奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
かなり久しぶりの奈良巡り。<br />交通は京都の感覚でいたら、バスもタクシーも通っていなくて、観光場所から次の目的地へ行くのにとても苦労した。<br /><br />けど、お寺も景色も良く、他の名所へもまた次の機会に行きたくなった!今度は車で。<br /><br />1日目<br />東大寺→春日大社→若草山(途中まで)→平城京跡→ホテル(大阪本町泊)<br />2日目<br />薬師寺→法隆寺→法輪寺

かなり久しぶりの古都奈良巡り、2日間

2いいね!

2020/09/18 - 2020/09/19

11236位(同エリア13414件中)

0

27

ゆきちこ

ゆきちこさん

かなり久しぶりの奈良巡り。
交通は京都の感覚でいたら、バスもタクシーも通っていなくて、観光場所から次の目的地へ行くのにとても苦労した。

けど、お寺も景色も良く、他の名所へもまた次の機会に行きたくなった!今度は車で。

1日目
東大寺→春日大社→若草山(途中まで)→平城京跡→ホテル(大阪本町泊)
2日目
薬師寺→法隆寺→法輪寺

PR

  • 奈良駅について、まず目指すは東大寺へ。<br />歩いていると鹿がたくさん。<br />

    奈良駅について、まず目指すは東大寺へ。
    歩いていると鹿がたくさん。

  • 東大寺最初の門、南大門の金剛力士像。両脇に安置されている。国宝。<br />網がかかって見えにくかった。

    東大寺最初の門、南大門の金剛力士像。両脇に安置されている。国宝。
    網がかかって見えにくかった。

  • 「大仏さまの右手」<br />大きかった。

    「大仏さまの右手」
    大きかった。

  • 南大門から大仏殿へ進む道。ここにも鹿が。

    南大門から大仏殿へ進む道。ここにも鹿が。

  • 大仏殿。<br />大仏さまの建物。2度焼失にあい再建を重ね今は1709年(宝永6年)に再建されたものとのこと。

    大仏殿。
    大仏さまの建物。2度焼失にあい再建を重ね今は1709年(宝永6年)に再建されたものとのこと。

  • 暗いけど大仏さま。回れるので近くで見れる。<br />大きい。<br />大きさを感じられる鼻の穴くぐりはコロナで封鎖中、残念。

    暗いけど大仏さま。回れるので近くで見れる。
    大きい。
    大きさを感じられる鼻の穴くぐりはコロナで封鎖中、残念。

  • 大仏さま。<br />聖武天皇の願いで造立。台座の蓮弁は当初のままとのこと。すべてが大きい。

    大仏さま。
    聖武天皇の願いで造立。台座の蓮弁は当初のままとのこと。すべてが大きい。

  • 敷地内にも鹿が。

    敷地内にも鹿が。

  • 二月堂の景色が見渡せる場所から、木が綺麗だった。

    二月堂の景色が見渡せる場所から、木が綺麗だった。

  • 二月堂の近くの茶店、龍美堂のわらび餅と抹茶で休憩。<br />美味しくいただいた。お味噌が味見程度に添えてくれていて、そのお味噌も美味しかった。

    二月堂の近くの茶店、龍美堂のわらび餅と抹茶で休憩。
    美味しくいただいた。お味噌が味見程度に添えてくれていて、そのお味噌も美味しかった。

  • 春日大社へ。<br />平城京の守り神として創建。<br />燈籠の回廊があり知らなかったので始めてみて驚いた。

    春日大社へ。
    平城京の守り神として創建。
    燈籠の回廊があり知らなかったので始めてみて驚いた。

  • 若草山。<br />階段をずっと登り、このまま登って鶯塚古墳へ行きたかったけど思ったより時間が掛かりそうだったので途中で断念。<br />なかなかしんどかったこともあり、今度はそのつもりでゆっくり登りたい。

    若草山。
    階段をずっと登り、このまま登って鶯塚古墳へ行きたかったけど思ったより時間が掛かりそうだったので途中で断念。
    なかなかしんどかったこともあり、今度はそのつもりでゆっくり登りたい。

  • 平城京跡へ。朱雀門。<br />途中奈良駅までの電車から見えており、広さに驚いた。<br />まだ復元途中でだだっ広いがそれもまた静かでよかった。<br />自転車が借りられたけど歩いたが、敷地が広くて疲れて借りればよかった!!

    平城京跡へ。朱雀門。
    途中奈良駅までの電車から見えており、広さに驚いた。
    まだ復元途中でだだっ広いがそれもまた静かでよかった。
    自転車が借りられたけど歩いたが、敷地が広くて疲れて借りればよかった!!

  • 朱雀門から平城京跡へは途中線路をわたる。<br />不思議な感じだし景色が綺麗なので疲れた体も一旦落ち着いた。

    朱雀門から平城京跡へは途中線路をわたる。
    不思議な感じだし景色が綺麗なので疲れた体も一旦落ち着いた。

  • 線路を別の角度から。

    線路を別の角度から。

  • 平城京跡。まわりには緑地も広がり綺麗。

    平城京跡。まわりには緑地も広がり綺麗。

  • 平城京跡の周り。<br />直射日光が当たりまくりだけど、ゆっくり座って休憩しても気持ちがいい。

    平城京跡の周り。
    直射日光が当たりまくりだけど、ゆっくり座って休憩しても気持ちがいい。

  • 2日目は、薬師寺から。<br />天武天皇が皇后の病気回復を祈って建立。<br />金堂。<br />薬師三尊像が安置されている。<br /><br />広い。<br /><br />お昼は近くのお蕎麦やさん、よしむら、へ。<br />綺麗な店内でお蕎麦も美味しかった。

    2日目は、薬師寺から。
    天武天皇が皇后の病気回復を祈って建立。
    金堂。
    薬師三尊像が安置されている。

    広い。

    お昼は近くのお蕎麦やさん、よしむら、へ。
    綺麗な店内でお蕎麦も美味しかった。

  • 金剛の横には東塔と西塔。まずは、東塔。

    金剛の横には東塔と西塔。まずは、東塔。

  • 東塔の反対側に西塔。

    東塔の反対側に西塔。

  • 食堂。<br />中には阿弥陀三尊浄土図。

    食堂。
    中には阿弥陀三尊浄土図。

  • 法隆寺へ。<br />聖徳太子が創建。<br />日本のお寺として初めて世界遺産に登録された。

    法隆寺へ。
    聖徳太子が創建。
    日本のお寺として初めて世界遺産に登録された。

  • 敷地内も綺麗にされていた。

    敷地内も綺麗にされていた。

  • 夢殿。<br />太子の宮殿跡に奈良時代に建立された日本最古の八角円堂(国宝)

    夢殿。
    太子の宮殿跡に奈良時代に建立された日本最古の八角円堂(国宝)

  • 鏡池と正岡子規の句碑、「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」

    鏡池と正岡子規の句碑、「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」

  • 五重塔。<br />日本に現存する最古の五重塔(国宝)

    五重塔。
    日本に現存する最古の五重塔(国宝)

  • 法輪寺。<br />聖徳太子の子、山背大兄王が太子の病気回復を願って建立したと言われている。<br /><br />法隆寺から徒歩15分との事だったので行ってみた。<br />が、20分以上は歩いた気がする。<br />遠かった。<br />

    法輪寺。
    聖徳太子の子、山背大兄王が太子の病気回復を願って建立したと言われている。

    法隆寺から徒歩15分との事だったので行ってみた。
    が、20分以上は歩いた気がする。
    遠かった。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ゆきちこさんの関連旅行記

ゆきちこさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP