
2021/08/02 - 2021/08/06
376位(同エリア547件中)
びっくり栗すけさん
- びっくり栗すけさんTOP
- 旅行記43冊
- クチコミ146件
- Q&A回答2件
- 242,610アクセス
- フォロワー7人
5年ぶりの酸ヶ湯温泉。やっぱりいいですね~。癒されました。
1日目 飛行機で青森空港へ。八甲田山トレッキング。酸ヶ湯温泉泊
2日目 十和田湖高原ゴルフ倶楽部でラウンド。酸ヶ湯温泉泊
3日目 夏泊へ移動。ハーフラウンド。夏泊泊
4日目 夏泊ラウンド その1 夏泊泊
5日目 夏泊ラウンド その2 青森空港から帰路へ
前編では、酸ヶ湯温泉の2泊分。
後編の3~5日目はこちら
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11705909/
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- レンタカー JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
朝イチ便で青森へ。
天気が良くて、レインボーブリッジも見えました。 -
スカイツリーもバッチリ。
-
順調に、青森空港に到着。
青森空港 空港
-
まずは、酸ヶ湯温泉旅館に着いて、
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
宿泊の受付をします。
-
入り口の木彫りの鷲
-
こんな看板も
-
鬼面庵で天ざるを。早めの昼食をとりました。
鬼面庵 グルメ・レストラン
-
家人は、穴子天ぷら蕎麦。穴子がすごいデカかった。トッピングで温泉卵をプラス
-
チェックインは15時からなので、八甲田ロープウェイにバスで移動。
酸ヶ湯温泉のシャトルバスが、8時50分と12時30分にあるのですが、八甲田ロープウェイ駅で降ろしてくれるのは8時50分のシャトルバスのみ、とのこと。酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
バスが着ました。
-
Suicaで料金払えました。
-
八甲田ロープウェイまで、400円。
-
ロープウェイ駅に到着。
-
5年ぶりの八甲田
八甲田ロープウェ- 乗り物
-
20分毎にロープウェイが出ています。
改札開始まで、待ち。 -
運転状況のボードです
-
山頂駅に到着。
-
さて、トレッキング行くぞ。
-
今回は、登山ポストに投函。
-
冬は雪に埋もれて見えない石碑。
-
山頂駅
-
ロープウェイが下っていきます。
-
トレッキングコース。
今日は、毛無パラダイスライン。
山頂から、酸ヶ湯温泉まで行きます。
初心者向け2時間半コース。 -
まずは遊歩道へ。
-
まだ、足取りが軽かった頃。
-
見晴らしが素晴らしくいい。天気に恵まれました。
-
遊歩道を進みます。
-
八甲田火山の説明プレート
-
きれいに山の稜線が見えています
-
トレッキングです。ー
-
遊歩道の30分コースと60分コースの分岐点
-
田茂萢に到着
-
ところどころに見晴らし台もあります
-
ここにも説明プレート。
-
景色が素晴らしく、癒されます。
-
この辺りから、草がボーボーとなり、
-
この先の道のり
-
植物の説明プレートもあります
-
だんだん草むらが激しいので、パーカーで腕をカバー
この後、大変で写真撮れませんでしたが、ぬかるみが凄くて大変に。
登ったり、下ったりで、だんだん、脚に疲労が。
初心者向けじゃ、無かったっけ?
しかし、途中で追い越していった、トレラン(トレイルランニング)のにいちゃんは、半袖短パンでした。
上には上がいます。やっぱり。 -
1時間半くらい、激しい道をこなしたら、歩きやすくなりました。
-
分かれ道
-
うわーい!ひらけた!
-
パラダイス!
-
パラダイス!!
-
パラダイス!!!
-
歩くのもすごい楽になった~
-
整備されてると、確かに歩きやすい!
-
気持ちいい!
-
この景色!
-
道案内あり
-
パラダイス!
-
パラダイス!!
-
丸沼到着
-
丸池は映えスポットですね
-
休憩所が見えた!
-
さて、最後の過酷な下山か?
-
見晴らしが素晴らしい!
-
左右の草木もすごくなり
-
でも開けると美しい景色が!
-
酸ヶ湯温泉まで、あと少し
-
やっと酸ヶ湯温泉と城ヶ倉との分岐点に
-
城ヶ倉の方への道は、行けなさそうな感じ。
-
道案内あります
-
階段だ!うー疲れた~!
-
見えた!酸ヶ湯温泉旅館
-
頑張る!
-
到着!3時間かかりました。
-
今回、YAMAP というアプリを使ってみましたが、
所要時間3時間弱、距離は5.7キロ、下りが多かったと思ってたけど536m
ランニングなら10キロでもなんともないけど、6キロ弱でこの疲労。
使う筋肉が違うんだなぁ。 -
高低差はこんな感じ。
-
酸ヶ湯温泉旅館のところにも案内図あります。
-
朝と夜の8~9時は女性専用時間。
-
ここに入るために着ました。
-
右側は飲めるお水出ます
-
ねぷたの飾り。
-
晩ご飯
-
こんな休憩所出来ました。
-
くつろげるスペース。
-
朝食会場から、今回宿泊した、湯治棟3号館。
新しくて、トイレ付きです。
洗濯もできるし、洗濯物も干せるのが良い! -
さて、翌日はゴルフ
八甲田ビューカントリークラブ、改め、
十和田湖高原ゴルフクラブ -
キレイなゴルフ場です。
十和田湖高原ゴルフクラブ ゴルフ場
-
きれい
-
フラットです
-
昼は、新メニューの冷やし坦々麺。
-
宿に戻って、鬼面庵のプリン350円を食す
-
食べ終わって、蓋を重ねるとこうなります
-
お水も美味しい
-
店内はこんな感じ。
-
この日の晩飯。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
八甲田・酸ヶ湯温泉(青森) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
89