キタ(大阪駅・梅田)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いつもの週末おこもりホテルステイをしていた所<br />相方がお散歩に連れ出してくれました<br /><br />桜ノ宮公園は<br />桜もちらほら咲き始め<br />他にも様々なお花が咲いていて<br />春の訪れを肌で感じることが出来ました<br /><br />そして<br />初めて訪問する造幣局内の博物館<br />これが面白くてワクワクでした^^<br /><br />相方よありがとう~!!<br />

ふらっと桜ノ宮お散歩 桜と造幣局博物館です♪ちょこっと奈良もね♪

45いいね!

2021/03/19 - 2021/03/20

618位(同エリア4152件中)

0

67

KGB

KGBさん

いつもの週末おこもりホテルステイをしていた所
相方がお散歩に連れ出してくれました

桜ノ宮公園は
桜もちらほら咲き始め
他にも様々なお花が咲いていて
春の訪れを肌で感じることが出来ました

そして
初めて訪問する造幣局内の博物館
これが面白くてワクワクでした^^

相方よありがとう~!!

PR

  • お仕事帰りにちょっと奈良まで出てみました<br />17:30にダッシュで退勤<br />17:56の特急でこの時間に奈良へ到着できました<br /><br />せんとくん<br />また会えたね^^

    お仕事帰りにちょっと奈良まで出てみました
    17:30にダッシュで退勤
    17:56の特急でこの時間に奈良へ到着できました

    せんとくん
    また会えたね^^

    近鉄奈良駅

  • 「しかまろ」君たちもお出迎え~♪<br /><br />いつも可愛いね

    「しかまろ」君たちもお出迎え~♪

    いつも可愛いね

    近鉄奈良駅

  • 「行基」さんも健在でなにより<br /><br />でもこちらは3代目さんになるそうです<br />初代と2代目さんは焼き物だったそうで<br />風雨で傷んだり心無い人に壊されたりしたそうです(&gt;_&lt;)<br /><br />こちらの3代目行基さんはブロンズ製だそうです

    「行基」さんも健在でなにより

    でもこちらは3代目さんになるそうです
    初代と2代目さんは焼き物だったそうで
    風雨で傷んだり心無い人に壊されたりしたそうです(>_<)

    こちらの3代目行基さんはブロンズ製だそうです

    近鉄奈良駅

  • 商店街をちょっと歩いて<br />やって来たのはこちら<br />「勝っちゃんの大衆酒場」さんです

    商店街をちょっと歩いて
    やって来たのはこちら
    「勝っちゃんの大衆酒場」さんです

  • 普段なら満席が当たり前のこちらのお店も<br />かなり静かですね

    普段なら満席が当たり前のこちらのお店も
    かなり静かですね

  • わざわざ奈良まで来たのは<br />どうしても食べたい物が有るから<br /><br />私達は毎年正倉院展を見た後に<br />こちらのお店へお邪魔していたのですが<br />お気に入りのメニューが「肉吸い」(^○^)<br />ちゃんとコンロでセットされて<br />美味しいお出汁と<br />あっさりしたお肉で<br />とても美味だったのです<br /><br />ところがコロナのせいで1年近くお店に来れず<br />先日昼飲みでおじゃましたら<br />なんと「肉吸い」が消えていた・・・<br /><br />メニューがかなり変更になっていました(:_;)

    わざわざ奈良まで来たのは
    どうしても食べたい物が有るから

    私達は毎年正倉院展を見た後に
    こちらのお店へお邪魔していたのですが
    お気に入りのメニューが「肉吸い」(^○^)
    ちゃんとコンロでセットされて
    美味しいお出汁と
    あっさりしたお肉で
    とても美味だったのです

    ところがコロナのせいで1年近くお店に来れず
    先日昼飲みでおじゃましたら
    なんと「肉吸い」が消えていた・・・

    メニューがかなり変更になっていました(:_;)

  • でもこちらは料理する人の腕が良い!<br />このポテトサラダも<br />よくある居酒屋のとは全然違う<br />大人のポテサラと言う感じ

    でもこちらは料理する人の腕が良い!
    このポテトサラダも
    よくある居酒屋のとは全然違う
    大人のポテサラと言う感じ

  • どうしても食べたいお料理の前に<br />軽くおつまみを~♪<br />「生タコネギ塩ガーリック」お願いします

    どうしても食べたいお料理の前に
    軽くおつまみを~♪
    「生タコネギ塩ガーリック」お願いします

  • うれしい方の<br />想像と違うビジュアル!(^^)!<br />ネギ好きなのでネギ多めが◎<br /><br />お味はまずい訳ございません<br />ニンニクが利きすぎず<br />ちょうど良い塩梅で美味しゅうございました

    うれしい方の
    想像と違うビジュアル!(^^)!
    ネギ好きなのでネギ多めが◎

    お味はまずい訳ございません
    ニンニクが利きすぎず
    ちょうど良い塩梅で美味しゅうございました

  • そして食べたかったのがこちら<br />「大和ポークしゃぶしゃぶ」です<br /><br />〇OKIOのリーダーにそっくりな<br />店長さんが肉吸いに近いお料理と教えて下さって<br />食べてみたら美味しいじゃないですか!<br />野菜は白菜と玉ねぎ<br />この玉ねぎがお肉によく合います<br /><br />写真を撮り忘れておりますが<br />〆には雑炊と素麺があります<br />私たちは素麺で〆ました^^<br /><br />又来ますね~♪<br />ご馳走様でしたm(_ _)m

    そして食べたかったのがこちら
    「大和ポークしゃぶしゃぶ」です

    〇OKIOのリーダーにそっくりな
    店長さんが肉吸いに近いお料理と教えて下さって
    食べてみたら美味しいじゃないですか!
    野菜は白菜と玉ねぎ
    この玉ねぎがお肉によく合います

    写真を撮り忘れておりますが
    〆には雑炊と素麺があります
    私たちは素麺で〆ました^^

    又来ますね~♪
    ご馳走様でしたm(_ _)m

  • では大阪へと帰ります<br />車内は流石にガラガラ<br />まだ21時過ぎなんですけれど?<br /><br />まぁ通勤とは真逆を行ってますから(^^;

    では大阪へと帰ります
    車内は流石にガラガラ
    まだ21時過ぎなんですけれど?

    まぁ通勤とは真逆を行ってますから(^^;

    近鉄奈良駅

  • そしていつものAPAさんです<br />普通のツインが空いてなくて<br />仕方なくムーンライトツインに・・・<br />広いから快適ですけどね<br /><br />で、いつもの通り<br />大浴場入浴→部屋飲み→意識不明。。。。。

    そしていつものAPAさんです
    普通のツインが空いてなくて
    仕方なくムーンライトツインに・・・
    広いから快適ですけどね

    で、いつもの通り
    大浴場入浴→部屋飲み→意識不明。。。。。

    アパホテル<大阪天満> 宿・ホテル

  • おはようございます<br />朝の弱い私を放って<br />相方はお散歩に行ってきたみたいです<br />桜のお土産を持ち帰ってくれました<br /><br />可愛いですよね(*^^*)

    おはようございます
    朝の弱い私を放って
    相方はお散歩に行ってきたみたいです
    桜のお土産を持ち帰ってくれました

    可愛いですよね(*^^*)

    アパホテル<大阪天満> 宿・ホテル

  • ホテルの大浴場でさっぱりして<br />コンビニ朝食を食べて<br />お散歩出発です<br />(お供はドラク〇ウォークwww)<br /><br />桜(^^♪<br />日当たりによって桜の開花が違います<br />こちらは7分咲くらいかな?

    ホテルの大浴場でさっぱりして
    コンビニ朝食を食べて
    お散歩出発です
    (お供はドラク〇ウォークwww)

    桜(^^♪
    日当たりによって桜の開花が違います
    こちらは7分咲くらいかな?

  • 今年はお花が早く咲きはじめています<br />シャガもちらほら^^

    今年はお花が早く咲きはじめています
    シャガもちらほら^^

  • ホテルから徒歩5分位の「帝国ホテル」様<br />大金持ちになったら泊まろう(^-^;

    ホテルから徒歩5分位の「帝国ホテル」様
    大金持ちになったら泊まろう(^-^;

    大阪帝国ホテル 宿・ホテル

  • これは桜かな?<br />アーモンドかも??<br /><br />可愛らしいピンク色<br />後ろは「帝国ホテル」様のカフェだろうか<br />中から見てもきれいでしょうね

    これは桜かな?
    アーモンドかも??

    可愛らしいピンク色
    後ろは「帝国ホテル」様のカフェだろうか
    中から見てもきれいでしょうね

  • あまりに可愛らしいのでアップで(*^-^*)

    あまりに可愛らしいのでアップで(*^-^*)

  • モクレンも満開です<br />今年の春は本当にお花が早いです

    モクレンも満開です
    今年の春は本当にお花が早いです

  • 帝国ホテルに併設されている<br />「OAPプラザ」さん<br />「さくらまつり」が開催中<br /><br />ここから川沿いを造幣局方面へと進みます

    帝国ホテルに併設されている
    「OAPプラザ」さん
    「さくらまつり」が開催中

    ここから川沿いを造幣局方面へと進みます

  • ほうほう<br />「彫刻の小径」とな<br />ちょっとおしゃれっぽいので<br />行ってみましょう

    ほうほう
    「彫刻の小径」とな
    ちょっとおしゃれっぽいので
    行ってみましょう

  • う~~~ん<br />私には芸術のセンスがありませんでした(~_~;)

    う~~~ん
    私には芸術のセンスがありませんでした(~_~;)

  • アートミュージアムかな?<br />大阪市内に住んでいますが<br />大阪の事をほとんど知らないです

    アートミュージアムかな?
    大阪市内に住んでいますが
    大阪の事をほとんど知らないです

  • ユキヤナギが見事に満開<br />私のスマホでは美しさが半減ですね

    ユキヤナギが見事に満開
    私のスマホでは美しさが半減ですね

  • 「桜ノ宮公園」<br />普通にお散歩してても気持ち良い公園ですが<br />見どころが結構ありますよ^^

    「桜ノ宮公園」
    普通にお散歩してても気持ち良い公園ですが
    見どころが結構ありますよ^^

  • 「旧桜ノ宮公会堂」です<br />中ではウェディングが行われていました<br />歴史感があり風格のある建物なので<br />式場として人気があるようです

    「旧桜ノ宮公会堂」です
    中ではウェディングが行われていました
    歴史感があり風格のある建物なので
    式場として人気があるようです

  • 裏手には日本庭園がありますが<br />ちょっと寂れた感が・・・<br /><br />にっくきコロナ前なら<br />海外のお客様が多かったのかもしれません

    裏手には日本庭園がありますが
    ちょっと寂れた感が・・・

    にっくきコロナ前なら
    海外のお客様が多かったのかもしれません

  • 「泉布観」までやって来ました<br />こちらの桜はまだまだ

    「泉布観」までやって来ました
    こちらの桜はまだまだ

    泉布観 名所・史跡

  • 「泉布観」の説明です<br />「大阪観光局公式サイト」さんからお借りしました<br /> 「国道を挟んで大阪造幣局と隣接する泉布観は、明治4年(1871)、<br />  創業当初の造幣寮(現在の造幣局)の応接所として建てられた。<br />  設計は明治初期の日本の洋風建築に大きな業績を残した<br />  英国人技師・ウォートルス。<br />  白い漆喰塗りの壁が美しい2階建ての建物は総煉瓦造りで、<br />  周囲にべランダを巡らせた「ヴェランダ・コロニアル」様式。<br />  室内は天井が高く、暖炉やシャンデリアなど優雅な装飾が施されている。<br />  「泉布」は貨幣、「観」は館を意味し、明治天皇が自ら命名したもの。<br />  国指定重要文化財。」

    「泉布観」の説明です
    「大阪観光局公式サイト」さんからお借りしました
     「国道を挟んで大阪造幣局と隣接する泉布観は、明治4年(1871)、
      創業当初の造幣寮(現在の造幣局)の応接所として建てられた。
      設計は明治初期の日本の洋風建築に大きな業績を残した
      英国人技師・ウォートルス。
      白い漆喰塗りの壁が美しい2階建ての建物は総煉瓦造りで、
      周囲にべランダを巡らせた「ヴェランダ・コロニアル」様式。
      室内は天井が高く、暖炉やシャンデリアなど優雅な装飾が施されている。
      「泉布」は貨幣、「観」は館を意味し、明治天皇が自ら命名したもの。
      国指定重要文化財。」

    泉布観 名所・史跡

  • 洋風の美しい建物(*^^*)<br />館内の一般公開は毎年3月に3日程度行われるそうです<br />来年は見たいなぁ~

    洋風の美しい建物(*^^*)
    館内の一般公開は毎年3月に3日程度行われるそうです
    来年は見たいなぁ~

    泉布観 名所・史跡

  • 「泉布観」から信号を南に渡って<br />「造幣局」へやって来ました

    「泉布観」から信号を南に渡って
    「造幣局」へやって来ました

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 造幣局に博物館がある事を<br />全く知らなかったのですが<br />相方が教えてくれました<br /><br />コロナの影響でしょうか<br />桜の見ごろに合わせたように休館されます<br />今見ておかないと!

    造幣局に博物館がある事を
    全く知らなかったのですが
    相方が教えてくれました

    コロナの影響でしょうか
    桜の見ごろに合わせたように休館されます
    今見ておかないと!

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 門のところで消毒・検温して頂き<br />名前と住所、電話番号を記載して<br />入館用のバッジを受け取って向かいます

    門のところで消毒・検温して頂き
    名前と住所、電話番号を記載して
    入館用のバッジを受け取って向かいます

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 枝垂れ桜がきれいです<br />去年も今年も造幣局の通り抜けは中止<br />寂しいけれど一日も早い終息を祈るのみです

    枝垂れ桜がきれいです
    去年も今年も造幣局の通り抜けは中止
    寂しいけれど一日も早い終息を祈るのみです

    造幣博物館 美術館・博物館

  • では→に進んで<br />博物館へ入りますよ♪<br /><br />またまた「大阪観光局公式サイト」さんからお借りしました<br />「造幣博物館は、明治44年(1911年)に火力発電所として建てられた建物で、<br /> 造幣局構内に残る唯一の明治時代のレンガ造りの西洋風建物です。<br /> 昭和44年(1969年)に建物の保全を図り、<br /> 当局が保管していた貴重な貨幣などを一般公開し、<br /> 造幣事業を紹介するため当時の外観をそのままに改装し<br /> 「造幣博物館」として開館しました。<br />  平成20年(2008年)より<br /> 「人に優しい博物館、環境に配慮した博物館、<br /> 魅せる博物館」を目指し、展示や設備に最新の手法を導入し、<br /> 皆様方により親しんでいただけるよう大改装を行い、<br /> 平成21年(2009年)4月にリニュアルオープンしました。」<br /><br />なんと昔は動力源としてこの造幣局敷地内に<br />火力発電所まであったそうです

    では→に進んで
    博物館へ入りますよ♪

    またまた「大阪観光局公式サイト」さんからお借りしました
    「造幣博物館は、明治44年(1911年)に火力発電所として建てられた建物で、
     造幣局構内に残る唯一の明治時代のレンガ造りの西洋風建物です。
     昭和44年(1969年)に建物の保全を図り、
     当局が保管していた貴重な貨幣などを一般公開し、
     造幣事業を紹介するため当時の外観をそのままに改装し
     「造幣博物館」として開館しました。
      平成20年(2008年)より
     「人に優しい博物館、環境に配慮した博物館、
     魅せる博物館」を目指し、展示や設備に最新の手法を導入し、
     皆様方により親しんでいただけるよう大改装を行い、
     平成21年(2009年)4月にリニュアルオープンしました。」

    なんと昔は動力源としてこの造幣局敷地内に
    火力発電所まであったそうです

    造幣博物館 美術館・博物館

  • こちらの博物館は無料!<br /><br />で、入り口には<br />いきなり大きなコインがお出迎え<br />明治時代は二十円硬貨あったようです<br /><br />受付の方に写真撮影が出来るかお聞きすると<br />撮影不可の物には表示がして有りますよと<br />親切なお言葉を^^

    こちらの博物館は無料!

    で、入り口には
    いきなり大きなコインがお出迎え
    明治時代は二十円硬貨あったようです

    受付の方に写真撮影が出来るかお聞きすると
    撮影不可の物には表示がして有りますよと
    親切なお言葉を^^

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 昔の巨大だったころのジオラマ<br /><br />「創業当時の造幣寮全景模型(縮尺1/300)」<br />「明治6年(1873年)頃の造幣寮の全景で、<br /> 当時の敷地は約18万m2ありましたが、 <br /> 現在では約半分の約10万m2です。<br /> また、明治10年(1877年)までは、<br /> 造幣寮と呼ばれていました。」<br /><br />以下説明文は造幣局さんのHPからお借りしました

    昔の巨大だったころのジオラマ

    「創業当時の造幣寮全景模型(縮尺1/300)」
    「明治6年(1873年)頃の造幣寮の全景で、
     当時の敷地は約18万m2ありましたが、
     現在では約半分の約10万m2です。
     また、明治10年(1877年)までは、
     造幣寮と呼ばれていました。」

    以下説明文は造幣局さんのHPからお借りしました

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 「大時計」<br />「明治9年(1876年)6月に工作方技師大野規周が製作したもので、<br /> 当時の工場の正面に取り付けられ、 <br /> 定刻に鐘を鳴らし、局内に時刻を知らせていました。」<br />ここまでは1Fのエントランスになります<br />では2Fの展示室へと進みましょう

    「大時計」
    「明治9年(1876年)6月に工作方技師大野規周が製作したもので、
     当時の工場の正面に取り付けられ、
     定刻に鐘を鳴らし、局内に時刻を知らせていました。」
    ここまでは1Fのエントランスになります
    では2Fの展示室へと進みましょう

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 2Fの展示室ではまずこちらの方々に出迎えられます<br /><br />「創業時の功労者」<br />「造幣局が誕生する過程において活躍した<br /> 新政府の高官やお雇い外国人を紹介しています。」<br /><br />こちらの方々は博物館を見てゆくうちに<br />どういった関わりがあったかが分かって行きます

    2Fの展示室ではまずこちらの方々に出迎えられます

    「創業時の功労者」
    「造幣局が誕生する過程において活躍した
     新政府の高官やお雇い外国人を紹介しています。」

    こちらの方々は博物館を見てゆくうちに
    どういった関わりがあったかが分かって行きます

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 「映像シアター」<br />「造幣局の創業当時の様子などの映像を、<br /> 模型や照明の演出によって、わかりやすく紹介しています。」<br /><br />ここで見られる映像資料はかなり勉強になりますので<br />時間に余裕をもって来られることをお勧めします<br />見ないと本当にもったいないですよ(^^)/

    「映像シアター」
    「造幣局の創業当時の様子などの映像を、
     模型や照明の演出によって、わかりやすく紹介しています。」

    ここで見られる映像資料はかなり勉強になりますので
    時間に余裕をもって来られることをお勧めします
    見ないと本当にもったいないですよ(^^)/

    造幣博物館 美術館・博物館

  • スクリーンの下の模型も動きます<br />映像を見ながらだともっと楽しめます

    スクリーンの下の模型も動きます
    映像を見ながらだともっと楽しめます

    造幣博物館 美術館・博物館

  • こちらの方は明治政府に<br />新通貨の図案作成を依頼された<br />「加納夏生」様<br />イギリス人の技師たちが彼の金工技術を見て<br />「日本国内にこれだけの技術を持つ者がいるならば、<br /> 我々は欧州式の製造方法を伝授するだけでよい」<br />と言わしめた方だそうです

    こちらの方は明治政府に
    新通貨の図案作成を依頼された
    「加納夏生」様
    イギリス人の技師たちが彼の金工技術を見て
    「日本国内にこれだけの技術を持つ者がいるならば、
     我々は欧州式の製造方法を伝授するだけでよい」
    と言わしめた方だそうです

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 「天秤」<br />「明治9年(1876年)9月に工作方技師大野規周が製作したもので、<br /> 金貨などの製造貨幣の重さを量るのに 使用されました。」<br /><br />後ろのパネルには<br />すごい人たちが展示されていますが<br />先ほどの映像資料を見ていないと<br />私にはちんぷんかんぷんだったと思います

    「天秤」
    「明治9年(1876年)9月に工作方技師大野規周が製作したもので、
     金貨などの製造貨幣の重さを量るのに 使用されました。」

    後ろのパネルには
    すごい人たちが展示されていますが
    先ほどの映像資料を見ていないと
    私にはちんぷんかんぷんだったと思います

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 「ガス燈」<br />「明治4年(1871年)の創業当時、<br /> 構内や付近の街路に立てられた65基あった 屋外照明用のガス燈のひとつで、<br /> その明るさは当時、ろうそくや行灯の灯りしか知らなかった <br /> 大阪の人々を驚かせました。<br />  このほか工場や宿舎用の室内照明用として621基が設置されていました。<br /> (合計686基)」<br />このガス灯は日本最古のものだそう<br />他にも当時使われていた貴重な資料が展示されています

    「ガス燈」
    「明治4年(1871年)の創業当時、
     構内や付近の街路に立てられた65基あった 屋外照明用のガス燈のひとつで、
     その明るさは当時、ろうそくや行灯の灯りしか知らなかった
     大阪の人々を驚かせました。
      このほか工場や宿舎用の室内照明用として621基が設置されていました。
     (合計686基)」
    このガス灯は日本最古のものだそう
    他にも当時使われていた貴重な資料が展示されています

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 「硫酸銅」<br />製造過程で使われる硫酸を製造しているときの副産物で<br />この大きさは大変珍しいものだそうです<br />

    「硫酸銅」
    製造過程で使われる硫酸を製造しているときの副産物で
    この大きさは大変珍しいものだそうです

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 普段何気なく使っている硬貨ですが<br />様々な技術が駆使されています<br />特に500円硬貨は力を入れているようですね

    普段何気なく使っている硬貨ですが
    様々な技術が駆使されています
    特に500円硬貨は力を入れているようですね

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 続いてはメダルコーナー^^<br />オリンピックのメダルがずらり<br /><br />お隣の勲章は撮影禁止<br />政府からの預かり物なので<br />と係りの方がおっしゃってました<br /><br />考えれば当たり前ですが<br />メダルや勲章もこちらで製造しているんですね

    続いてはメダルコーナー^^
    オリンピックのメダルがずらり

    お隣の勲章は撮影禁止
    政府からの預かり物なので
    と係りの方がおっしゃってました

    考えれば当たり前ですが
    メダルや勲章もこちらで製造しているんですね

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 造幣博物館 ご来館記念<br /><br />100円硬貨と寛永通宝<br />誰も記念撮影していませんでした。。。<br /><br />では3Fに上がります<br />3Fは~<br />「古代に作られた中国貨幣(貝貨、刀幣、馬蹄銀など)をはじめ、<br /> わが国の貨幣、富本銭・和同開珎や皇朝十二銭、<br /> 豊臣・徳川時代の大判・小判や丁銀、地方貨など、<br /> また、明治の金・銀貨幣をはじめ現在流通している<br /> 貨幣・記念貨幣や世界各国のさまざまな貨幣を展示しています。」

    造幣博物館 ご来館記念

    100円硬貨と寛永通宝
    誰も記念撮影していませんでした。。。

    では3Fに上がります
    3Fは~
    「古代に作られた中国貨幣(貝貨、刀幣、馬蹄銀など)をはじめ、
     わが国の貨幣、富本銭・和同開珎や皇朝十二銭、
     豊臣・徳川時代の大判・小判や丁銀、地方貨など、
     また、明治の金・銀貨幣をはじめ現在流通している
     貨幣・記念貨幣や世界各国のさまざまな貨幣を展示しています。」

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 3Fは大判小判など貴重な資料がいっぱいなのですが<br />ミーハーな私がテンション上がりまくったのがこちら<br />いきなりスターウォーズの記念コイン!<br />ミレニアムファルコン号も!!

    3Fは大判小判など貴重な資料がいっぱいなのですが
    ミーハーな私がテンション上がりまくったのがこちら
    いきなりスターウォーズの記念コイン!
    ミレニアムファルコン号も!!

    造幣博物館 美術館・博物館

  • ダースベイダー様もいらっしゃる♪<br /><br />そして素晴らしいのがこの記念コイン<br />カラーなのですよ

    ダースベイダー様もいらっしゃる♪

    そして素晴らしいのがこの記念コイン
    カラーなのですよ

    造幣博物館 美術館・博物館

  • スターウォーズコインコレクション<br />ファンなら是非手に入れたいですよね<br />でもこれ日本じゃなくて<br />確かニウエと言う国で発行されたそうです

    スターウォーズコインコレクション
    ファンなら是非手に入れたいですよね
    でもこれ日本じゃなくて
    確かニウエと言う国で発行されたそうです

    造幣博物館 美術館・博物館

  • エイリアンも!!

    エイリアンも!!

    造幣博物館 美術館・博物館

  • キティちゃんもありますよ♪

    キティちゃんもありますよ♪

    造幣博物館 美術館・博物館

  • キリストと12使徒に<br />システィーナ大聖堂まで!!

    キリストと12使徒に
    システィーナ大聖堂まで!!

    造幣博物館 美術館・博物館

  • もちろんディズニーシリーズもございます

    もちろんディズニーシリーズもございます

    造幣博物館 美術館・博物館

  • ミッキー、ミニー達も勢ぞろい! (^^)!

    ミッキー、ミニー達も勢ぞろい! (^^)!

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 明治から始まった日本の貨幣製造技術が<br />世界的にも優秀だと言う事が分かりますね

    明治から始まった日本の貨幣製造技術が
    世界的にも優秀だと言う事が分かりますね

    造幣博物館 美術館・博物館

  • さらっと1時間ほど見ようと思っていたのが<br />3時間ほどかかってしまった(^^;<br /><br />廊下には今年の桜の案内が<br />「楊貴妃」本当にきれいな八重ですね<br /><br />コロナのせいで見れないけど(ノ_<)

    さらっと1時間ほど見ようと思っていたのが
    3時間ほどかかってしまった(^^;

    廊下には今年の桜の案内が
    「楊貴妃」本当にきれいな八重ですね

    コロナのせいで見れないけど(ノ_<)

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 屋外にも展示があります<br /><br />こちらは「フランス製圧印機(トネリ社製)」<br />「慶応4年(1868年)、<br /> 閉鎖状態にあったイギリスの香港造幣局の機械一式を<br /> 6万両で購入した圧印機のうちの1台で、<br /> 明治4年(1871年)の創業当初、<br /> 金・銀貨幣の製造に使われていた圧印機です。」<br /><br />隣にちらっと見えている方は~

    屋外にも展示があります

    こちらは「フランス製圧印機(トネリ社製)」
    「慶応4年(1868年)、
     閉鎖状態にあったイギリスの香港造幣局の機械一式を
     6万両で購入した圧印機のうちの1台で、
     明治4年(1871年)の創業当初、
     金・銀貨幣の製造に使われていた圧印機です。」

    隣にちらっと見えている方は~

    造幣博物館 美術館・博物館

  • こちら「ドイツ製圧印機(ユロル社製)」<br />「創業とともに作業が順調に進み、<br /> 新しい圧印機として明治5年(1872年)に購入された大型圧印機で、<br /> 1分間に60枚程度の圧印能力がありました。」<br /><br />しかしレプリカとは書いてないので<br />本物?<br />外で大丈夫なのか??<br />

    こちら「ドイツ製圧印機(ユロル社製)」
    「創業とともに作業が順調に進み、
     新しい圧印機として明治5年(1872年)に購入された大型圧印機で、
     1分間に60枚程度の圧印能力がありました。」

    しかしレプリカとは書いてないので
    本物?
    外で大丈夫なのか??

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 博物館に入る前はこれなに?<br />でしたが中でお勉強したので<br />貴重な資料である事が分かりました<br /><br />後ろのレンガ色の建屋と合わさって<br />なかなか素敵な雰囲気ですよね(*^^*)

    博物館に入る前はこれなに?
    でしたが中でお勉強したので
    貴重な資料である事が分かりました

    後ろのレンガ色の建屋と合わさって
    なかなか素敵な雰囲気ですよね(*^^*)

    造幣博物館 美術館・博物館

  • こちらは昔の造幣局の正門<br />桜の通り抜けが中止の為か<br />ちょっと中が乱れてた(~_~;)<br /><br />それでも素敵な佇まいです

    こちらは昔の造幣局の正門
    桜の通り抜けが中止の為か
    ちょっと中が乱れてた(~_~;)

    それでも素敵な佇まいです

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 造幣局さん<br />桜の通り抜けしか知らなくてごめんなさい<br />素晴らしい博物館でした<br />又見学しに来ます (^○^)

    造幣局さん
    桜の通り抜けしか知らなくてごめんなさい
    素晴らしい博物館でした
    又見学しに来ます (^○^)

    造幣博物館 美術館・博物館

  • 造幣局に3時ほどいたので<br />出たらもう15時<br />お腹ペコペコです<br /><br />こちらのパン屋さんで焼き立てパンを買って<br />かじりながら移動します<br />

    造幣局に3時ほどいたので
    出たらもう15時
    お腹ペコペコです

    こちらのパン屋さんで焼き立てパンを買って
    かじりながら移動します

  • そしていつもの「新多門酒蔵」さん<br />酢牡蛎も食べ収め<br />ホタルイカは旬ですね<br />どちらも大好物^^<br /><br />一つ残念なのが<br />ビールはアサヒ<br />愛するキリンを入れてください(^^ゞ

    そしていつもの「新多門酒蔵」さん
    酢牡蛎も食べ収め
    ホタルイカは旬ですね
    どちらも大好物^^

    一つ残念なのが
    ビールはアサヒ
    愛するキリンを入れてください(^^ゞ

  • こちらも大好物のマレーシアカレー<br />鶏肉ととろけたジャガイモが美味しい!(^^)!

    こちらも大好物のマレーシアカレー
    鶏肉ととろけたジャガイモが美味しい!(^^)!

  • 初めて食べる黒やきそば<br />特にこれと言う感じではないですが<br />後を引く美味しさでした<br /><br />毎々代り映えのしない旅行記で申し訳ございませんm(_ _)m<br />一日も早くコロナの終息となりますように<br />ご覧いただきありがとございました(^○^)

    初めて食べる黒やきそば
    特にこれと言う感じではないですが
    後を引く美味しさでした

    毎々代り映えのしない旅行記で申し訳ございませんm(_ _)m
    一日も早くコロナの終息となりますように
    ご覧いただきありがとございました(^○^)

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP