金山・熱田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月24日から開催されている、名古屋熱田区にある寺院を巡る「熱田謎解きタートルクエスト」に参加してきました。<br />クイズが解けたら「八十亀ちゃん観察日記」のグッズがもらえます。<br />グッズがなくなり次第終了するそうですので、お早目に参加してくださいね。<br />https://www.city.nagoya.jp/atsuta/page/0000133876.html<br />

「熱田謎解きタートルクエスト」-お寺を巡って『幸福の亀』を助け出せ-

30いいね!

2020/12/09 - 2020/12/09

101位(同エリア603件中)

旅行記グループ 歩き旅

0

53

marsy

marsyさん

11月24日から開催されている、名古屋熱田区にある寺院を巡る「熱田謎解きタートルクエスト」に参加してきました。
クイズが解けたら「八十亀ちゃん観察日記」のグッズがもらえます。
グッズがなくなり次第終了するそうですので、お早目に参加してくださいね。
https://www.city.nagoya.jp/atsuta/page/0000133876.html

PR

  • 「熱田謎解きタートルクエスト」に参加するには、名古屋の各市役所や観光案内所等でゲームブックを手に入れます。<br />「熱田謎解きタートルクエスト」のチラシはこちら<br />https://www.city.nagoya.jp/atsuta/cmsfiles/contents/0000133/133876/nazotoki.pdf<br /><br />スマホアプリでも参加できます。

    「熱田謎解きタートルクエスト」に参加するには、名古屋の各市役所や観光案内所等でゲームブックを手に入れます。
    「熱田謎解きタートルクエスト」のチラシはこちら
    https://www.city.nagoya.jp/atsuta/cmsfiles/contents/0000133/133876/nazotoki.pdf

    スマホアプリでも参加できます。

  • 名古屋の金山駅からスタートして、10か所のお寺を回ります。

    名古屋の金山駅からスタートして、10か所のお寺を回ります。

  • 回るお寺には、目印として幟が立っています(立っていないお寺もありましたが)。<br />平日ですが、謎解きゲームの参加者もちらほらいました。<br />

    回るお寺には、目印として幟が立っています(立っていないお寺もありましたが)。
    平日ですが、謎解きゲームの参加者もちらほらいました。

  • まず最初のお寺、遣迎山 雲心寺<br />境内の鐘楼門は本瓦葺き二層で、形状は竜宮門になっています。<br />

    まず最初のお寺、遣迎山 雲心寺
    境内の鐘楼門は本瓦葺き二層で、形状は竜宮門になっています。

  • 元文4年(1739年)に開基された雲心寺のご本尊は、一丈六尺(高さ4.8m)の阿弥陀如来様。昭和32年名古屋市文化財に指定されています。<br />隣に保育園があるからか、ベンチにはアンパンマンが座っています。<br />本堂に近づくと、アプリ版のクイズが自動的に立ち上がります(位置情報をオンにしておく必要があります)。<br />

    元文4年(1739年)に開基された雲心寺のご本尊は、一丈六尺(高さ4.8m)の阿弥陀如来様。昭和32年名古屋市文化財に指定されています。
    隣に保育園があるからか、ベンチにはアンパンマンが座っています。
    本堂に近づくと、アプリ版のクイズが自動的に立ち上がります(位置情報をオンにしておく必要があります)。

  • 本堂には、甲冑を身に着け、軍馬に跨る「勝軍地蔵」様も遷座し、必勝祈願のほか、火伏、防火のご利益のご利益があるとされています。コロナ退散も祈願しています。

    本堂には、甲冑を身に着け、軍馬に跨る「勝軍地蔵」様も遷座し、必勝祈願のほか、火伏、防火のご利益のご利益があるとされています。コロナ退散も祈願しています。

  • こんななぞなぞを解いていきます、結構難しいです。特にこの問題は、LINEで聞いたりしましたが誰もわからず、ググったりして30分考えてやっと答えが判明しました。<br />アプリ版では、ゲームブックとは違った問題が出されます。クイズに答えなくても、チェックポイントのスタンプは押されます。<br />

    こんななぞなぞを解いていきます、結構難しいです。特にこの問題は、LINEで聞いたりしましたが誰もわからず、ググったりして30分考えてやっと答えが判明しました。
    アプリ版では、ゲームブックとは違った問題が出されます。クイズに答えなくても、チェックポイントのスタンプは押されます。

  • 登和山 青大悲寺<br />宝暦6年(1756年)、熱田の農夫長四郎の三女きのが神懸かりとなり開いた如来教の本山。その説法の速記録は「御経様」と呼ばれ、名古屋弁そのままで語られる特異な経典として知られています。<br />お寺の隣は熱田球場です。<br />

    登和山 青大悲寺
    宝暦6年(1756年)、熱田の農夫長四郎の三女きのが神懸かりとなり開いた如来教の本山。その説法の速記録は「御経様」と呼ばれ、名古屋弁そのままで語られる特異な経典として知られています。
    お寺の隣は熱田球場です。

  • 寺内にある地蔵堂に安置されている鉄地蔵菩薩立像は、文政12年(1829年)に同寺が所有するようになったもので、像背面裾近くの銘文から室町時代初期の作で、愛知県文化財に指定されています。

    寺内にある地蔵堂に安置されている鉄地蔵菩薩立像は、文政12年(1829年)に同寺が所有するようになったもので、像背面裾近くの銘文から室町時代初期の作で、愛知県文化財に指定されています。

  • 熱田神宮公園

    熱田神宮公園

  • 亀丘山 春養寺<br />文政3年(1820年)に創建された曹洞宗の寺院。<br />

    亀丘山 春養寺
    文政3年(1820年)に創建された曹洞宗の寺院。

  • 掲げられた山号<br />門の山号には「亀」の文字!他のお寺にも「亀」の文字がちらほら見られます。<br />

    掲げられた山号
    門の山号には「亀」の文字!他のお寺にも「亀」の文字がちらほら見られます。

  • 本堂には御本尊の木造大日如来像が祀られています。境内には、室町時代後期作と推定される線彫地蔵菩薩像と大正3年馬車組合解散の際に組合員により祀られた馬頭観世音菩薩像が安置されています。

    本堂には御本尊の木造大日如来像が祀られています。境内には、室町時代後期作と推定される線彫地蔵菩薩像と大正3年馬車組合解散の際に組合員により祀られた馬頭観世音菩薩像が安置されています。

  • 白鳥山 方持寺<br />真言宗開祖空海が日本神話で登場する「日本武尊」を敬い、自ら仏像(延命地蔵菩薩像)を刻み草案を結んだのが起源。日本武尊の御陵である白鳥古墳の鎮守とその副葬品などを護る寺院ということで、最初は「宝持寺」という寺号で開創された。<br />

    白鳥山 方持寺
    真言宗開祖空海が日本神話で登場する「日本武尊」を敬い、自ら仏像(延命地蔵菩薩像)を刻み草案を結んだのが起源。日本武尊の御陵である白鳥古墳の鎮守とその副葬品などを護る寺院ということで、最初は「宝持寺」という寺号で開創された。

  • 明治時代、それまで法持寺が行ってきた白鳥古墳の管理は熱田神宮に移され、さらに戦後は名古屋市に移管された。

    明治時代、それまで法持寺が行ってきた白鳥古墳の管理は熱田神宮に移され、さらに戦後は名古屋市に移管された。

  • 戦国時代、織田信長が桶狭間の戦いに向かう途中に立ち寄り、必勝祈願をした寺院としても有名です。

    戦国時代、織田信長が桶狭間の戦いに向かう途中に立ち寄り、必勝祈願をした寺院としても有名です。

  • この辺はお寺が多く、次の目的地誓願寺に向かっていましたところ、駐車場があったのに隣にあるのは違うお寺。誓願寺はそこから50mほど離れた場所にありました。

    この辺はお寺が多く、次の目的地誓願寺に向かっていましたところ、駐車場があったのに隣にあるのは違うお寺。誓願寺はそこから50mほど離れた場所にありました。

  • 妙光山 誓願寺<br />享禄2年(1529年)創建の尼寺で、本尊は阿弥陀如来様。誓願寺がある地は熱田神宮大宮司藤原季範の別邸があったとされた。<br />誓願寺の門に掲げられた家紋にも注目してください。<br />

    妙光山 誓願寺
    享禄2年(1529年)創建の尼寺で、本尊は阿弥陀如来様。誓願寺がある地は熱田神宮大宮司藤原季範の別邸があったとされた。
    誓願寺の門に掲げられた家紋にも注目してください。

  • 季範の娘由良御前が久安3年(1147年)にこの別邸で源頼朝を産んだと伝えられている。

    季範の娘由良御前が久安3年(1147年)にこの別邸で源頼朝を産んだと伝えられている。

  • 北高山 成福寺<br />天文20年(1551年)、能登総持寺の友松寿鶴和尚が建立。弘治2年(1556年)に今の地に移し、寺号を「成福寺」と改めた。江戸時代には旅人や遊女の葬祭を営み供養していた。<br />

    北高山 成福寺
    天文20年(1551年)、能登総持寺の友松寿鶴和尚が建立。弘治2年(1556年)に今の地に移し、寺号を「成福寺」と改めた。江戸時代には旅人や遊女の葬祭を営み供養していた。

  • 境内には文化10年(1813年)嵐で遭難し、17か月間太平洋を漂流した末、イギリス船に救助され生還した知多半島の船頭・小栗重吉が異郷に没した同航者の供養のために立てた船形の石碑があります。

    境内には文化10年(1813年)嵐で遭難し、17か月間太平洋を漂流した末、イギリス船に救助され生還した知多半島の船頭・小栗重吉が異郷に没した同航者の供養のために立てた船形の石碑があります。

  • 亀願山 清雲寺<br />慶長15年(1610年)清雲上人により建立され、当時は「芳池院」という寺院名だった。その後文化13年(1816年)康空澤存上人が本堂と庫裡を修繕した際、寺院名を清雲寺と改めた。<br />

    亀願山 清雲寺
    慶長15年(1610年)清雲上人により建立され、当時は「芳池院」という寺院名だった。その後文化13年(1816年)康空澤存上人が本堂と庫裡を修繕した際、寺院名を清雲寺と改めた。

  • 空襲による戦災で本堂と庫裡は消失したが、御本尊の阿弥陀如来像と当時の過去帳は守られた。

    空襲による戦災で本堂と庫裡は消失したが、御本尊の阿弥陀如来像と当時の過去帳は守られた。

  • 回るお寺はあと3か所ありますが、歩いて回ると結構時間がかかりもうお昼前です。お昼は奮発してひつまぶしを食べようと思い、有名な「あった蓬莱軒」本店へ向かいましたがこの日は定休日。

    回るお寺はあと3か所ありますが、歩いて回ると結構時間がかかりもうお昼前です。お昼は奮発してひつまぶしを食べようと思い、有名な「あった蓬莱軒」本店へ向かいましたがこの日は定休日。

  • 「あった蓬莱軒」前の歩道橋、ネーミングライツですね。<br />余談ですが、ナゴヤドームが来年から「バンドリンドーム」になるとか、「燃えよドラゴンズ」の歌詞はどうするんだろう? “ナゴヤドームにつめかけた”<br />

    「あった蓬莱軒」前の歩道橋、ネーミングライツですね。
    余談ですが、ナゴヤドームが来年から「バンドリンドーム」になるとか、「燃えよドラゴンズ」の歌詞はどうするんだろう? “ナゴヤドームにつめかけた”

  • 「あった蓬莱軒」の神宮店は開いていましたので、こちらでいただきました。<br />11時30分の開店時に到着しましたが、これだけの人が並んでいます。でも平日だからすぐ入れそうですね。<br />

    「あった蓬莱軒」の神宮店は開いていましたので、こちらでいただきました。
    11時30分の開店時に到着しましたが、これだけの人が並んでいます。でも平日だからすぐ入れそうですね。

  • 入口で消毒と検温を受けます。

    入口で消毒と検温を受けます。

  • お庭も眺められます。

    お庭も眺められます。

  • 食事が出てくるまでに、ひつまぶしの食べ方を学習。

    食事が出てくるまでに、ひつまぶしの食べ方を学習。

  • ひつまぶしが到着しました、おいしそう。

    ひつまぶしが到着しました、おいしそう。

  • 1膳目はそのままいただきます。

    1膳目はそのままいただきます。

  • 2膳目は薬味(ねぎ・わさび・のり)を掛けて、

    2膳目は薬味(ねぎ・わさび・のり)を掛けて、

  • 3膳目は薬味を入れた後おだしを掛けてお茶漬けで、あれ?のりをかけ忘れてる。<br />最後はお好きな食べ方でいただきます。<br />

    3膳目は薬味を入れた後おだしを掛けてお茶漬けで、あれ?のりをかけ忘れてる。
    最後はお好きな食べ方でいただきます。

  • さて、それでは謎解き再開です。 亀腹山 聖徳寺<br />永禄7年(1564年)開創された、浄土宗西山禅林寺派の寺院。文禄年間に地元の漁夫が海から引き揚げたといわれる聖徳太子孝養像を2代目住職が太子堂を建立し祀ったことから亀腹山聖徳寺と号し、別名「お大志さん」として信仰を集めている。<br />

    さて、それでは謎解き再開です。 亀腹山 聖徳寺
    永禄7年(1564年)開創された、浄土宗西山禅林寺派の寺院。文禄年間に地元の漁夫が海から引き揚げたといわれる聖徳太子孝養像を2代目住職が太子堂を建立し祀ったことから亀腹山聖徳寺と号し、別名「お大志さん」として信仰を集めている。

  • 御本尊は阿弥陀如来様。太子十六歳孝養像は像高87㎝。その刀法にみられる技術は鎌倉時代特有の強さを持ち、愛知県指定文化財第1号に指定されている。

    御本尊は阿弥陀如来様。太子十六歳孝養像は像高87㎝。その刀法にみられる技術は鎌倉時代特有の強さを持ち、愛知県指定文化財第1号に指定されている。

  • 秋葉山 圓通寺<br />「秋葉さま」として親しまれる秋葉大権現は火の神様として敬われ、地元では「あったさま、あきばさま」として、熱田神宮と一緒に親しまれてきたお寺。日本最古唯一の秋葉大権現ご出現の霊場で、今より1800年ほど前、草薙神剣を奉納した熱田神宮の境内に日本武尊を火難から救い、我が国の平和を守られた秋葉大権現を祀られたのが「秋葉社」の始まり。以後、全国各地で御分神がお祀りされるようになりました。<br />

    秋葉山 圓通寺
    「秋葉さま」として親しまれる秋葉大権現は火の神様として敬われ、地元では「あったさま、あきばさま」として、熱田神宮と一緒に親しまれてきたお寺。日本最古唯一の秋葉大権現ご出現の霊場で、今より1800年ほど前、草薙神剣を奉納した熱田神宮の境内に日本武尊を火難から救い、我が国の平和を守られた秋葉大権現を祀られたのが「秋葉社」の始まり。以後、全国各地で御分神がお祀りされるようになりました。

  • 天狗が描かれた絵馬に願いを書けば成就するかも?

    天狗が描かれた絵馬に願いを書けば成就するかも?

  • この手水舎に書かれている文字も問題を解くヒントになります。

    この手水舎に書かれている文字も問題を解くヒントになります。

  • 亀足山 正覚寺<br />永享6年(1434年)融伝永乗上人によって創建された、尾張三檀林(檀林とは修行僧の学問所のこと)の一つに名を連ねる西山浄土宗の寺院。<br />

    亀足山 正覚寺
    永享6年(1434年)融伝永乗上人によって創建された、尾張三檀林(檀林とは修行僧の学問所のこと)の一つに名を連ねる西山浄土宗の寺院。

  • 寛永11年(1634年)領主だった佐久間氏の念仏寺の阿弥陀如来像を本尊に迎え、七堂伽藍を有する大きなお寺だったが、戦国時代の混乱期や昭和20年の大空襲で宝庫以外は消失。昭和56年現在の地に再建された。

    寛永11年(1634年)領主だった佐久間氏の念仏寺の阿弥陀如来像を本尊に迎え、七堂伽藍を有する大きなお寺だったが、戦国時代の混乱期や昭和20年の大空襲で宝庫以外は消失。昭和56年現在の地に再建された。

  • 境内には、融伝永乗上人が神勅により掘った井戸から、大きな亀の足が出てきたという伝説が残る井戸跡が残っている。

    境内には、融伝永乗上人が神勅により掘った井戸から、大きな亀の足が出てきたという伝説が残る井戸跡が残っている。

  • アプリ版では、10か所のスタンプを集めると、2種類の壁紙がもらえます。

    アプリ版では、10か所のスタンプを集めると、2種類の壁紙がもらえます。

  • まだ解けていない問題があったので、答えを考えるためにコメダ珈琲に入りました<br />初シロノワールです。お昼を食べたばかりなので、八十亀ちゃんがマンガで言っているように“ミニ”を頼みました。<br />

    まだ解けていない問題があったので、答えを考えるためにコメダ珈琲に入りました
    初シロノワールです。お昼を食べたばかりなので、八十亀ちゃんがマンガで言っているように“ミニ”を頼みました。

  • 問題が全て解けたので、賞品をもらうために、熱田区役所へ行きます。3階の地域力推進室で交換してくれます。<br />12月6日、1月10日・2月7日・3月7日(いずれも日曜日)は、特別に開けてくれるようです。<br />

    問題が全て解けたので、賞品をもらうために、熱田区役所へ行きます。3階の地域力推進室で交換してくれます。
    12月6日、1月10日・2月7日・3月7日(いずれも日曜日)は、特別に開けてくれるようです。

  • 全問正解で、幸福の八十亀ちゃんエコバッグをもらいました。正解が9問以下だと、クリアファイルがもらえます。<br />どちらも先着1000個なので、クリアファイルはすぐなくなっちゃうんじゃないのかな?(1問答えがちょっと違っていたのですが、多少甘めにしてくれているみたいです)。<br />

    全問正解で、幸福の八十亀ちゃんエコバッグをもらいました。正解が9問以下だと、クリアファイルがもらえます。
    どちらも先着1000個なので、クリアファイルはすぐなくなっちゃうんじゃないのかな?(1問答えがちょっと違っていたのですが、多少甘めにしてくれているみたいです)。

  • 栄テレビ塔の近くに、公園と店舗が一体になった「Hisaya-odori Park」が9月にオープンしました。<br />4つのコンセプト/ゾーンに区分されていて、話題性のあるショップがずらり並んでいます。<br />

    栄テレビ塔の近くに、公園と店舗が一体になった「Hisaya-odori Park」が9月にオープンしました。
    4つのコンセプト/ゾーンに区分されていて、話題性のあるショップがずらり並んでいます。

  • テレビ塔周辺の過去の街並み

    テレビ塔周辺の過去の街並み

  • ゾーンの一番北地区では、大型芝生広場やグラウンドがある「学びの森ゾーン」があります。

    ゾーンの一番北地区では、大型芝生広場やグラウンドがある「学びの森ゾーン」があります。

  • スヌーピーに囲まれる夢の空間「PEANUTS Cafe」があります。

    スヌーピーに囲まれる夢の空間「PEANUTS Cafe」があります。

  • エントランスではスヌーピーとチャーリー・ブラウンが出迎えてくれます。

    エントランスではスヌーピーとチャーリー・ブラウンが出迎えてくれます。

  • 青空卓球は最高!<br />熱くなれる卓球エンタメショップ「T4 NAGOYA」<br />

    青空卓球は最高!
    熱くなれる卓球エンタメショップ「T4 NAGOYA」

  • テレビ塔前の「ミズベヒロバ」<br />全長80mの水盤が続くシンボリックなエリアで、夕方から夜の時間帯には、ミスとトライとの演出が楽しめます。<br />

    テレビ塔前の「ミズベヒロバ」
    全長80mの水盤が続くシンボリックなエリアで、夕方から夜の時間帯には、ミスとトライとの演出が楽しめます。

  • アカリバ久屋<br />夜には青色のレーザーとカキツバタをモチーフにしたライトが水盤を幻想的に彩ります。名古屋イルミネーション特集2020でも紹介されています。見てみたいな~。<br />以上で終了です。<br /><br />

    アカリバ久屋
    夜には青色のレーザーとカキツバタをモチーフにしたライトが水盤を幻想的に彩ります。名古屋イルミネーション特集2020でも紹介されています。見てみたいな~。
    以上で終了です。

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP