
2021/06/19 - 2021/06/21
1280位(同エリア2817件中)
West Ricefieldさん
- West RicefieldさんTOP
- 旅行記31冊
- クチコミ30件
- Q&A回答1件
- 41,604アクセス
- フォロワー4人
ディスカバー千葉が当選した。しかも夫婦で。1月に千葉に行く予定をしていたが、緊急事態宣言のため延期。ディスカバー千葉が6月まで延長となったため、6月に2件の千葉旅行の予約を入れていたが、まさかコロナが収束しないとは・・・。
もう1件のシェラトン東京ベイはお酒が飲めないので箱根に変更したけど、成田はお酒が飲めるし、せっかくいろいろ調べたので、決行することにした。
デラックスコーナーツイン2泊で2.8万円くらいだったけど、直前で同じプランで2.5万円になっていたので、予約を取り直し。一応IHGのプラチナなので、アップグレードしてくれないかなと密かに期待をしていきました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
最近車が汚れる。天気悪いからかな。トヨタの洗車の予約を10時にして、洗車が終わってそのまま旅行に向かった。
とりあえず、酒々井アウトレットに。途中混雑もなく、昼頃には到着。小雨模様ではあったが、傘がなくとも何とかなりそうな雰囲気。酒々井プレミアム アウトレット アウトレット
-
以前に、バルセロナに行く前に来ているけど、何があったのか全然覚えていない。それにしても駐車場はほぼ満車状態。東京はまだ緊急事態宣言中。緊急事態宣言に何の意味があるのだろうか。飲食店を苦しめて景気を悪くしているだけのような気がする。
-
お昼でもと思ったけど、入るとすぐにゴディバが目に入った。
賞味期限が近いとは言え7割引き以上で購入できるのはお得感があるかも。ゴディバ 酒々井プレミアム・アウトレット店 グルメ・レストラン
-
丁度お昼時なので、どこかで昼食にしようと思うが、めぼしいところは結構混雑している。空いているところは何となく食指が動かないし。
パン屋があって、テーブルも空いているようなので、デリフランスというところで軽く食事にすることにした。私はカレーパン2種類、奥様はバインミーにした。種類は違えどカレーパンはカレーパンでした。1つは違うものにすればよかった。デリフランス 酒々井店 グルメ・レストラン
-
雰囲気も悪くないし、コーヒーもおいしかったので良しとします。
-
そのあと、いくつかお店を冷やかして回りました。「そういえばここのアディダスで何かかったね」なんて昔話をしながら歩いていましたが、少し疲れたので休憩。
奥さんが最近お茶に凝っているので、抹茶館というところに入っていみる。マッチャハウス抹茶館 酒々井プレミアムアウトレット グルメ・レストラン
-
抹茶のソフトクリームは普通。値段を考えるともう買わないかな。奥さんの玉露のお茶は、玉露の独特の出汁のような味が全くしない。お湯の温度管理ができてないのだろうな。お茶が好きな人は、期待して行ってはいけないお店のようだ。
-
2時半ころにアウトレットを出る予定だったけど、駐車場でずるずるしていて、2時45分くらいに出発。カーナビに任せて下道で行ったけど、途中農道のような道もあり、ホテルに着いたのは3時半ころだった。
ホテルの車寄せに停めてもスタッフが出てくる様子はない。仕方がないので、自分で台車を持ってきて荷物を下ろす。奥さんに荷物の番をしてもらって、車を駐車場に止めてから、ロビーに戻る。ANAクラウンプラザホテル成田 宿・ホテル
2名1室合計 10,500円~
-
IHG会員専用のレセプションを探したけど、見つからない。カウンタ内にスタッフは1人しかいないので、仕方ないから並ぶ。受付中の人と、並んでいる人が一人いるので後ろに並ぶ。スタッフがひとり来たので、前の人が進んで次が自分の番になる。
ただ、カウンタ内のスタッフが全くこちらに目を合わせようともしない。前の人の対応が終わったと思ったけど、しばらく何かバタバタしたり、PCをいじったりして待たされる。目ぐらい会わせろよ。気づくと、隣に平行に並んでいる人がいる。ホテルのスリッパ履いて来てる(笑)ので、チェックインは済んでいると思うけど、抜かされるのは嫌だな。なんかイライラが募る。
10分以上待たされてやっと対応してもらった。説明もいい加減だし、頑張っているビジネスホテル未満の評価が決定だな。4流ホテルに腹を立てても仕方がない。 -
ロビーは立派な感じがする。古さは否めないけど。
写真は夜に撮ったもの。結婚式があったようでロビーは混雑していた。コロナでホテルも大変なんだろうけど、コロナ対策もいい加減で、人が近すぎるし、大声出してるし、お酒も入っていそうだし(成田は蔓延防止等特別措置の指定地域外)。
このままだと荷物をもって部屋まで行かないといけなくなりそうなので「お部屋まで荷物を運ぶのをお手つだししてもらえるのですか」と聞くと、対応してくれるとのこと。ただ、チェックイン対応してくれたお姉さんが自分で運んでいた。 -
予約していたのはデラックスコーナーツイン。アップグレードはなかった。
客室は16階までだけど、15階でした。広さは十分だけど、ちょっと古い感じはする。
昔の建物なので、ユニットバスなのは仕方がない。きちんと洗浄機能付き便座になって、ぱっと見はちゃんとしていそうだった。 -
コーナーツインなのでソファーとソファーテーブルもついていて、なんか買ってきて食べてもいいかも。ちなみにUberEatsとかは範囲にお店がなかった気がする。
-
空港は写真に撮ると遠いけど、肉眼で見るともっと近く感じます。
茶色い建物はマロウドインターナショナルホテル成田だよね。一度泊まってみたいt思っているけどなかなか現実しない。 -
飛行機も肉眼で見るともっと大きく近く見えます。あまり本数は飛んでいないのかな。
-
空港ビューの部屋は駐車場ビューでもあるようです。これでも翌日に比べるとたくさん停まっている。車止めて海外行く人がいないのでがらがらなのかな。
-
夕食の前にちょっと空港を見学しに行きます。
定期の送迎バスは運休しているとのことで、フロントでお願いするとスタッフさんが空港まで送ってくれるとのこと。ただ、この日は利用する人が多かったようで、運転手さんとても急いでいる感じで、結構飛ばしていました。話し方も余裕はなさそうでした。 -
利用するときはいつも第一ターミナルが多いので、たまには第二ターミナルに行こうかという事で、こちらに。オリンピック仕様でした。
成田国際空港 空港
-
到着ロビーですが、空いているのか、意外と人が多いのか、判断に迷う感じです。ほとんど人が入ってこないはずなのにと思うと、意外に多いのかも。
-
出発ロビーはさらに閑散としていました。お茶でも飲もうかとショッピングエリアに行ったけど、お店はほとんどしまっています。空いているのはスタバとマクドナルドくらいか?
展望デッキには少し人がいますが、飛行機少ない。 -
到着ロビーに戻って1階のスタバでコーヒー買って、バスを待つことにしました。
ガンダムの顔が見えます。いまはこんな感じなのですね。海外からの帰国時は大荷物もって空港脱出で頭いっぱいだからあまり周りを見ていないかも。
ちなみにこの日はオリンピックウガンダ代表が入国した日だったようです。それらしき人は見かけなかったのでセーフだと思うのですが。 -
バスに乗って日航成田へ。夕食は日航成田で食べることにしていました。ただレストランオープンまで時間があったので1階の図書室のようなところで少し休憩。暖炉もあって感じが良いです。
ホテル日航成田 宿・ホテル
2名1室合計 13,050円~
-
夕食は日航成田の中華レストラン桃李。
ワンハーモニー会員なので、誕生日特典でワイン1本とデザートプレートがサービスされます。
オーダーブッフェなので取りに行く手間もかからず楽々。 -
とりあえずチンタオビール。
初めての利用なので安いほうの50品目でお願いをした。ワンハーモニーの特典で20%引きになるけど、当日入会も可能とのことなので、20%引いた後の金額が正規料金な気もする。 -
お誕生日のサービスのワイン。グラスで1杯ずつではなく、1本くれるのは太っ腹。
-
餃子。1皿注文すると1個お皿に乗ってきます。色々食べたいのでちょうどいいのですが、最初はおなかすいているので「え?」って思ってしまう。
-
鶏肉とカシューナッツの炒めもの(かな?)
さすがにこれは一口では作れないけど、小さいお皿に盛られる感じでした。たぶんほかのテーブルの人と一緒に作っていると思われる。 -
エビチリ(チリソース煮となってたかな?)
エビが3個だけど意外とおなかに溜まる。 -
酢豚かな?
-
何だろう??
-
牛肉のオイスターソース炒めな気がするが・・・。
-
かに玉はわかる(笑)
-
麻婆豆腐
-
何だろう?八宝菜かな?
-
ふかひれスープ。姿煮ではないので、塊では入っていないけど、しっかりふかひれは感じられた。
-
ゴマ団子。1個で出してくれてうれしい。
-
杏仁豆腐も杏仁の風味がしっかり感じられてよい。
-
アイスクリーム
-
お誕生部特典のデザートプレート。
マンゴーもしっりと主張していておいしかった。
ほかにもいろいろ注文しましたが、どれもおいしかった。スタッフさんも感じが良いし来年もここに来たいかも。 -
タクシーで帰ろうかと思ったけどちょうどバスが来ていたので成田空港まで移動。
クラウンプラザに「迎えに来て」って電話をすると、今ほかのお客様をお迎えに空港に向かっていますとのこと。
日航成田とクラウンプラザのバス停がちょうど反対側で結構歩くので、移動しているうちにバスが到着。
ほかにもお客様が入れ我々を入れ3組でせっかちな運転手さんの運転でホテルへ。
このあと、部屋のソファーでくつろいていると、奥さんがソファーテーブルから何かを発見。お弁当だか串団子だかのシールをはがしてテーブルの裏に貼ってあったようだ。ただ、上から見ても発見できたので、わからない感じでもなさそう。時節柄掃除はいつも以上に念入りにしているというけど、どうもうそのようです。
電話してクレームをしたけど、本日はここより上のお部屋が全部埋まっておりまして。と言われてしまい、部屋の移動ができないとのこと。とりあえず一晩我慢することにした。 -
朝食付きのプランではなかったけど、IHGプラチナの特典で1名様だけですが朝食をご用意しますとのことでしたので、奥様をお部屋に残して朝食に向かいました。(寝ていたいとのことでしたので)
セーレス。ランチの予約もここだけど、まあいっか。
飲み物コーナー。トマトジュースがほしいな。 -
パンはクロワッサンをいただきました。
-
和朝食の感じです。
-
写真撮りませんでしたが、ライブキッチンが充実していました。
エッグベネディクトを作っていただきました。
料理は全般的においしかったです。スタッフさんもレストランのかたは皆さん感じがよかったです。 -
日曜日の朝ですが、それほど混雑もなく、一人で朝食をとっている方が多かった印象。
帰りにコーヒー1杯くれたけど、もしかしてこれがIHGプラチナ特典のウエルカムドリンクなのかしら。 -
すぐにお昼なのでとりあえずジムに行って腹ごなしをすることに。
プールとサウナは午後かららしいので、受付も閉まっていました。
恐る恐る進んでいきます。
にしても、場所がわかり難い。 -
なんのチェックもないので、ただで使えそうです。IHGの特典でただで使えるので心配いりませんが、そうでなくてもタダで使える。
それにしても古い。。。ホテルにジムがあると利用することが多いけど、たいていマシンは新しいものを使っているけど。 -
筋トレ用のマシンも重々しい感じがする。
トレットミルを1時間ほどするつもりだったが、途中でトイレに行きたくなり、探したけど、鍵のかかるエリアにあるみたいでどこにもない。ホテル棟に戻らないと、いけないので面倒なので40分で切り上げてしまった。 -
朝食をつけなかったのでランチブッフェを予約していた。
相変わらずトマトジュースがない。 -
「セミビュッフェランチとマンゴー・メロンスイーツフェア」
デザートメインのような感じだったが、デザートはあまりおいしそうではない。 -
メインは3種類から選べる。これはポークカツレツ。
-
ピザ。
-
ライブキッチンでお願いするとパフェを作ってくれる。
-
デザートもおいしかったけど、期待していたほどではない。
-
オレンジとパイナップル。マンゴーがないぞ。
-
ランチに行く前にお部屋の準備ができたと連絡があった。
ランチから戻ったら移動することにした。
スタッフさんに部屋に案内してもらうのだが、エレベータを1個上がって、今いた部屋と同じ方向に移動していく。なんだ、階が上がるだけかと思っていると手前の扉のところで、泊まる。
このホテルで一番広い部屋に案内してくれたようだ。
キッチンもあるけど、食器も調理器具もないので使えない。 -
デラックスコーナーツインにこのリビングダイニングとキッチンがついているみたい。
広いのはうれしいけど。。。 -
ダイニングテーブル。1泊だけでは使いこなせない。結局荷物置き場になっていた。
-
浴室。シャワーブースが別についている。マーブルだけど、何となく清潔感に欠ける感じがする。トイレは洗浄機能付きではないので、ここのは使わない。
-
ベッドはしたのより少し広いのかな?
-
リビングセットを反対側から。なんか壁紙が日に焼けてるのか、変に縞模様で気になる。
-
景色はあまり変わり映えしない。
-
もう一つのトイレ。こちらは独立トイレで洗浄機能付き。
ペーパーホルダが金でちょっと使いにくい。 -
寝室のほかに大きなテレビがついている。
-
朝も昼も食べ過ぎたので、再度運動に。今度はプールに入れるはず。
2階で降りて表に出てこの階段を降りると、さっきのジムとプールとサウナのある棟になる。 -
サウナの後ろにある休憩室。
-
プールは最初は母子連れが一組いたけど私が泳ぎ始めると、すぐに帰って行ったのでほとんど貸し切り状態でした。
このあとサウナに入って、お風呂に入りました。こちらも貸し切り(笑)
サウナはさすがに少し新しくなっていました。 -
部屋に戻って一休みしてから、面倒なのでイオンで何か買って、部屋で食べることにしました。
写真撮り忘れた(笑)
千葉のイオンは大きいですね。 -
翌朝は2人で朝食。
お連れ様は半額でとのことだったので、2人で1300円くらいだったかな。
狙ったわけではないけど、朝食ありにしなくて正解でした。 -
朝食を食べていると大型バスが。
こんな時期でも海外の人も入ってきてるのね。
IHGの特典でチェックアウトが2時まで延長されるので、昼も食べずに部屋でだらだらと。。。 -
酒々井にはなかったお店が、木更津のアウトレットにはあるので行きたいとの奥様のリクエストで、行とはルートを替えれば帰り道という事で木更津のアウトレットに向かいました。千葉市あたりで少し混雑しましたが、渋滞というほどでもなく順調に到着。
三井アウトレットパーク木更津 アウトレット
-
アビレックスでお買い物。本日のメインイベント。
-
そんなに安くはない気がするが。
-
個々にもゴディバが入っていたので、お土産用に追加購入。
-
酒々井と同じものがありました。7割引き(笑)
-
スタバでコーヒーでも。
-
平日の月曜なのに結構混んでます。
-
ご飯食べてから帰ろうと、近くの食事ができるところをグーグル君に聞いてみました。
今回は私の趣味で「旨い処 房味(うまいどころ ふみ)」という居酒屋?さんに。 -
オープンキッチンのようにも見えますが、中は見えません。
-
枝豆。ゆでたてでおいしい。奥様はお代わりしていました。
本日よりお酒が解禁となっていましたので、奥様は獺祭を一人で飲んでおりました。 -
お勧めのから揚げ。味もボリュームも文句なしです。
-
生姜焼き定食。夜でもランチを注文できます。けど結構売り切れが多くて(;'∀')
先週食べたものよりおいしいかも。ボリュームも。。。太る。 -
お刺身。
説明されたよりも多い気がする。 -
玉子焼き。
出汁巻きなのかな?でかい。
ウーロン茶と獺祭×2で5000円くらいでした。また来たい。 -
アクアラインに乗って帰ってきました。
ゴディバがいっぱい。 -
アウトレットアソートとシールに書いてあるのは少し残念。
普通に買うと1粒300~400円くらいするので、これで1箱3000円??
しばらくはゴディバを楽しめそうですが、賞味期限が・・・
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
成田(千葉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
85