富士五湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021年10月3日(日)~4日(月)の1泊2日で河口湖方面に行ってきました。<br />新型コロナの緊急事態宣言が解除されて最初の日曜日ということで、それなりに人出はあったようですが、富士山周辺は基本的にマイカー観光が多いので、徒歩旅行主体の私たちの周囲は宣言中と変わらず人影はまばらでした。<br />旅行1日目は富士スバルラインの途中にある船津胎内樹型から。富士山の溶岩と樹木が作った自然の洞窟の中にもぐります。その後ちょうど良いバスが来ないので歩いて河口湖まで移動。ロープウェイで河口湖天上山公園に登って絶景を楽しみました。

富士山の麓でブラブラ散歩とサイクリング その1 船津胎内樹型、河口湖富士山パノラマロープウェイ

15いいね!

2021/10/03 - 2021/10/04

1206位(同エリア3234件中)

公共交通トラベラーken

公共交通トラベラーkenさん

この旅行記のスケジュール

2021/10/03

この旅行記スケジュールを元に

2021年10月3日(日)~4日(月)の1泊2日で河口湖方面に行ってきました。
新型コロナの緊急事態宣言が解除されて最初の日曜日ということで、それなりに人出はあったようですが、富士山周辺は基本的にマイカー観光が多いので、徒歩旅行主体の私たちの周囲は宣言中と変わらず人影はまばらでした。
旅行1日目は富士スバルラインの途中にある船津胎内樹型から。富士山の溶岩と樹木が作った自然の洞窟の中にもぐります。その後ちょうど良いバスが来ないので歩いて河口湖まで移動。ロープウェイで河口湖天上山公園に登って絶景を楽しみました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅先は富士山です。新型コロナの緊急事態宣言解除を祝うにはやはり日本一の山を拝みに行くのが一番でしょう。<br />JR大月駅から富士急行に乗り換えます。ここもなんだかわからないアニメの女の子に浸食されています。

    今回の旅先は富士山です。新型コロナの緊急事態宣言解除を祝うにはやはり日本一の山を拝みに行くのが一番でしょう。
    JR大月駅から富士急行に乗り換えます。ここもなんだかわからないアニメの女の子に浸食されています。

  • こちらは顔の付いた汽車が描かれています。

    こちらは顔の付いた汽車が描かれています。

  • 電車の中も顔電車に埋め尽くされています。妙にバタ臭い顔に見つめ続けられて富士山を目指します。

    電車の中も顔電車に埋め尽くされています。妙にバタ臭い顔に見つめ続けられて富士山を目指します。

  • 富士山駅に到着しました。以前は富士吉田駅だったはずですが、いつの間にか駅名が変わっていました。駅自体も新しくなったようです。

    富士山駅に到着しました。以前は富士吉田駅だったはずですが、いつの間にか駅名が変わっていました。駅自体も新しくなったようです。

  • 駅ビルの地下に降ります。

    駅ビルの地下に降ります。

  • テナントがほとんど入っていません。

    テナントがほとんど入っていません。

  • フードコートに吉田うどんのお店が入っています。<br />富士吉田市といえば名物は吉田うどんなので、ここでお昼ご飯にします。

    フードコートに吉田うどんのお店が入っています。
    富士吉田市といえば名物は吉田うどんなので、ここでお昼ご飯にします。

  • 肉うどん。吉田うどんでは馬肉を使用することが多いようですが、ここのは豚肉みたいでした。

    肉うどん。吉田うどんでは馬肉を使用することが多いようですが、ここのは豚肉みたいでした。

  • ちくわうどん大盛り。<br />すりだねやトウガラシを入れてみたら、すごく辛くなりました。<br />ダシは美味しいのですが、麺が太くてすごく固いのでなかなか食べ終わりません。うどんというより小麦粉を練ったものですね。<br />この後二人とも消化不良になって1日中お腹が張っていました。<br />

    ちくわうどん大盛り。
    すりだねやトウガラシを入れてみたら、すごく辛くなりました。
    ダシは美味しいのですが、麺が太くてすごく固いのでなかなか食べ終わりません。うどんというより小麦粉を練ったものですね。
    この後二人とも消化不良になって1日中お腹が張っていました。

  • 固いうどんのせいで異様な腹部の膨満感に苦しみながらバスでスバルラインを登ります。

    固いうどんのせいで異様な腹部の膨満感に苦しみながらバスでスバルラインを登ります。

  • 最初の観光地、船津胎内樹型に来ました。

    最初の観光地、船津胎内樹型に来ました。

  • 富士山麓の野外博物館 河口湖フィールドセンターの中にあります。

    富士山麓の野外博物館 河口湖フィールドセンターの中にあります。

  • ホームページには土日祝は一般客受け入れ(胎内神社のみ)営業時間10:00~15:00と書いてあったのですが、本日は13:00からなんだそうです。特に理由の説明もないようです。<br />海外旅行に行くと、ご当地の勝手ルールで観光できないことも良くありますが、日本国内では珍しい気がします。<br /><br /><br />    

    ホームページには土日祝は一般客受け入れ(胎内神社のみ)営業時間10:00~15:00と書いてあったのですが、本日は13:00からなんだそうです。特に理由の説明もないようです。
    海外旅行に行くと、ご当地の勝手ルールで観光できないことも良くありますが、日本国内では珍しい気がします。


        

  • 13:00まで暇になってしまったので、先に山梨県富士山科学研究所に入ります。

    13:00まで暇になってしまったので、先に山梨県富士山科学研究所に入ります。

  • ここは帰りのバスの時間調整として見学するつもりだった場所なので、特に期待する展示などがあるわけではありません。

    ここは帰りのバスの時間調整として見学するつもりだった場所なので、特に期待する展示などがあるわけではありません。

  • 富士山に生息するカモシカの生態についてのパネル展示などがありました。<br />適当に見て外に出ました。

    富士山に生息するカモシカの生態についてのパネル展示などがありました。
    適当に見て外に出ました。

  • 次は環境省生物多様性センターを目指して森の中の道を歩きます。

    次は環境省生物多様性センターを目指して森の中の道を歩きます。

  • 秋のすがすがしい空気の中、森の小路を歩くのはとても快適です。

    秋のすがすがしい空気の中、森の小路を歩くのはとても快適です。

  • 環境省生物多様性センターに到着。「9月13日(月)より、土日・祝日を含め、展示室等の公開を再開いたします。」とホームページに書いてあったはずなのですが、ここも閉まっていました。国内旅行でこんなことが続くのは本当に珍しいなと思います。(後でよく調べてみたら、「今年度の休日開館は、9月26日(日)を持ちまして終了となります。」というお知らせがありました。)

    環境省生物多様性センターに到着。「9月13日(月)より、土日・祝日を含め、展示室等の公開を再開いたします。」とホームページに書いてあったはずなのですが、ここも閉まっていました。国内旅行でこんなことが続くのは本当に珍しいなと思います。(後でよく調べてみたら、「今年度の休日開館は、9月26日(日)を持ちまして終了となります。」というお知らせがありました。)

  • 仕方がないのでまた森の道を通って戻ります。

    仕方がないのでまた森の道を通って戻ります。

  • 溶岩樹形。<br />溶岩が木を包み込んで流れた後、木が焼失してできたものです。<br />

    溶岩樹形。
    溶岩が木を包み込んで流れた後、木が焼失してできたものです。

  • 井戸型と横臥型の複合型溶岩樹形。<br />柵の付いた木道から見学できるようになっています。

    井戸型と横臥型の複合型溶岩樹形。
    柵の付いた木道から見学できるようになっています。

  • 足元を見るときれいなコケが生えています。

    足元を見るときれいなコケが生えています。

  • よく見ると葉の形も色々あって面白いです。

    よく見ると葉の形も色々あって面白いです。

  • 13:00ちょっと前に船津胎内樹型に戻ってきました。

    13:00ちょっと前に船津胎内樹型に戻ってきました。

  • 受付で入場料を払って、説明を受けてから中に入ります。コロナ対策で穴に入るのは一組ずつに限っているそうです。一回りするのに10分くらいはかかるので、13:00~15:00の2時間で12組前後の客しか入れません。<br />13:00前に受付前に並んで1番最初に入らせてもらいました。

    受付で入場料を払って、説明を受けてから中に入ります。コロナ対策で穴に入るのは一組ずつに限っているそうです。一回りするのに10分くらいはかかるので、13:00~15:00の2時間で12組前後の客しか入れません。
    13:00前に受付前に並んで1番最初に入らせてもらいました。

  • 船津体内樹形は約1000年前の剣丸尾溶岩流(けんまるびようがんりゅう)によって作られた溶岩樹形です。大小数本の木が折り重なってできた総延長70mにも及ぶ複合型溶岩樹形になっています。

    船津体内樹形は約1000年前の剣丸尾溶岩流(けんまるびようがんりゅう)によって作られた溶岩樹形です。大小数本の木が折り重なってできた総延長70mにも及ぶ複合型溶岩樹形になっています。

  • 入り口は無戸室浅間神社(胎内神社)になっています。<br />木花咲耶姫命が出産した場所と伝えられるこの場所は、江戸時代から胎内巡りの洞窟として多くの富士講信者たちが訪れてきました。

    入り口は無戸室浅間神社(胎内神社)になっています。
    木花咲耶姫命が出産した場所と伝えられるこの場所は、江戸時代から胎内巡りの洞窟として多くの富士講信者たちが訪れてきました。

  • 洞窟の中に入ります。<br />とても狭いです。

    洞窟の中に入ります。
    とても狭いです。

  • 壁には溶岩と樹木が作り出した不思議な模様が続いています。

    壁には溶岩と樹木が作り出した不思議な模様が続いています。

  • さらに狭い通路の先が母の胎内と呼ばれるところです。

    さらに狭い通路の先が母の胎内と呼ばれるところです。

  • 四つん這いになってしまえば楽なのですが、ズボンがビチョビチョになってしまいます。背中を丸めた状態でしゃがんで必死に足だけで進みます。<br />

    四つん這いになってしまえば楽なのですが、ズボンがビチョビチョになってしまいます。背中を丸めた状態でしゃがんで必死に足だけで進みます。

  • 一番奥は立てるくらいに広くなっています。<br />溶岩が固まったゴツゴツした岩に囲まれた神秘的な空間で、昔から信仰の場になってきたのも納得できます。

    一番奥は立てるくらいに広くなっています。
    溶岩が固まったゴツゴツした岩に囲まれた神秘的な空間で、昔から信仰の場になってきたのも納得できます。

  • 再びしゃがんでペンギンみたいにヨチヨチ歩きで洞窟を進みます。<br />脛とふくらはぎの筋肉が引きつってきます。腰も痛くなってきました。

    再びしゃがんでペンギンみたいにヨチヨチ歩きで洞窟を進みます。
    脛とふくらはぎの筋肉が引きつってきます。腰も痛くなってきました。

  • 洞窟の先には父の胎内というのもありますが、ここは奥に入ることはできないみたいです。

    洞窟の先には父の胎内というのもありますが、ここは奥に入ることはできないみたいです。

  • 出口の光が見えてきました。

    出口の光が見えてきました。

  • あっという間に終わってしまいましたが、見ごたえ十分のスポットでした。

    あっという間に終わってしまいましたが、見ごたえ十分のスポットでした。

  • 帰りのバスが40分くらい待たないと来ないようです。<br />仕方がないので下まで歩くことにしました。

    帰りのバスが40分くらい待たないと来ないようです。
    仕方がないので下まで歩くことにしました。

  • 車が通るたびに変な音が聞こえてくると思ったら、メロディーポイントというのがあるみたいです。時速50kmで走ると「ふじの山」の歌が流れるようになっているみたいです。

    車が通るたびに変な音が聞こえてくると思ったら、メロディーポイントというのがあるみたいです。時速50kmで走ると「ふじの山」の歌が流れるようになっているみたいです。

  • アスファルトに溝を刻んで、タイヤとの摩擦で音を出す仕組みになっているそうです。

    アスファルトに溝を刻んで、タイヤとの摩擦で音を出す仕組みになっているそうです。

  • 林の中の茂みを見たら紫色のきれいなアケビがなっていました。

    林の中の茂みを見たら紫色のきれいなアケビがなっていました。

  • 小さいですが、良く熟しています。<br />久しぶりにアケビを食べました。ほんのり甘くて美味です。「ブブブッ」と勢いよく種を吹き飛ばしながら歩きます。

    小さいですが、良く熟しています。
    久しぶりにアケビを食べました。ほんのり甘くて美味です。「ブブブッ」と勢いよく種を吹き飛ばしながら歩きます。

  • 船津体内樹形から約7キロほど、河口湖畔までやって来ました。<br />河口湖新倉掘抜という史跡がありますが、時間が遅くて閉まっていました。河口湖の水を新倉村(現富士吉田市)へ引くために嘯山(天上山)の下を掘り抜いた全長3.8kmの灌漑用水で、日本最長の手掘りトンネルなんだそうです。

    船津体内樹形から約7キロほど、河口湖畔までやって来ました。
    河口湖新倉掘抜という史跡がありますが、時間が遅くて閉まっていました。河口湖の水を新倉村(現富士吉田市)へ引くために嘯山(天上山)の下を掘り抜いた全長3.8kmの灌漑用水で、日本最長の手掘りトンネルなんだそうです。

  • 天然の内陸湖のため大雨でしばしば冠水による洪水被害が発生していた河口湖から、透水性の溶岩台地で川からも離れているために慢性的な水不足だった新倉村まで、村落が主導して開削された用水路です。<br />こちらの開館時間も午前11時~午後2時となかなか狭き門になっています。

    天然の内陸湖のため大雨でしばしば冠水による洪水被害が発生していた河口湖から、透水性の溶岩台地で川からも離れているために慢性的な水不足だった新倉村まで、村落が主導して開削された用水路です。
    こちらの開館時間も午前11時~午後2時となかなか狭き門になっています。

  • 富士山パノラマロープウェイまでやって来ました。入り口近くになんだかすごい施設があります。特に案内看板があるわけではないので観光名所というわけではないようですが、マジンガーZが出てきそうな割れ目です。<br />調べてみると「鹿留発電所嘯水路呑口部(ししどめはつでんしょうそぶきすいろのみくちぶ)」という国指定 登録有形文化財でした。<br />かなりすごい観光スポットだと思うのですが、あまり注目されていないみたいです。

    富士山パノラマロープウェイまでやって来ました。入り口近くになんだかすごい施設があります。特に案内看板があるわけではないので観光名所というわけではないようですが、マジンガーZが出てきそうな割れ目です。
    調べてみると「鹿留発電所嘯水路呑口部(ししどめはつでんしょうそぶきすいろのみくちぶ)」という国指定 登録有形文化財でした。
    かなりすごい観光スポットだと思うのですが、あまり注目されていないみたいです。

  • 富士山パノラマロープウェイは別名カチカチ山ロープウェイといわれています。<br />

    富士山パノラマロープウェイは別名カチカチ山ロープウェイといわれています。

  • 珍スポットなどでも時々紹介されている場所です。<br />かわいらしいタヌキがウサギに虐待されているオブジェが展示されています。

    珍スポットなどでも時々紹介されている場所です。
    かわいらしいタヌキがウサギに虐待されているオブジェが展示されています。

  • 天上山がカチカチ山の舞台であるという説は太宰治の小説「お伽草子」から来ているそうです。<br />

    天上山がカチカチ山の舞台であるという説は太宰治の小説「お伽草子」から来ているそうです。

  • 泥船で沈むタヌキとそれを見守るウサギ。

    泥船で沈むタヌキとそれを見守るウサギ。

  • ロープウェーに乗ります。<br />カゴの上にも狸がいました。

    ロープウェーに乗ります。
    カゴの上にも狸がいました。

  • 山上の駅に来ました。ここでもタヌキはひどくいじめられています。

    山上の駅に来ました。ここでもタヌキはひどくいじめられています。

  • ここからの河口湖の眺めはすばらしいです。

    ここからの河口湖の眺めはすばらしいです。

  • タヌキを焼死させようとするウサギの像。<br />ウサギの顔つきが快楽殺人者のそれに見えてきます。結構怖いですね。

    タヌキを焼死させようとするウサギの像。
    ウサギの顔つきが快楽殺人者のそれに見えてきます。結構怖いですね。

  • 富士山は残念ながら雲に隠れていました。それでも広大な自然の姿を一望できるので見ごたえありです。

    富士山は残念ながら雲に隠れていました。それでも広大な自然の姿を一望できるので見ごたえありです。

  • さらに上に登る道がありました。

    さらに上に登る道がありました。

  • 武田信玄の戦国広場 絶景やぐらというのができていました。ロープウェーの駅よりさらに高いところに展望台が作られています。

    武田信玄の戦国広場 絶景やぐらというのができていました。ロープウェーの駅よりさらに高いところに展望台が作られています。

  • 雲が少し流れて、富士の山頂がちょっとだけ見えてきました。

    雲が少し流れて、富士の山頂がちょっとだけ見えてきました。

  • 帰りは歩いて山を下ります。

    帰りは歩いて山を下ります。

  • マムシグサの実がありました。これから赤く色づくのでしょう。<br />毒があるので触らないようにします。

    マムシグサの実がありました。これから赤く色づくのでしょう。
    毒があるので触らないようにします。

  • 下山の途中、展望スポットから見た富士山。<br />

    下山の途中、展望スポットから見た富士山。

  • 町に降りてきました。河口湖から139号線沿いのホテルまで20分くらい歩いて移動します。<br />この辺りの道はあまり面白いところがありませんでした。

    町に降りてきました。河口湖から139号線沿いのホテルまで20分くらい歩いて移動します。
    この辺りの道はあまり面白いところがありませんでした。

  • 本日の宿、スーパーホテル富士河口湖天然温泉に到着しました。

    本日の宿、スーパーホテル富士河口湖天然温泉に到着しました。

  • ホテルの隣に大きなショッピングモールがあったので、そちらで夕飯を買って部屋で食べます。新型コロナを警戒しているというわけではなく、ただ単にお店で夕飯を食べるのが面倒なだけですね。<br />食後は大浴場の温泉に入ります。

    ホテルの隣に大きなショッピングモールがあったので、そちらで夕飯を買って部屋で食べます。新型コロナを警戒しているというわけではなく、ただ単にお店で夕飯を食べるのが面倒なだけですね。
    食後は大浴場の温泉に入ります。

  • 夕方6:00~8:00の間、ウェルカムドリンクがあります。大浴場の温泉に入る前と後、お酒やジュースを飲みました。

    夕方6:00~8:00の間、ウェルカムドリンクがあります。大浴場の温泉に入る前と後、お酒やジュースを飲みました。

  • ウィスキーや焼酎、ワイン、日本酒などがおいてあります。<br />ジュースや炭酸水もあるので、自分で好みのカクテルを作って飲みます。

    ウィスキーや焼酎、ワイン、日本酒などがおいてあります。
    ジュースや炭酸水もあるので、自分で好みのカクテルを作って飲みます。

  • 色々飲んでみましたが、ワインが一番美味しかったです。さすがは山梨県です。<br />今日は予定よりたくさん歩いてしまい、足がかなり疲れました。昼に食べたうどんもなかなかの破壊力でした。<br />明日は自転車を借りて富士吉田の町を巡る予定です。

    色々飲んでみましたが、ワインが一番美味しかったです。さすがは山梨県です。
    今日は予定よりたくさん歩いてしまい、足がかなり疲れました。昼に食べたうどんもなかなかの破壊力でした。
    明日は自転車を借りて富士吉田の町を巡る予定です。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP