北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR北海道の3.13ダイヤ改正で18駅が廃止されることになり、4/1日高本線廃止と合わせ、「鉄道お別れ旅」10日間に出ます。<br /><br />東京駅を朝一番の新幹線に乗りますが、2月13日に福島県沖で発生した地震の影響による徐行運転区間があり臨時ダイヤになっています。<br />新函館北斗駅からはいつもより1本遅い特急「北斗」に乗ります。<br />青空に恵まれ、内浦湾沿いを走る列車からは海を挟んだ先に羊蹄山、稀府岳、鷲別岳、駒ヶ岳等と、濃い藍色の海が眺められます。<br /><br />廃止される石北本線「北日ノ出駅」を旭川駅から訪れるには、夕方以降の列車しかなく、帰りは少し離れたところからバスで戻ります。<br /><br />なお、旅行記は下記資料を参考にしました。<br />・旅東北「だるまりんごねぶた制作体験(ねぶた屋)」<br />・鉄道新聞「【まちがい探し!?】北海道新幹線「H5系」と「E5系」5つの違い」<br />・鹿部町「駒ヶ岳の概要」<br />・カラーセラピーランド、色彩図鑑「濃藍」<br />・森町統計書平成29年版「月別漁獲高」<br />・たびらい「あさひかわ街あかりイルミネーション|14万球のイルミネーションが北の都を彩る」<br />・ウィキペディア「仁山駅」「熊の湯信号場」「北海道駒ヶ岳」「礼文華峠」「小幌駅」「苗穂運転所」「北日ノ出駅」「蘇民将来」<br />

特急「北斗」で眺める内浦湾の景観と北日ノ出駅2021~鉄道お別れ旅~(北海道)

99いいね!

2021/03/07 - 2021/03/07

1859位(同エリア54804件中)

2

61

かっちん

かっちんさん

JR北海道の3.13ダイヤ改正で18駅が廃止されることになり、4/1日高本線廃止と合わせ、「鉄道お別れ旅」10日間に出ます。

東京駅を朝一番の新幹線に乗りますが、2月13日に福島県沖で発生した地震の影響による徐行運転区間があり臨時ダイヤになっています。
新函館北斗駅からはいつもより1本遅い特急「北斗」に乗ります。
青空に恵まれ、内浦湾沿いを走る列車からは海を挟んだ先に羊蹄山、稀府岳、鷲別岳、駒ヶ岳等と、濃い藍色の海が眺められます。

廃止される石北本線「北日ノ出駅」を旭川駅から訪れるには、夕方以降の列車しかなく、帰りは少し離れたところからバスで戻ります。

なお、旅行記は下記資料を参考にしました。
・旅東北「だるまりんごねぶた制作体験(ねぶた屋)」
・鉄道新聞「【まちがい探し!?】北海道新幹線「H5系」と「E5系」5つの違い」
・鹿部町「駒ヶ岳の概要」
・カラーセラピーランド、色彩図鑑「濃藍」
・森町統計書平成29年版「月別漁獲高」
・たびらい「あさひかわ街あかりイルミネーション|14万球のイルミネーションが北の都を彩る」
・ウィキペディア「仁山駅」「熊の湯信号場」「北海道駒ヶ岳」「礼文華峠」「小幌駅」「苗穂運転所」「北日ノ出駅」「蘇民将来」

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JR特急 JRローカル 徒歩

PR

  • 東北新幹線臨時ダイヤの指定券<br /><br />2021年2月13日に福島県沖で発生した地震の影響により徐行運転区間があり、東京~新函館北斗間は3月12日まで直通運転がなく、新青森で乗り継ぐ臨時ダイヤになっています。<br /><br />「はやぶさ1号」の新青森到着は通常9:49着。臨時ダイヤでは10:52着なので、通常より1時間3分遅くなっています。<br />新青森から新函館北斗までは、区間運転の「はやぶさ507号」に接続しています。500番台の列車番号は臨時列車を意味しています。<br /><br />この2枚の新幹線指定券は臨時ダイヤ期間中に発売した限定きっぷで、レアなものになります。<br />

    イチオシ

    東北新幹線臨時ダイヤの指定券

    2021年2月13日に福島県沖で発生した地震の影響により徐行運転区間があり、東京~新函館北斗間は3月12日まで直通運転がなく、新青森で乗り継ぐ臨時ダイヤになっています。

    「はやぶさ1号」の新青森到着は通常9:49着。臨時ダイヤでは10:52着なので、通常より1時間3分遅くなっています。
    新青森から新函館北斗までは、区間運転の「はやぶさ507号」に接続しています。500番台の列車番号は臨時列車を意味しています。

    この2枚の新幹線指定券は臨時ダイヤ期間中に発売した限定きっぷで、レアなものになります。

  • 「青森ねぶた」(新青森駅)<br /><br />新函館北斗行きの乗継まで20分ほどあるので、駅構内の「ミニねぶた展」を見学します。<br />

    「青森ねぶた」(新青森駅)

    新函館北斗行きの乗継まで20分ほどあるので、駅構内の「ミニねぶた展」を見学します。

  • 「金魚ねぷた」と「弘前ねぷた」(新青森駅)<br />

    「金魚ねぷた」と「弘前ねぷた」(新青森駅)

  • 「だるまりんごねぶた」(新青森駅)<br /><br />青森を代表する「青森りんご」と「ねぶた」を縁起物のだるまで一つにした、ねふだ屋オリジナルキャラクターです。<br />

    「だるまりんごねぶた」(新青森駅)

    青森を代表する「青森りんご」と「ねぶた」を縁起物のだるまで一つにした、ねふだ屋オリジナルキャラクターです。

  • 列車案内板(新青森駅)<br /><br />では「はやぶさ507号」に乗ります。<br />

    列車案内板(新青森駅)

    では「はやぶさ507号」に乗ります。

  • 北海道新幹線車両のロゴマーク(新青森駅)<br /><br />北海道新幹線のH5系車両では、「北海道の雄大さ」と北海道に飛来する「シロハヤブサ」をモチーフとしたロゴマークが描かれています。<br />

    北海道新幹線車両のロゴマーク(新青森駅)

    北海道新幹線のH5系車両では、「北海道の雄大さ」と北海道に飛来する「シロハヤブサ」をモチーフとしたロゴマークが描かれています。

  • 「雪の結晶」の床デザイン(車内)<br /><br />車内通路の床は「雪の結晶」をイメージしたデザイン。<br />

    「雪の結晶」の床デザイン(車内)

    車内通路の床は「雪の結晶」をイメージしたデザイン。

  • 3本レール(奥津軽いまべつ駅)<br /><br />青函トンネル手前で在来線と新幹線の線路が合流し、どちらも通れる3本レールになります。<br />

    3本レール(奥津軽いまべつ駅)

    青函トンネル手前で在来線と新幹線の線路が合流し、どちらも通れる3本レールになります。

  • 陸奥湾の碧い海(青函トンネル手前)<br />

    陸奥湾の碧い海(青函トンネル手前)

  • 北海道の雪景色(知内)<br /><br />青函トンネルを通過し北海道に入ります。<br />

    北海道の雪景色(知内)

    青函トンネルを通過し北海道に入ります。

  • 雄大な「駒ヶ岳」(新函館手前)<br />

    雄大な「駒ヶ岳」(新函館手前)

  • 函館のシンボル「函館山」(新函館手前)<br />

    函館のシンボル「函館山」(新函館手前)

  • 北海道新幹線5周年(新函館北斗駅ポスター)<br /><br />新函館北斗駅に到着。新幹線開業前は渡島大野駅でした。<br /><br />2021年3月26日に5周年を迎えます。<br />

    北海道新幹線5周年(新函館北斗駅ポスター)

    新函館北斗駅に到着。新幹線開業前は渡島大野駅でした。

    2021年3月26日に5周年を迎えます。

  • 藤城支線の高架橋と七飯町の町並み(新函館北斗駅からの眺め)<br /><br />新函館北斗駅の函館寄りにある七飯(ななえ)駅。<br /><br />七飯駅から駒ヶ岳山麓の大沼駅までは、新函館北斗駅を通る山線「函館本線」と迂回路「藤城支線」に分かれます。<br />「藤城支線」は遠回りしながら緩やかな坂を上るので、貨物や以前走っていた夜行寝台特急が通ります。<br /><br />左側に見える塔は七飯町役場です。<br />

    藤城支線の高架橋と七飯町の町並み(新函館北斗駅からの眺め)

    新函館北斗駅の函館寄りにある七飯(ななえ)駅。

    七飯駅から駒ヶ岳山麓の大沼駅までは、新函館北斗駅を通る山線「函館本線」と迂回路「藤城支線」に分かれます。
    「藤城支線」は遠回りしながら緩やかな坂を上るので、貨物や以前走っていた夜行寝台特急が通ります。

    左側に見える塔は七飯町役場です。

  • 在来線 札幌方面の案内板(新函館北斗駅)<br /><br />特急「北斗11号」札幌行きに乗ります。<br />

    在来線 札幌方面の案内板(新函館北斗駅)

    特急「北斗11号」札幌行きに乗ります。

  • 特急「北斗11号」(新函館北斗駅)<br />

    特急「北斗11号」(新函館北斗駅)

  • 3月13日ダイヤ改正で廃止される18駅(JR北海道車内誌の記事)<br /><br />今回の旅の目的は、廃止駅と日高本線とのお別れです。<br /><br />18駅のうち再度訪れるのは16駅。車窓から眺めたり、実際に降りたりします。<br /><br />今日は石北本線の北日ノ出駅へ行きます。<br />

    3月13日ダイヤ改正で廃止される18駅(JR北海道車内誌の記事)

    今回の旅の目的は、廃止駅と日高本線とのお別れです。

    18駅のうち再度訪れるのは16駅。車窓から眺めたり、実際に降りたりします。

    今日は石北本線の北日ノ出駅へ行きます。

  • 仁山駅(車窓)<br /><br />新函館北斗駅を出発し隣の駅は「仁山駅(にやまえき)」。特急は通過します。<br /><br />仁山駅は20%の急勾配の途中にあり、当初列車交換のために設けられた信号場でした。<br /><br />SL牽引の客車・貨物列車の時代には、下り線にスイッチバックの平坦な加速線があり、列車交換後に勢いをつけて登りました。<br />

    仁山駅(車窓)

    新函館北斗駅を出発し隣の駅は「仁山駅(にやまえき)」。特急は通過します。

    仁山駅は20%の急勾配の途中にあり、当初列車交換のために設けられた信号場でした。

    SL牽引の客車・貨物列車の時代には、下り線にスイッチバックの平坦な加速線があり、列車交換後に勢いをつけて登りました。

  • 美しい「駒ヶ岳」(大沼駅手前)<br /><br />仁山から峠下トンネルを抜けると急に視界が開け駒ヶ岳山麓を走ります。<br /><br />大沼公園の氷結した小沼を挟んだ先に美しい「駒ヶ岳」が現れます。<br />

    イチオシ

    美しい「駒ヶ岳」(大沼駅手前)

    仁山から峠下トンネルを抜けると急に視界が開け駒ヶ岳山麓を走ります。

    大沼公園の氷結した小沼を挟んだ先に美しい「駒ヶ岳」が現れます。

  • 真横から眺める「駒ヶ岳」(駒ヶ岳駅)<br /><br />大沼公園を過ぎ、駒ヶ岳駅から北東の方向に「駒ヶ岳」が眺められます。<br />

    真横から眺める「駒ヶ岳」(駒ヶ岳駅)

    大沼公園を過ぎ、駒ヶ岳駅から北東の方向に「駒ヶ岳」が眺められます。

  • 「姫川信号場」(駒ヶ岳~森)<br /><br />上りと下りの列車交換できる信号場です。<br /><br />大正2年(1913)に姫川信号所として設置され、その後、姫川仮乗降場、姫川駅として利用され、2017年3月4日以降信号場に戻ります。<br />

    「姫川信号場」(駒ヶ岳~森)

    上りと下りの列車交換できる信号場です。

    大正2年(1913)に姫川信号所として設置され、その後、姫川仮乗降場、姫川駅として利用され、2017年3月4日以降信号場に戻ります。

  • 在りし日の「旧姫川駅」(2017年3月2日撮影)<br /><br />牛山氏のまとめた秘境駅ランキング2016年度版では24位の駅でした。<br />

    在りし日の「旧姫川駅」(2017年3月2日撮影)

    牛山氏のまとめた秘境駅ランキング2016年度版では24位の駅でした。

  • 製材所と駒ヶ岳(駒ヶ岳~森)<br /><br />駒ヶ岳山麓から森駅へ下る途中に、南東の方向に「駒ヶ岳」が眺められます。<br /><br />山頂部には直径約2kmの火口原があり、左側の砂原岳(北部)、右側の剣ヶ峰(西部)に囲まれています。<br />

    製材所と駒ヶ岳(駒ヶ岳~森)

    駒ヶ岳山麓から森駅へ下る途中に、南東の方向に「駒ヶ岳」が眺められます。

    山頂部には直径約2kmの火口原があり、左側の砂原岳(北部)、右側の剣ヶ峰(西部)に囲まれています。

  • 森町の町並み(森付近)<br /><br />列車は海岸近くの森町に降りてきました。<br /><br />町並みの先には内浦湾と伊達方面の山々が見えます。<br />

    森町の町並み(森付近)

    列車は海岸近くの森町に降りてきました。

    町並みの先には内浦湾と伊達方面の山々が見えます。

  • 鷲別岳方面の眺め(森駅)<br /><br />名物駅弁「いかめし」で有名な森駅に停車します。<br /><br />背の高い入換信号機の外はすぐ海。<br />海の色は濃い藍色の「濃藍(こいあい)」。日本海の海色に見えますが、ここは太平洋です。<br /><br />対岸の雪山は直線距離で約50km。鉄道は半円状の内浦湾沿いを通るので、対岸の伊達紋別まで約120kmもあります。<br /><br />

    イチオシ

    鷲別岳方面の眺め(森駅)

    名物駅弁「いかめし」で有名な森駅に停車します。

    背の高い入換信号機の外はすぐ海。
    海の色は濃い藍色の「濃藍(こいあい)」。日本海の海色に見えますが、ここは太平洋です。

    対岸の雪山は直線距離で約50km。鉄道は半円状の内浦湾沿いを通るので、対岸の伊達紋別まで約120kmもあります。

  • JR北海道塗装色のキハ40(森駅)<br /><br />函館行きの各駅停車です。<br />

    JR北海道塗装色のキハ40(森駅)

    函館行きの各駅停車です。

  • 美しい姿の「羊蹄山」(森~落部)<br /><br />森駅を出発すると北の方向に「羊蹄山」が見えます。<br />

    美しい姿の「羊蹄山」(森~落部)

    森駅を出発すると北の方向に「羊蹄山」が見えます。

  • 浮き玉の並ぶ「鷲ノ木漁港」(森~落部)<br />

    浮き玉の並ぶ「鷲ノ木漁港」(森~落部)

  • ウミネコの飛び交う内浦湾と羊蹄山(森~落部)<br />

    ウミネコの飛び交う内浦湾と羊蹄山(森~落部)

  • 雄大な「駒ヶ岳」(森~落部)<br /><br />列車の後方(南東方向)に見えます。<br />

    雄大な「駒ヶ岳」(森~落部)

    列車の後方(南東方向)に見えます。

  • 漁業の森町(森~落部)<br /><br />今の時期、内浦湾では、かれい、えび、ほたて等が獲れます。<br />

    漁業の森町(森~落部)

    今の時期、内浦湾では、かれい、えび、ほたて等が獲れます。

  • 稀府岳(森~落部)<br /><br />伊達市の東側に聳える稀府岳(まれふっぷだけ)が見えます。<br />

    稀府岳(森~落部)

    伊達市の東側に聳える稀府岳(まれふっぷだけ)が見えます。

  • 「ザ・ウィンザーホテル洞爺」(長万部~静狩)<br /><br />長万部を過ぎ、鉄道は東へ向きを変え室蘭本線を走ります。<br /><br />山の上に佇む建物は洞爺湖町の「ザ・ウィンザーホテル洞爺」です。<br />

    イチオシ

    「ザ・ウィンザーホテル洞爺」(長万部~静狩)

    長万部を過ぎ、鉄道は東へ向きを変え室蘭本線を走ります。

    山の上に佇む建物は洞爺湖町の「ザ・ウィンザーホテル洞爺」です。

  • 「ザ・ウィンザーホテル洞爺」からの眺め(2020年9月10日撮影)<br /><br />昨年宿泊し、長万部方面を眺めた景色です。<br /><br />赤い矢印あたりが長万部。<br />

    「ザ・ウィンザーホテル洞爺」からの眺め(2020年9月10日撮影)

    昨年宿泊し、長万部方面を眺めた景色です。

    赤い矢印あたりが長万部。

  • 礼文華峠を貫くトンネル(静狩~洞爺)<br /><br />長万部町と豊浦町の境にある礼文華峠(れぶんげとうげ)は、断崖絶壁が海岸線に迫っているため、鉄道はトンネルで抜けます。<br />

    礼文華峠を貫くトンネル(静狩~洞爺)

    長万部町と豊浦町の境にある礼文華峠(れぶんげとうげ)は、断崖絶壁が海岸線に迫っているため、鉄道はトンネルで抜けます。

  • 秘境駅の「小幌」通過(静狩~洞爺)<br /><br />トンネルとトンネルの間には「小幌駅(こぼろえき)」があり、特急は猛スピードで通過します。<br /><br />牛山氏のまとめた秘境駅ランキング2021年度版では第1位になっています。<br />

    秘境駅の「小幌」通過(静狩~洞爺)

    トンネルとトンネルの間には「小幌駅(こぼろえき)」があり、特急は猛スピードで通過します。

    牛山氏のまとめた秘境駅ランキング2021年度版では第1位になっています。

  • 小幌駅を点検する保守員(2015年9月28日撮影)<br /><br />小幌駅には2015年9月に訪れており、旅行記にしているので参考にしてください。<br /><br />『室蘭本線に乗り、岩見沢から秘境駅小幌を訪ねる旅(北海道)』<br /> https://4travel.jp/travelogue/11067379<br /><br />なお、現在停車する列車は激減しており、時刻表にて確認が必要です。<br />

    小幌駅を点検する保守員(2015年9月28日撮影)

    小幌駅には2015年9月に訪れており、旅行記にしているので参考にしてください。

    『室蘭本線に乗り、岩見沢から秘境駅小幌を訪ねる旅(北海道)』
     https://4travel.jp/travelogue/11067379

    なお、現在停車する列車は激減しており、時刻表にて確認が必要です。

  • 正面に見える「駒ヶ岳」(礼文)<br /><br />内浦湾の北側に位置する礼文駅から、真南に見える「駒ヶ岳」です。<br /><br />大沼公園で見えた「駒ヶ岳」の裏側を眺めています。<br />

    正面に見える「駒ヶ岳」(礼文)

    内浦湾の北側に位置する礼文駅から、真南に見える「駒ヶ岳」です。

    大沼公園で見えた「駒ヶ岳」の裏側を眺めています。

  • 広大な牧場に佇む「赤屋根の厩舎」(社台)<br /><br />遠くに見えるのは樽前山。<br />

    広大な牧場に佇む「赤屋根の厩舎」(社台)

    遠くに見えるのは樽前山。

  • 樽前山の溶岩ドーム(社台)<br />

    樽前山の溶岩ドーム(社台)

  • 車両基地に停車するキハ183系(苗穂運転所)<br /><br />石北本線を走る特急形気動車です。<br />

    車両基地に停車するキハ183系(苗穂運転所)

    石北本線を走る特急形気動車です。

  • 蕎麦処「蕎麦紀行」(札幌駅)<br /><br />札幌で30分間の乗換時間に早夕食。<br /><br />幌加内産のそば粉を使っています。<br />

    蕎麦処「蕎麦紀行」(札幌駅)

    札幌で30分間の乗換時間に早夕食。

    幌加内産のそば粉を使っています。

  • 期間限定「にしんそば」(蕎麦紀行)<br /><br />大きな小樽産にしんを蕎麦にのせています。<br />

    期間限定「にしんそば」(蕎麦紀行)

    大きな小樽産にしんを蕎麦にのせています。

  • 夕陽に輝く雪原(光珠内)<br /><br />時刻は17:01。<br /><br />札幌から特急「カムイ」に乗り、旭川へ向かってます。<br />

    夕陽に輝く雪原(光珠内)

    時刻は17:01。

    札幌から特急「カムイ」に乗り、旭川へ向かってます。

  • 防風林(光珠内)<br /><br />美唄市光珠内(びばいし こうしゅない)の田園地帯に続く防風林です。<br />

    防風林(光珠内)

    美唄市光珠内(びばいし こうしゅない)の田園地帯に続く防風林です。

  • 北海道の夕暮れ(光珠内)<br />

    北海道の夕暮れ(光珠内)

  • 旭川駅に到着<br /><br />旭山動物園の動物駅員さんが旭川駅でお出迎え。<br />

    旭川駅に到着

    旭山動物園の動物駅員さんが旭川駅でお出迎え。

  • 石北本線上川行き(旭川駅)<br /><br />すでに18時を過ぎていますが、この列車で廃止予定駅の「北日ノ出」を訪れます。<br />

    石北本線上川行き(旭川駅)

    すでに18時を過ぎていますが、この列車で廃止予定駅の「北日ノ出」を訪れます。

  • 旭川近くの「北日ノ出駅」(JT北海道車内誌の路線図)<br />

    旭川近くの「北日ノ出駅」(JT北海道車内誌の路線図)

  • 扇風機のある車両キハ40(旭川駅)<br /><br />発車間際に通勤・通学帰りのお客で座席が埋まります。<br />

    扇風機のある車両キハ40(旭川駅)

    発車間際に通勤・通学帰りのお客で座席が埋まります。

  • 「北日ノ出駅」で列車のお見送り<br /><br />旭川から21分で「北日ノ出駅」に到着。<br /><br />降りたのはかっちん夫婦だけ。<br />

    イチオシ

    「北日ノ出駅」で列車のお見送り

    旭川から21分で「北日ノ出駅」に到着。

    降りたのはかっちん夫婦だけ。

  • 駅名標(北日ノ出駅)<br /><br />ここは昭和35年(1960)国鉄「北日ノ出仮乗降場」として開業。<br />その後、JR北海道に継承され駅に昇格。<br /><br />駅のまわりは田園地帯と旭川工業団地。<br /><br />そして旭山動物園までは徒歩25分と最寄り駅でしたが、停車本数が少なく利用されませんでした。<br />

    イチオシ

    駅名標(北日ノ出駅)

    ここは昭和35年(1960)国鉄「北日ノ出仮乗降場」として開業。
    その後、JR北海道に継承され駅に昇格。

    駅のまわりは田園地帯と旭川工業団地。

    そして旭山動物園までは徒歩25分と最寄り駅でしたが、停車本数が少なく利用されませんでした。

  • ホームの照明はひとつだけ(北日ノ出駅)<br />

    ホームの照明はひとつだけ(北日ノ出駅)

  • ブロック造りの頑丈な待合所(北日ノ出駅)<br /><br />駅舎はありませんが、雨風雪を凌ぐことができます。<br />

    イチオシ

    ブロック造りの頑丈な待合所(北日ノ出駅)

    駅舎はありませんが、雨風雪を凌ぐことができます。

  • 待合所のベンチ(北日ノ出駅)<br /><br />当日、室内の照明がつかず、ストロボで明るくしています。<br />

    待合所のベンチ(北日ノ出駅)

    当日、室内の照明がつかず、ストロボで明るくしています。

  • 窓の外は踏切の灯り(北日ノ出駅)<br />

    窓の外は踏切の灯り(北日ノ出駅)

  • 営業終了のお知らせ(北日ノ出駅)<br /><br />「2021年3月12日(金)をもちまして、営業を終了させていただきます。<br /><br /> 永きにわたり、ご愛顧いただきましてありがとうございました。」<br />

    営業終了のお知らせ(北日ノ出駅)

    「2021年3月12日(金)をもちまして、営業を終了させていただきます。

     永きにわたり、ご愛顧いただきましてありがとうございました。」

  • 時刻表(北日ノ出駅)<br /><br />朝の時間帯は通勤用と思える旭川方面のみ。<br />昼以降、旭川・網走方面の列車が少しだけ。<br /><br />乗ってきた列車は18:37上川行きで、帰る列車がありません。<br /><br />事前の調査により、北日ノ出駅から1.4km先に「東旭川工業団地1条2丁目」バス停があるので、旭川へ帰ることができます。<br /><br />工業団地を通る車道脇には除雪された歩道があります。<br />でも、街灯はまばらなので、持参したヘッドランプが役に立ちました。<br />

    時刻表(北日ノ出駅)

    朝の時間帯は通勤用と思える旭川方面のみ。
    昼以降、旭川・網走方面の列車が少しだけ。

    乗ってきた列車は18:37上川行きで、帰る列車がありません。

    事前の調査により、北日ノ出駅から1.4km先に「東旭川工業団地1条2丁目」バス停があるので、旭川へ帰ることができます。

    工業団地を通る車道脇には除雪された歩道があります。
    でも、街灯はまばらなので、持参したヘッドランプが役に立ちました。

  • 旭川にバスで無事到着(旭川駅前)<br /><br />回送車の表示がユニークです。<br /><br />「すみません 回送車です」<br />

    旭川にバスで無事到着(旭川駅前)

    回送車の表示がユニークです。

    「すみません 回送車です」

  • 「蘇民将来子孫家」のしめ縄(旭川駅)<br /><br />駅弁屋さんの軒先につり下がっています。<br /><br />災厄を払い、疫病を除いて、福を招く神といわれています。<br />

    「蘇民将来子孫家」のしめ縄(旭川駅)

    駅弁屋さんの軒先につり下がっています。

    災厄を払い、疫病を除いて、福を招く神といわれています。

  • 綺麗なイルミネーション(旭川駅前広場)<br /><br />約14万球のイルミネーションが彩る「あさひかわ街あかり」のイベントです。<br /><br />昨年11月28日から開催し、今日が最終日だったので見ることができラッキー!です。<br /><br />今晩はJRイン旭川に宿泊します。<br />

    綺麗なイルミネーション(旭川駅前広場)

    約14万球のイルミネーションが彩る「あさひかわ街あかり」のイベントです。

    昨年11月28日から開催し、今日が最終日だったので見ることができラッキー!です。

    今晩はJRイン旭川に宿泊します。

99いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • マプトさん 2021/03/22 20:09:32
    北日ノ出、将軍山
    お晩でございます。
    今回の廃止駅の中でも、北日ノ出、将軍山には思い入れは特にあります。というのは、石北沿線で生まれ育った私は、子どものころからこの駅(乗降所)を見ていたからです。特に高校3年は汽車で旭川に通い、毎日見ていました。かっちんさんが乗られた18時台発上川行き、私が小学生の頃は、貨物もつないだ客車の遠軽行きの筋でした。時代の流れを感じます。
    余談ですが、北日ノ出駅の近くには、道新の印刷工場もでき、結構にぎやかになったんですが。

    かっちん

    かっちんさん からの返信 2021/03/23 19:27:58
    RE: 北日ノ出、将軍山
    マプトさん

    こんばんは。
    マプトさんの思い出の駅を訪れたのですね。
    将軍山駅は別の日に訪ねました。
    貨物との混合列車は懐かしいです。

    北日ノ出駅の南側は立派な工業団地でした。
    でも、通勤に鉄道を利用する人はいなかったようですね。

    かっちん

かっちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP