
2021/11/15 - 2021/11/20
365位(同エリア4610件中)
Huumaさん
- HuumaさんTOP
- 旅行記345冊
- クチコミ4件
- Q&A回答0件
- 479,418アクセス
- フォロワー81人
2021年11月の結婚記念日をはさんで、15日(月)にソプラニスタ・岡本知高リサイタル、16日(火)北野ガーデンレストランでランチ、20日(土)には神戸市立森林植物園の紅葉を鑑賞します。この週の19日(金)は部分月食です。
表紙は、神戸市立森林植物園 長谷池の紅葉
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
PR
-
2021年11月15日(月)世界的に活躍の〝ソプラニスタ岡本知高”リサイタルを神戸国際会館国際ホールにて鑑賞
神戸国際会館 (SOL) 名所・史跡
-
東京2020オリンピック閉会式で 〝 オリンピック賛歌 ” を独唱しました。
-
11月16日(火)〝北野ガーデンレストランPIPPABLUE”さんへ結婚記念としてランチで訪れます。
ピパ・ブルー グルメ・レストラン
-
〝北野ガーデンレストランPIPPABLUE”ロビー
-
〝北野ガーデンレストランPIPPABLUE”
食事前に〝 庭へどうぞ ” と奨めて頂き、ガーデンへ。 -
〝北野ガーデンレストランPIPPABLUE”ガーデン
-
〝北野ガーデンレストランPIPPABLUE”ガーデン
-
〝北野ガーデンレストランPIPPABLUE”ガーデン
-
レストランの入口に美しく出迎えてくれます。
-
〝北野ガーデンレストランPIPPABLUE”ガーデン
-
記念日ランチ
乾杯シャンパン+ホールケーキ付、車なのでノンアルコールシャンパンで乾杯 -
" Happy Anniversary "
-
続いてのメニュー
-
北野ガーデン
約1,000坪の敷地に約600坪の庭だそうです。
しばらく来ていないので、異人館街を歩いてみます。 -
風見鶏の館(旧トーマス邸)
風見鶏の館 名所・史跡
-
北野町広場のジャズ演奏像
-
デンマーク館やオーストリアの家があります。
-
イタリア館
イタリア館 グルメ・レストラン
-
神戸トリックアート・不思議な領事館(旧パナマ領事館)
旧パナマ領事館 名所・史跡
-
シティループバスが神戸市内の主だった観光場所を巡回しています。
-
北野異人館街は人が少なく寂しい感じです。
-
英国館・洋館長屋
こちらの右となりの駐車場から車を出して異人館街をあとにします。英国館 名所・史跡
-
11月19日(金)17時08分 神戸・須磨の旗振山上の月食が進んでいます。
-
18時03分 食の最大98%の部分月食です。
-
18時03分 98%の部分月食、赤銅色の月です。
-
11月20日(土)六甲山の一角、標高400mのところに総面積142ヘクタールの神戸市立森林植物園、紅葉が見頃になっています。はじめにメタセコイア並木です。
-
多目的広場のモミジバフウの紅葉
神戸市立森林植物園では38種3,000本の木々が順次紅葉するといいます。 -
多目的広場に咲くジュウガツザクラ
-
イチョウの黄葉も美しい!
-
モミジバフウの紅葉
-
あじさい坂の紅葉
-
神戸市立森林植物園 カエデの紅葉
-
カエデの紅葉
-
カエデの真っ赤な紅葉
-
紅く染まったドウダンツツジ
-
アカトンボ
-
長谷池の赤、黄の紅葉と緑のグラデーション
-
長谷池の紅葉
-
長谷池の水面に浮く蓮系の葉と紅葉のカエデ
-
森林植物園の奥に入ってみます。
-
光があたって美しい!
-
ブリスベーンの森、〝 地動-13 1982 石井厚生 北区開設10周年記念 ”
-
牧野富太郎が発見した〝シーボルトの木”(クロウメドキ科)の実
-
シアトルの森
-
シアトルの森、あざやかに紅く染まったカエデ
-
真っ赤に染まったカエデ
-
シアトルの森
-
もみじ坂を下りて長谷池に戻ります。
-
長谷池の〝イロハモミジ”
-
長谷池の紅葉
-
長谷池のサザンカ
-
長谷池の南に入ってみます。
-
〝 コハウチワカエデ ” の紅葉
-
秋草の小径
-
夕陽に照らされて輝くススキ
-
秋草の小径
-
秋草の小径
-
植物園の職員の方々が、園内の植物を材料に手造りした、サンタクロースとトナカイソリ。
-
16時30分よりライトアップが始まるのでもう少し待ってみよう。
-
森林展示館内に展示された〝セコイアオスギ”
″・・・ここに展示されている輪切りは、米国カリフォルニア州マウンテンホーム州政府保護林の自然倒木から、州政府の特別許可を得て切り出したもの、直径5.4メートル、重さ約17トン、樹齢約2,000年。米国外に運び出されたものとして最大です。・・・” -
森林展示館2階には六甲山のキノコ展が開かれています。
-
六甲山のキノコ展
-
メタセコイア並木道に戻ります、夕陽が先の方を照らしています。ライトアップまであと10分程度です。
-
ライトアップされました。
-
あじさい園の紅葉
-
ドウダンツツジ
-
空が暗くなるにつれ、ライトアップが紅葉を照らし始めます。
-
森林展示館前のライトアップ
-
森林展示館前のライトアップ
-
メタセコイア並木にライトが灯りました。
神戸市立森林植物園は、春のあじさい、そして秋の紅葉と私たちを和ませてくれます。植物園奥へ入っての紅葉は初めてでしたが、桜も多くありました。来年は桜の花も目指してみたい。
私たちの結婚記念日をはさんだ1週間、いろいろなことを体験しました。元気で続ければと思っています。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
70