
2021/02/20 - 2021/02/20
160位(同エリア429件中)
福ヒットさん
暖気が入って来て4月並みの暖かさ。
梅の開花も本格的になり、都内の梅の名所の一つである亀戸天神に行ってきました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
PR
-
亀戸駅までやって来ました。
ここから歩いて亀戸天神に向かいます。亀戸駅 駅
-
駅前からスカイツリーも見えます。
-
駅前から続く商店街。
飲食店をメインにお店が充実しています。 -
15分ほどで到着しました。
菅原道真を祀っている神社で、西の太宰府天満宮に対して、東の宰府として「東宰府天満宮」もしくはか「亀戸宰府天満宮」と称されていましたが、明治6年に東京府社となり、昭和11年に最終的に「亀戸天神社」と正称したそうです。亀戸天神社 寺・神社
-
境内には300本以上の梅が植えられています。
暖かさにつられて、一気に満開に近づいていました。亀戸天神社 寺・神社
-
多くの人が梅を見に来ていました。
亀戸天神社 寺・神社
-
右に見えるのは琴柱灯籠。
琴の弦を支える琴柱に似ていることに由来しているそうです。亀戸天神社 寺・神社
-
心字池ではカメさんが甲羅干しをしていました
亀戸天神社 寺・神社
-
サギでしょうか。
都会でも見ることが出来るんですね。亀戸天神社 寺・神社
-
学問の神様を祀った神社なので、梅の花見だけではなく学業成就を願ってお参りに来ている人も多く来ていました。
亀戸天神社 寺・神社
-
天気も良く白い梅の花が青空に映えます。
亀戸天神社 寺・神社
-
様々な種類の梅を見ることが出来て楽しめました。
亀戸天神社 寺・神社
-
4月下旬からは藤の花が満開になります。
藤の名所でもあるので、またそのころに訪れたいと思います。亀戸天神社 寺・神社
-
亀戸天神の近くにはスポーツの神を祭っている香取神社があります。
-
平将門が乱を起こした際、追討使・俵藤太秀郷(たわらとうたひでさと)はこの香取神社に参拝し戦勝を祈願し、乱を平定することができました。
神恩感謝の奉賓として弓矢を奉納、「勝矢」と命名されました。この古事により、1000年の時を経て今も「勝矢祭」が守り伝えられています。
歴代の天皇をはじめ源頼朝、徳川家康などの武将達、多くの武道家達の篤い崇敬を受け、武道修行の人々は香取大神を祖神と崇めていました。
このような由来から、亀戸 香取神社は「スポーツ振興の神」として、スポーツ大会・試合の勝利を願う多くの参拝者が訪れ篤い祈りを奉げています。亀戸 香取神社 寺・神社
-
オリンピックが開催されるときは選手たちは訪れるのでしょうかね。
亀戸 香取神社 寺・神社
-
場所は突然変わって、新小岩駅にやって来ました。
先日同様、都区内パスを購入しており、これまで訪れたことのない場所を廻ります。新小岩駅 駅
-
新小岩も多くの商店が充実しています。
-
平井大橋までやって来ました。
荒川と中川を渡す橋で、616メートルもある長い橋です。 -
橋からは総武本線の鉄橋や首都高を見ることが出来ます。
-
反対側にはスカイツリーが見えます。
-
渡り切るまでに10分ほど掛かりました。
-
ゼロメートル地帯であることを感じさせてくれます。
-
平井駅に着きました。
ここからまた移動します。平井駅 駅
-
総武線に乗って、最後は飯田橋駅に着きました。
ここで昼食を取ります。飯田橋駅 駅
-
神楽坂で食事をします。
神楽坂 名所・史跡
-
大好きな天下一品でラーメンをいただきました。
歩き疲れてすきっ腹には十分でした。
明日はさらに暖かくなりそうなので、別のところに出掛けようと思います。
今回もご覧いただきありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
亀戸(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
27