四国中央旅行記(ブログ) 一覧に戻る
やっとこの旅も四国上陸です。<br />天気は思わしくないながらも、予定通り四国カルストへ向かいます。<br />しっかし道が狭いので、自分の車では四苦八苦です。<br />ガイドされてる方も多いですが、運転がお好きでない方には、ここへ行くにはコンパクトカーを強めにお勧めします。<br />私の2トンを超える車では、ちょいと辛かったです…。

絶景の四国カルストへ…道の駅を満喫

23いいね!

2021/10/12 - 2021/10/14

21位(同エリア64件中)

トリニティ

トリニティさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

やっとこの旅も四国上陸です。
天気は思わしくないながらも、予定通り四国カルストへ向かいます。
しっかし道が狭いので、自分の車では四苦八苦です。
ガイドされてる方も多いですが、運転がお好きでない方には、ここへ行くにはコンパクトカーを強めにお勧めします。
私の2トンを超える車では、ちょいと辛かったです…。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
5.0
ショッピング
3.0
交通
2.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 港を後にし、松山市内で朝ごはんでも食べよか?と思ってましたが、お昼ご飯までの時間が短くなると、ご飯が食べれなくなる小食の二人なので、高速に乗る前に、西条市内で朝マック。<br />旅の飯は、早め軽めをマニュフェストとしております。

    港を後にし、松山市内で朝ごはんでも食べよか?と思ってましたが、お昼ご飯までの時間が短くなると、ご飯が食べれなくなる小食の二人なので、高速に乗る前に、西条市内で朝マック。
    旅の飯は、早め軽めをマニュフェストとしております。

  • 松山市内をかすめて、第一の目的地<br />道の駅 天空の城さんさんへ到着。ここまで約70㎞で1時間半ってところ。

    松山市内をかすめて、第一の目的地
    道の駅 天空の城さんさんへ到着。ここまで約70㎞で1時間半ってところ。

  • めっちゃわかりやすく出てます。<br />着いた時点で8時45分。<br />お店はすべて9時からです。<br />パン屋さんがあくまで、しばしうろうろ不審者状態。<br />

    めっちゃわかりやすく出てます。
    着いた時点で8時45分。
    お店はすべて9時からです。
    パン屋さんがあくまで、しばしうろうろ不審者状態。

    道の駅 天空の郷さんさん 道の駅

  • 神戸ナンバーの不審者二人は、小さいほうき草の植木を見つけてテンションうっぷ。<br />買って帰って庭に植えたかった…。

    神戸ナンバーの不審者二人は、小さいほうき草の植木を見つけてテンションうっぷ。
    買って帰って庭に植えたかった…。

  • ここの第一の目的は、このパン屋さん。<br />神戸はほんとにおいしいパン屋がたくさんあるので、パンにはうるさい二人組(あくまで自評)<br />美味しかった。<br />塩パンと名物の黄金の柱パンとアップルパイを購入。<br /><br />近くにあったら、結構購入したいレベルの美味しさです。

    ここの第一の目的は、このパン屋さん。
    神戸はほんとにおいしいパン屋がたくさんあるので、パンにはうるさい二人組(あくまで自評)
    美味しかった。
    塩パンと名物の黄金の柱パンとアップルパイを購入。

    近くにあったら、結構購入したいレベルの美味しさです。

  • 次なる道の駅は、みかわ<br />さんさんから走ること15分程度で到着します。<br /><br />市街地の景観から、一気に山中に入ってきます。<br />まだまだ道幅は大丈夫。

    次なる道の駅は、みかわ
    さんさんから走ること15分程度で到着します。

    市街地の景観から、一気に山中に入ってきます。
    まだまだ道幅は大丈夫。

    道の駅 みかわ 道の駅

    ソフトクリームは必須 by トリニティさん
  • 正直、このキャラ、売り出してくれんか?<br />ドストライクで可愛いのだが…<br />あ、ちなみに帰り道でもう一度立ち寄って買い物してます。<br /><br />ここから山道へと入っていきます。<br />かなり道幅も狭く、40kmの道のりですが、山道は10㎞ほどあるでしょうか?<br />途中、1車線?っていうレベルでない狭さの道も通ります。<br />相方、山道大嫌いのなので、冷や冷やです。

    正直、このキャラ、売り出してくれんか?
    ドストライクで可愛いのだが…
    あ、ちなみに帰り道でもう一度立ち寄って買い物してます。

    ここから山道へと入っていきます。
    かなり道幅も狭く、40kmの道のりですが、山道は10㎞ほどあるでしょうか?
    途中、1車線?っていうレベルでない狭さの道も通ります。
    相方、山道大嫌いのなので、冷や冷やです。

  • 走ること1時間…<br />いきなり視界が開けます。

    走ること1時間…
    いきなり視界が開けます。

    大野ヶ原高原 自然・景勝地

  • 実は雨予報が出ていた日程でして、市街地では全くの曇り空。<br />途中も山の中腹以上の高さは雲に覆われてました。

    実は雨予報が出ていた日程でして、市街地では全くの曇り空。
    途中も山の中腹以上の高さは雲に覆われてました。

    四国カルスト 自然・景勝地

  • まったりと重い雲も見られますが、四国最高峰近くなので、標高は1200mほどあり、天候はめまぐるしく変わります。

    まったりと重い雲も見られますが、四国最高峰近くなので、標高は1200mほどあり、天候はめまぐるしく変わります。

    四国カルスト 自然・景勝地

  • カルスト高原での目的地は、ここ「星降るビレッジTENGU」さんです。

    カルスト高原での目的地は、ここ「星降るビレッジTENGU」さんです。

    星ふるヴィレッジTENGU グルメ・レストラン

  • 入り口はこんな感じ。<br />プラネタリウムもあり、天体望遠鏡のドームもあり。

    入り口はこんな感じ。
    プラネタリウムもあり、天体望遠鏡のドームもあり。

  • ここに宿泊したかったんですが、いっぱいでした。<br />まぁ、コロナで少なめにしているのか、ほんとに予約で満室なのかわかりませんが、たぶん、満室なんでしょう。<br />絶景の景色と星空が見れるようです。

    ここに宿泊したかったんですが、いっぱいでした。
    まぁ、コロナで少なめにしているのか、ほんとに予約で満室なのかわかりませんが、たぶん、満室なんでしょう。
    絶景の景色と星空が見れるようです。

  • てなわけで、30分ほどうろうろして、食事だけ食べてみました。<br />これは相方の「四万十ポークのかつ丼」

    てなわけで、30分ほどうろうろして、食事だけ食べてみました。
    これは相方の「四万十ポークのかつ丼」

    星ふるヴィレッジTENGU グルメ・レストラン

  • これは私の「四万十鶏の親子丼」<br />なんでも、「四万十」つけたらええんとちゃいますよ…。<br />四万十ついてなくても食べるし、何なら結構ホンマにおいしかったし(笑)<br />さすがホテルの厨房なんでしょうねぇ。<br />ちゃんと出汁もおいしい丼でした。

    これは私の「四万十鶏の親子丼」
    なんでも、「四万十」つけたらええんとちゃいますよ…。
    四万十ついてなくても食べるし、何なら結構ホンマにおいしかったし(笑)
    さすがホテルの厨房なんでしょうねぇ。
    ちゃんと出汁もおいしい丼でした。

    星ふるヴィレッジTENGU グルメ・レストラン

  • よくある山の名前なんかの掲示板。<br />土佐湾とかあるけど、見えるのですか?

    よくある山の名前なんかの掲示板。
    土佐湾とかあるけど、見えるのですか?

  • 山々が重なって遠くまであります。<br />近畿とも九州とも違う景色です。

    山々が重なって遠くまであります。
    近畿とも九州とも違う景色です。

  • ここが高知県と愛媛県の県境です。

    ここが高知県と愛媛県の県境です。

  • 県境がホテルを横切ってますが、この場合所在地はどちらになるんでしょうか?<br />ないだろうけど、ここで殺人事件が起こったら、合同捜査になるんですか?<br />遺体が愛媛県で凶器が高知県側にあったりとか(笑)

    県境がホテルを横切ってますが、この場合所在地はどちらになるんでしょうか?
    ないだろうけど、ここで殺人事件が起こったら、合同捜査になるんですか?
    遺体が愛媛県で凶器が高知県側にあったりとか(笑)

  • この4室は、ベッドルームの天井がガラス張りになっていて、星空を眺めながら眠れるそうです。<br />ここに泊まる機会があったら、天気だけは晴れて欲しいもんです。

    この4室は、ベッドルームの天井がガラス張りになっていて、星空を眺めながら眠れるそうです。
    ここに泊まる機会があったら、天気だけは晴れて欲しいもんです。

  • 浸食によって露出した石灰岩

    浸食によって露出した石灰岩

    天狗高原スキー場 自然・景勝地

  • 半曇りでこれだけきれいなんだから、晴天なら絶景だったろうに…。

    半曇りでこれだけきれいなんだから、晴天なら絶景だったろうに…。

    姫鶴平 自然・景勝地

  • 帰り道の仁淀川の巨岩。<br />仁淀川は仁淀ブルーと呼ばれる観光名所もあるんですが、反対側になるので、今回は却下。次回はいつ?<br />画像では伝わりにくいですが、この岩、めちゃくちゃデカいです。こんなん、ゴロゴロしてました。

    帰り道の仁淀川の巨岩。
    仁淀川は仁淀ブルーと呼ばれる観光名所もあるんですが、反対側になるので、今回は却下。次回はいつ?
    画像では伝わりにくいですが、この岩、めちゃくちゃデカいです。こんなん、ゴロゴロしてました。

  • 帰ってきました、道の駅みかわ!<br />旅と言えば道の駅!道の駅と言えば<br />「ご当地ソフトクリーム」の私には、あまりに魅力的なお手製POP!

    帰ってきました、道の駅みかわ!
    旅と言えば道の駅!道の駅と言えば
    「ご当地ソフトクリーム」の私には、あまりに魅力的なお手製POP!

  • なんでか、伊之助いました(笑)<br />イノシシ取れるんですね。牡丹鍋も盛んなようです。<br /><br />で、このソフトクリーム、激うっまです!<br />もはや、少し柔らかくなったアイスクリームレベルの硬さ。<br />味、濃厚…。<br /><br />スタッフさん、「ちょっと今日の柔らかいから、カップも渡しとくね~」って、いつもはどんだけ硬いねん(笑)

    なんでか、伊之助いました(笑)
    イノシシ取れるんですね。牡丹鍋も盛んなようです。

    で、このソフトクリーム、激うっまです!
    もはや、少し柔らかくなったアイスクリームレベルの硬さ。
    味、濃厚…。

    スタッフさん、「ちょっと今日の柔らかいから、カップも渡しとくね~」って、いつもはどんだけ硬いねん(笑)

    道の駅 みかわ 道の駅

    ソフトクリームは必須 by トリニティさん
  • 松山を経由して、道後、奥道後へ帰ってきました。本日お世話になる壱の湯さんです。<br /><br />

    松山を経由して、道後、奥道後へ帰ってきました。本日お世話になる壱の湯さんです。

    奥道後 壱湯の守 宿・ホテル

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP