
2021/08/07 - 2021/08/08
106位(同エリア502件中)
somtamさん
- somtamさんTOP
- 旅行記178冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 202,648アクセス
- フォロワー43人
「やまぐち号」は、通常、SLがけん引しています。
SLの検査、修理等のため、2021年は9月まで
DL(ディーゼル機関車)がけん引しています。
普段のDLは、DD51型ですが、8月の前半は、
DE10型が2両での重連運転とのことで、出動して来ました。
8/7(土)の朝、新大阪でいつものTさんと待ち合わせ。
「鉄」に行くのでTさん、朝からニコニコ顔です。(笑)
新山口までの新幹線の中は、三脚、脚立を持った
同業者の方々がちらほらと見られました。
新山口からレンタカーで撮影地へレッツゴー。
各撮影地は、たくさんのカメラマンがスタンバイ。
津和野行きのDL「やまぐち号」の撮影後、
日本海バックの山陰本線へ転戦しました。
山陰本線での撮影が終わり、
再び山口線に戻る途中、
激しい雨が降って来ました。
レンタカーのワイパーを最速にしても前が
見えず、一時、車を止めるほどの激しい雨。
無事に山口線の渡川に戻り、スタンバイしていると
先ほどの雷雨がうそのように晴れて来ました。
で、待っても、待ってもDL「やまぐち号」が来ない。
撤退して徳佐へ行きました。
すると、地元の人の話で、停電しているとのことでした。
数時間前の落雷での停電とのこと。
船平山へ行くと、各踏切の遮断機が下りままで、
音も鳴りっぱなし。
山口線の点検作業を開始しているとのことで、
帰りのDL「やまぐち号」は途中の船平山で運転打ち切り。
表紙写真は、船平山で抑止中のDL「やまぐち号」。
DE10の重連は、かっこ良かったなぁ☆
DE10の重連の思い出は、1980年代の
釧網本線の川湯~緑の峠越えです(^^♪
- 旅行の満足度
- 5.0
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
11