鋸南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
桜の花の季節もあっという間、そろそろ山に登りたくなりました。先月、4トラベラーの友人jun1さんから鋸山と冨山(とみさん)に登ってきたという話を聞いていたので、そこなら日帰り可能・・・というわけで千葉県鋸南町「鋸山」に久しぶりに登ってきました。<br /><br />標高329m、房州石の産地として知られ、山頂部には石切り場の跡があります。南面の大半は日本寺の境内です。そして、なんといっても、ここの絶景ポイントは崖の上から地獄を覗く「地獄のぞき」スリル満点!<br />天気がとても良かったので、「地獄のぞき」から絶景が眺められました。<br /><br />

日本一の大仏がある鋸山(329m)に登ってきました♪

34いいね!

2021/04/10 - 2021/04/10

85位(同エリア470件中)

2

66

ひゅうひゅう

ひゅうひゅうさん

桜の花の季節もあっという間、そろそろ山に登りたくなりました。先月、4トラベラーの友人jun1さんから鋸山と冨山(とみさん)に登ってきたという話を聞いていたので、そこなら日帰り可能・・・というわけで千葉県鋸南町「鋸山」に久しぶりに登ってきました。

標高329m、房州石の産地として知られ、山頂部には石切り場の跡があります。南面の大半は日本寺の境内です。そして、なんといっても、ここの絶景ポイントは崖の上から地獄を覗く「地獄のぞき」スリル満点!
天気がとても良かったので、「地獄のぞき」から絶景が眺められました。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 今日のコースは浜金谷駅近くから出発。鋸山に登り、保田に抜けるコース<br />浜金谷の金谷海浜公園駐車場(無料)に車を停めました。<br />登山口は通りに出て、すぐです<br /><br />登山口近くの肉屋さんで串に刺したフライを購入、お昼に食べよう!(店頭に置いてある鋸山のマップを頂きました)<br />

    今日のコースは浜金谷駅近くから出発。鋸山に登り、保田に抜けるコース
    浜金谷の金谷海浜公園駐車場(無料)に車を停めました。
    登山口は通りに出て、すぐです

    登山口近くの肉屋さんで串に刺したフライを購入、お昼に食べよう!(店頭に置いてある鋸山のマップを頂きました)

  • 登山道の分岐<br />階段が続く関東ふれあいの道コースか、左方向の車力道<br />前回登った時は、車力道を歩いたので、今回は関東触れ合いの道を選びました<br /><br />

    登山道の分岐
    階段が続く関東ふれあいの道コースか、左方向の車力道
    前回登った時は、車力道を歩いたので、今回は関東触れ合いの道を選びました

  • 久しぶりの登山で、階段の連続が辛い(&gt;_&lt;)<br />体力が無くなったわ~<br />頑張らねば!

    久しぶりの登山で、階段の連続が辛い(>_<)
    体力が無くなったわ~
    頑張らねば!

  • 観月台

    観月台

  • 東京湾と浜金谷の街並み<br />遠くうっすらと富士山が・・・<br />写真だと見えないかしら<br />

    東京湾と浜金谷の街並み
    遠くうっすらと富士山が・・・
    写真だと見えないかしら

  • 石の階段の様な道ですが、歩きづらくはありません<br />2年前の房総半島を襲った台風の影響で登山道が崩壊。でも、今ではこのように復旧しています。<br />復旧までの様子は<br />https://mag.yamap.com/magazine/9835

    石の階段の様な道ですが、歩きづらくはありません
    2年前の房総半島を襲った台風の影響で登山道が崩壊。でも、今ではこのように復旧しています。
    復旧までの様子は
    https://mag.yamap.com/magazine/9835

  • 木々の間からそそり立つ岩壁が見えてきました

    木々の間からそそり立つ岩壁が見えてきました

  • 大きな岩の間を通る場所も

    大きな岩の間を通る場所も

  • 岩壁の真下から見上げています

    岩壁の真下から見上げています

  • 石切り場跡が古代遺跡のように見えます

    石切り場跡が古代遺跡のように見えます

  • 岩壁横の展望台からは東京湾が真っ青に見えました

    岩壁横の展望台からは東京湾が真っ青に見えました

  • 日本寺の北口管理所で入山料(700円)を支払い、日本寺の境内へ<br />すぐに目に飛び込んでくる、摩崖仏の百尺観音<br />直角に切り出された石に切り刻まれた観音様はもの凄く大きいです<br />大きさが分かるように、夫に立ってもらいました<br />

    日本寺の北口管理所で入山料(700円)を支払い、日本寺の境内へ
    すぐに目に飛び込んでくる、摩崖仏の百尺観音
    直角に切り出された石に切り刻まれた観音様はもの凄く大きいです
    大きさが分かるように、夫に立ってもらいました

  • これから行く、地獄のぞきです!<br /><br />地獄のぞきの岩は石切り職人さんの遊び心からこのように切り出して生まれたんですって。<br />

    これから行く、地獄のぞきです!

    地獄のぞきの岩は石切り職人さんの遊び心からこのように切り出して生まれたんですって。

  • 地獄のぞきの場所へ<br />なんと列が出来てます(@_@)<br />近くを通り過ぎた登山者が、「並んでいるのを初めてみた」と言っていました<br />今日は天気が良いので、観光客が多いのですね<br />

    地獄のぞきの場所へ
    なんと列が出来てます(@_@)
    近くを通り過ぎた登山者が、「並んでいるのを初めてみた」と言っていました
    今日は天気が良いので、観光客が多いのですね

  • こわごわとそろりそろりと登っています<br />遠めで見ていると、なんで?という感じでしたが、実際にその場所へ行ったら足元が不安定で怖いです<br />

    こわごわとそろりそろりと登っています
    遠めで見ていると、なんで?という感じでしたが、実際にその場所へ行ったら足元が不安定で怖いです

  • 私の前に行ったファミリー<br />女の子は怖い怖いと騒いでいたけれど、すごく楽しそう<br /><br />実は夫はこういった場所は好きではないので、私だけ並んでいます

    私の前に行ったファミリー
    女の子は怖い怖いと騒いでいたけれど、すごく楽しそう

    実は夫はこういった場所は好きではないので、私だけ並んでいます

  • そして、一人で地獄のぞきの場所へ<br />さすがに怖い~。でも、ポーズは大胆に(^^)

    そして、一人で地獄のぞきの場所へ
    さすがに怖い~。でも、ポーズは大胆に(^^)

  • 夫は向かいの場所で、写真を撮ってくれています

    夫は向かいの場所で、写真を撮ってくれています

  • 地獄のぞきからの眺め<br />絶景です!!

    地獄のぞきからの眺め
    絶景です!!

  • 向かい側にも同じように登れる場所があります<br />鋸山の三角点がある山頂は別にありますが、一般はここが山頂展望台と呼ばれているようです

    向かい側にも同じように登れる場所があります
    鋸山の三角点がある山頂は別にありますが、一般はここが山頂展望台と呼ばれているようです

  • 山頂展望台から

    山頂展望台から

  • 山頂展望台から<br />

    山頂展望台から

  • 山頂展望台を後にして、千五百羅漢道へ<br />綺麗な階段が出来ていますが、足に自信のない方は大変な所です<br />シャカの花が満開です

    山頂展望台を後にして、千五百羅漢道へ
    綺麗な階段が出来ていますが、足に自信のない方は大変な所です
    シャカの花が満開です

  • 千五百羅漢 二天門(通天閣)<br />高雅愚伝禅師の発願で、上総桜井(現在の木更津市)の名工、大野甚五郎英令が1779(安永8)年~1798(寛政10)年の21年間をかけて、門弟27人とともに生涯をかけて刻んだ石仏。風食によってできた洞窟に安置されています。(案内より)

    千五百羅漢 二天門(通天閣)
    高雅愚伝禅師の発願で、上総桜井(現在の木更津市)の名工、大野甚五郎英令が1779(安永8)年~1798(寛政10)年の21年間をかけて、門弟27人とともに生涯をかけて刻んだ石仏。風食によってできた洞窟に安置されています。(案内より)

  • 大野甚五郎が生涯をかけて刻んだ石仏1553体は世界一の数。弘法大師護摩窟、維摩窟、百躰観音の石仏群は必見。西国観音、二天門(通天閣)、あせかき不動、日牌堂、奥の院・無漏窟と一巡できます。(案内より)

    大野甚五郎が生涯をかけて刻んだ石仏1553体は世界一の数。弘法大師護摩窟、維摩窟、百躰観音の石仏群は必見。西国観音、二天門(通天閣)、あせかき不動、日牌堂、奥の院・無漏窟と一巡できます。(案内より)

  • 原料となった石材は、地元の金谷石ではなく、海路、伊豆から運ばれた伊豆石です。

    原料となった石材は、地元の金谷石ではなく、海路、伊豆から運ばれた伊豆石です。

  • 千五百羅漢道

    千五百羅漢道

  • 千五百羅漢道<br />

    千五百羅漢道

  • 日牌堂<br />多くは明治の廃仏毀釈運動(はいぶつきしゃく=明治維新の神仏分離によって起こった仏教破壊運動)で頭を壊され、「羅漢様お首つなぎ」事業によって多くは復元していますが、一部に頭部がない石仏もあり俗に「首なし羅漢」とも呼ばれています。(案内より)

    日牌堂
    多くは明治の廃仏毀釈運動(はいぶつきしゃく=明治維新の神仏分離によって起こった仏教破壊運動)で頭を壊され、「羅漢様お首つなぎ」事業によって多くは復元していますが、一部に頭部がない石仏もあり俗に「首なし羅漢」とも呼ばれています。(案内より)

  • 遊歩道は綺麗に整備され、まだ工事途中の場所もありました

    遊歩道は綺麗に整備され、まだ工事途中の場所もありました

  • 首がありません(「首なし羅漢」とも呼ばれています)

    首がありません(「首なし羅漢」とも呼ばれています)

  • ふと見上げると可愛らしいピンクの花、八重桜かな

    ふと見上げると可愛らしいピンクの花、八重桜かな

  • 大仏前参道<br />この先に大仏様がいらっしゃるそうです

    大仏前参道
    この先に大仏様がいらっしゃるそうです

  • 大きな、大仏様が見えてきました!<br />大きいです!日本一の大仏様<br />

    大きな、大仏様が見えてきました!
    大きいです!日本一の大仏様

  • 御朱印を頂きました

    御朱印を頂きました

  • 来る途中のサービスエリアで購入したサンドウィッチと登山口近くの肉屋さんで買った串に刺したフライをベンチで食べました<br />山頂は座る所が無かったので、遅いランチになってしまいました<br />

    来る途中のサービスエリアで購入したサンドウィッチと登山口近くの肉屋さんで買った串に刺したフライをベンチで食べました
    山頂は座る所が無かったので、遅いランチになってしまいました

  • ここのシャカの花もとても綺麗でした

    ここのシャカの花もとても綺麗でした

  • この大仏様は正しくは「薬師瑠璃光如来」と称し<br />世界平和、万世太平の大象徴として復元建立されたものだそうです<br /><br />コロナが早く終息しますように

    この大仏様は正しくは「薬師瑠璃光如来」と称し
    世界平和、万世太平の大象徴として復元建立されたものだそうです

    コロナが早く終息しますように

  • 大黒堂<br />弘法大師一夜彫刻爪彫大黒天を祀る<br />と、書いてありました<br />

    大黒堂
    弘法大師一夜彫刻爪彫大黒天を祀る
    と、書いてありました

  • 薬師本殿 医王殿<br />当寺本尊薬師瑠璃光如来を祀る

    薬師本殿 医王殿
    当寺本尊薬師瑠璃光如来を祀る

  • 鋸山探勝碑<br />夏目漱石、正岡子規が訪れているようです

    鋸山探勝碑
    夏目漱石、正岡子規が訪れているようです

  • 階段の上にも建物が見えましたが、通行止めでした

    階段の上にも建物が見えましたが、通行止めでした

  • 達磨石

    達磨石

  • 大蘇鉄<br />源頼朝公御手植<br />樹齢八百余年

    大蘇鉄
    源頼朝公御手植
    樹齢八百余年

  • 羅漢道への道案内<br />指差ししている絵がいいですね

    羅漢道への道案内
    指差ししている絵がいいですね

  • 表参道管理所

    表参道管理所

  • 仁王門

    仁王門

  • 金剛力士像 吽形像

    金剛力士像 吽形像

  • こちらは口を開けているから阿形像

    こちらは口を開けているから阿形像

  • 仁王門を通り、表参道を歩きます<br /><br />これは、ミツバツツジかな?

    仁王門を通り、表参道を歩きます

    これは、ミツバツツジかな?

  • 新緑が本当にキレイです

    新緑が本当にキレイです

  • 弘法井

    弘法井

  • 保田駅に向かってます

    保田駅に向かってます

  • 保田駅まで1.7km

    保田駅まで1.7km

  • 開けた所から鋸山とロープフェイ山頂駅が見えました

    開けた所から鋸山とロープフェイ山頂駅が見えました

  • 線路沿いの道の向こうは海です

    線路沿いの道の向こうは海です

  • ソラマメがもうこんなに育ってます

    ソラマメがもうこんなに育ってます

  • 畑やこのようなお花畑の横を歩いて・・・

    畑やこのようなお花畑の横を歩いて・・・

  • 踏切を渡って・・・

    踏切を渡って・・・

  • 保田駅近くの鮮魚店「佐平治商店」<br />金目鯛がが美味しそうでしたので、煮付け用に切ってもらいました。<br />

    保田駅近くの鮮魚店「佐平治商店」
    金目鯛がが美味しそうでしたので、煮付け用に切ってもらいました。

  • 高級な魚も見せてくれましたが、お値段を聞いてお断りしました。<br />

    高級な魚も見せてくれましたが、お値段を聞いてお断りしました。

  • 干物店「提灯屋」でサバとあじの干物を。<br />電車の時刻にはまだ時間があったので、お店にリュックを預かって貰って、海岸へのんびり散歩<br />ここからも鋸山が見えます

    干物店「提灯屋」でサバとあじの干物を。
    電車の時刻にはまだ時間があったので、お店にリュックを預かって貰って、海岸へのんびり散歩
    ここからも鋸山が見えます

  • 夕陽で水面がキラキラ輝いています

    夕陽で水面がキラキラ輝いています

  • 保田駅<br />

    保田駅

  • 電車が入ってきました

    電車が入ってきました

  • 保田駅から浜金谷駅、一駅はあっという間でした<br />

    保田駅から浜金谷駅、一駅はあっという間でした

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ElliEさん 2021/05/18 08:20:44
    低山だけど景色抜群!
    ひゅうひゅうさん、こんにちは!

    jun1さんの旅行記も見ましたが、鋸山 景色抜群ですね!
    地獄のぞきとか大仏とか 見所満載。
    山から降りたら、おいしいお魚も買えるし。
    金目鯛や干物。美味しそうだ~~~!
    是非行ってみたいです。

    ところで、岩井の近くに 伊予ヶ岳という山があるのはご存知ですか?
    千葉で唯一 岳 と名前がつく山だそうで、高い山のように思いますが、これも低山だそうですね。
    鎖場とかあって面白そうなのでここも行ってみたいところの一つです。

    私はいつ行けるようになるかわかりませんが、
    ひゅうひゅうさん チャンスがあったら是非伊予ヶ岳も行ってみてください。


    ひゅうひゅう

    ひゅうひゅうさん からの返信 2021/05/21 17:56:38
    RE: 低山だけど景色抜群!
    ElliEさん、こんにちは!

    今日は一日雨で強風、そろそろ梅雨かしら?という天気です。

    久しぶりの快晴の日のハイキングで、鋸山があんなに見どころがあるとは!というのが感想です。やっぱり青空はいいですね。
    海外でも飛び出している展望台がありますが、地獄のぞきは足場も悪くて、スリルがありましたよ。
    日本に帰ってきたら、是非行ってくださいね!
    それから、新鮮なお魚が食べられる「ろくや」は私の友人の中では一押しのお宿(^^)
    沢山の美味しいお魚とお料理、jun1さんも言っていたと思いますが、食べきれないほど。
    私は小学校の臨海学校は岩井海岸でした。久しぶりに行った時は、懐かしかったなあ〜

    > ところで、岩井の近くに 伊予ヶ岳という山があるのはご存知ですか?
    > 千葉で唯一 岳 と名前がつく山だそうで、高い山のように思いますが、これも低山だそうですね。
    > 鎖場とかあって面白そうなのでここも行ってみたいところの一つです。

    私は忘れてしまったのですが、主人が言うには、「だいぶ前に登った」と。
    なので全く覚えてないの(>_<)
    今度、機会があったら登ってきますね(^^)


         ひゅうひゅう

ひゅうひゅうさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP