大森・大井町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2020年度認定の機械遺産が公開されたというので見学に行くことにした。見学した機械遺産は,「自由粉砕機(正式名称は,「自由粉砕機 第1号機〔奈良式高速衝撃粉砕機〕」(以下,自由粉砕機と略)」。<br /> 機械遺産とは,歴史に残る機械技術関連遺産を保存し,次世代に継承することを目的とする認定制度である。認定するのは一般社団法人の日本機械学会。制度開始は2007年。2020年度は新たに五つ認定されて合計104号まで認定されている。「自由粉砕機」はその第102号である。これまでに認定された遺産の中には,われわれが見たり聞いたり使ったりして,おなじみになっているものがある。例えば,小中学校の歴史の教科書でおなじみの「豊田自動織機(第16号)」(私の小学校時代は教科書掲載の定番だったが,平成になってからは載ってないようだ)。また,いまやトイレの必需品のようになった「ウォシュレット(第55号)」もそうである。厳しい審査がある上に,認定されると一般公開が義務付けられるという。<br /><br /> 認定を知ったのは昨年8月の日本経済新聞の記事。11月に公開されたとの情報があり,保有する会社がすぐ近くだったので見学に行くことにした。併せて,社会生活における粉砕機の役割と,会社がある城南島を少し散策してみることにした。<br />

東京大田区城南島で機械遺産「自由粉砕機 第1号機」見学

8いいね!

2020/12/22 - 2020/12/22

183位(同エリア356件中)

0

21

ヘラヤガラ

ヘラヤガラさん

 2020年度認定の機械遺産が公開されたというので見学に行くことにした。見学した機械遺産は,「自由粉砕機(正式名称は,「自由粉砕機 第1号機〔奈良式高速衝撃粉砕機〕」(以下,自由粉砕機と略)」。
 機械遺産とは,歴史に残る機械技術関連遺産を保存し,次世代に継承することを目的とする認定制度である。認定するのは一般社団法人の日本機械学会。制度開始は2007年。2020年度は新たに五つ認定されて合計104号まで認定されている。「自由粉砕機」はその第102号である。これまでに認定された遺産の中には,われわれが見たり聞いたり使ったりして,おなじみになっているものがある。例えば,小中学校の歴史の教科書でおなじみの「豊田自動織機(第16号)」(私の小学校時代は教科書掲載の定番だったが,平成になってからは載ってないようだ)。また,いまやトイレの必需品のようになった「ウォシュレット(第55号)」もそうである。厳しい審査がある上に,認定されると一般公開が義務付けられるという。

 認定を知ったのは昨年8月の日本経済新聞の記事。11月に公開されたとの情報があり,保有する会社がすぐ近くだったので見学に行くことにした。併せて,社会生活における粉砕機の役割と,会社がある城南島を少し散策してみることにした。

旅行の満足度
5.0
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
Agoda

PR

  •  機械遺産認定を報じる7月31日付けの新聞(日刊工業新聞)紙面。

     機械遺産認定を報じる7月31日付けの新聞(日刊工業新聞)紙面。

  • 「自由粉砕機」を公開したのは㈱奈良機械製作所<br />(以下,同社と略)。<br /> 東京都大田区城南島に本社を構える,粉粒体処理装置の総合<br />メーカーである。アクセスは, JR京浜東北線「大森」駅,<br />または東京モノレール「流通センター前」駅から「大森駅―城<br />南島循環バス」で「城南島2丁目」下車。すぐ目の前のオリーブ<br />色のビルが目指す会社である。停留所バスの停留所案内放送が<br />あると車窓を通してオリーブ色のビルが目に入ってくる。<br />

    「自由粉砕機」を公開したのは㈱奈良機械製作所
    (以下,同社と略)。
     東京都大田区城南島に本社を構える,粉粒体処理装置の総合
    メーカーである。アクセスは, JR京浜東北線「大森」駅,
    または東京モノレール「流通センター前」駅から「大森駅―城
    南島循環バス」で「城南島2丁目」下車。すぐ目の前のオリーブ
    色のビルが目指す会社である。停留所バスの停留所案内放送が
    あると車窓を通してオリーブ色のビルが目に入ってくる。

  • ロビーの一角にある展示ルームの表示板<br /> 機械遺産に認定された機械は一般公開が義務付けられて<br />いるため,同社ではロビーの一角に展示ルームを開設する<br />ことにした。表示板は同社のデザイナーの力作だそうだ。<br />

    ロビーの一角にある展示ルームの表示板
     機械遺産に認定された機械は一般公開が義務付けられて
    いるため,同社ではロビーの一角に展示ルームを開設する
    ことにした。表示板は同社のデザイナーの力作だそうだ。

  •  第1号機は展示ルームの中央にアクリル板のカコミに守られ,<br />認定証と共に設置されている。展示ルームの壁には,開発の歴<br />史や当時の写真資料のパネルを見ることができる。<br /><br /> 開発のきっかけは,得意先からの要請。<br />1924年/開発に着手。<br />1925年/試作機の完成。<br /> 販路開拓を量産機の完成に向け,販売活動を同時進行。<br />1927年/量産機を市場投入。<br /> その,自由粉砕機第1号がこれっ!(写真提供/奈良機械製作所)<br /><br />

     第1号機は展示ルームの中央にアクリル板のカコミに守られ,
    認定証と共に設置されている。展示ルームの壁には,開発の歴
    史や当時の写真資料のパネルを見ることができる。

     開発のきっかけは,得意先からの要請。
    1924年/開発に着手。
    1925年/試作機の完成。
     販路開拓を量産機の完成に向け,販売活動を同時進行。
    1927年/量産機を市場投入。
     その,自由粉砕機第1号がこれっ!(写真提供/奈良機械製作所)

  •  第1号機は納入先で現役であることがわかり,新品の代替機と<br />交換に返却してもらった。返却された第1号機は,同社の基礎を<br />築いた創業精神のよりどころとして,敷地内に建立した稲荷神社<br />のご神体として奉納された。<br /> <br /> 写真は,1933年にご神体奉納の儀式を執り行う伏見稲荷大<br />社の神官(写真提供/奈良機械製作所)。<br /><br />

     第1号機は納入先で現役であることがわかり,新品の代替機と
    交換に返却してもらった。返却された第1号機は,同社の基礎を
    築いた創業精神のよりどころとして,敷地内に建立した稲荷神社
    のご神体として奉納された。
     
     写真は,1933年にご神体奉納の儀式を執り行う伏見稲荷大
    社の神官(写真提供/奈良機械製作所)。

  •  第1号機が機械遺産に認定されたことで,公開に備えて<br />祠から出されて再整備・点検の上アクリルカバーに守られ<br />展示されることになった。<br /><br /> なお,展示ルームの見学は予約制となっている。事前予約は<br />同社総務課(03-6303-6211)へ。<br />

     第1号機が機械遺産に認定されたことで,公開に備えて
    祠から出されて再整備・点検の上アクリルカバーに守られ
    展示されることになった。

     なお,展示ルームの見学は予約制となっている。事前予約は
    同社総務課(03-6303-6211)へ。

  • 自由粉砕機の仕組み<br /> 粉砕機とは,ただ粉にするだけではなく,色々な製品に加工<br />しやすいように粉の大きさをそろえて粉砕する機械のことをいう。<br />「自由粉砕機」を開けると両側に突起がたくさん見える。この<br />突起を高速で回転させて粉砕する仕組みになっている。<br /> <br /> 実際,開発当時の性能は同業他社の粉砕機の性能を上回って<br />いたらしい。そのことから,「自由粉砕機」という名称は,あ<br />らゆる粉砕に自由自在に対応できることと,開発者の名前「自<br />由造」との二つの「自由」からとって「自由粉砕機」と通称さ<br />れるようになったそうだ。<br /><br />

    自由粉砕機の仕組み
     粉砕機とは,ただ粉にするだけではなく,色々な製品に加工
    しやすいように粉の大きさをそろえて粉砕する機械のことをいう。
    「自由粉砕機」を開けると両側に突起がたくさん見える。この
    突起を高速で回転させて粉砕する仕組みになっている。
     
     実際,開発当時の性能は同業他社の粉砕機の性能を上回って
    いたらしい。そのことから,「自由粉砕機」という名称は,あ
    らゆる粉砕に自由自在に対応できることと,開発者の名前「自
    由造」との二つの「自由」からとって「自由粉砕機」と通称さ
    れるようになったそうだ。

  • 1927年はどんな年?①<br /> モボ・モガ(モダンボーイ・モダンガールの略)と呼ばれる<br />洋装の若者が町を闊歩していた。3月には金融恐慌が勃発。<br /> 童謡『赤とんぼ』『月の沙漠』が流行,アメリカではジャズ<br />のスタンダードナンバーとなる「スターダスト」が作曲された。<br />この3曲は解説モニターのBGMに使われている。<br /> 写真は解説モニター画像より。<br />

    1927年はどんな年?①
     モボ・モガ(モダンボーイ・モダンガールの略)と呼ばれる
    洋装の若者が町を闊歩していた。3月には金融恐慌が勃発。
     童謡『赤とんぼ』『月の沙漠』が流行,アメリカではジャズ
    のスタンダードナンバーとなる「スターダスト」が作曲された。
    この3曲は解説モニターのBGMに使われている。
     写真は解説モニター画像より。

  • 1927年はどんな年②<br /> 104機種の機械遺産の中には,製造年が1927年の<br />同期の仲間が3機種あったという。<br /><br /> その3機種の写真(解説モニター画像より)<br />

    1927年はどんな年②
     104機種の機械遺産の中には,製造年が1927年の
    同期の仲間が3機種あったという。

     その3機種の写真(解説モニター画像より)

  •  粉に生き,粉砕機に生きてきた同社だが,それを支えた粉とは<br />どんな存在なのだろうか? 粉の正体を知るためのクイズを??<br /><br />【クイズ①】<br /> 粉は,気体ですか? 液体ですか? 固体ですか?<br /><br />【クイズ②】<br /> 写真にある六つの品物(パン バドミントンのラケット <br />クレヨン 口紅 コップ 紙おむつ)のうち,<br />粉からできているものは何でしょう? <br /><br /> 答えは次のコマ。<br /><br />

     粉に生き,粉砕機に生きてきた同社だが,それを支えた粉とは
    どんな存在なのだろうか? 粉の正体を知るためのクイズを??

    【クイズ①】
     粉は,気体ですか? 液体ですか? 固体ですか?

    【クイズ②】
     写真にある六つの品物(パン バドミントンのラケット 
    クレヨン 口紅 コップ 紙おむつ)のうち,
    粉からできているものは何でしょう? 

     答えは次のコマ。

  • 【クイズ①】の答え:粉体。<br /> 学校で習う物理の物質の状態からいえば固体。野菜や,木材<br />などはそのままの形で固体だし,小麦粉や鉱物を取り出すため<br />にくだいた粉状の岩石も固体である。一方,小麦粉で作るパン,<br />土や岩石の粉から作る陶磁器も固体であることから,粉も固体<br />となる。しかし,粉は気体のように浮遊したり飛散したり,水<br />のように流れたりするなど,気体や液体の特徴を見せ,ほかの<br />固体物質とは明らかに異なる特徴がある。そこで粉を単なる固<br />体としてとらえるのではなく,物質の第四の状態ととらえる学<br />者たちは粉体工学という研究分野を推進し,同社もそれを踏襲<br />している。<br /><br />【クイズ②】の答え:全部<br /> 写真は,同社の社史『粉に生きる』に記載されているページ<br />の複写である。このイラストに描かれている製品は粉状ではな<br />いが,すべてが製品化される過程で粉の状態を経ているという。<br />これだけを見ても,粉と日常生活とは切っても切れない関係が<br />あることがよくわかる。<br /><br />

    【クイズ①】の答え:粉体。
     学校で習う物理の物質の状態からいえば固体。野菜や,木材
    などはそのままの形で固体だし,小麦粉や鉱物を取り出すため
    にくだいた粉状の岩石も固体である。一方,小麦粉で作るパン,
    土や岩石の粉から作る陶磁器も固体であることから,粉も固体
    となる。しかし,粉は気体のように浮遊したり飛散したり,水
    のように流れたりするなど,気体や液体の特徴を見せ,ほかの
    固体物質とは明らかに異なる特徴がある。そこで粉を単なる固
    体としてとらえるのではなく,物質の第四の状態ととらえる学
    者たちは粉体工学という研究分野を推進し,同社もそれを踏襲
    している。

    【クイズ②】の答え:全部
     写真は,同社の社史『粉に生きる』に記載されているページ
    の複写である。このイラストに描かれている製品は粉状ではな
    いが,すべてが製品化される過程で粉の状態を経ているという。
    これだけを見ても,粉と日常生活とは切っても切れない関係が
    あることがよくわかる。

  •  同社の機械遺産展示に要する時間は,解説モニタービデオと<br />展示パネルを含めて3,40分程度。そこで見学後に城南島を<br />散策することにした。といっても城南島は東京湾に造成された<br />埋め立ての島。全島が工業団地となっているので見物・見学す<br />る施設は少ない。<br /> 城南島の飛行機の写真撮影のメッカである。東京国際空港<br />(羽田空港)を間近見られるスポットとして,飛行機の離着陸<br />の写真を撮りに土日を問わず航空ファンが集まってくる。着陸<br />態勢に入っている飛行機を下から見上げるとさすがに迫力があ<br />る。<br /><br />

     同社の機械遺産展示に要する時間は,解説モニタービデオと
    展示パネルを含めて3,40分程度。そこで見学後に城南島を
    散策することにした。といっても城南島は東京湾に造成された
    埋め立ての島。全島が工業団地となっているので見物・見学す
    る施設は少ない。
     城南島の飛行機の写真撮影のメッカである。東京国際空港
    (羽田空港)を間近見られるスポットとして,飛行機の離着陸
    の写真を撮りに土日を問わず航空ファンが集まってくる。着陸
    態勢に入っている飛行機を下から見上げるとさすがに迫力があ
    る。

  •  飛行機の離着陸を見るベストポジションは城南島海浜公園の<br />突堤。対岸が東京国際空港である。中央に見える棟が管制塔。<br /><br /> 風の強い日の離着陸は機長の技量に優劣が出るようで見もの,<br />との航空ファンの声を聞いたことがある。<br /><br />

     飛行機の離着陸を見るベストポジションは城南島海浜公園の
    突堤。対岸が東京国際空港である。中央に見える棟が管制塔。

     風の強い日の離着陸は機長の技量に優劣が出るようで見もの,
    との航空ファンの声を聞いたことがある。

  •  海浜公園の人工砂浜。砂浜の向こうに貿易取り扱い高<br />第4位のコンテナふ頭が見えるところに,工業団地にで<br />きた公園らしさがある。砂浜の横(写真の左側)には<br />バーベキュー施設があるので,土日になると家族連れで<br />にぎわうという。遊泳,浮き輪,ゴムボート,花火は禁<br />止されているが,潮干狩りはできるようだ。<br /><br />

     海浜公園の人工砂浜。砂浜の向こうに貿易取り扱い高
    第4位のコンテナふ頭が見えるところに,工業団地にで
    きた公園らしさがある。砂浜の横(写真の左側)には
    バーベキュー施設があるので,土日になると家族連れで
    にぎわうという。遊泳,浮き輪,ゴムボート,花火は禁
    止されているが,潮干狩りはできるようだ。

  •  潮干狩りのルールを示す看板。ここにも大量にとれる器具を<br />使って根こそぎにする輩がいるらしい。それとも単なる周知の<br />ため? 潮干狩りの穴場ともいえないだろうが,何はともあれ,<br />家族で楽しく慎みのある潮干狩りをしたいもの。<br />

     潮干狩りのルールを示す看板。ここにも大量にとれる器具を
    使って根こそぎにする輩がいるらしい。それとも単なる周知の
    ため? 潮干狩りの穴場ともいえないだろうが,何はともあれ,
    家族で楽しく慎みのある潮干狩りをしたいもの。

  •  東京スカイツリーも遠望できる。<br /><br />

     東京スカイツリーも遠望できる。

  •  休日に体験教室をやっている(コロナで自粛中)アート・<br />ファクトリーもある。同社の並びにある。<br />

     休日に体験教室をやっている(コロナで自粛中)アート・
    ファクトリーもある。同社の並びにある。

  • 富士山遠望。城南島で富士山を見られるとは思ってもみなかった。

    富士山遠望。城南島で富士山を見られるとは思ってもみなかった。

  •  大森駅,流通センター前から同社へ向かうバス路線の途中に大田市場がある(正式には東京都中央卸売市場大田市場)。バスは朝夕の通勤時間帯を除く時間帯には,市場内を一周してから城南島に向かう。敷地の規模では築地市場をしのぎ,魚市場と青果市場が同じ敷地内に,ちょっと離れて花市場がある。見学(コロナで自粛中)もできるし,一般客も買い物ができるが小分けして販売されるわけではないので,大家族でないと無理があるかも。<br />

     大森駅,流通センター前から同社へ向かうバス路線の途中に大田市場がある(正式には東京都中央卸売市場大田市場)。バスは朝夕の通勤時間帯を除く時間帯には,市場内を一周してから城南島に向かう。敷地の規模では築地市場をしのぎ,魚市場と青果市場が同じ敷地内に,ちょっと離れて花市場がある。見学(コロナで自粛中)もできるし,一般客も買い物ができるが小分けして販売されるわけではないので,大家族でないと無理があるかも。

  •  大田市場の事務棟2Fには飲食店が何軒かある。中でも,<br />手前に見える「福寿」のアナゴ天丼は絶品。今回は時間の<br />都合でよることができなかったが,大アナゴが2匹のって<br />いるアナゴ天丼(次のコマ)は,一見そして一食の価値あり。<br /><br /> 大田市場から同社の展示ルームまでは徒歩15分ほど。<br />昼食をとって展示ルームへ行くのもよし,午前中に<br />見学を済ませて大田市場で昼食するもよし!<br /><br />

     大田市場の事務棟2Fには飲食店が何軒かある。中でも,
    手前に見える「福寿」のアナゴ天丼は絶品。今回は時間の
    都合でよることができなかったが,大アナゴが2匹のって
    いるアナゴ天丼(次のコマ)は,一見そして一食の価値あり。

     大田市場から同社の展示ルームまでは徒歩15分ほど。
    昼食をとって展示ルームへ行くのもよし,午前中に
    見学を済ませて大田市場で昼食するもよし!

  •  これが,名物アナゴ天丼。<br /> 大アナゴ2本,野菜2品,骨せんべい付き。

     これが,名物アナゴ天丼。
     大アナゴ2本,野菜2品,骨せんべい付き。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP