理事業は 来年4月から第二期工事として仏像本体そのものの修理や欠損物の復元を行う予定だそうです。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP