2021/01/10 - 2021/01/11
5317位(同エリア8489件中)
壁ぎわさん
茨城の旅も最後です
前の三話では 本当に茨城が嫌いになりそうでしたが
最後に少し良いものを見ることが出来ました
茨城の旅 最終話です
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- レンタカー 新幹線 JR特急
-
海通りはやめて 山手に入ります
今度は感激するもを 見せますからね
本当かい? そろそろ茨城が嫌いになって来たよ
なんだこれ 甘納豆 こちらにもあるんだ…
いいやちょっと待てよ -
舟納豆かい!
どうせ腐れ豆なんやろう…
なんと 完全予約制ですが
工場見学もあるんだって
私は要りませんが -
なんだ なんだ 旅館が増えてきたぞ
-
お食事処はまだ早いし
-
少し歩きますよと 料金を払って…
滝見るのに金が要るの? -
このトンネルを歩きます
エレベーターにはペットは乗せられません
書かなきゃいけないんだね… -
ここら 奥久慈の太子町って言うんだ
全国のあちこちにある太子
聖徳太子の 太子で あちこちに 聖徳太子が作ったと言われる寺もかなりあるんだけど
最近 色々と言われているから その存在が否定されたらどうするんだろう… -
そんな感じで 悪態付きながらやってきましたが
ここに来て 気分も一新です
ここから見る奥の景色はすごいね
下側の滝と同じ高さだから
凍り付いている 大きな滝を見たのは初めてです
流れているところを 探してます
流れているところが無ければ 上であふれちゃうもんね袋田の滝 自然・景勝地
-
イチオシ
この氷の裏側を水が流れているんだ
凄い こんな大きな滝が 表面が凍り付いている
その裏側を 滝は流れ続けるんだ
自然の脅威をすぐ目の前で見ていました
感激だ もうこれだけで 茨城に来たかいがあるよ
鮟鱇と 袋田の滝 冬の茨城は良いねぇ -
中にお不動さんが祀ってありました
-
そんな人の感動を
前でイチャイチャと…
300円の料金はこのエレベーターだったんだ
あの凍った滝が 上から見られるのだ
これは納得の料金ですよ -
上から見ると 三本の滝が氷の裏を落ちてます
上段の滝壺の氷が一部割れてますね -
イチオシ
三本の滝の上に 氷のカーテンが
カーテンの裏を 水が流れています -
下の水の流れもここならわかるかな
もう感動でした -
帰りはトンネルを通っても良いけれど
つり橋を渡って帰りますか -
そしてお不動さんが
素直にお参りできますね
のうみゃくさんまんだばーざらだー……… -
………うんたらたかんまん!
真言を三度唱えてました -
ついでに土産を買いました
-
いいもの見せてもらいました
これで帰ろうか
いいえ まだ山に向かいますよ
ハイキングコース?
あるくのはもう嫌だよ -
いいえ 見せたかったのはこれですよ
竜神大つり橋です
第1位 箱根西麓・三島大吊橋(全長640m)
第2位 九重“夢”大吊橋 (全長435m)
第3位 竜神大吊橋(全長446m)
日本第三位のつり橋です
出来た時には日本一だったんですけどね -
確かにすごいけど なんか車も走れそうな橋だね
でも有料だから…
つり橋って言ったら 揺れる生活道路が良いんだよ… もちろん無料の -
なんだこれは…
エッ!?
りゅうじん ばんじい…
えっ バンジージャンプなの
高いところは好きだけど
飛び降りるのは嫌だよ
知らなかったので焦っていたけど
竜神バンジー
ハハハ
17,000円だって
絶対に無理だよ -
そんな額なら勧めたりしないよね
これで 安心して 100m下を眺めることもできるよ -
ここまでくる路線バスもあるんだ
人が少ないのはもう17時だから
コロナだけど 橋の中央で 密になるほど人は居ないから -
渡るだけで 320円か…
あれっ!?
真中に何か書いてあるぞ
渡橋中止だと? -
まぁ今回は見るだけにしておいてやろうか
竜神大吊橋 名所・史跡
-
ついでに少し寒いので
土産物屋で 暖を取って水府物産センターレストラン 森の風 グルメ・レストラン
-
こんな温泉もあるんだ でも キャンプ場かな
-
温泉旅館 宝来館です
少し暗くなってきました
近くに店屋はありません
前回 3キロ離れたコンビニまで行って
持ち込みするビール買って来たのだとか…出羽の湯 宝来館 宿・ホテル
-
-
風呂は 少しぬめりのある冷鉱泉を温めた温泉
そのうえ 24時間入浴可能ですと 嬉しい事を
つまり一晩中 ガスで沸かしているんだよね 気の毒です -
フロント前の冷蔵庫で
-
こんな酒見つけたんだけど
結局今回は頼みませんでした
その代わりアサヒビールだけと言うことなので
予約時に キリンビールを入れといてと 頼んでくれたようで
ナイスジョブです -
では夕食です
-
造り盛り合わせ
客が来ないからかな
トロとブリは 脂落としの為か なぜか湯通しで -
別途追加料理
奥久慈シャモすき焼き鍋 別途 二人分 4000円
前来た時も頼んだの?
そう聞くと
初めてなので食べた見たかったんだと -
女将さんが作ってくれます
でも 土地の人の味付けだからか 辛い
次回頼むときには 自分で味付けする方が良いですねと言うので
次回も 食べたい?と 聞きなおしました
やっぱり こっちの軍鶏喰うなら 親子丼か 焼き鳥が良いよ
君と昔東北に行く前に立ち寄った 奥久慈のシャモの親子丼思い出すよ…と -
そして 茨城名物なのか
縁日でも見た 鮎の塩焼き
一年中食べられる
冷凍鮎が この地のごちそうなんでしょうか?
宿なら 山椒煮の方が嬉しかったかな
だって 冷凍ものだから
皮が硬いし… -
そしてあぶらかれいの煮物
一口で参りました 塩辛い
茨城県 元東北の 塩辛さそのままですね
それとも カレイの塩漬けなんてあるのかな
その位の塩辛さでした -
そして天ぷら エビはしっぽの端をちゃんと切って有り
カリカリっと尻尾まで食べられました -
そして 締めは ご主人の手打ちそば
ちゃんとこんな 長い細切り出しているところも あるんや
ぼそぼその 短く切れた麵しか 常陸の地にはないかと思っていました
そばつゆは辛いから そばを三分の一だけ浸けて
まるで 関東人の食べ方ですね -
その夜 三度も入浴して
朝をむかえました
楽しみな朝食は?
ごく普通の宿の朝食でした -
出る前に もう一風呂浴びましょう
このぬめりが気持ちがいい冷鉱泉ですね -
料金は グレードアップで 一泊二食が 9830円(税別)。
すき焼きが 4000円 一人2000円換算でした
後は ビール代と酒代
GOTOトラベル
生きていれば なんて幸せと言う所でしたが
でも 今年上乗せで 1兆円 予算増やしてましたね
さすが二階さんの 力ですね いつ使えるんだろう??
おして この近くで 観光スポットはありませんかと聞いてみた
吊り橋は行ったし
すると温泉なら 山を越したところに 300年続く 湯治の宿が有ると
そこ朝からでも 日帰り入浴できるからと聞きました -
地元では有名
300年前から 湯治場として栄えた 大菅温泉
元湯です大菅温泉 元湯旅館 グルメ・レストラン
-
値段表です
-
300年前から続く美人の湯
ハイカラな湯舟
大人三人で一杯です
ぬめり度は 昨日の宿の方が良かったけど -
再度温泉分析書を見ると
冷鉱泉 メタケイ酸と メタホウ酸が 基準より高いから温泉
硫黄濃度などは 規定以下です
それでも 茨城県の観光情報では 分析書の読み方を知らない人が見ているから
単純硫黄泉と書いている
温泉法 第二条別表と言うものがあり 温泉の定義で湧き出している所で 25度以上
もしくは
温泉法第二条別表 フッ化物イオン 総硫黄 メタケイ酸の規定値以上なので温泉に適合する
ぎりぎり温泉と認められるところには よく そう書いてあるのを見ますが
知らない人が見ると
全部が基準を越えているととらえそうになるのが悪い
ここで越えているのはメタケイ酸だけである -
直ぐ近くにこんなところがあった
大菅温泉 温泉
-
ここが 大菅鉱泉なんですね
昔はボーリングの技術は無かったし
ただ 300年前から 栄えたって…
貧乏な土地で 米も作れず 薄く溶いたそばだけを
鍋に入れて食べていたところで
冷鉱泉を 沸かす湯治場 が なぜ栄えるほど 人が来れたのか?
昔はボイラーもないので 焚火に 石を入れ温めて
それを 水に放り込んで 温めたという話は聞くけど
来た客が貧乏なら マキ代も食費も人夫の費用も 払えないだろうに……
湯が沸いているところなら サルでも入れるけど
冷鉱泉って冷たいんだけどなぁ…
それが江戸時代に流行ったって?
宗教だろうか?? -
近くの道の駅
本当の話は 聞いてみようと立ち寄ったが道の駅 さとみ 道の駅
-
案山子の進化系だろうか
-
それらしい話は聞けなかった
d -
日持ちする土産物と
-
お菓子の端に 日本一の栗処と
調べてみたら
茨城県でランキング上位の果物は「メロン」「クリ」「日本ナシ」などです。
メロンの順位は1位。収穫量は約4万200トンで全体の約26.3%です。
クリの順位は1位。収穫量は約4,400トンで全体の約26.7%です。
日本ナシの順位は2位。収穫量は約2万3,800トンで全体の約10.3%です。
参考までに、茨城県の人口は約288万人。全国の人口に占める割合は約2.3%です。
知らなかった
栗とメロンの生産量は
茨城県が 国内で群を抜いて ナンバー1です
メロンの収穫量も 日本一! なのが驚きでした -
ならば敬意を表して
栗とメロンのメニューは無いの?
山の中過ぎて 立ち寄るのは地元の人がほとんどだから? -
ならばデザートなら…
ことごとく裏切られるのも 茨城名物ですね -
山はあきちゃったから 海に行こう
冬場の海は 旨い物があるはずだから -
なんか面白いものないかな
ここは 地元の人の行く
スーパー いいや 直売所かな
名前が良い
うきうきだって十王物産センター 鵜喜鵜喜 お土産屋・直売所・特産品
-
そうですね 地元民への直売所でした
ただ 私ら観光客が買うには 農産物は量が多すぎました
酒は 持って帰るのが大変だからね
もちろん 試飲はありません
蔵元だと 試飲できるのに… -
鵜の字の付いたここ
確か温泉あったはずだよね
ちょっと寄って見ようよ -
日帰り入浴と 値段が手ごろなら ランチもいいんじゃない
そう思ったのですが
泊りの人は入れるけど
日帰り入浴は 今日はしていないと
わざわざ 臨時休館と書いてある
茨城の知事が 言ったからだね -
この建物が泣いているよ…
-
では 場所を変えて 港へ
那珂湊です那珂湊 おさかな市場 市場・商店街
-
ここだけは賑わいがありました
-
車なら買って帰っていただろうけど
今日は 特急と新幹線の乗り継ぎだもんなぁ -
一つ一つのパックが大きいよ
特急で 東京へそれから新幹線乗って帰るのに
荷物は辛いね
飛行機で帰るはずが 2か月前にとって飛行機 休みにされて
払い戻しされても 交通費が倍かかってしまったんだ
貧乏な私らにどうしろというんだ
こんなの賠償責任無いのかなぁ
特別に宿や食堂 別に取ってもらったから キャンセルも出来ないんだよ -
こんな店が有り
-
丼や うに丼がここにもあるんだ
チリ産のウニじゃないよね…
でも 覗くと 密で そのうえ 賑やかだった
港の駐車場の車 東京 千葉 埼玉の車が多かったもんなぁ -
何処かおとなしく食べれる所は無いものかと
-
いろいろ有るもんだね
でも 観光地料金になってないかな? -
小さな 丼4つで 一杯分
いろいろ味わえるんだね…
でも 小さな丼ひとつ500円なら 回転ずしの方が良いかも -
と言う事で 回転寿司のお店に
赤だしから -
ほうぼうと 中トロ 貰ってみていたら気が付いた
名物はこれかな 下手の山盛りです
一皿300円でした市場寿し 海の駅店 グルメ・レストラン
-
レンタカーを返して水戸駅です
ここで日本酒バーに立ち寄ろうと思ったのだが
知事が非常宣言出したから 開いてませんでした
しかたなしに 缶ビールだけ買ってホームに
駅のホームにもかわいい電車型
キオスクでした -
ガールズパンツァー 頑張ってますね
大洗の町で見たのは 数年前の残骸のように思ったのですが
きっと毎年 張り替えてるんだよね
勿論費用も出さないといけないからきっと毎年 張り替えてるんだよね
勿論費用も出さないといけないから -
AQUA WQRLD
何かと思えば 大洗水族館の事なんですね
知らなかった ここまでの絵を見れば
ジョーズの様な ちょっとスリルのある映画かと思った
全体に暗いんだよなぁ -
これで客を呼べるなら
大変ですね -
私が乗るのは
-
この電車です いいえ 電車ではありません 列車ですね
-
そのうえすごいね
関西の私鉄では 知っていたが
チケットの売れている 席は 色が変わるんだよね
だから検札はされません -
しかし ガラガラでした
気の毒です -
しばらく汽車の旅を楽しんでいたら
街の建物が変わりました -
そして東京です
東京駅 駅
-
私の乗る のぞみが入ってきました
では これで3時間弱 休みましょう
飛行機だと 茨城から神戸まで 一時間ちょっとなのに
5時間以上かけて帰る帰り道でした
こうして新年の旅を終えた壁ぎわでした
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
茨城 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
85