window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
平戸・生月島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年の九州旅行で、平戸島、生月島をしっかり探検したくて、おっかなびっくり宿泊した、湯快リゾートの宿でしたが、お値段の割には、温泉も景色も良く、気に入りました。<br />館内に、ジャンカラのカラオケボックスがあるのにびっくりしたのですが、のちに知ったことには、ここのチェーンの宿は、ジャンカラが経営に関与していたとか。なので、館内にカラオケボックスがあるそうです。<br /><br />今回も、ストレス発散のために、1日1時間無料なので、二日で2時間歌ってきました。<br /><br />ここの食事は、苦手なバイキングなので、素泊まりにして、夕食タイムの空いている時間帯に、お風呂に入りました。<br />だいたい、6時半から7時半あたりが、もっともお客がおらず、のんびりお風呂を楽しめます。<br /><br />今回は、ドライブ少ない目の方針なので、走ってもあまりいい景色を見れなかった記憶ゆえ、生口島まではドライブせずに、むしろ平戸の町をしっかり歩いてウォーキングしました。

コロナ・ストレスもマックス。それでも続ける今年の旅 5. 平戸

9いいね!

2021/11/15 - 2021/11/15

194位(同エリア361件中)

0

43

まりあ

まりあさん

昨年の九州旅行で、平戸島、生月島をしっかり探検したくて、おっかなびっくり宿泊した、湯快リゾートの宿でしたが、お値段の割には、温泉も景色も良く、気に入りました。
館内に、ジャンカラのカラオケボックスがあるのにびっくりしたのですが、のちに知ったことには、ここのチェーンの宿は、ジャンカラが経営に関与していたとか。なので、館内にカラオケボックスがあるそうです。

今回も、ストレス発散のために、1日1時間無料なので、二日で2時間歌ってきました。

ここの食事は、苦手なバイキングなので、素泊まりにして、夕食タイムの空いている時間帯に、お風呂に入りました。
だいたい、6時半から7時半あたりが、もっともお客がおらず、のんびりお風呂を楽しめます。

今回は、ドライブ少ない目の方針なので、走ってもあまりいい景色を見れなかった記憶ゆえ、生口島まではドライブせずに、むしろ平戸の町をしっかり歩いてウォーキングしました。

  • 唐津の宿を後にする時に、虹の松原を道路で走り抜けました。

    唐津の宿を後にする時に、虹の松原を道路で走り抜けました。

  • 平戸港交流広場の駐車場に車を止めて、町を歩きます。<br />駐車場は、ランチタイム時だったからか満車でしたが、しばらく待つと、すぐに空きました。<br />ここは2時間まで無料で、のんびり町を散策しても、2時間以内でした。<br />見事な快晴で、海の色が素敵です。

    平戸港交流広場の駐車場に車を止めて、町を歩きます。
    駐車場は、ランチタイム時だったからか満車でしたが、しばらく待つと、すぐに空きました。
    ここは2時間まで無料で、のんびり町を散策しても、2時間以内でした。
    見事な快晴で、海の色が素敵です。

  • 平戸城まで登りました。<br />坂道はけっこうきついです。

    平戸城まで登りました。
    坂道はけっこうきついです。

  • でも、天守閣には入りません。<br />マスクしての登場はパス。

    でも、天守閣には入りません。
    マスクしての登場はパス。

  • それより、城内を歩きながら、海とマッチした景色を楽しみます

    それより、城内を歩きながら、海とマッチした景色を楽しみます

  • 眼科に見えるのが、オランダ商館の白い建物です。<br />前々回に来た時には、とても歩けないと思った距離ですが、ここしばらくの鍛錬で、歩けるように成長してますので、しっかり歩きました

    眼科に見えるのが、オランダ商館の白い建物です。
    前々回に来た時には、とても歩けないと思った距離ですが、ここしばらくの鍛錬で、歩けるように成長してますので、しっかり歩きました

  • お寺と教会の見える道に沿って、ザビエル記念教会まで、上がります

    お寺と教会の見える道に沿って、ザビエル記念教会まで、上がります

  • かなりの急坂ですが、めげずに登りました。

    かなりの急坂ですが、めげずに登りました。

  • ホテルは素泊まりなので、そして、周辺にはレストランが少ないので、宿から30分ほど手前の、庄屋という、このあたりのチェーンレストランでランチです。<br />ステーキ定食が美味しかったです。赤身の肉をしっかり焼いて、大根おろしのポン酢でいただきました。サラダも新鮮。茶碗蒸しの味もいいです。

    ホテルは素泊まりなので、そして、周辺にはレストランが少ないので、宿から30分ほど手前の、庄屋という、このあたりのチェーンレストランでランチです。
    ステーキ定食が美味しかったです。赤身の肉をしっかり焼いて、大根おろしのポン酢でいただきました。サラダも新鮮。茶碗蒸しの味もいいです。

  • 15時チェックインですが、少し早い目に到着して、手続きして鍵をもらいました。<br />部屋の準備ができたら、館内アナウンスが入るとかで、2時半のアナウンスで、部屋に入れました。

    15時チェックインですが、少し早い目に到着して、手続きして鍵をもらいました。
    部屋の準備ができたら、館内アナウンスが入るとかで、2時半のアナウンスで、部屋に入れました。

  • 施設は古いですが、個別エアコンもついて、バルコニーにテーブルと椅子もあり、ゆったりできます。

    施設は古いですが、個別エアコンもついて、バルコニーにテーブルと椅子もあり、ゆったりできます。

  • 翌日はまた、ウォーキングのために、平戸の町を散歩しました。<br />オランダ商館、今まで入らなかったけど、今回は、入ってみました

    翌日はまた、ウォーキングのために、平戸の町を散歩しました。
    オランダ商館、今まで入らなかったけど、今回は、入ってみました

  • オランダ商館が、絵画に描かれていたもの。

    オランダ商館が、絵画に描かれていたもの。

  • 海沿の道の、一本裏手には、昔は栄えただろう中心部があります。<br />そこそこ風情のある建物が続き、何よりその長さが印象的でした

    海沿の道の、一本裏手には、昔は栄えただろう中心部があります。
    そこそこ風情のある建物が続き、何よりその長さが印象的でした

  • 小路には、名前が付けられていて、地蔵小路となっていたので、少し歩いて、お地蔵さんを探しました

    小路には、名前が付けられていて、地蔵小路となっていたので、少し歩いて、お地蔵さんを探しました

  • ものすごいアップダウンがあります

    ものすごいアップダウンがあります

  • 路地裏が、あちこちに伸びてますが、急な坂か階段が多いので、見るだけにしました

    路地裏が、あちこちに伸びてますが、急な坂か階段が多いので、見るだけにしました

  • 懐かしい、地元のスーパーエレナ。<br />食べるところが少ないので、このスーパーでお惣菜を探したことがあるのですが、決定打がなく、店を出たことが2度ありました。<br />エレナは、大きい店舗のところは今も栄えてますが、ここのは閉鎖してしまったようです。

    懐かしい、地元のスーパーエレナ。
    食べるところが少ないので、このスーパーでお惣菜を探したことがあるのですが、決定打がなく、店を出たことが2度ありました。
    エレナは、大きい店舗のところは今も栄えてますが、ここのは閉鎖してしまったようです。

  • ホテルから見える夕景

    ホテルから見える夕景

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP