
2021/09/26 - 2021/09/28
331位(同エリア1206件中)
関連タグ
tomonekoさん
- tomonekoさんTOP
- 旅行記21冊
- クチコミ7件
- Q&A回答1件
- 37,433アクセス
- フォロワー12人
前回は台風で視界0の残念な阿蘇だったので、天気予報と睨めっこの今回のリベンジ。
今回はポテンシャル最大の雄大な自然美を存分に楽しめました!
2日目は最終目的地の別府の間に、訪れてみたかった高千穂を計画。
高千穂はホテル情報も少ない中、中々素敵なお手頃ホテル「ソレスト高千穂」にステイ。高千穂の見どころにも近く大正解のセレクトでした。
高千穂神社→高千穂峡→天岩戸神社→天安河原と神秘的なエリアを散策し、一路別府温泉へと向かいます。
PR
-
羽田の古いカードラウンジが新しくカッコよくなっていた!
カフェラテで一息。 -
ANA羽田8:15発→熊本10:00着
機内乗率は1/10といったところでしょうか。。 -
熊本空港は絶賛リニューアル中。
完成が楽しみですね。そこら中に「くまもん」かしら?(笑)
レンタカーの手続き中。 -
いたいた。
-
抜けるような空の下、気持ちいいドライブのスタートです!
コースは俵山峠展望台→南阿蘇付近→ミルクロード→阿蘇神社→大観峰→草千里ヶ原→中岳火口→白川水源→高千穂というロングドライブ。
さぁどこまでこなせるか?(笑) -
まずは俵山峠展望台、
のっけから素晴らしい景色が! -
南阿蘇方面ののどかな村々が眼下に大きく広がる。
-
広々とした稲田の中を南阿蘇方面に向かう。
-
現在は運休中の長陽駅舎がカフェとして再生してると聞き、立ち寄りリストに。
-
内部は焼き菓子や、地元産の果物などを販売していて、何か買いたくなる雰囲気。(笑)
久永屋 グルメ・レストラン
-
どこか懐かしい。
-
熊本地震で甚大な被害を受けた南阿蘇鉄道。
一日でも早く再開するといいですね。。。 -
時間が止まったかのような、不思議な場所でした。
-
すぐ近くの、美味しいものが集まるエリアへ。
天然酵母パンが売りの「めるころ工房」さんへ
人気店ゆえ店内混み混み。
かたーいパンとあまーいパンを買って、、 -
-
ソフトクリーム目当てで、お隣のケーキショップへ。
一休みしてドライブ再開。 -
新阿蘇大橋を渡り、数鹿流崩之碑展望所へ。
崩落した橋桁が対岸にあり、自然の驚異を目のあたりにし、、正直怖かったです。 -
ミルクロード快走!
-
大観峰展望所
急に車がいっぱい! -
売店先のに左手にけもの道を発見。
おそるおそる進んでみると、、 -
急に視界が開けて、すごい迫力!
-
たまらず走り出す。(笑)
-
息を飲みます。。。
写真ではスケールが伝わらないよね。 -
次は阿蘇神社へ。
しっかりお参り^^ -
ランチは友人オススメの比較的入りやすい「ごとう屋」さんへ。
曰く「大体どこで食べても同じやで」とのこと(笑) -
赤牛丼、くどくなく美味しかったです。
-
そんな赤牛はっけーん。
-
人懐っこい^^
-
迫力の山肌に目を奪われる。
-
草千里ヶ原
アベンジャーズ/エンドゲームのロケ地みたい!
(発想が貧困、、) -
馬もいます。
-
いよいよ火口へ。
-
有害物質発生のサイレン
なんか喉痛いなーと思っていたら、なんと黄色が回っていた。 -
こんな大きな火口は初めて。
改めて宇宙の中の地球を感じる。 -
いつまでも見続けられるよ。
-
次はまた南阿蘇へ下り、白川水源へ
もう16時近いので、人影もあまりなく。 -
こじんまりした小道を抜け、
-
涼やかな清流の地へ。
-
こんこんと聖水が湧き出ています。
-
一番奥には白川吉見神社。
お参りしてから、一路高千穂へ向かいます。 -
18:30、到着~
ロングドライブの終着点、ソレスト高千穂ホテルソレスト高千穂ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 16,927円~
-
2018年オープンの新しいホテルだけに、しゃれております。
-
お部屋はスタンダードツイン24.15m
そこまで狭くは感じなかったですよ。 -
散らかってるけど。。
水廻りとクローゼット。 -
バスは独立型で◎!
-
レストランはほぼ満席!
近くに飲食店があまりないので、こちらで戴くのでしょうね。 -
宿泊プランの豚しゃぶコース。
ひとつひとつ丁寧なお味で、中々よかったです!
焼酎もさすがのラインナップ。
ついつい飲み過ぎた、、、 -
あっという間に寝に落ち、翌朝5:30には起床。
窓の外は、、、わぁきれい! -
散歩に行くよ。
-
高千穂神社
高千穂神社(宮崎県高千穂町) 寺・神社
-
歴史ある厳かな神社本殿
-
早朝のひっそりとした時間
-
1778年に再建されたこのこと。
243年前の建築物! -
夫婦杉
一応、3回まわってお参り(笑) -
本殿の後ろから森林を散策できるようになっていて、
高千穂峡まで繋がっているみたい。
時間があったらこのコースがオススメかと。 -
さて朝ごはん。
照明のデザインもかわいい。 -
和洋中とバリエーションも豊富。
-
7時頃と早い時間なのに、ゲストも多し。
みなさま観光に行かれるのかな。 -
アウトドアスペース。
いい感じ。 -
今時デザインのよい感じのホテルでした!
-
8:00チェックアウト
なぜこんなに急いでいるかというと、、、 -
朝一番の高千穂峡ボートに乗りたかったので。
8:30オープン前、並んでおります。 -
階段を下りていくと、、
-
ボートが待っており。
-
わぁガイドブックでみる風景(笑)
真名井の滝 自然・景勝地
-
橋下を、、
-
滝の近くに、
-
結構濡れる(笑)
-
先に進むと苔むした岩肌が迫り、
-
それはそれは美しい!
-
戻ります。
-
わちゃわちゃ(笑)
-
遊歩道も素晴らしい。
-
これもパンフだな。
-
仙人の屏風岩
-
お願いごと。
-
天岩戸神社 西本宮へ。
天岩戸神社(宮崎県高千穂町) 寺・神社
-
宮司さんのご案内同行のみ、
西本宮拝殿の裏側に天岩戸が拝める遥拝所へ行けます。 -
天岩戸神社の西本宮から徒歩10分ほどの、
-
神秘的な天安河原へ。
天安河原 自然・景勝地
-
御石を積んで願いことを。
でも積む石が無いくらい! -
気持ちが洗われる棚田の風景。
さて宮崎を後に、別府を目指します!
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
阿蘇(熊本) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
82